« 2019年4月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
2018年10月24日

色素性母斑(ホクロ)の切除

皆様こんにちは。
当院は、ホクロの切除を希望される多くの患者様にご来院いただいています。こちらの男性は、左眉毛下の色素性母斑(ホクロ)の切除を希望されました。隆起しており、大きさは5×6mm大でした。局所麻酔を注射後にCO2レーザーによる小手術を行いました。CO2レーザーでの治療か切除縫合するか悩ましい大きさですが、切除縫合した場合に目の大きさや二重の幅に影響がでる可能性があること、CO2後の傷跡(瘢痕)にご満足いただけなかった場合にはその瘢痕を切除縫合することが可能であること、等からCO2レーザーでの治療を選択しました。術前後の写真でもわかるように二重の幅に全く影響がでていません。CO2レーザーの照射と、湿らせた綿棒での蒸散させた組織の除去を繰り返しながら、慎重に除去していきます。局所麻酔を行っているため治療中は無痛です。

照射後は新しい皮膚ができる(上皮化)までの約7日間は、洗顔は可能ですが軟膏の塗布やキズパワーパッドのようなテープでの保護が必要であり、照射部位のメイクは控えていただきます。上皮化後約1-3か月間はほんのりと赤みがありますが、時間の経過とともに落ち着いていきます。今回は一度で取り切れましたが、ホクロが深くまである場合は複数回に分けて治療を行うことがあります。一度で深くまで照射をすすめると強い陥凹を残す可能性があるため、複数回に分けて照射した方が最終的な傷痕がキレイに仕上がります。今回の治療後の写真で中央に見える黒い色は、蒸散させた組織や固着した血液であり、ホクロの色が残っているわけではありません。

ホクロが深く複数回に分けて照射する場合は、半年の保証期間内にコストフリーで追加照射を行っています。また隆起はなく色のみの場合であればピコレーザーの部分照射での治療も可能です。体質によっては肥厚性瘢痕やケロイドとなる場合がありますが、内服や注射、貼り薬等で責任をもってアフターケアさせていただきますので、ご安心ください。また今回は使用しなかったですが、眼の近くに照射する際は眼球を保護するためにコンタクトシールドを使用することがあります。

33歳 男性 左眉毛下色素性母斑
施術:CO2レーザー照射
価格:20.000円(照射後使用する軟膏やテープは別途)

hokuro_after.png

2018年7月18日

他院ボツリヌストキシン治療後修正

皆様こんにちは。
 当院では今年4月から他院修正のメニューを強化いたしました。他院でのヒアルロン酸注入やボツリヌストキシン製剤、成長因子等の注射による治療後のトラブルのご相談に予想以上に多くの患者様がご来院されています。今回はボツリヌストキシン製剤治療後のトラブルや失敗の修正についてご説明します。
 ボトックスやニューロノックスなどのボツリヌストキシン製剤はアセチルコリンの再取り込みをブロックし、その作用を減弱することで筋肉の収縮や発汗を抑制します。そのため顔の表情ジワの治療や下腿の痩身、ワキや手掌・足底の多汗症の治療に広く用いられています。中和抗体(ボツリヌストキシン製剤に対する抵抗性)が産生されない限り確実に効果の出る良い治療ですが、適応や注射部位、注射方法、使用量によって予想とは異なる結果となり患者様を悩ませてしまいます。
 一番多いトラブルは額への治療後です。もともと加齢に伴う眼瞼下垂があり無意識に眉毛を上げることで、目の開きをよくしている患者様に通常通りの額のボツリヌストキシン製剤の注射を行うと、まぶたの重たさや頭痛、二重の幅の変化等が生じえます。正しい筋肉に作用しないと口周りの表情ジワの治療の後に唇に歪みが生じることもあります。またエラの治療後に頬のコケが顕著になり、かえって老けてみえてしまう場合もあります。
 当院ではそのような症状の患者様にアセチルコリン製剤を用いて修正を行っています。ボツリヌストキシン製剤によって減少されたアセチルコリンを局所に投与し補うことで、筋肉が動き出し上記のような症状を改善できるのです。ボツリヌストキシンの効果が消えるまで我慢するしかないと諦めていた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。
 またボツリヌストキシン製剤(ボトックス)の治療は顔が動かず不自然になるのでは?と抵抗をお持ちの方がかなりいらっしゃいますが、当院では注射方法や注射深度、使用量を慎重に判断し、笑顔を消さず魅力を高めるナチュラルは仕上がりをご好評いただいています。効果が不十分であれば再診料(¥1000)で追加投与も行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

2018年7月11日

アトピー性皮膚炎のかゆみ治療

皆様こんにちは。
かゆみの強い慢性の湿疹を繰り返す皮膚病、「アトピー性皮膚炎」。

アトピー性皮膚炎の方は、遺伝的に角質細胞間脂質の一種であるセラミドの量が
健常人の1/3程度しかありません。
そのため乾燥しやすく、 皮膚のバリア機能も弱く、そうでない方に比べて
ちょっとした汗やハウスダスト、花粉などのアレルゲンが付着すると
すぐに湿疹が生じます。

近年、ストレスとの関係性が深く、大人になってからかゆみや炎症などの症状がでる
「大人のアトピー性皮膚炎」が多くなっています。

また、最近の研究で、アトピー性皮膚炎の炎症を繰り返すうちに、
本来真皮の中にだけ存在するはずの「感覚神経のC線維」が表皮に伸びて、
衣服や髪の毛がほんのちょっと触れただけといった些細な刺激でも
痒くなってしまうという仕組みが明らかになりました。


<そんな痒みを少しでも感じにくい肌にするおすすめ治療>

ジェントルレーズプロ
フォトフェイシャルM22
ジェネシス

レーザーや光がC線維を分断するので、
数回の治療で痒みを感じにくい肌に変えていきます。
痒みが消えると、皮膚炎も徐々に改善していきます。

皮膚科専門医が丁寧に診察し、
湿疹がひどい状態の方はまずは外用療法で症状のコントロールをつけ
落ち着いてから照射をご案内してまいります。
お困りの方、ぜひご相談ください。

2018年5月29日

ホクロの人相学

皆様こんにちは。

 当院は、ホクロの切除を希望される多くの患者様にご来院いただいています。傷跡になりにくいピコレーザーやCO2レーザーで除去するのですが、まずは良性・悪性の見極めが肝心です。加えて気になるのは「運気的に取るべきか取らざるべきか」ではないでしょうか。ホクロを診る機会が多い医師として多少の知識を持っておこうと思い、ホクロの人相学を勉強した時期がありましたので、今回はそのお話をさせていただきます。
 人相学とは中国の長い歴史の中で培われた統計学に基づいた考え方です。まず基本的に鼻周りはあまりいい相ではありません。小鼻のホクロは散財する傾向があり、鼻中央は対人関係でトラブルが起きやすく、また病気にもかかりやすいホクロと言われています。審美的にも鼻周囲の隆起した大きなホクロは老けてみえるので手術をおすすめしています。ほうれい線の上にかかるホクロも運気を下げると言われます。涙袋のホクロは異性に振り回されやすく、目尻のホクロは時に魅力的ですが、男女間のトラブルをかかえる傾向があるそうです。赤唇の中にホクロがある人は浮気症の傾向があり、口角周囲はおしゃべりな人が多いとのことです。
 今回記載したものはかなり簡略化した表現なので一概には言えません。また活きぼくろ・死にぼくろと分類しそれにより意味が異なってくる考え方もあるようです。年々大きく成長しているホクロを大事に残している芸能人の方をたまに目にしますが、それも人相学に基づいてのことなのかなと思って拝見しています。
 ホクロは大きさ・部位により、メラニンに反応するレーザーでの治療、CO2レーザーや電気メス等での電気焼却から外科的切除(単純な切除縫合、くりぬき巾着縫合、局所皮弁等)まで治療方法は多岐に渡ります。ありふれた疾患ですが、ホクロの治療は奥深いものです。当院では2mm未満の小さなホクロには削らずにピコレーザー(ピコウェイ)の部分照射を行っています。2mm以上のホクロを含む良性腫瘍はCO2レーザーで手術します。7mmを超える大きいものは1/2ずつ、1/3ずつ除去し傷跡を最小限にするよう工夫しています。また、まぶたやまつ毛の間、ボディのホクロも安全に除去できます。
 人相学的または美容的にとりたいホクロをお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。また極めてまれに顔つきの悪い皮膚腫瘍がホクロのフリをして潜んでいることがありますが、皮膚科専門医が責任をもって診断させていただきますので、安心してご相談ください。

2018年4月14日

キズとキズアト②

皆様こんにちは。
キズとキズアト①に続いて病的な瘢痕の種類と目立たなくするための治療方法についてお話します。
まず病的な瘢痕(はんこん)としては肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)とケロイドという病態があります。まだ解明されていない部分もありますが、どちらも隆起し赤みを帯び、痒みを伴うことがあります。元々のキズから広がらず自然に消失することもあるものを肥厚性瘢痕といい、元々のキズから周囲の正常だった組織へ拡大し自然に改善することがほとんどないものをケロイドといいます。これらの病的な瘢痕に対しては、保険診療内で圧迫療法やステロイドのテープ・注射、電子線療法を併用した外科的切除などいくつかの治療法があります。
 また肥厚性瘢痕やケロイドのように病的な瘢痕ではなくても、段差やひきつれ、広い幅、凹み等により瘢痕がかなり目立ってしまったり、指が動かしづらいなどの機能障害を伴うことがあります。そのような瘢痕に対しては、瘢痕を切り取り再度縫合する手術や周囲の皮膚をうまく移動させる手術(瘢痕形成術、局所皮弁、z-plasty、w-plasty等)等でなるべく目立たなくすることができます。
 当院のメニューの中ではフラクショナルCO2レーザーやスカーレットRF、ダーマローラは肌を入れかえることで瘢痕を目立ちにくく、周囲組織となじませることが可能です。これ以上できることがない言われ、諦めていたキズアトをお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。

2018年3月20日

キズとキズアト①

 
 皆様こんにちは。
 今回は形成外科医として大学病院に勤務していた頃の経験から派生してキズとキズアトについて書かせていただきます。少し長くなってしまいそうなので2回に分けてお話しますね。
 大学病院勤務時代は、子供から大人まで外傷の縫合や熱傷の治療を多数経験しました。その際によく聞かれるのが、"キズアト残りますか?"という質問です。その際には、"残念ながら一度皮膚にできてしまったキズは程度の差はあれ必ずキズアトとして残ります。ただなるべく目立たないキズアトにするのが形成外科の得意分野です。"と答えるようにしていました。
 そもそも医学的にキズアトという言葉はありません。医学用語では瘢痕(はんこん)という言葉が一番近いのかなと考えています。外傷や手術などで傷ついた皮膚は線維組織が修復し治癒します。その修復した線維組織を医学的には瘢痕と言います。損傷が表皮内にとどまるような浅い熱傷や外傷であれば、表皮は再生能が高いため修復ではなく再生により治癒するため瘢痕にはなりませんが、この例外を除けば一度キズがついた部分には瘢痕が残ってしまうのです。
 しかしいかに目立たない瘢痕にするかは、私達が介入できる部分です。その方法についてはまた次回お話させてください。

2018年1月17日

成長因子注入によるしこり

皆様こんにちは。

成長因子といえば、当院ではダーマローラーやスカーレット、フラクショナルレーザーなどの孔をあける系の治療をした際、コラーゲン線維の産生をさらに高めるため、塗布してパックをしています。
成長因子の種類はたくさんありますが、その中でもbFGFを使用した薬は、糖尿病壊疽や、褥瘡などでどうしたものかしら、というくらいとても深い潰瘍になってしまった患者様の傷に振りかけて、むくむくと赤色の肉芽が増殖する頼もしい治療薬なのです。けれども、効果が絶大なゆえ、使い方を誤ると、悲しい症状を引き起こすこともあります。残念なことに一部のクリニックでは、PRPに混入したり、単体で直接注入したりすることにより、しこりが生じる合併症が報告され注意が呼びかけられています。

成長因子の種類や投与する量・混合するものにもよると思いますが、固まり注入ですと、1箇所に高濃度の成長因子が入るため、その部位のみに強いコラーゲン産生の刺激が働き、硬いしこりとなってしまう例が見受けられます。この刺激は量や手技などでコントロールすることができないため、線維化の具合も調節が不可能ゆえ、人によってしこったり、しこらなかったりします。改善方法は基本的には手術で除去することですが、顔に傷をつけてまで除去するほどではない、とそのまま放置されている方も多いと思います。けれども硬く触れて嫌だな、という思いはどこかにあるはずです。当院では、そんな方に少しでも治療方法の一選択肢をご提案できればと思います。

3年前に他院で鼻唇溝に単独注入した成長因子が、しこりとなり硬く触れ、隆起していたものが、ケナコルト(ステロイド)を3回注射したところ、しこりが柔らかくなり、隆起もほぼ改善された症例がありましたのでご紹介いたします。この方は鼻唇溝も気にされており、しこり周囲の鼻唇溝上の脂肪組織に対して脂肪溶解注射も3回併用しています。

当院では、このように、他院でのトラブルに対する修正治療についてもご相談を承っております。なかなか相談するところがなくてお悩みの方、ぜひご相談ください。

2017年11月15日

美容液で毛穴を洗う「アクアフェイシャル」

皆様こんにちは。
クリニックのリニューアルオープンから3か月半。
あっという間に寒くなって参りましたね。
リニューアルとともに新しいメニューもお目見えしています。

もう体験済みの方もいらっしゃるかと思いますが、
「アクアフェイシャル」は「美容液で毛穴を洗う」という新発想のピーリングです。
当院の通常のケミカルピーリングは乳酸を塗布するピーリングですが、
小鼻や眉間、顎などのしつこい角栓がなかなか取れず、治療に苦慮することもありました。
そんな方におすすめなのが、この「アクアフェイシャル」です。
アクアフェイシャルは、乳酸&サリチル酸の2種類のピーリング剤に加え、
レチノールやビタミンの他、抗酸化・抗炎症作用のある成分を配合した専用の美容液を用いて、
トルネード水流で洗い流します。
同時に、吸引をかけながら、特殊なトルネードチップで皮膚をやさしく磨きます。
除去された汚れは水流で吸引され、ピーリング液とともにダストボックスに運ばれます。
ピーリング剤の中でもサリチル酸は角質との親和性が特に高く、
頑固な毛穴詰まりや大人ニキビにお悩みの方にぜひお試しいただきたい治療です。
そのほかキメ、ハリ、透明感の改善、高保水効果もありますので
普段のピーリングの代わりに取り入れていくのもおすすめです。

ジェントルレーズプロやフォトフェイシャル、
イオン導入やエレクトロポレーション前に行うことで、
施術の効果もアップしますよ!!

2017年6月21日

大きなシミと脂漏性角化症

皆様こんにちは。
この大きなシミ、とってほしいんです!とおっしゃっていらっしゃる方のほとんどは、実は脂漏性角化症(老人性いぼ)の初期なのです。
脂漏性角化症といえば、こめかみやフェイスラインなどにざらっとした軽い隆起を伴うイボで、通常1~4mm位までのものがほとんどです。ファンデーションをぬると凹凸が残るので、色は肌色だったり、褐色だったり様々ですが、凹凸には気づいていらっしゃる方がほとんどです。
ただ、この大きなシミは1~2cmくらい、大きいと4㎝くらいの方もいらっしゃいますが、初期はほとんど隆起がありません。部分的に少し盛り上がってきていたりして、敏感な方は「最近一部盛り上がってきたんです」とおっしゃることもありますが、ほとんどの方はシミだと思っていらっしゃいます。デルマトスコープと呼ばれる拡大鏡で拝見すると、均一にごくごく軽い隆起があったり、コメド様の所見がみられたり、脂漏性角化症の初期の所見が得られます。
色調が濃ければ、レーザーや光治療の高出力照射を行うこともできますが、底部に腫瘍細胞が残りやすく再発することが多いため、根治的には炭酸ガスレーザーで削ってしまうのがおすすめです。
ただ、大きいことが多いので、一気に削ると傷が収縮して瘢痕になりやすいため、当院では2~数回にわけての施術をおすすめしています。傷が隠れるくらいの大きさの肌色のハイドロコロイド剤(傷パワーパッドのようなもの)を上皮化するまで貼っていただくので、ダウンタイムを調整いただくか、気になる方はマスクなどでお過ごしいただければと思います。
気になっている方、ぜひご相談下さい。

2017年6月13日

「ジェントルレーズ・プロ」ジェントルがバージョンアップ!

皆様こんにちは。
シミ・毛穴の黒ずみ、脱毛でお馴染みの「ジェントルレーズ」が「ジェントルレーズ・プロ」としてバージョンアップしました!
効果はそのままで、ハンドピースの径が大きくなり、スピ―ドが最高で2倍までアップできるので照射時間が早くなりました。今は電圧の関係で1.5倍のスピードが限度ですが、リニューアルオープン後は2倍速で施術可能になりますので全身脱毛の方などは施術時間が半分になり拘束時間が短くなります!
また、冷却装置もしっかりついていますので従来機種同様痛みのコントロールもしながら照射していきます。さらに照射時のレーザー音が静かになったので、従来機種をご存知の方は「ん?照射できてるのかな?」と思われくらいだと思います。
是非新しいジェントルレーズ・プロをお試し下さい。

2017年6月 6日

赤外線からも保護できるミネラルサンスクリーン「ヘリオケア360°」

皆様こんにちは。

飲む日焼け止めでお馴染みの「ヘリオケア」ブランドから、赤ちゃん・施術後・敏感肌の方も安心して使える紫外線吸収剤フリー、ウォータープルーフ、かつ可視光線・赤外線A派からも保護してくれるサンスクリーン剤、「ヘリオケア360°」が新登場しました!

もちろんSPF50+、PA++++です。なかなか可視光線~赤外線A派までカットしてくれるものは少ないため、非常におすすめです。赤外線は紫外線よりも深部に達し、シワ・たるみの原因になると言われています。また、毛細血管拡張をきたす酒さの原因とする報告もあります。さらに、肝斑については、室内の可視光線であっても悪化因子となりうるともいわれています。これだけの防御効果を備えていながら、紫外線吸収剤フリーというのはなかなかありません。敏感肌の方のみならず、肝斑をお持ちの方からシミ・たるみ治療の方まで、日常使いとして幅広く皆様にお使いいただきたいサンスクリーン剤です。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2017年5月25日

日光とアンチエイジング

皆様こんにちは。
太陽に当たらない女性は、当たる女性の寿命にくらべ2年短いという論文が発表されたそうです。
皮膚がん以外のすべてのがんにおいては、太陽に当たっているほうが発症率が低く、さらには血管障害も少なく、寿命も長いということがわかっているようです。
がんになりにくい可能性の一つとして、ビタミンDがあります。
ビタミンDは骨の健康ばかりでなく、がんの抑制、感染症の抑制、血管の健康維持などさまざまなプラスの効果があります。
うつ病やメンタル面でもビタミンDの影響は近年注目されています。
私も天気のよい日に屋外にでて、日光を浴びると気分がすっきりします。
研究でも太陽光の紫外線をあびなければ、うつ病のリスクが増大することもわかってます。日照時間の短いフィンランド、日本では秋田県の自殺率がたかいのも日照時間が関係しているのでしょうね。
しみ、しわ、たるみを予防するために、屋外にでないというのは上記のようなデメリットがあるのです。
幸い美容皮膚科の普及によって、ダメージをうけたお肌をリカバリーするレーザーや内服、外用、点滴、予防のヘリオケアなど多方面の治療、予防もあります。
美肌、美白、しわ、たるみの側面だけでみると、日光(紫外線)は害ですが、健康上メリットもたくさんあるため上手にお付き合いしたいですね。

2017年5月 9日

目袋の突出、折ジワに「ソノクイーンミニ&ウルセラミニのダブル照射」

皆様こんにちは。
目の下の目袋のぽっこりした突出、気になりますよね。これは目の周りにある眼窩内脂肪が突出したものです。これまでは当院でも突出の顕著な方には手術治療をおススメしていました。また、目の下のたるみが顕著になり、特に目頭側がドレープのようになった折ジワはご相談も多い部分ですが、繊細な部位だけに、ハンドピースが大きいものでは治療が難しいといった問題がありました。
が、新しく導入したHIFU治療機の「ソノクイーン」と「ウルセラ」のダブル照射がとても有効でしたので、是非手術を考えていらっしゃる方にはお試しいただきたいと思います。

日々診療で時間をとられてしまうため、なかなか経過を追って前後写真の比較を出来ていないのですが、それでも時々経時的に写真を比較してみると、それなりにどの施術もみな効果がみられますが、その中でもすごく効果がでている患者様の症例があり、今回はドクター陣もスタッフも、改めて照射系治療の効果を実感したほどでしたので自信を持ってご紹介させていただきます。

目の下のシワ・たるみに対して照射したのは、ソノクイーンのアイシャドウハイフ・ミニ1回、ウルセラ・ミニ2回で、いずれも1か月ほど間をあけて照射を行い、施術前と初回施術後から半年後で写真比較しています。左右どちらかだけ照射したりすると自分でも差がわかりますが、両方照射してしまうと、以前との比較がなかなか難しく、特に照射系治療のように徐々に効果が現れ、2ヶ月後頃から最大効果が見られる治療の場合、患者様ご自身も見慣れてしまって効果を実感しずらいということがあります。けれども確実にお肌のコラーゲン線維、エラスチンは増え、ハリを保ってくれていますので、是非照射系治療もどんどんお受けになってみてください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2017年4月 8日

ダーマシャインがバージョンアップ!「ダーマシャイン・バランス」

皆様こんにちは。
水光プラス、育毛水光と大人気のダーマシャインですが、この度、バージョンアップ機種のダーマシャイン・バランスが導入されました!!

今までのダーマシャインとの違いは・・・
①針が31G→32Gとさらに細くなりました!!
⇒内出血のリスクが減り、痛みがさらに軽減されます。もちろん外用麻酔も致します。
②針数が5本→9本にup!
⇒1回の吸引で注入できる量が増えるため、刺す回数が減り、短時間で終わります。針が増えても細くなったので痛みは軽減されます。
③液漏れしにくい!
針を抜く際にどうしても少量漏れてしまっていたのですが、今回漏れにくくなったことで薬液のロスが減り、その分注入量がアップするため効果アップにつながります。
④吸引部が円形から四角に変更
円形の場合、打ち損じてしまう部分が出てくるため重ね打ちしていたものが、四角になったことで、治療部位に隙間なく均一に注入できるようになりました。

是非新しくなったダーマシャイン・バランスで潤い、つやのあるお肌を取り戻してください。

2017年4月 4日

あなたの日焼け止め、本当にきちんと塗れていると思いますか??

皆様こんにちは。
徐々に晴れた日の紫外線が強くなってきているのを実感する今日この頃ですね。

シミを増やさない、濃くしないためにも、しわ・たるみの予防にも、UVケアは必須です。1年中日焼け止めを使用する人も増えてきましたが、正しく外用できている人は実は少ないのです。紫外線を防ぐには"塗る量"がとても重要です。カウンセリングやブログなどで再三言われるため、ご存知な方も多いと思いますが、皆様が実際に塗る量はSPF試験の半分以下という報告があり、実使用での効果は表示の数値よりかなり低下することがわかっています。効果的に日焼け止めを使用するには、顔にパール3個分程度を重ね塗りするか、高い数値の製品を使う必要があります。SPF30以上、PA+++以上なら、厚塗りしなくても日常の紫外線を防ぐ効果は得られるので、高SPF値のサンプロテクトを日常使いしましょう。

紫外線を浴びてから24時間後に肌が赤くなるのに必要な、最小限の紫外線照射量をMEDという単位で表しますが、一般的な日本人の場合、1MEDは真夏の紫外線量が多い昼前後に約20分間紫外線を浴びた量に相当すると言われています。ある研究では、日本人が1年間に浴びている紫外線量の平均は200MEDと算出されています。また、紫外線量が蓄積して4000MEDに達すると、シミができるという報告があります。つまり、生まれてからずっとUVケアせずにいると、20歳になるころにはシミができてしまうのです。
紫外線を浴びると皮膚の細胞の遺伝子に傷がつき、それが蓄積することでシミになったり、ひどい場合皮膚癌になりったりします。私達が人生で浴びる紫外線の80%は18歳までに浴びるというデータもあります。光老化は蓄積なので、子どものころから対策することがとても大切です。小さなころから親がケUVアをしてあげて、大人になった時に「美肌」をプレゼントしてあげたいですね!!

紫外線は悪者にされがちですが、よい点もあります。照射によりビタミンDを形成することができます。緯度・季節・天気・露出面積によって一定量のビタミンDをつくるために必要な照射時間は変わり、条件によってかなり差が出ますが、数分~数十分です。ただ、ビタミンDのために何十分も直接紫外線を浴びることは皮膚科医としてはおすすめできません。ビタミンDは干しシイタケやきくらげ、魚などの食事やサプリメントからも摂取できますので、UVケアとあわせて不足分のビタミンD摂取もこころがけましょう。

2017年3月30日

気をつけて ジーマーミ(沖縄豆腐)はピーナッツ

皆様こんにちは。沖縄に観光にいかれるかた多いかと思います。
沖縄料理のジーマーミご存知でしょうか。
沖縄豆腐ともいうため、成分がピーナッツであるとは知らないかたにが多いかと。
知らずに食べた観光客が救急搬送される事例が相次いでいるようです。
先日も患者様で、沖縄でジーマーミを食べたところ、急性のアレルギー症状が出現されたかたがいらっしゃいました。問診していくと、お子様はピーナッツアレルギーは判明しており、気をつけていたのですが、豆腐とながついているため成分がピーナッツとはしらなかったようです。
欧米では食物アレルギーによるアナフィラキシーで死亡する例の大部分はピーナッツですし、日本でも食物アレルギーをもつ低年齢のお子様も増えています。幸い死にはいたらなかったが、あと5分遅けれがどうなっていたか、という事例もあります。
沖縄料理のジーマーミ、くれぐれもお気を付けください。


2017年3月25日

国際特許取得ハイブリッドペプチド含有ホームケア剤

皆様こんにちは。
先日ご案内した新しい育毛注入治療『Dr.CYJヘアフィラー』ですが、ご自宅でのホームケアにも育毛・抜け毛・白髪に効果のある機能性ハイブリッドペプチド(国際特許取得)が配合されたペロバームシャンプ、ペロバームコンディショナー、ペロバームローションのライン使いがおススメです。
=配合成分=
<3種のハイブリッドペプチド>
デカペプチド25 フィナステリドよりも強力な5αリゼクターゼの阻害効果
オリゴペプチド54 強力なBMPブロッカー、頭皮の血液循環促進による育毛、血行促進
オリゴペプチド41 ストレスやUVなどからの毛母細胞へのダメージを予防
<2つのビタミン>
パルミチン酸レチニル 強力な抗酸化作用
ビオチン        血行促進・皮脂の過剰分泌を抑制
その他5つの天然植物エキス配合

特に育毛ローションに配合されているデカペプチド25は、男性型脱毛の内服治療で使用されるフィナステリド(プロペシア)と同様に5αリダクターゼ阻害効果があり女性の男性型脱毛症の方におすすめです。脂溶性のフィナステリドとは異なり、水溶性ですので経皮吸収がよく、外用でも効果を発揮し、男性でも女性でも使用できます。
ご興味のある方はぜひお気軽にご相談下さい。

2017年3月21日

新たな育毛治療「Dr.CYJヘアフィラー」

皆様こんにちは。
世界初の機能性ペプチド含有育毛専用フィラー『Dr.CYJヘアフィラー』が新たに導入となりました!!
効果をしっかりと実感したい方に人気の育毛治療「育毛水光」では、ミノキシジルや発毛を促す成長因子などの薬液をダーマシャインを用いて注入していました。
今回導入の「Dr.CYJヘアフィラー」も同じく注入治療になりますが、画期的な点は、毛髪再生効果のある7種の機能性ペプチドがヒアルロン酸ジェルに包まれており、中のペプチドが15日間に渡ってゆっくりと放出される点です。
毛包に対する作用時間が長く、長期的な効果を発揮します。2週間毎に4回の施術で抜け毛が減り、髪の密度と太さが平均20%増えたと報告されています。発毛させるだけでなく白髪防止効果もあるという頼もしいフィラーです。
34Gの極細針3本がセットされた特殊針からハイジェッタという専用の自動注入器で微量注入するので痛みもチクチクする程度です。育毛水光同様麻酔クリームの外用がおすすめです。1本1.0mlの製剤で手のひら大の範囲に施術可能です。
分け目や生え際のボリュームがなんとなく減ってきたとお感じの方、ぜひご相談ください。

2017年3月 8日

汗管腫と似た皮膚疾患「顔面播種状粟粒性狼瘡」

皆様こんにちは。
黄白色~皮膚と同じ色の目の周りの小さなブツブツ。当院でよくお見かけし、炭酸ガスレーザーで治療するのは「汗管腫」と言ってエックリン汗腺系の腫瘍で、思春期をすぎた女性のまぶた、特に下まぶたによくできます。

この「汗管腫」と似た見た目の皮膚疾患に、「顔面播種状粟粒性狼瘡」という疾患があります。何やら難しげな病名ですが、20~30代の男女のお顔に肉芽腫と呼ばれるブツブツをつくる疾患です。こちらも汗管腫と同じく、黄白色~皮膚と同じ色、あるいは紅色の小さい丘疹で、下まぶたが好発部位です。左右対称にできて、膿疱となることもあります。時に中心が陥凹することもあり、慢性の経過をたどり、瘢痕化したりすることがあります。まぶた以外にも鼻の周囲の頬など、お顔の他の部位にもできるので鑑別点として重要です。

かつては皮膚結核の一種とされていましたが、現在は否定されていて、毛穴や毛穴の分解産物、皮脂、にきびダニに対する肉芽腫性反応と推定されており、酒さ性ざ瘡に近い疾患との意見もあります。なかなか視診だけでは診断がつかないこともあり、皮膚生検による病理検査で中心壊死と類上皮細胞肉芽腫を認めることにより確定診断が可能です。治療には数か月~1年程度、長い方だと数年かかりますが、テトラサイクリンの少量内服が基本です。
ご心配な方は皮膚科専門医へご相談ください。

2017年2月25日

新機種「ソノクイーン」!まずおすすめは「アイシャドウハイフ」

皆様こんにちは。
もうお試しになった方もいらっしゃると思いますが、新しいリフトアップ機器「ソノクイーン」の「アイシャドウハイフ」がとても良いです!!特に上まぶたのたるみや、目袋の突出、下瞼の小じわ・たるみなどが気になっている方にはとてもおススメです。効果を確認するために、私は左半分だけに照射しましたが、直後から左右で上瞼の形が全く変わり、目尻もキュッと引きあがりとてもいいです。痛がりの私でさえ、最高出力でもほとんど痛くなく、ウルセラでつらかった方も余裕でお受けいただけます。

ソノクイーン(アイシャドウ・スマイルハイフ)は、ウルセラには劣りますが、ウルセラ同様HIFU(High Intensity Focused Ultrasound、 高密度焦点式超音波治療法)を使用した照射方法で皮膚のたるみを強力にリフトアップします。ウルセラにはない小回りのきく5㎜径の小型のハンドピースで2㎜の深さに1点ずつ真皮深層~脂肪織へ照射できるため、ウルセラの大きいハンドピースでは届きにくかった目の下の内側部分やきわなどの照射に適しています。また、眉下の靭帯部分の強化や、額の丸いカーブに合わせて照射が可能です。直後にはコラーゲン線維の熱収縮によるリフトアップ効果が得られ、長期的には新しいコラーゲン線維の再生によるリフトアップ効果が得られます。

たるみの顕著な方にはウルセラとのダブル照射がおすすめです!!スマイルハイフでは、神経の走行上ウルセラでは照射が難しかった鼻唇溝上方基部や、マリオネットライン周囲をしっかりと照射いたします。

2017年2月 1日

マイルドなダウンタイムでお肌の入れ替え

皆様こんにちは。
炭酸ガスフラクショナルレーザーといえば、ニキビ跡や開いた毛穴治療にガンガンパワーをあげて、赤みやざらつきが長引くけれど効果を求めたい!!という方向けの治療、という印象が強いかもしれません。
けれども、実はごくごくマイルドなパワーにして、ダウンタイムを少な目にしつつお肌の入れかえ、ハリ、キメを整えるのにも使えます!シミが気になる方にももちろんおすすめです。なぜならシミのある部分ごとドット状にお肌を欠損させて入れ替えていくため、徐々にシミの範囲が縮小していきます。1回10~15%ずつの照射のため、全体の入れ替えには5~6回は繰り返し治療が必要になります。
薄いシミやくすみが気になっている方、糖化による黄ぐすみにもおすすめです。マイルドなパワーでもコラーゲン線維を産生する指令はしっかり出ますので、軽い小じわやキメの改善にも効果があります。
気になる赤みは1日程度、ざらつきも1週間程度と軽くすみます。裏技として、照射後にACEオイルも併用いただくと、ビタミンAの浸透効果が高まり、さらに早くざらつきが取れます!
炭酸ガスフラクショナルレーザーを敬遠されていた方も、まずは週末是非お試しください。

2017年1月28日

食事プラス運動によって誘発される蕁麻疹

shutterstock_175570568.jpg

皆様こんにちは。
かゆみを伴うみみずばれのような蕁麻疹。時々出るけれど、自然に消えてしまっている、というのが特徴です。原因は何??と気になってしまう方も多いと思いますが、そのほとんどは原因不明の特発性蕁麻疹です。

原因が明確な蕁麻疹の中でもとても珍しいタイプ!?

原因が明確な蕁麻疹の中でもとても珍しいタイプの蕁麻疹として、食事+運動で誘発される蕁麻疹があります。食事だけでも出ないし、運動だけでも出ないのですが、原因となる食物を摂取した後遅くとも3時間以内に運動をすると出るという、少し変わった蕁麻疹です。一番多いのが小麦、次いでエビ、イカ、カニなどが原因となります。原因食物の摂取量にも個人差があり、少量でも出る方やある程度の量を摂取しないと出ない方がいます。また、運動も個人差があり、家の掃除程度で出る方や、激しい運動をしないと出ない方など様々です。さらにアスピリンなどの解熱鎮痛薬の服用、疲労、ストレス、アルコール摂取などが加わると出やすくなる方がいらっしゃいます。

予防はその食物を摂取しないこと、摂取した場合は運動負荷をかけないこと。そうすれば防ぐことができます。この蕁麻疹の怖いところは、呼吸苦や血圧低下、意識消失などアナフィラキシーショックを起こすことがあり、最悪死に至ることがあるということです。治療は抗ヒスタミン剤の内服が主体になりますが、予期せず原因食物を摂取してしまっていた、ということもあり得ますから、重症になりやすい方には、緊急用にステロイドの内服薬やエピペン(アドレナリンの自己注射)を持ち歩いていただいたりすることもあります。

蕁麻疹の原因検索は細かい問診と、ご自宅での蕁麻疹ノートの記載が肝心です。いつ、何を摂取したとき、どのような状況で出たかを毎回記入し、少しずつ原因を絞っていきます。ある程度めぼしがつけば、血液検査やスクラッチテスト、プリックテスト、負荷試験などを行って原因を特定していきます。
ご心配な方は皮膚科専門医へご相談下さい。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

ご心配な方はぜひ皮膚科専門医にご相談下さい。

2017年1月26日

調和

皆様こんにちは。
私は創造性に乏しいですが、好きなことで感性を少しでも磨きたく細々とピアノを弾いておりあす。涙がでて、身震いするほど感動することができるのが音楽です。
音の調和を考えていると、ふと仕事のことを考えました。人によって骨格や目鼻だち、顔のバランスは違うので、ヒアルロン酸やボトックスを同じように同じ場所に同じ量をいれるものではないし、ある量を超えてしまうとお顔だちによっては何か違和感、その違和感が調和を崩してしまいます。美人の条件にも左右対称は必須ですが、バッハの曲などもまさに右手と同じように左手も繰り返すため、どうしても苦手な左手はリズムが崩れたり、音の粒が揃わなかったりで同じようには弾けなく、その違いがでればでるほど調和は崩れひどい演奏になってしまいます。お顔も極端に一部分だけ改善するよりは、全体的に緩やかに改善し、左右、前後、周りとのバランスがとれていることが大切なことと思います。
少しでも皆様がナチュラルに美しくなるお手伝いができるように、今後もバランス感覚を磨くよう精進いたします。

2017年1月21日

新年おすすめ治療・その4

shutterstock_536693068.jpgのサムネール画像

皆様こんにちは。
今回は新年おすすめ福袋治療「その4」です。

☆分け目・頭頂部の薄毛が少しずつ気になってきた方☆
☆薄毛まではいかないけれど、髪が細くなってハリ・コシがなくなってきた方☆

育毛水光プラス6ブロックセット(ブロック10cm角)

髪のお手入は後回しになりがちですし、そもそも治療でどうにかなるものでもないし、と諦めていらっしゃる方が多いかと思います。男性ホルモン由来の男性型脱毛症は実は、男性のみのものではなく、女性にもあります。その他加齢やストレス、過剰なダイエットに伴う薄毛など、女性の薄毛には様々な要因が含まれています。育毛水光プラスは5つの針から同時に薬液を一定量ずつ注入できる機械を使って、地肌に成長因子や血流促進のミノキシジルなどを直接注入することで育毛効果が促進されます。2~4週間おきに4回ほど継続されると徐々に髪の根元の立ち上がりがよくなり、効果を実感できます。外用クリームの表面麻酔を行いますので痛みはごくごく軽度です。さらに内服サプリメントのパントスチンや外用薬のパントガールを併用するとより効果的です。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2017年1月18日

新年おすすめ治療・その3

shutterstock_239929399.jpg


皆様こんにちは。
今回は新年おすすめ福袋治療「その3」です。

☆お正月に食べ過ぎて頬がパンパンに!!春に向けてすっきり小顔に戻したい☆
☆頬はこけてきたけど顎下の脂肪がなかなか取れなくて二重顎がどうしようもない☆

脂肪溶解注射(口回り・頬)3ブロック

年齢とともに脂肪が委縮してコケてしまう部分と、もともとある脂肪が下がってたるみがより顕著になる部分とがあります。脂肪溶解注射だと、いらない脂肪のみをターゲットにして注射できるため、部分痩身が可能となります。痩せ型の方ですと2~3回、ぽっちゃり型の方で4~5回を目安に1ヶ月おきに継続いただくと効果的です。注入後は糖質制限や運動、マッサージなどを併用いただくと、より効果的です。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2017年1月17日

女性ホルモン

皆様こんにちは。
女性ホルモンの一つであるエストロゲンは、40歳を境に急カーブで減少いたします。
私も40歳を過ぎ、この急激な変化を実感しております。
まず、代謝が落ち、太りやすくなります。私はまさに40歳誕生日前後にかけ3キロ増加し、元に戻らない日々を過ごしております。これもホルモンの影響と自己弁護してますが、細々と筋トレしてもなかなか落ちません。元々筋肉量も少ないためか、体脂肪量も増加しております。代謝もおち、筋肉量も減るため、それに合わせて、食事を減らすか運動量を増やすしかありませんね。同じ歳のドクターXの米倉涼子さん、週に3,4回ジムで運動されるとのことですがあの素晴らしいスタイルを維持するのは感服です。
次に、だるさや疲れがでやすくなります。睡眠をしっかりとることで補っていますが、月経前後のエストロゲンが低下している時期は、活力が減衰しますし、生理が近いことがわかるようになりました。以前はあら、きたのねという調子でしたが。そして量も半分ぐらいになってしまいました。
次に、手足の冷えを感じます。もともと冷え性でしたが最近は冬が辛く、寒い場所にいるとうつになってしまいそうです。(実際に冬季うつ病という病名あります。)以前は、楽しめたスノボーも最近は寒くて、していません。冬は、ヒートテック2枚重ねにタートルネック、パンツ必須なため、冬はおしゃれもできません。女子会にて、港区女子失格と烙印おされ、全部捨てな~といわれる始末です。
私は平均以上にエストロゲンい作用されやすい体質かもしれませんが、定期的にホルモン値を測定し、然るべきがきたらホルモン補充療法が必要になるとこころしています。
40を過ぎて体調に変化を感じた方、女性ホルモンの影響も大きいと思います。




2017年1月11日

新年おすすめ治療・その2

shutterstock_530421862.jpg


皆様こんにちは。
今回は新年おすすめ福袋治療「その2」です。

☆注射は勇気が出ないけど、照射系治療で少しずつでも緩やかに効果を出したい☆
☆次の日も予定あり、ダウンタイムは絶対避けたい☆

ウルセラアイリフト2回セット&スカーレットRF3回セット

ウルセラアイリフトは前回お伝えした通りですが、直後の引き締め感もさることながら、1ヶ月後頃より徐々にコラーゲン線維が増え始め、3ヶ月後にピークを迎え、1年程度効果が持続します。目袋の突出の激しい方、たるみが顕著な方は、1~2ヶ月後に2回目の照射がおススメです。
スカーレットRFは針でザクザク刺しながら高周波を流すというややアグレッシブな治療のように思えますが、出血はなく、針あとも数時間でふさがるため、直後はうっすら赤みがあるものの、こちらも数時間で消えてしまい、翌日からは通常通りお化粧も可能でほぼノーダウンタイムの治療になっています。針の長さが最長3.5㎜まで深く入るため、部位に応じて針の長さを変えることができ、目の下の小じわ、毛穴、肌のキメ、ニキビ跡、軽度のたるみ治療まで行うことができます。2-3ヶ月ごとに照射を継続することで、より効果を実感できます。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2017年1月10日

新年おすすめ治療・その1

shutterstock_486287761.jpg


皆様こんにちは。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

これまでの自分から新たに生まれ変わりたい!
という方におすすめの新年まずやっておきたい福袋治療「その1」は・・・

☆すぐに変化がわかる、ダウンタイム少な目治療☆
ウルセラアイリフト&ヒアルロン酸トゥルーリフトポイント注入&額・顎ボトックス注入です。

福袋限定特別メニューの目の下集中ウルセラアイリフトは、普段の料金設定にはない特別なメニューです。目袋のたるみや小じわが気になる方には特におすすめです。
ヒアルロン酸トゥルーリフトポイント(真性靭帯基部)注入は以前にもお話しましたが少量ずつをお顔全体にちりばめて靭帯の柱の補強をすることでリフトアップを図ります。少ない本数でもお顔全体の印象を変えることができるのでおすすめの注入方法です。
額のメソボトックスは小じわを撃退しつつ、つるっとした肌質も手に入れることができます。セットになっている顎の梅干しジワ撃退ボトックス注入は、自分では気づかない部位ですが、人からはよく見える老け顔ポイントの治療の一つです。下顎が後退していたり、前歯が突出しているような骨格、歯列の場合、口(下唇)を閉じるときに下顎の中央にあるオトガイ筋にグッと力を入れなければならず、オトガイ筋がギュッと収縮します。そのためにあの独特のぼこぼこした、梅干しのような顎になってしまうのです。そこで、この筋肉をボトックス注射で緩めることによりつるっとした顎にすることができます。

注入系は内出血のリスクはありますが、いずれもポイント注射なので、万一出てしまってもその針の部位だけの小範囲の内出血で、コンシーラーでのカバーが何とか可能です。ウルセラは数時間のみ線状の軽いみみず腫れ様の赤みが出ますが、他は軽い鈍痛のみでひどい腫れやむくみはありません。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年12月28日

内出血出現時の裏メニュー

皆様こんにちは。
ダウンタイムの中でも、内出血のリスクのある治療って、意外と多いですよね。ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、ショッピングスレッドなどなど、針を使う治療はやはり内出血になることがあります。一度出ると2週間は紫色がつきまとい、メイクでのカバーに悪戦苦闘してしまいますね。私たちも、なるべく内出血にならないように気を付けながら、細い針を使用したり、鈍針を使用したり、止血点滴や、処置前後のクーリング、圧迫止血の徹底を行っていますが、残念ながら内出血になってしまうことがあります。
そこで、数日でも早く引いてくれれば、、、という思いから、裏メニューとしてフォトフェイシャルM22の血管に効くフィルターを使用した、内出血部への部分照射をご案内しています。出血直後からせいぜい2,3日までの鮮紅色の時がベストタイミングです。後からじわじわ出てくることがありますので早く撃退したい方はお早目のご連絡をお待ちしています。

2016年12月27日

さらなるリフトアップに「トルネードリフト」

shutterstock_289142792.jpg


皆様こんにちは。
前回たるみ治療の肝になる「リガメント(靭帯)」のお話をしましたが、その補強として、ヒアルロン酸とダブルでおすすめなのが「トルネードリフト」です。
お肌の骨格補強としてこめかみ~フェイスライン~頬に格子状に100本近く挿入する「ショッピングスレッド」はご存知の方も多いと思いますが、この「トルネードリフト」はショッピングスレッドの細い糸にトゲトゲのコグと言われる構造がついていて、挿入の部位、方向などによって、皮内の組織にひっかかりながらお肌をリフトアップする効果があります。「トルネードリフト」も「ショッピングスレッド」と同様に溶ける糸でできていますので、安心で安全な治療です。6~8か月程度で吸収されますが、リフトアップの持続は1年程度で、コラーゲン貯金ももれなく増えます♪この「トルネードリフト」を、たるみ治療の肝、「リガメント(靭帯)」部位に狙って挿入することで、よりリフトアップの効果が出ます。片側5~10本程度の少ない本数で済みますし、なんと、針の形状がカニューラタイプになっていますので、内出血の確率もショッピングスレッドより少なくなっています。是非お試しください。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年12月24日

たるみ治療でポイントになってくるのは「リガメント:靭帯」

shutterstock_282501320.jpg

皆様こんにちは。

たるみ治療でとても重要になってくるのがリガメント:靭帯、特に真性靭帯です。

これは、皮下脂肪・SMAS筋膜、筋肉をこえて、皮膚と骨の間に強力に付着して皮膚がずり
落ちないように支えとなっている構造です。経年変化でこの真性靭帯がゆるむと、皮膚を支えることができなくなって下に下がる、いわゆるたるみにつながります。その他にも、皮膚自体がたるんだり、脂肪量が減少・下垂したり、骨が委縮したりすることによって、複合的な要因でしわ・たるみ・輪郭の崩れが起こります。

そこで、リフティング効果の高いヒアルロン酸を、ゆるんだ真性靭帯の根元に少量ずつポイント注射することで、柱の支えが復活し、顔全体のリフトアップにつながります。30~40代のたるみの軽い方なら、少ない本数でもお顔全体の治療が可能で自然な若返りが図れます。
50代以降の方は、たるみの程度にもよりますが、リガメントの補強にも少しヒアルロン酸の量が必要になります。さらにたるみの状態や委縮の程度により、ゴルゴライン、頬外側、こめかみ、額中央などボリュームアップが必要になってくることが多く、より多くのヒアルロン酸が必要になってきます。

理想の輪郭は逆たまご型、ハート型のつるんとした輪郭です。ポイント注射でリガメントを補強し、でこぼこした凹凸をなるべく減らすべく、足りないところにはヒアルロン酸を足し、ゆるんだ皮膚は照射機器を利用したサーマルトリートメントやスレッドリフトで引き締めるのがおすすめです。たるみ治療には複合治療が必須になります。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年12月20日

目の下の治療

皆様こんにちは。
小じわ、たるみなど目の下でお悩みのかた、多いかと思います。
目の下の治療は、実はかなり難しいです。
目の横、黒目の下まではボトックスによってシワは改善されますが、黒目より内側のしわは、PRPや水光注射、照射治療などを組み合わせて複合的に治療することになります。
たるみに関してはウルセラ、タイタンなど真皮、脂肪、筋肉と深層を引き締めていく治療が必要となります。たるみは、靭帯の衰え、皮膚のたるみ、脂肪の減少、骨の萎縮と複数の原因でたるんでくるため、複合的な治療が必要となります。
凹凸にヒアルロン酸注入をおすすめすることもありますが、これも難しい治療になります。
まず動きがある場所なため、注入しすぎたり、浅すぎたりすると、静止時は違和感なくても笑ったり表情をつくると、不自然な盛り上がりができたり線が入ったりします。
テレビをみていても、表情によってこのような不自然なラインがあらわれる女優さんがけっこういらっしゃいます。また、物足りないと感じて入れすぎてしまうと、目の下なためむくんだようにもなります。
そのため程度によっては、ヒアルロン酸で凹凸をうめるだけでは難しく、レーザーでひきしめたり、はりをだしたりするような治療も必要となります。
また、定期的に何らかの照射系をしていると、コラーゲン、ヒアルロン酸を活性かさせることができ、たるみの予防にもなります。


2016年12月14日

床ずれ「褥瘡」

shutterstock_282711416.jpg

皆様こんにちは。
なかなか元気な方で床ずれを起こすということはありませんが、ご家族の介護等で目にする機会がある方もいらっしゃると思います。美容皮膚科で拝見することはまずありませんが、入院施設のある病院や介護施設では寝たきりの患者様も多く、大学病院時代は褥瘡回診についたり、往診に伺うことがありました。

褥瘡は、どうしてできるのでしょうか。
普通は眠っている間も無意識のうちに寝返りを打ったり、長時間椅子に座っている時はお尻を移動したりして同じ部位に長時間の圧迫が加わらないようにしていますが、自分自身で体の位置を変換できない人(寝たきりの人や、車椅子に座りっぱなしの人)は、骨の突出部など、皮下組織の薄い部分へ圧迫が集中します。そうすると、皮膚やその下にある皮下脂肪組織、筋肉への血流が途絶えて、これらの組織が死んでしまうことがあります。この状態を褥瘡と呼んでいます。褥瘡の大きさや深さは、圧迫の強さ、持続時間、皮膚のズレの程度に影響を受けると考えられています。強い圧迫が長時間加われば筋肉にまで達する深い褥瘡ができることもあります。

その他に発症に関与する要因はあるのでしょうか。
褥瘡が生じる場所の皮膚の状態、体圧分散寝具(骨の突出部など、一部に体圧がかからないようにするマットレスなどのこと)や体位変換などによる介護の状態、栄養状態が大きく影響します。栄養状態が悪化すると褥瘡発症の危険性が高くなりますし、既にある褥瘡の治癒も遅くなります。そのため、褥瘡治療では医師、看護師、介護士、栄養士などがチームを組んで治療にあたることが必須になります。

一度大きくて深い潰瘍ができると治癒までに2~3か月以上かかることもあります。体圧分散寝具を賢く利用し、体位変換をこまめに行い、予防することが大切です。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年12月 1日

子供の正しい脳の育てかた

shutterstock_311900684.jpg

皆様こんにちは。
先日、講演会にて興味深い話をきいてまいりました。
子育て世代のかた、将来ママになる予定のかた、是非参考にされてくださいね。
脳の成長発達の過程で一番大切なことは

寝ること
食べること
運動すること

この三点が基本になります。あとはなんとかなるようです。
この三点は家でいう土台です。
土台をしっかりさせれば、上物はいくらでも乗せられるということです。

睡眠は、小学生なら9時間が理想なようです。
寝る時間がもったいないとずっと起きていた方は、42日目に亡くなったそうです、寝ないと人は死ぬんです。

食べることに関しては、朝、お腹すいた~と起きるのが理想のようですが、なかなかそうはいかないのが現実ですよね。軽く早い時間に夕食をすませ、9時前にねたらお腹すいた状態でおきられるでしょうが、習い事、塾、ゲーム、テレビと学校から帰宅後も予定がつまっていて、なかなか9時には寝られない環境ですよね。我が家は朝食はパンとヨーグルト、フルーツぐらいで手抜きなため子供に申し訳なく思いました。

運動に関しては幼児期には、危険を察知し、手や足をだすため木登りのようなものは脳にいいようです。 そのお話を聞き、私は安堵とともに娘が猿のように色々なところをよじ登っていたのも本能だったんだなと納得しました。歩き始めたときから、小学校低学年まで、木をはじめ登れそうな石垣などにもよじ登ってました(そのために邪魔だからスカート履かないような娘)ので、はらはらしてましたが、その経験が役にたったのか器用に身体を動かすことができ、体育だけは成績がよいです。自然と脳がどのように動けばいいのか登ること、公園遊びで身に付いたのですね。

脳を育てる=早期英語教育、早期英才教育、音楽教育等と勘違いしている大人が多いですが、そんな親が子育てすると...だそうです。

土台となる脳をしっかり育てれば、その後の成長発達の過程でどんな上物も支えることができます。
この土台が未熟だと、上物が支えられず崩れてしまいます。
拒食症や登校拒否などの問題をかかえる親のほとんどが前者のような考え方ということです。
実際診察されている先生のお話でしたので説得力がありました。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年11月29日

【保湿のタイミングは?】保湿剤は入浴直後でなくてもよい!?!?

shutterstock_288353171.jpg

皆様こんにちは。
保湿剤については以前もお話しましたが、今回は、その保湿剤をいつ塗るか?という問題について述べたいと思います。

これまで、保湿剤をいつ塗るかについては、入浴直後にできるだけ早く塗る、というのが私たち皮膚科医の中では一般的な回答でした。それは、入浴中に皮膚が吸収した水分は10分程度でもとに戻ってしまうため、それまでに保湿剤を塗ることで、皮膚が吸収した水分をキープし、より効果が高まると考えられていたからです。しかしながら、それを覆す研究報告が出ています。保湿剤を2週間連用する試験で、なんと、入浴1分後でも、1時間後でも、保湿効果に優位な差は認められなかった、という結果が出ました。

つまり、乾燥肌に対するスキンケアは、いつ塗るか、ではなく、毎日いつでもいいので塗る、1日1回で足りない人は2回塗る、3回塗る、ことが重要なのです。ただ、入浴後のツッパリ感が気になる方や温まることにより痒みが誘発されるような方は入浴後早めに外用されることをおすすめします。基本的には朝夕の着替えをするタイミングが塗りやすいかもしれませんが、夜寝る前など気づいたときに外用すれば大丈夫なのです。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年11月 9日

【必見】乾燥の気になる唇のお手入れ法

shutterstock_421602367.jpg


皆様こんにちは。

日に日に寒くなってきましたね。唇の乾燥も気になり始めた方も多いのではないでしょうか。お手入れ、どうされていますか?


おすすめは、簡単にふっくら唇が手に入る「ラシャスリップ」

ただツヤを出すだけのリップグロスではなく、下記の有効成分を配合したアンチエイジング&ボリュームアップ効果のあるリップグロスです。
コラーゲンの配合量を高め、唇の張りと弾力性をアップさせ、唇のしわを目立ちにくくしてふっくら感を取り戻します。抗酸化作用のあるビタミンC,E,Kを配合し活性酸素から唇を守ります。そのほか、保湿力を高めるためにヒアルロン酸に加え、ヒマシ油、ホホバオイル、杏仁油、グレープシードオイル、アボガドオイルを配合し、唇にうるおいを与え、唇を柔らかくなめらかにし、唇のしなやかさを回復させます。つけはじめは少しジンジンする感じがありますが、10分もすると次第に解消し、使用直後から唇がふっくらしたことが実感できます。

長期連用(4週間)でさらに唇のボリュームアップ、保湿力、弾力性と滑らかさの向上、くすみ、小じわの改善を実感できます。
簡単に小じわが目立たなくなり、ふっくらプルプルな唇が手に入るためスタッフ全員のお気に入りです。皆様もぜひ一度お試しください。

それでは足りない、もう少しボリュームが欲しい!!という方

唇へのヒアルロン酸注入がおすすめです。年齢とともに口角が下がり、唇が内側に入り込み、薄い唇になるだけでなく、鼻の下が間延びしてきます。特にキューピッドボウと呼ばれる上唇の2つの山の部分のエッジを立てるように唇の際に沿って全周に少量ずつ注入していくと、口角もキュッとあがり立体的な唇になり、唇自体が多少薄くても若々しさを取り戻せます。また、人中部の縦に走る二本のラインの山を少し際立たせてあげることで、鼻の下の間延びした長さが改善されます。さらにボリュームが欲しい方は下唇の中央に少し追加してあげるとぽってりとした唇に近づけます。ヒアルロン酸の保水効果による乾燥の改善もあり、うるうるな唇を手に入れてリップメイクも楽しくなること間違いなしです。クリスマスのイベント前にぜひトライしてみてください。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2016年11月 8日

【冬の感想に注意!】皮膚科医が教える保湿とは

shutterstock_99195605.jpg

皆様こんにちは。寒さとともに乾燥も気になる季節がやってまいりました。
温度と湿度の低下とともに、お肌も乾燥しやすくなってきます。

皮膚の保湿作用に関与するのは?

皮膚の最外層を担うサランラップ程度の薄さの角層です。角層は水分保持能を有し、その水分を保持し皮膚にうるおいをもたせる機能、外界からの異物や物質の侵入を防ぐ機能などがあります。このような機能より、保湿外用薬の役割は、角層の柔軟性の保持、角層の水分保持能の向上、皮膚のバリア機能の獲得です。

エモリエントとモイスチャーライザー

医療用保湿剤には、エモリエントとモイスチャーライザーに大別されます。

エモリエント
表面を覆って水分の蒸発を防ぐもので、ワセリンに代表されます。いわばお風呂の水がもれないようにする浴槽の役目です。

モイスチャーライザー
角層の中を潤すもので、ヘパリン類似物質や尿素製剤があります。お風呂のお水ですね。

水分保持には天然保湿因子、細胞間脂質、皮脂膜が関与しています。化粧品のよい点は、角質細胞間脂質系のケアとしてセラミドを外用できます。アラフォー世代は皮脂量も減り、ターンオーバ力も落ちてきますので、モイスチャーライザーや角質細胞間を潤わせるセラミドでしっかり保湿いたしましょう。

皮膚の乾燥に関係する因子はさまざまであり、角層水分保持能のほか、年齢による皮膚の生理的変化、温度や湿度・紫外線などの環境因子などが挙げられます。

たとえば乳幼児では皮膚や角層が非薄科しており、角層の水分保持能が低いです。そのため乳児はミルクやよだれ、尿、便などの刺激で乳児湿疹、おむつかぶれをおこしたすいためワセリンなどで保湿することが予防になります。男性のかで多いのですが、入浴時、ゴシゴシ身体をこするかたがいらっしいます。これはバリア機能をこわしてしまうため注意しましょう。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年10月13日

【早期の治療が大事】皮膚科医が教えるにきび治療方法とは?

shutterstock_227741008.jpg

皆様こんにちは。

にきびでお悩みの患者様は、当院でもたくさんいらっしゃいます。
数年の間に、にきびの治療薬(保険適応)が増えました。

以前は抗菌薬、ビタミン剤といった薬しか保険適応がなかったのですが、2008年にアダパレン(商品名ディフェリン)が登場し、面ぽうに対して治療ができるようになりました。

その後2016年に過酸化ベンゾイル(べピオ)、過酸化ベンゾイル+抗菌薬(デュアック)が登場いたしました。そして今後アダパレン+抗菌薬も登場いたします。
現在、面ぽうに対する外用が3種類ありますが、使いわけを簡単にお話します。

にきびを、急性炎症期、維持期と分類いたします。

急性炎症期の炎症性皮疹は、抗菌外用薬と過酸化ベンゾイルの配合薬を推奨いたします。
最大3ヶ月間を目安として、維持期の治療に移行します。

維持期とは炎症性皮疹軽快後の時期で、面皰を主体とします。
面皰主体のときはディフェリン、もしくはべピオですが、面皰が主体ならディフェリン、炎症性皮疹が主体ならべピオ外用が基本になります。

以上のようににきびびは、皮疹によって適切な外用薬を使用することで、今後は悪化して瘢痕化するかたも少なくなると思います。当院でも外用、内服と併用してフォトフェイシ
ャルの照射をいたしております。にきびに特化した光を照射することで炎症、紅斑を軽減することができます。

にきび痕を残してしまうと治療が困難になりますので、早めに皮膚科医の指導のもと適切な治療することが大事です。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2016年10月12日

【知らないと損する】皮膚科医が教える日本人の肌質について《後編》

shutterstock_75505243.jpg

皆様こんにちは。
前回に引き続き日本人の肌質についてお話します。


日本人の肌質について

・日本人は太陽に当たると皮膚を防御するためにメラニンを作る

前回述べましたが、白色人種は皮膚を保護するため角質層が厚くなります。一方で、アジア人種は角質層の厚みは不変ですが、そのかわりにメラニンを産生して太陽光が皮膚の内部に入り込むのを防ぎ、DNAの損傷を予防し、皮膚を守ります。

・日本人はしわができにくい

日本人は太陽光には敏感ですが、白色人種のように、しわができやすいわけではありません。日本人の皮膚は、皮膚の色相当のメラニン量でいうと、紫外線に対する保護力は白色人種よりは高いものの、黒色人種などに比べると低く、SPF2~4程度とかなり軽度しかないようです。それでも真皮は相対的によく保護されていて、コラーゲン線維も簡単には損傷されないそうです。そのためしわやたるみの程度が同年代の白色人種よりも軽く、若く見られることが多いのはうれしいですね。

・日本人は皮膚癌、メラノーマの発生が少ない

白色人種は皮膚表面に紫外線を防御してくれるメラニンが少ないため、ダイレクトに紫外線が皮膚に入りやすく、細胞核のDNAが損傷をうけてしまい、皮膚癌の発生率がほかの人種に比べると高い傾向にあります。過去50年の統計では、白色人種ではメラノーマの発生率が高くなっていますが日本ではほとんど変化していないというデータがあります。これは、日本人のお肌が太陽光には敏感ですが、比較的保護力が高いためと思われます。それでも日本でも、特に農業や漁業をされる方などずっと外で作業をされる方は、なかなか日焼け止めをきっちり塗ることが難しく、高齢になって皮膚癌を発症されることがあります。私達皮膚科医は、光老化についてしっかりと啓蒙活動を頑張って参りたいと思います。

・日本人はシミができやすい

一般的に皮膚の色が濃い人種ほど太陽光照射によるシミが誘発されやすい肌質になります。黒色人種はシミができやすいですが、青白い肌の北欧の人種は子供のころにそばかすに悩む程度で大人になってひどいシミで悩むことはまずありません。日本人はその中間に当たります。


日本人のメラニンの特性

メラニンはメラノソームと呼ばれる袋の中に入っています。メラニンには2種類あり、大きなメラノソームと小さなメラノソームがあり、人種によって存在する割合が異なり、それによって皮膚の色の違いをもたらします。黒色人種では大きなメラノソームが85%、小さなものが15%、白色人種では15%が大きなもの、85%が小さなもの、黄色人種は約60%が大きなもの、40%が小さなものと言われています。
もう一つ、皮膚の色の違いをもたらすものが、メラニンの色です。黒色人種の皮膚にみられるのは黒色または濃褐色のユーメラニンと呼ばれるメラニンです。また、白色人種に多くみられるのはユーメラニンが変異したフェオメラニンと呼ばれる黄色~赤色のメラニンになります。日本人はこのユーメラニンとフェオメラニンの両方をもち、割合によって肌の色や髪の色が決まります。

今回はメラニンや光老化についてお話ししました。

人種間での太陽光に対する抵抗力にはずいぶん差があります。日本人は白色人種よりは抵抗力がありますが、黒色人種ほどは抵抗力がないので、皮膚癌予防のためにも、老化予防のためにも光老化対策はしっかりと行っていきましょう!!



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年9月29日

【知らないと損する】スレッドリフトの種類と効果

shutterstock_412912897.jpg

皆様こんにちは。

世の中には複数のスレッドリフト法が存在しているため、簡単にご説明いたします。

スレッドリフトは2種類

大きく二つに分けますと、一つはしっかりと一方向に引き上げる目的の釣り上げ型のスレッドリフト、もう一つはそれほど引き上げを重視することなく、皮膚に張りをだす挿入埋没型スレッドリフトです。

当院で扱っているショッピングスレッドは、後者の挿入埋没型のまったく固定されないスレッドになります。カウンセリンでも質問されることがありますが、引き上げる効果の強い糸は別物になります。

2種類のスレッドリフトのメリット・デメリットは?

それぞれメリット、デメリットありますが、当院のショッピングスレッドのメリットは、細くて短い吸収糸であるため、他の糸に比べて術後の腫れ、内出血、疼痛は断然少ないです。
固定はされないですが、気になる箇所を密に注入することによって引き締め、引き上げ効果も期待できます。特に下顎部(マリオネットライン)は効果的です。

釣り上げ型のスレッドは、メリットは引き上げ効果は高いです。デメリットはなんといってもダウンタイムの内出血、腫脹、疼痛でしょう。施術時、麻酔はいたしますが、ショッピングスレッドに比べ痛みはかなり強いです。そのためショッピングスレッドのダウンタイムまでがなんとか、とおっしゃられる患者様が多い当院では扱っていないのです。
以上簡単にご説明いたしましたが、ご質問などありましたら遠慮なくカウンセリングにいらしてください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2016年9月27日

【知っておきたい!】あれ、貧血?ヒアルロン酸注入時にくらっとする

shutterstock_210479872.jpg

皆様こんにちは。
採血などのあとでくら~っとたおれてしまう方がいらっしゃいますよね。よく「貧血もちで」と言ったりしますが、これは採血で血を抜いたから血が足りなくなって貧血になったわけではありません。

朝礼や電車の中でずっと立っていて突然バターンと倒れてしまう人、これも医学的な意味での貧血ではありません。しいて言うならば脳に行く血液が一時的に少なくなるという意味で「脳貧血」と言ったりしますが、本当の意味での貧血とは異なります。いずれも医学的には「血管迷走神経反射」と呼ばれる一過性の現象です。


血管迷走神経反射性失神とは?

針の穿刺などによる恐怖等のストレスや痛みが、 迷走神経を介して脳幹血管運動中枢を刺激し、心拍数が下がって徐脈になったり、手足の抹消の血管が開いて血圧が下がり、脳に行く血流量が減ることによって気分が悪くなったり、顔面蒼白になったり、意識が消失したり、失神を起こしたり、ひどい場合は痙攣をおこすこともある一過性の生理反応です。

予防・対処方法は?

採血や注射などで気分が悪くなったり、倒れたことがある方は、ベッドにあらかじめ横になった状態で治療を受ければ脳への血流低下を予防できるため、失神は免れます。ぜひ治療前にあらかじめおっしゃってくださいね!

起こしやすい方は施術前に軽い抗不安薬を内服したり、ぼーっとする注射をしたりすると緊張や恐怖を感じにくく、予防することができます。


今まで何ともなかった方でも、起こり得える!?

特に初めてのヒアルロン酸注入はガッチガチに緊張されている方がほとんどです。腕なら大丈夫でも、お顔に針が入ってくるというのはやはりとても怖いことだと思います。こちらもなるべく緊張をほぐすべくお話ししたり、ストレスボールを握っていただいたりとリラックスを心がけていますが、なかなか恐怖心を取り除くのは難しいところです。
その他にも、ピアスの穴あけ後、お会計の時に倒れられた方もいらっしゃいました。施術途中や直後ではなく、少したってから失神される方もいらっしゃいますので、気分が悪くなったら遠慮なくすぐおっしゃってくださいね。

早めが肝心です。ベッドに横になっていただいてしばらくすれば回復しますので我慢強い皆様、くれぐれも我慢なさらずに!!



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年9月21日

【知らないと損する】皮膚科医が教える日本人の肌質について!《前編》

shutterstock_381599116.jpg

皆様こんにちは。

コスメなどはアジア人向けに作られた製品もありますが、皆様は日本人の肌質とは、どういうものだと考えますか?

日本人のお肌は白色人種に比べて敏感である??

そう思われている方が多いと思いますが、皮膚の敏感さを調べたある大規模な研究では、日本人では、はるかに早く皮膚に刺激を感じはしたものの、臨床的、生理学的には人種的な違いを証明することは難しく、違いは個人的なものである、としています。

日本人の皮膚は毛穴のサイズが小さい。
日本人は白色人種に比べて、体や顔の体毛が少なく、毛が細いからだそうです。

日本人の角層はほんの少し薄い。
角層はラップ1枚分、通常0.01㎜~0.02㎜ですが、日本人の多くは大体0.01㎜とやや薄い方に属するそうです。

日本人の皮膚は水分消失が多いが浸透もよい。
アジア人種は白色人種や黒色人種に比べて表皮からの水分消失が多く、表皮からの分子の浸透も容易なことがわかっています。角層が少し薄めなことと関係があるかもしれません。

日本人は太陽に当たっても角層が厚くならない。

白色人種は太陽に当たりこんがり日焼けすると、角層が0.03~0.04㎜と2~3倍厚くなるのに対し、アジア人はメラニンを産生し、黒くなりますが角層の厚さは0.01㎜でほぼ変化しません。

日本人は傷跡が残りやすい。

白色人種より傷が分厚くなったり(肥厚性瘢痕)、色が濃くなったり(炎症後色素沈着)、ケロイドを起こしたりしやすいものですが、黒色人種に比べると程度は軽くすみます。

などなど、少しずつですが人種間でお肌にも違いがあります。
そのほかにはどんな違いがあるのでしょうか?
また次回お話しいたしますね!



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2016年9月14日

新しいAGA治療薬「ザガーロ」

shutterstock_462441019.jpg

皆様こんにちは。

男性型脱毛症(AGA)の内服薬といえば、「プロペシア®(フィナステリド)」が有名ですが、新たに「ザガーロ®(デュタステリド)」が発売されました。このデュタステリドという成分ですが実は、日本ではすでに「アボルブ®」という商品名で前立腺肥大薬として認可を受けていました。ですので前立腺肥大治療のためアボルブを内服中の患者様より「髪の毛が増えてきた!」というお声が上がっていたのは事実です。そしてこの度、同成分が「ザガーロ®」としてAGAへの認可もおりました!!


AGAはテストステロンがDHTに変換され、ヘアサイクルの成長期が短縮して硬い毛が軟毛化することで徐々に薄毛が進行する疾患ですが、プロペシアもザガーロもアボルブも、この変換時に一役かっている5α還元酵素の働きを阻害することによりAGA治療を可能にしています。

5α還元酵素にはⅠ型とⅡ型がありますが、AGAの場合、よりⅡ型からの影響を強く受けているため、治療の中心はⅡ型の阻害にありました。プロペシアはこのⅡ型のみを阻害しますが、ザガーロ、アボルブはⅠ型とⅡ型の両方を阻害することによってより効率よくDHT濃度を低下させることでヘアサイクルの正常化を促がし、毛髪を増加させます。

当院ではザガーロと同成分のアボルブを取り扱っております。ザガーロと成分は同じですが少しだけお安くご提供させていただいております。プロペシアで効果が物足りない方、是非アボルブをお試し下さい。男性型脱毛でお悩みの方、ご主人がそうじゃないかしら?とお悩みの奥様、ぜひお気軽にご相談お待ちしております。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年9月13日

【肌老化に効果的】注目の組み合わせAHA(グリコール酸)とビタミンAのダブル使い

shutterstock_274488053.jpg

皆さまこんにちは。

肌質改善治療でおなじみのピーリング剤、「グリコール酸」に代表される「AHA(αヒドロキシ酸)」ですが、今注目の「ビタミンA(レチノール)」と一緒に併用すると肌老化に効果的なのをご存知ですか?

AHA(グリコール酸)とは?

AHAは角質細胞同士を結合させている「アルカリ性の接着剤」を溶かし、角層上層の角質細胞の自然な剥離を促して、新しい細胞が姿を現します。そうすると、みなさんもご存じのとおり、あの柔らかくすべすべでなめらかなお肌に生まれ変わります。そのほかにも、保湿力がアップしたり、メラニンの脱色でシミが薄くなったり、毛穴のつまりがとれてニキビ予防になったり、コラーゲン線維が増えてハリが出たりといろいろな美肌効果が得られます。

ただし!!AHA使用後のお肌は紫外線・赤外線などを含む太陽光に敏感になっているため、太陽からの保護が必要です。紫外線量は5~8月で最も多く、3~4月、9~10月もまだまだ多く油断できない量です。11月~2月は比較的少なめですが、通年紫外線対策をするのはもはや常識です。基本的には日焼け止めの塗りなおし、物理的遮光ですが、なかなかこまめに実践するのは難しかったりしますよね。

そこで、ビタミンAの併用がおすすめなのです。AHAの効果はビタミンAの効果と似通っている部分もありますが、ビタミンAのように皮膚に厚みをもたらし、かつ強い抗酸化作用を発揮し、皮膚にある程度蓄積することができて紫外線や赤外線に対する抵抗力をアップするビタミンと併用すると、よりよい効果をもたらしてくれます。また、AHAでのピーリング後は角質細胞の接着がゆるんでいる状態なため、ビタミンを塗布するとその浸透性が高まります。もちろんビタミンAのみならずビタミンCも併用いただくとパーフェクトです。

クリニックで月に一度、肌質改善治療でグリコール酸ピーリングを行ったり、ホームケア用品のGAローションを週に数回併用していただき、さらにクリニックでビタミンAのイオン導入を行ったり、ホームケアで連日ビタミンACEオイルを外用いただくのがおすすめです。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2016年9月 7日

大人の手足口病

皆様こんにちは
夏風邪の1種で口の中、手のひら、足の裏に水疱疹を形成する病気です。
コクサッキーA6、A10、A16、エンテロウィルス71などエンテロウィルス属のいくつかのウィルスが原因となり、ウィルスによって多少の症状の違いがあります。また、原因ウィルスが数種類ありますので、1回かかってもまたかかる、ということがあります。

感染経路は咳やくしゃみなどの飛沫感染や、接触感染、糞口感染(オムツをかえた後の手洗い不足で食事の支度をするなどして便中のウィルスが口に入ること)でうつります。口から入ったウィルスはまず喉と腸の中で繁殖し、それから血液の中に入り込んで増殖し、症状が出て感染が終了します。ただしウィルスは侵入してから喉から1~2週間、便の中から3~5週間排出され続けます。

90%は5歳以下の乳幼児に多くみられます。感染して3~5日後に初発症状として口の中・手のひら、手の甲、足の裏、足の甲などに2~3mmの水疱や紅色丘疹が出来ます。中心が白くて周囲が赤い米粒大の水疱が特徴です。子供の場合皮膚症状の自覚症状は軽く、口の中にできた水疱は口内炎になり、痛みを伴い飲食が困難なこともあります。その数日後に1/3程度に発熱することがありますが38度程度の発熱が1~2日間起こります。その他の初期症状として嘔吐や下痢があります。手足口病の原因ウイルスの一つであるエンテロウイルスの「エンテロ」は「腸管」を表しています。エンテロウイルスが原因の場合、腹痛・嘔吐・下痢など腸の症状を引き起こすことがあります。また、このウイルスは、まれではありますが無菌性髄膜炎を引き起こす可能性があります。

子供の場合、比較的症状は軽くすむのですが、希にお子さんから大人にうつることがあり、やっかいなのは、子供よりも症状が重くなりがちということです。大人の場合は40度近い高熱になったり、子供に比べると発疹がひどく、痛みやかゆみを伴ったり、手足の末端だけでなく、太ももや膝・腕・腹部などにできたり、重症で爪母にも炎症が及ぶと変形したり剥がれたりすることもあります。

手足口病は夏かぜの一種ですが、大人の手足口病は鼻水や頭痛など風邪によく似た初期症状が出ることがあります。便同様鼻水は他の症状がおさまっても、2~4週間はウイルスとともに外に排泄されることもあり、他の人への感染予防に注意しましょう。

感染予防には手洗いをこまめにしたり、タオルの共有はさけるようにしましょう。また、口内炎で食事がとれない場合は水分補給をこころがけましょう。果汁はしみるので避けた方が無難です。


2016年8月16日

日焼け後の皮膚

shutterstock_433337350.jpg

皆様こんにちは。前回は海での皮膚炎対策をお話ししました。

夏は山や海のレジャーで日焼けされたかたもおおいですよね。

私は日頃は屋内にいるため、海にいくときは思いっきり泳いでます。お日様を浴びると精神、肉体とも元気になります。その後は光老化によるダメージがまっているため、治療が必要ですが。

予防策は、日焼け止めとともに、飲む日焼け止めへリオケアの内服をしましょう。主成分のファーレンブロックには強い抗酸化作用があります。紫外線による酸化ストレスをなかったことにしてくれます。

日焼け後に有効な食べ物とは?

日焼け後は細胞が炎症をおこしているため、抗酸化作用の高い食べ物を意識的に取り入れます。卵、トマト、(トマト生はもちろんミネストローネ、カレーなどに煮込みます)、ヨーグルトなどはとりいれやすいですね。

そして高濃度Cビタミン点滴をいたします。抗酸化作用はもちろん抗炎症作用、美白作用があります。肌に対しては、メラニンが沈着しないようレチノイン酸で細胞を活性化させます。メラニンは2~3週間は活性化してますのでシミ4種内服し、3週間以降後にフォトフェイシャル、さらに真皮へのダメージを回復するため、フォトより波長の長いジェネシスを照射するとハリ感も回復してきます。

またメラニンにもマイルドに反応いたします。レチノイン酸やビタミンCのイオン導入も真皮に浸透しますので効果てきです。

紫外線は廊下の原因

紫外線は肌老化を促進する、これは科学的に証明されていることですから紫外線を浴びないようにすることが一番の予防策です。ただ私のように海で泳ぎたい、お日様をたまには浴びたい、屋外でスポーツをしたい人などは、光老化のリスクは納得し、おりあいをつけて日光浴をしましょう。(院長の書籍にもあるように海水浴は朝のうちか15時以降にするとかですね)

ビーチでみかけた、しわ、たるみもあり、恰幅もいい高齢のマダムが、堂々とビキニで楽しそうに日光浴している姿が印象的でした。みていて気持ちよかったですし、素敵だなと思ったからでしょうね。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

大人のアトピー性皮膚炎

shutterstock_402319951.jpg

皆様こんにちは

「アトピー性皮膚炎」というと喘息と同じく、アレルギー疾患というイメージがとても強いと思いますが、研究が進むにつれて、アトピー性皮膚炎は、持って生まれたアレルギー体質の他に、皮膚が乾燥し、バリア機能が低下した肌質を持つという2つの体質をあわせもっていることが分かりました。

皮膚のバリア機能とは?

このバリア機能の要となるのが角質細胞と角質細胞の隙間を満たしている角質細胞間脂質と呼ばれる潤い成分「セラミド」です。「セラミド」は角質細胞間脂質の約半分を占める主成分ですが、アトピー性皮膚炎の人は、この「セラミド」がもともと減っているため、水分が逃げやくす、乾燥肌になりやすい傾向にあります。この肌質はバリア機能が低下していて、普通の人にとっては何でもないような刺激、例えば少しこすったり、汗をかいたり、花粉が付着したりしただけでも強いかゆみが起こりやすい敏感なお肌なのです。

このバリア機能を少しでも高める術が「スキンケア」です。アトピー性皮膚炎の方はいつも強い炎症が起きると薬を塗って落ち着かせる、ということを繰り返して治療していると思いますが、外来で診察をしていて驚くのは、こんなにカサカサと乾燥しているのに、保湿剤を毎日きちんと塗っていらっしゃる患者さんはそう多くはないということです。アトピー性皮膚炎の方は、始めにもお話したとおり、2つの体質をあわせ持っているため、この体質を根治するということは、残念ながら難しく、治療のゴールは「炎症があまりおこらないようにする、出ても軽くすむようにコントロールしていく」というところになります。そこで、しっかりと「スキンケア」をしておくと、軽い炎症であればそれだけでよくなることもありますし、強い炎症が起こるのを防ぎ、アトピー性皮膚炎をコントロールしやすくなります。

スキンケアは入浴直後に!

「スキンケア」は入浴直後が最も有効、というのは何となく常識的に知っている方が多いかと思いますが、実際どのくらいまでに行うと有効だと思いますか?ある研究によると、入浴後10分後からどんどん皮膚表面の水分が蒸発し始め、何もしないと20分後には入浴前よりも乾燥しているという結果がでています。お顔に限らずボディーの「スキンケア」は入浴後10分までに素早く行うように習慣化していくといいですね。

以前はよく、アトピー性皮膚炎は、乳幼児頃に発症し、思春期以降収まっていくと言われていましたが、最近では大人になっても症状を繰り返している人、一旦収まっていたのに大人になって再燃する人が少なくありません。大人になると、セラミドの数もさらに減少し、思春期にピークを迎えた皮脂腺の活動がおちつき、さらに乾燥肌に傾き、バリア機能も弱まります。

そうなると、ダニ・ハウスダスト・花粉・ペット・合わない化粧品・ストレスなどが悪化要因となり、炎症をひきおこしやすくなります。また、アトピー性皮膚炎の悪化因子の中でも、精神的ストレスは大きな因子の1つと言われていて、睡眠導入剤や軽い抗うつ剤などを処方したり、精神科や心療内科と連携をとって併診していただいたりします。大人になると色々なストレスを抱えながら生活するのが当然になってしまいますので、うまく息抜きをしながらスキンケアと治療を継続頂けたらと思います。


当院ではアトピー性皮膚炎の炎症後に起こる色素沈着やゴワゴワした肌の肌質改善などの治療もご案内しております。ぜひ一度ご相談ください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

プランクトン皮膚炎

皆様、こんにちは。
夏には海水浴されるかたらしゃるかと思います。
私も開放的な海で泳ぐのが大好きですが、今年の海水浴では珍しい皮膚炎にお目にかかりました。
その名もプランクトン皮膚炎(運動性が弱く、海中に浮遊するもの)です。
クラゲはお盆すぎに刺されるとはよく聞きますが、プランクトン皮膚炎(運動性が弱く、海中に浮遊するもの)は初めてです。海は、日焼けだけではなく生物にも注意が必要だと実感いたしました。
当初は、クラゲだと思っていたのですが、肌を露出している下半身には皮疹はなく、ラッシュガード着ている上半身のみに湿疹が多発していたこと、ラッシュガード着用ない男性の上半身観察したところ(怪しい人ですよね)皮疹がある人はいなかったこと、同じように入っている私(ラッシュガードなしです)には全く皮疹がないことからクラゲにしては変だなと思いました。
プランクトン皮膚炎は、被覆されているところに限局しておこることが多いです。
この皮膚炎は、海から出た後におこることが多く、海から上がって海水着が乾燥してくると、衣類の塩分が濃くなって、刺し口への刺激が増えるためといわれてます。
主症状は、海水着の下のちくちくした痛みで、掻痒を伴います。時間がたつと小さく赤く盛り上がり掻痒も強くなります。
処置は、ちくちく感じたら海水着を皮膚から離して、シャワーでしっかり洗ってください。
ステロイド外用剤、抗アレルギー薬内服です。
日焼けを避けるためにラッシュガードを着用した友人は、こんなにかゆく気持ち悪い(皮疹が多発すぎて)、つらいんだったら日焼けのがいいと嘆いていました。
海水浴には日焼けによる熱傷だけでなく、生物による皮膚炎もあるため日焼けクリームだけではなく、ステロイド外用薬、抗アレルギー薬を常備することを身をもって実感いたしました。
これから海水浴のご予定あるかたはお気をつけくださいませ。

2016年7月26日

改訂版:尋常性ざそう(ニキビ)治療ガイドライン2016

shutterstock_329133236.jpg

皆様こんにちは。

数年前によく流れていた、「ニキビは皮膚科へ」というテレビCMが耳に残っている方も多いのではないでしょうか?「ニキビは青春のシンボル。生活習慣、洗顔、民間療法や化粧品で治すもの」、と思っていた時代もあったかと思います。

2008年以降、日本皮膚科学会ではエビデンスに基づいた標準的なニキビ治療を目指して「尋常性ざそう治療ガイドライン」を作成し、改訂を繰り返してきましたが、2008年10月にディフェリンゲル(アダパレン)が保険承認されて以降、世界の標準治療から大きく遅れを取っていた日本のニキビ治療が大きくかわりました。

女子医大皮膚科の恩師で、現虎ノ門病院皮膚科部長の林伸和先生が中心となって著名な先生方とお作りなられた素晴らしいガイドラインです。

今回、新しい治療薬として

2015年4月:べピオゲル(過酸化ベンゾイル(BPO)2.5%)
2015年5月:デュアック配合ゲル(クリンダマイシン1%、BPO3%)
2016年1月:ゼビアックスローション2%(オゼノキサシン)

が保険適用の医薬品として承認されたのを踏まえ、さらなる治療レベルの向上を目指しガイドラインが改訂されています。

尋常性ざそう(ニキビ)治療ガイドライン改訂のポイントとしては?

①抗菌薬の適正使用
②過酸化ベンゾイル(BPO)の登場
③併用療法の重要性
④維持療法の重要性

の4点。近年、抗菌薬に対するアクネ桿菌の耐性獲得が世界的に問題となっており、薬剤耐性菌を回避するための抗菌薬治療が見直されています。

過酸化ベンゾイル(BPO)はピーリング作用、アクネ菌の殺菌作用、抗炎症作用を持っていながら、抗生剤ではないので長期使用で耐性菌が生じにくい点から急性炎症期から維持療法までずっと使用することが可能です。べピオゲル、デュアック配合ゲルのどちらにも過酸化ベンゾイル(BPO)が含まれています。

急性炎症期には抗生剤内服もしくは外用と過酸化ベンゾイル(BPO)もしくはアダパレンの併用療法が強く推奨されており、維持期には過酸化ベンゾイル(BPO)もしくはアダパレンの単剤使用が強く推奨されています。

ゼビアックスローション2%(オゼノキサシン;ニューキノロン系抗生剤)は1日1回外用で効果を発揮してくれるため、忙しくて2回外用するのを忘れてしまうような方にもおすすめですね。

ニキビ治療は皮膚科専門医にぜひご相談ください。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2016年7月13日

硬化性萎縮性苔癬(Lichen sclerosus et atrophicus;LSA)

shutterstock_449418523.jpg

皆様こんにちは。

なかなか聞きなれない病名かと思いますが、硬化性萎縮性苔癬(Lichen sclerosus et atrophicus;LSA)という50~60代の女性の陰部に好発する病気があります。

直径2~3㎜の白色の扁平なやや硬い丘疹が集まって局面を形成し、のちに白色局面は委縮して羊皮様に硬くなります。女性ホルモン消失との関連もいわれていますが、1:5~15で女性に多く、陰部の他、うなじ、上背部、上腕、亀頭、肛囲にも生じることがあります。10歳以下の若年者にみられることもありますが、成人とは異なり、自然治癒が期待されます。

自覚症状としてはかゆみや痛みを伴うことがあり、治療はステロイドの外用が一般的ですが、成人では慢性に経過して難治なことが多いというやっかいな疾患です。
注意すべき点は、外陰部では数%の症例で有棘細胞癌の発生があるということです。

陰部の白色変化は白板症と呼ばれる前癌病変のこともあり、こちらもしこりやびらん、潰瘍などを伴ってきた場合は注意が必要です。

当院はドクター・スタッフともに女性のみです。ご心配な方、デリケートゾーンの診察も遠慮なくご相談ください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2016年7月 5日

屋外での行動はご用心?虫刺症

shutterstock_435551755.jpg

皆様こんにちは。

夏は屋外にでることも多く、虫に刺される機会も増えますよね。日常的な生活において虫刺症の原因となる虫は、カ類、ノミ類、ブユ類、イエダニ類がほとんどです。

ハチ類、アブ類、クモ類、ムカデ類などは刺された瞬間に激しい疼痛を生じるため原因がその場で判明することが多いです。

虫刺症でみとめられる皮疹の原因は?

虫刺症でみとめられる皮疹は、刺咬の際に皮膚に注入される唾液腺物質に対するアレルギー反応によるものです。

皮膚症状の現れ方には個人差が大きいです。一般的には刺されて1~2日後に皮疹が出現する症例が多いため、刺されたことにきずかないことが多いです。外来でも、何に刺されましたかと聞かれることがあります。個々の皮疹だけでは原因虫まで確定できませんが、参考になるのは皮疹の好発部位です。

カやブユは四肢の露出部、ノミは下腿~足、イエダニは、腋周囲や陰股部などの被覆部をさすことが多いです。ノミ刺症では水疱を形成しやすいのが特徴です。カ刺症は年齢とともに皮膚の反応性が変化します。一般に乳幼児期には強い遅発型反応を生じることが多いため紅斑、腫脹、熱感が強い場合が多いです。

カやノミは室内や人家周辺、イエダニは室内(とくに寝室)、ブユは高原や山間部の川沿いなどが多いです。

以上の皮疹、好発部位、生活環境、行動などをてがかりにして原因虫を推測します。屋外や野外での活動の際には肌の露出を避け、必要に応じて防虫スプレーなどの禁避薬をお勧めいたします。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2016年6月29日

夏本番!あせも(汗疹)の原因と予防方法とは?

shutterstock_363129635.jpg


あせも(汗疹)の種類は3分類

皆様こんにちは!ムシムシと暑い日が続きますね。

「あせも」は皮膚科では「汗疹と呼びますが、3種類に分類されています。一番よく目にする痒みのある赤いぶつぶつは紅色汗疹と呼ばれます。その他に水晶様汗疹、深在性汗疹があります。

汗を作り出すもとである汗腺は真皮の深層にあり、通常そこから分泌された汗は汗管を通って汗孔に放出されます。ところが、高温度多湿の状況で一気に大量に汗をかくと、この汗管の中に汗が溜まって周りの細胞にしみだすことがあります。この状態を汗疹と呼び、どの部分の深さに主に汗がとどまっているかで先ほどの3種類に分かれます。

表皮の一番上層にある角層内に貯留した場合、水晶様汗疹と呼ばれ、赤みの全くない、皮膚と同色の小さな水ぶくれがたくさんできるのが特徴です。高熱が出たあと、日焼け後などにできますが、かゆみもありません。数日で自然に改善します。

さらに少し深い部分の表皮内に貯留し、周囲に炎症を伴い赤いぶつぶつとなった場合、紅色汗疹と呼びます。これがいわゆる「あせも」でかゆみやひりひり感を伴います。治療はステロイドの外用やかゆみ止めの内服です。

さらに重症化し、真皮の深層で貯留したものが深在性汗疹と呼ばれますが長期間高温が持続する環境下で発症するためまれです。

水晶様汗疹:赤みの全くない、皮膚と同色の小さな水ぶくれがたくさんできるのが特徴
紅色汗疹:少し深い部分の表皮内に貯留し、周囲に炎症を伴い赤いぶつぶつとなった場合
深在性汗疹:重症化し、真皮の深層で貯留したものが深在性汗疹

あせも(汗疹)が子供によく出来る理由とは?

「あせも」といえば子供によくできるイメージですが、それには理由があります。
汗腺の数は大人も子供もあまり変わらないため、皮膚の表面積の少ない子供の場合、単位面積あたりの汗腺の数が、大人よりもとて多くなってしまい汗をかきやすくなるからです。その他大人でも、甲状腺機能亢進症や、肥満などの多汗症がおこりやすいような基礎疾患のある方は子供同様あせもになりやすいと言えます。

また、小さなお子さんの頭では細菌感染を合併し、「あせものより」(乳児多発性汗腺膿瘍)という膿胞が多発した状態になることもあります。その場合は抗生剤の治療も必要に
なります。


あせも(汗疹)の対策はまずは予防から

いずれにしても、高温多湿をさけ、汗をたくさんかいた状態が長く続かないように、うまく冷房や扇風機を使用したり、シャワーや濡れタオル、お着替えなどで汗を除去して予防していきましょう。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

カウンセリング予約
メールで相談する

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)0120-282-764


2016年6月28日

笑うと歯茎が見えるガミースマイル。ボトックスでの治療とは?

shutterstock_79649224.jpg

ガミースマイルご存じでしょうか??

皆様こんにちは。

ガミースマイルご存じでしょうか。笑うと歯茎(ガミー)が見える状態になりガミースマイルといいます。ガミースマイルは、笑ったときに上唇が上がり、歯茎の大部分が見えてしまいます。気になると思いきり笑うことができません。見える歯茎の面積が大きくなると口元が気になってしまいます。

テレビをみていてもキレイな芸能人のかたでもみられますし、最近ではテニスの錦織選手のスマイルが素敵なのですが、ガミースマイルであり気になります。

上顎骨の発達が過剰であること、歯肉が下がっていること、上口唇の筋肉が強いことなどが原因になります。

上顎骨や歯肉の問題は手術が必要となりますが、筋肉の問題でしたらボトックスで筋肉の力をゆるめ改善することができます。上口唇を動かす筋肉群(2か所)に、少量ボトックスを注入することにより強い動きが抑制されます。

根本的な治療は手術ですが、ダウンタイム、合併症などあるため、まずはボトックスをおすすめ致します。当院でもボトックスでの治療をしております。気にされている方、カウンセリングにいらしてください。

ガミースマイルの治療についてはコチラから

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

カウンセリング予約
メールで相談する

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)0120-282-764


2016年6月23日

性感染症

皆様こんにちは。
最近になり梅毒が増加傾向にあるようです。
梅毒とは性感染症の一つです。
現代社会は性活動が多様化していますし、中国人などの海外からの渡航者の急激な増加も関係しているのではという推測があります。
実際私も今年になり数人診察いたしました。
性感染症ですが、梅毒は皮疹にも症状が出現いたしますのでお話しをいたします。
初期は外性器に症状がでるため、婦人科の受診が多いようです。皮膚良性腫瘍を切除するため感染症の採血をしたら見つかったかたもいらっしゃいました。
初期(第一期~3か月)の症状は外陰部にしこりができ、場合により潰瘍化するのですが無痛で自然治癒します。第2期(感染後3カ月~3年)は皮膚症状や口腔粘膜症状など多岐にわたるます。皮膚では、梅毒性バラ疹といって両側手掌に1cmまでの紅斑が出現致します。ばら疹の2~3週間後に、体幹を中心にして5mm~1cm程度の鮮紅色の丘疹が多発します。診断が難しいこともありますが、パートナー以外との性交渉を持ち、上記の症状を認めた場合は梅毒も念頭にいれ、医療機関でに採血をおすすめします。

2016年6月17日

頭皮トラブルの原因と頭皮用ローションの選び方

shutterstock_177462986.jpg頭皮の乾燥、かゆみ、汚れ、匂い、フケ症といった頭皮トラブルは、乾燥、パーマなどの薬剤、誤った洗髪方法、すすぎ不足などが原因で起こります。頭皮のダメージが進行すると、薄毛にも影響する場合もあるので注意しましょう。

頭皮もほかの部分の皮膚と同じ仕組みになっており、顔と同様にスキンケアが必要です。わたしたちの皮膚は上から表皮・真皮・皮下組織という3層で成り立っており、表皮の最下層(基底層)の細胞が分裂し、新しい細胞が生み出されています。新しくつくられた細胞が約4~6週間かけて徐々に表面に押し上げられて生まれ変わっています。

髪の毛を作りだしている毛母細胞は、加齢や血行不良、栄養不足、ストレスなどによって働きが低下します。また、頭皮は体のなかでも皮脂腺や汗腺が多く、頭皮が赤くなる湿疹、かゆみやフケ、不快なにおいを生じやすくもあります。適度な皮脂は頭皮のうるおいに必要ですが、過剰な皮脂は酸化して頭皮を刺激してしまいます。
注)皮脂が薄毛には影響するという医学的なエビデンスはありません。


頭皮ケアには頭皮用のローションがおすすめ

洗顔後に化粧水などで顔のお手入れをする人は多いのに、洗髪後に頭皮ケアをする人は少数派。洗髪後は有効な成分が含まれた育毛ローションなどで頭皮をマッサージしながらケアすることが大切です。

頭皮にうるおいを与えることで、頭皮のバリア機能を正常な状態に整えます。また、頭皮の血行を促進し、毛母細胞に活力を与えることができるのです。健康な頭皮を保つことが、健康で美しい髪をつくることにつながります。

特に乾燥する冬は、頭皮の保湿を忘れずに行いましょう。また、夏の頭皮も紫外線によるダメージで乾燥しやすいので、頭皮用のローションを使ったケアが必要です。頭皮は紫外線を受けやすいところですから、帽子をかぶる、日傘をさす、UVカット効果のある商品を使うなど頭皮の紫外線対策も忘れないようにしましょう。


頭皮用ローションの選び方

顔と同様、セラミドやヒアルロン酸など保湿にすぐれた成分が配合されたものでケアするとよいでしょう。頭皮に使うローションはミストタイプが便利です。洗髪後に髪を乾かしてスプレーし、指の腹を使ってやさしくマッサージするように頭皮になじませます。

頭皮用ローション以外でも、顔に使用して効果のある化粧水を使って問題ありません。ただし、湿疹がある方や敏感肌の方は、アルコールやメントールなどを含まない刺激の少ないものを選ぶとよいでしょう。


頭皮トラブルを防ぐための日常ケア

日ごろから次のように頭皮にやさしいケアをこころがけましょう。

○頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプーを使う
洗浄力の強いシャンプーは皮脂ばかりか、角質細胞間脂質や天然保湿因子などまで落とし過ぎ、乾燥を招くことに。お湯で流すだけでも汗やホコリなどの頭皮の汚れはほとんど落とすことができますので、洗浄力のマイルドなアミノ酸系シャンプーをよく泡立て優しくなでるように洗いましょう。男性に多い「ミドル脂臭」の発生源になる耳の後ろや後頭部も丁寧に洗いましょう。

○洗髪はぬるめのお湯で
熱すぎると皮脂を落とし過ぎ、ぬるすぎると洗髪料や皮脂を落としきれなくなってしまいます。38~40度が適温です。

○しっかりとすすぐ
耳の後ろや後頭部など忘れがちなポイントもしっかり洗い流しましょう。毛穴を詰まらせないよう、トリートメント剤などが頭皮に残らないようにすすぎをしっかりするのがポイントです。

○頭皮を乾かす
頭皮が濡れていると細菌が繁殖しやすくなります。吸水力のよいタオルで、髪の中に指を入れていく感覚で、こすらずに乾かし、ドライヤーをかけた後、保湿ケアを行ってください。ドライヤーで乾かす際は、温風と冷風を交互に使い、髪が完全に乾ききる前に止めましょう。健康な頭髪は10%前後の水分量があるのです。




2016年6月15日

伝染性軟属腫「水いぼ」

皆様こんにちは。
お子様がいらっしゃる家庭では、プール前の水いぼの治療が気になってくる時期ですね。
子供によくみられるウィルス感染症ですが、大人の方にもうつることがあり、特にアトピー性皮膚炎など、皮膚のバリアが弱い方はうつりやすくなっています。

痛みやかゆみのない1~1.5mmのクリッとした丸い光沢のあるいぼでよく見ると中央が少し凹んでいるのが特徴です。すれたりひっかいたりすることで中のウィルスが飛び出し、周囲に広がりますので、なるべく触らないようにします。

気になるプールについてですが、厳密には、プールに入ったからうつるわけではありませんので、入ること自体は問題ありません。ただし、ひっかいて飛び出したウィルスがタオルやビート板、浮き輪などを介して、または直接皮膚が接触することで他のお子さんにうつることがありますので皮膚の接触を避けたり、これらの道具の共有を控えましょう。また、他のお子さんにうつさないようにプールが始まる前に処置をしておかれるのがおすすめです。

治療は痛み止めの麻酔のテープを張ってピンセットで1個1個除去するのが一般的です。その他、液体窒素で焼いたり、硝酸銀ペーストで腐食させたりする方法があります。小さすぎて取れないものが育ったり、新たに出現したりするため1週間に1回程度3,4回ほど通院して治療を繰り返します。個人の免疫力により期間が異なりますが、半年~1、2年程度で自然に治るため、待つという選択肢もないことはありません。ただし、待っている間にかなり大量に増えてしまうこともありますので少ないうちに早めに除去するのがおすすめです。

2016年6月 9日

肥厚性瘢痕

皆様こんにちは。
肥厚性瘢痕とは傷のあとの赤みや隆起のことをいいます。当院では、ほくろの治療後に生じることが多いです。創は上皮化すると瘢痕として治癒します。瘢痕は、初期は赤みを帯びているが、やがて炎症が沈静化すると成熟化しあかみあき恵、成熟瘢痕になります。なんらかの原因で炎症が持続すると、瘢痕は赤みを増して隆起し始める。これが肥厚性瘢痕であり、かゆみや痛みなどの症状もみられます。
ケロイドは体質的(全身的)な要員が主たる成因ですが、肥厚性瘢痕は創治癒後も炎症を持続せさる局所要因により生じます。

2016年5月24日

ワキの汗、ニオイ対策にボトックス

皆様こんにちは。だんだんと蒸し暑い日が増えてまいりましたね。
ワキの汗やニオイが気になってくる頃ではないでしょうか。

わき(腋窩)には汗腺が多く見られ、体温の上昇以外にも、精神的緊張やストレス、不安、気持ちの持ち方なども発汗の原因となります。汗腺にはエックリン腺とアポクリン腺の2種類があり、いわゆる液体の汗を出すのはエックリン腺で、ワキガの独特のニオイの原因となっているのはアポクリン腺です。この汗を抑える治療は、、、表情ジワの治療でお馴染みの「ボトックス」です。
ボトックスは、神経に作用してアセチルコリンという神経伝達物質の放出を阻害します。エックリン腺は自律神経が作用しアセチルコリンが放出されることによって汗が出ます。よって、ボトックスを注射するとアセチルコリンの放出が抑制されて汗が抑えられるのです。

一方、アポクリン腺も自律神経が作用しますが、アセチルコリンではなくアドレナリンが作動して汗が出るため、厳密に言うとワキガ(腋臭症)には効きません。けれども、ワキガの症状はアポクリン腺から出た汗がエックリン腺から出る汗によって広がり、臭いが拡散すると言われています。ですから、ボトックスの注射でエックリン腺からの汗を抑えることで症状がだいぶ抑えられるのです。また、レーザー脱毛でワキの毛を減らすとさらにニオイを軽減させる効果もあり夏には大人気のメニューです。

当院では、厚生労働省認可のアラガン社製ボトックスビスタを使用し、多汗症治療を行っています。外用麻酔後に極細の針で、わきの皮膚の浅い部分にボトックスを細かく注入していきます。痛みは少しチクチクする程度で、ほとんど内出血もありません。効果は半年~10か月ほど持続するので、2~3シーズン楽に過ごすことができます。
さらりとした夏をお過ごしになるためにぜひお早めにお試し下さい。

2016年5月17日

ヒアルロン酸合併症(続き)

ヒアルロン酸合併症のお話しの続きです。結節のお話しをいたします。
結節は注入後、数カ月、数年経過したあと注入した部位にしこりを触れるようになります。
ヒアルロン酸以外を注入されているかたや、肉芽種をつくりやすい体質のかたは問題になります。ヒアルロン酸でも不純物がはいっているもの、溶解ができないレディエッセ、アクアミドなど注入された過去があると思わぬ異物反応をおこしえます。
治療はヒアルロン酸ニターゼでは溶解できないため、ステロイドの局注、外科的な処置が必要となりますし、何かしら後遺症が残ることが多いです。
ヒアルロン酸溶解で溶解できるヒアルロン酸はほぼ後遺症は残さないと思いますが、それ以外ですと本当に大変です。
ヒアルロン酸注入するときは、ご自身でどんな製剤を使っているのか把握したうえでの注入をおすすめします。厚生省認可のジュビダームシリーズ、レスチレンシリーズは安心です。
それ以外当院で使用しているベロテロシリーズも安全性が高い製剤なのでご安心ください。
ご自分の大切なお顔に注入するものですので、最低安全性の高いヒアルロン酸使用していることはもとろんのこと、血行障害などの合併症にもきちんと治療してくれる信頼できるクリニックで注入することが大切です。

ヒアルロン酸注入による合併症

皆様こんにちは。ヒアルロン酸注入は当院でも人気の治療です。院長をはじめ、私も高山先生も解剖を熟知し慎重に施術しておりますが、注入するものですからどんなに注意してもやはり合併症も起こりえます。医師の技術が優れていても避けられないのですが、医師の技術、知識、経験の差は合併症がおきたとき、的確に診断し、いかに早く対処するかで問われます。
先日、院長とともに合併症に関してのセミナーに参加いたしました。ヒアルロン酸注入でおこりえる合併症は主に、血管障害、感染症、結節があります。当院でも万が一の時のために緊急連絡システムを導入いたしております。血管障害は早ければ早いほどリカバリーも早いです。反対に時間が経過してしまうと、最悪壊死をおこすため瘢痕や変形を起こすことになります。
セミナーでは血管障害の診断がつかなく、サインである膿疱をヘルペスと診断したためリカバリーが遅くなり瘢痕を残した症例もありましたが、当院では医師も治療を熟知し,内出血と血管障害の診断を初期の段階で診断し,的確な処置をいたしますのでご安心ください。
私自身も、血管障害をおこした経験もあり症状、回復、痛みなど身を持って経験いたしております。ヒアルロン酸を溶解する二ターゼを適切な場所に注入すれば改善致します。
次回は他の結節と感染についてお話しいたします。、

2016年5月11日

ヨーグルトで紫外線対策!?!?

皆様こんにちは。
以前お話したコラーゲンペプチド&ミルクセラミド入りヨーグルトですが、
肌の乾燥を改善し、腸内環境を整えるだけではなく、紫外線対策の可能性まででてきました!

紫外線照射後はまずすぐに赤みがでて、その後色素沈着になりますが、このコラーゲンペプチド&ミルクセラミド入りヨーグルトを連日摂取して紫外線を照射した場合、摂取していなかった場合に比べて赤みの程度が軽く、色素沈着も軽くすむという研究結果がでています。コラーゲンペプチド&ミルクセラミド入りヨーグルトに含まれる成分が日焼けによる炎症を抑える働きをしているものと考えられています。

抗酸化作用のある食物もそうですが、普段食べることのできるもので紫外線による炎症を抑え、光老化を防ぐことが出来るととてもありがたいですよね。食事に加えて日焼け止めの外用、ヘリオケアの内服、サングラス、日傘の使用で紫外線対策を万全にして夏も元気にお出かけいたしましょう。


2016年5月 4日

紫外線を浴び始める時期と皮膚癌の関係

皆様こんにちは。
紫外線にはA、B、C波がありますが、その中でも、しみの原因となるのが紫外線B波です。紫外線B波は、皮膚の表皮細胞に達し、ダメージを与えます。そこで、皮膚を守ろうとして、メラノサイトからメラニンの産生が大量に誘導され日焼け後の色素沈着となりますが、20代後半頃からは、それが部分的に蓄積してしみとなります。さらに大量に浴び続けると、後々に皮膚癌として発症することがあり、長期的に大量に日焼けをすることはあまりよろしくありません。

紫外線の強い地域で、紫外線を浴び始める時期と皮膚癌の関連を調べたある研究によると、0歳及び0~9歳まで(特に0歳)に強い日焼けをすると皮膚癌になりやすいというデータがでています。通常紫外線照射で傷ついた細胞の遺伝子は、修復され、その後分裂を繰り返しますが、乳幼児期などの細胞分裂が盛んな時期では、遺伝子の修復が追いつかないままに細胞分裂を繰り返すためではないかとしています。

紫外線のダメージは目に見えるものではなく、蓄積されて後々光老化としてしみやしわ、たるみ、皮膚癌の形で発症するため、症状が現れ始めてからあわてて日焼け対策をするのではなく、小さいうちから日焼け止めをしっかり外用したり、物理的に遮光するというのは面倒ですし忘れがちですがとても大切なことなのです。小さいお子様ですと、ご両親がお肌への日焼け止め成分の影響を懸念して日焼け止めを使用せず太陽の光をあびてしまっている方もいらっしゃいますが、前述した研究結果を踏まえると、より年齢の低い時期ほどきちんと対策をしたほうがよいのです。今は乳幼児期から使用できる日焼け止めもありますので紫外線の強い時期や、リゾートへ初めての海外旅行へ行かれる時はもちろんのこと、通常お外遊びするときも外用してあげてくださいね。

将来のお子様のお肌のことを考えて、幼少期からしっかりと日焼け対策をしてあげることはご両親からのプレゼントです!近い将来乳幼児期からの日焼け対策は当然のこととして世の中に浸透してくれることを願って情報発信して参りたいと思います。

2016年4月21日

光老化

皆様こんにちは。光老化、院長のブログにもかかれていますね。
光老化とは、日光があたる肌や目にみられる老化現象のことです。
加齢による老化とは原因が異なります。
皮膚の症状は、肌の色がくすんできたり、張りがなくなってきて、しみ、しわ、たるみとして現れます。光の波長が短い紫外線UVBは、しみの原因になります。表皮にある色素細胞(メラノサイト)が、しみの原因となるメラニンをつくります。過剰に日焼けするとメラ二ンが大量につくられ、表皮細胞内にたまってしまいしみの原因となります。
UVAや近赤外線(以前ブログでお話ししましたね)は、UVBより波長が長く、張りや弾力(しわ、たるみ)に影響します。
シミがではじめるまでの紫外線量ですが、MEDという単位であらわします。
MEDとは、赤くなる最小の光の単位です。日本人の1MEDは、約20分の太陽光線を浴びた量に相当します。累積4000MEDの紫外線を浴びるとシミ(最初の光老化)がでてくるといわれています。日本人が1年間に浴びる紫外線量は約200MEDなため、20歳でしみができはじめることになります。紫外線量とシミの関係は、鹿児島県では、秋田県より20歳も早くしみが増えるという報告があります。鹿児島の年間平均紫外線B量は、秋田の約2倍弱であるためです。
それでも個人差はあり、私のようにすぐに赤くならないで黒くなるスキンタイプは、MEDが低くなるためしみの出現も遅いです。反対にお肌が白く、日光にあたると赤くなるようなかたはMEDが高いため、早い年齢からしみができます。
女性は化粧や日傘、帽子など対策してらっしゃるかた多いですが、これからは男性のかたもケアする時代かと思います。スポーツ、仕事、レジャーなど屋外に長期間でられるときは、男性もUVケアをおすすめいたします。患者様でもゴルフなど屋外のスポーツを定期的になさってるかたは、全体的にしみ(老人性色素班)やいぼ(老人性疣贅)がみられるかた多いです。
またM22(フォトフェイシャル)、ジェントル、ジェネシスといった当院にある肌質改善の施術は、しみの改善、予防はもちろん小じわ、はりの改善、予防にもなりますので定期的施術が効果的な予防対策です。

2016年4月13日

新しいフォトフェイシャルファースト m22

shutterstock_165311699.jpg

皆様こんにちは。本日は当院で新たに導入いたしましたフォトセラピーの機械のご紹介です。もうお試しになられた方もいらっしゃると思いますが、『フォトフェイシャルファーストm22』、とてもすごいんです。

簡単に申しますと、1種類のフィルターでパワーを調節するのではなく、多数のフィルターの中からお肌に合ったフィルターを選択できるようになったため、よりオーダーメイド治療が可能となり、切れ味よく様々なお悩みに対応できるようになりました。

m22は、ルミナス社の最新IPL技術と高性能ヘッドによって様々な肌トラブルを一台の機器で改善し、リバースエイジングとアンチエイジングを叶える治療機器です。従来のIPL治療器と同様、顔全体に穏やかな光を照射する痛みの無い治療で、かさぶたや一過性の色素沈着といったダウンタイムがなく、施術直後からメイクが可能ですので、治療中であることが周囲に分かりません。

脱毛でお馴染みのジェントルレーズもそうですが、このフォトフェイシャルファーストM22も日本厚生労働省の薬事承認済み医療機器です。

従来の機種と比較しますと、まず、カットフィルター(波長を変えるフィルター)が8種類もあり、シミ治療においては、色白な方から色黒な方、肝斑を合併されている方など、ベースの肌色ごとにフィルターを変更して治療が可能となり、副作用を防ぎながら効果をアップしてくれます。シミ・ソバカスの原因であるメラニン(黒色素)のみならず、赤ら顔の原因であるヘモグロビン(赤色素)にも選択的に吸収されるため、赤ら顔やニキビの赤みの治療もできます。さらに、当院では、殺菌作用も兼ね備えたニキビ専用フィルター、毛細血管拡張専用フィルター、部分照射用の6㎜径のハンドピースも搭載し、個々のお悩みに合った治療が可能です。従来のIPL照射では治療できなかったような薄いシミの他、小ジワや毛穴など真皮ダメージへの効果も期待できるようになりました。

さらに、波長だけではなく、エネルギー量はもちろん、照射間隔などを細かく設定できるのもルミナス社製品の特長です。当院では医師が毎回肌状態をみながら治療方針を決め、その時のお肌に最適な照射法を選択し、2種のフィルターを選んで重ねて照射します。治療するたびに、一歩先を行く結果が見えるよう、担当医の力量を発揮できるIPL治療器それがフォトフェイシャルM22なのです。

ぜひ一度おためし下さい。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2016年4月 7日

すそワキガ

皆様こんにちは。すそわきがをご存じでしょうか。ワキから独特な臭いがするわきがと同様な臭いが陰部にも生じることです。
汗の腺には、アポクリン腺とエクリン腺があります。臭いの原因はアポクリン汗腺から分泌される成分が、皮脂腺から分泌される脂肪酸と混じり合い、皮膚にある常在菌により分解されることでにおいが発生するといわれています。アポクリン汗腺はワキだけではなく、陰部や乳輪などにもあり、ワキガと同じような臭いをはなつことがあります。病気ではなく、遺伝によるものが大きいといわれています。
性別ですが、女性のほうが男性よりい多いといわれています。また性行為の際にも臭いが強くなり、臭いが気になって恋人を作れない、人と近づくのが怖いなど深刻なお悩みになるかと思います。
治療ですが外科的な手術が一般的ですが、ボトックスによっても治療できます。汗の量を軽減することで臭いも軽減できます。施術メニューにはありませんがお困りのかたがいらっしゃいましたらご相談ください。

2016年3月 8日

花粉症

皆様こんにちは。花粉症の時期がまいりました。日本はスギ林の面積が国土の12%を占めていることから、4人に1人、25%以上が花粉症と言われています。花粉症の罹患者の70%がスギ花粉によるものといわれています。
地域でも有意差があり、北海道、沖縄はごく少数で東海、南関東、北関東の順でいずれも20%以上の発症率で、東海にいたっては30%近くです。娘と愛知の実家に帰省すると、新幹線を降りたとたんよく鼻水、くしゃみをしていました。東京に少なく愛知に多いものでアレルギー症状起こしている、なんだろうと思いましたが、この発症率を考えるとスギの可能性が高いですね。このように日本でもかなりの地域差があります。罹患率は、約10年で10%ほど増加しており、今後も増えていくと予想されています。
近年では花粉の飛散量が増加しているため、小さな子供でも花粉症の症状がみられるようになりました。私は、罹患率が一番である東海地方に20年前まで住んでいましたが、周囲にここまで花粉症の人はいなかったですし、アレルギーならアトピー性皮膚炎や喘息でつらいそうだった同級生が思い出されます。本当に短期間で増加しました。花粉症は1961年初めて報告されたそうで、歴史は浅いですね。以来増加するのですが、その原因の一つに、国による大規模なスギ植林計画によって、スギ花粉の飛散量がふえたことが挙げられます。スギを伐採するか、花粉が飛散しないようなスギを改良してほしいですね。

2016年2月23日

肌老化の原因の一つにPM2.5

皆様こんにちは。
シミ、シワ、たるみなど肌老化の原因の8割近くは紫外線や喫煙、環境ストレスなどの外的な要因と言われていますが、近年、大気汚染もその一因となり得ることがわかってきています。
最近ではPM10(=10マイクロメートル)以下の微小な大気汚染物質による肌への悪影響に注目が集まっています。PM2.5は私たちの毛穴の20分の1以下、髪の毛の30分の1程度の大きさの微小汚染物質で、肌表面に付着して、肌内部のタンパク質やバリア機能にダメージを与え、肌老化を引き起こします。
ある研究では、PM10以下の大気汚染では、汚染レベルが高いほど肌老化が早く、汚染度が高い地域ではシミが多く、法令線も目立つという結果が得られています。
対策として、マスクや眼鏡などの着用で物理的に付着を防いだり、付着した物質は帰宅後すぐに優しく泡洗顔で洗い流すことが大切です。また、空気清浄機の使用や、ビタミンA,C,Eなどの抗酸化成分の外用やポリフェノール含有食品、カルテノイド含有食品などの抗酸化食品を積極的にとるようにしましょう。

2016年2月16日

【パソコンで肌が老化?】ブルーライトに光老化の一因となる可能性が

shutterstock_436064938.jpg

皆様こんにちは。
ブルーライトはパソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明に含まれていて、最近では、ブルーライトカットのフィルムや眼鏡などの商品をよく見かけるようになりましたね。このブルーライトとはどういうものなのでしょう?また、私たちの体にどのような影響を及ぼすのでしょう?

ブルーライトってそもそも?

ブルーライトは380~500nmの波長をもつ青色の光で、人の目で見ることのできる可視光線の中でも波長が短く、強いエネルギーをもっていて、紫外線に最も近く、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達し、網膜にダメージを与えます。たとえわずかでも、長年浴び続けると、網膜の中心部にある黄斑がダメージを受け、加齢と共に増える「加齢黄斑変性」の原因となることがあるようです。

また、ブルーライトは波長が短く散乱しやすいため、ピント調節に苦労し、目の疲れや痛み、肩や首のコリなども引き起こします。厚生労働省のガイドラインで推奨されているように、1時間のデジタルディスプレイ機器作業を行った時には15分程度の休憩を取るようにしましょう。その他、ディスプレイの輝度・コントラスト設定を調節したり、ブルーライトカットのフィルムや眼鏡を使用したりするのがおすすめです。また、パソコンでの作業のみならず、現在はスマートフォンからのブルーライトにもご注意ください。

実はブルーライトは目以外にも様々な影響を与えます。

目以外にも様々な影響があるブルーライト

目の網膜に、ブルーライトに反応を示す細胞の存在が明らかになり、サーカディアンリズム(概日リズム)と呼ばれる体内時計に影響を与えることがわかってきました。

この体内時計が狂うことで、睡眠障害やイライラ、うつ症状を引き起こしたり、インスリンの働きが低下して糖尿病のリスクを高め、メタボリックシンドロームになりやすくなったり、発がん要因となったりすることがわかってきています。

気になるお肌への影響ですが、紫外線が光老化を引き起こすことはもうご存知のこととは思いますが、実はブルーライトも、紫外線と同様に酸化ストレスを誘導し、光老化の一因となる可能性が示唆されています。

色々な研究がなされてきて、今後は紫外線だけでなく、ブルーライトも防御が必要です。ブルーライトカットフィルムや眼鏡などを賢く利用致しましょう。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


スキンタイプによる日焼け

皆様こんにちは。お肌はスキンタイプによって、6つに分類されます。
スキンタイプ1は白人、6は黒人と考えてください。日本人に多いスキンタイプ3と4のお話ししますね。海にいって、赤くなるだけで皮がむけてしまうのがスキンタイプ3、こんがりきれいに焼ける人はスキンタイプ4です。3のタイプは皮膚の色は白く、紫外線感受性は中等度で日焼けによる赤みは起こりますが褐色変化もおきます。4のタイプは皮膚の色は淡褐色で、紫外線感受性は中等度で日焼けによる赤みは時々おこり日焼けによる褐色斑は常におこします。スキンタイプ5,6、は日焼けによる褐色変化は判別不可なため日本人にはほとんどいないかと思います。
私はまさにスキンタイプ4です。通常は赤くならず褐色になりますが、強い紫外線(真夏の炎天下の中、一日ゴルフ、海水浴など)にあたるとひりひりし、赤くなったあと褐色になります。自己防衛できる以上の紫外線にあたってしまった結果ですね。 
メラニンは天然のサンスクリーン剤の役目を持っています。紫外線や活性酸素から身体を守るために、メラニンを産生するメラノサイトが活発の活動し、メラニンを大量に作ります。メラノサイトがメラニンを作るまでに半日から一日かかってしまいます。その間、紫外線に対して無防備な状態にならないように、紫外線に反応してすぐに黒くなる物質が用意されています。すぐに黒くなりかたは、炎症による赤みも少なく、紫外線に対しての防御力が高いと考えられます。私がこのパターンですが炎天下日蔭なし、サンスクリーンなしの5時間は黒人でないと厳しいかもしれません。学生時代より自然老化のためメラニン産出も減少しているのでしょう。日焼けの防御力も落ちました。夏は海、冬はスノーボード学生時代はめいいっぱい紫外線をあびてきましたが今のところ目立つシミはありません。スキンタイプ4の体質もありますが、レチノイン酸(ナノエッグ)の定期的な外用の効果は高いと思います。細胞分裂を正常化しメラニンを排出しますので早い治療がおすすめです。

2016年1月21日

あたまジラミ

皆様こんにちは。シラミ、ご存じでしょうか。
近年また流行しているようですし、学校で集団発生することもあります。30年も近く前の話ですが、小学校で定期的にしらみ検査を実地していたことを覚えております。
人に寄生するシラミには、アタマジラミ、毛ジラミなどがありますが、子供の間で集団発生するのはアタマジラミです。アタマジラミは頭髪に寄生し、頭皮から、吸血に伴う激しいかゆみや湿疹などを起こします。お子様が激しいかゆみを訴えたら頭髪をよく見てあげてください。頭髪に点々と卵を固着して産み付けるので、比較的容易に発見できます。一ミリ弱の白い光沢のある米粒状の卵です。ふけと似ていますが、シラミの卵は簡単にはとれませんので区別できます。また耳の周囲の側頭部や後頭部の中のほうに密集していることが多いです。
ペットなどからの感染を心配すると思いますが、ヒトに寄生するシラミは他の動物には寄生しませんし、他の動物に寄生するシラミはヒトには寄生しません。感染経由ですが、直接毛と毛が接触してこすれあった時にうつります。幼児、小学生は頭をくっつけて遊ぶことが多いため、感染率が高くなります。不潔にしているため、かかるわけでは決してありません。プールによる感染ですが、脱衣かごやロッカー、タオルを共有する場合には注意が必要です。
消毒方法は、拭いたタオルや寝具等洗濯できるものは、洗濯前に60℃以上のお湯に5分以上浸けてから洗濯してください。衣類乾燥機でも効果あります。洗濯できないものは、ポリ袋にいれて封をして2週間放置しますとシラミは消滅します。
治療法はスミスリンシャンプーという殺虫剤入りのシャンプーを使用します。殺虫剤の仲間ですが、今のところ重篤な副作用はでていません。このシャンプーは親虫を駆除しますが、卵に効きません。卵は8日で孵化し、孵化した虫が卵を産めるようになるまで2週間はかかりますから、しっかり治療できれば3~4回程度の治療で治ると思います。卵そのものは、駆除できないため専用の櫛でとるか、カットするかです。 毛の頭皮側に卵はあるためカットも短くする必要があります。 症状は虫による掻痒ですが、症状がなくなっても卵が髪の毛に何百もいる状態がしばらく続くためストレスのかかる疾患だと思います。

2016年1月19日

尋常性疣贅

皆さま、こんにちは。外来診察でイボ(尋常性疣贅)の方多いです。イボとはヒト乳頭腫ウイルス感染症のうち、皮膚や粘膜に生じる良性腫瘍をいいます。原因ウイルスの型の違いにより、尋常性疣贅、扁平疣贅、尖圭コンジローマなどがあります。イボのウイルスも正常な健康の皮膚には感染できないのですが、小さな傷などがあるとそこから皮膚に入り込んで、感染してイボを作ると考えられてます。そのため外傷をうけることの多い手足あるいは、アトピー性皮膚炎の子供たちなどの引っ掻くことの多い肘や膝にイボができやすいのです。イボは、手足手掌や足底に白色点状角化病変ができます。ウイルスが感染してできる皮膚や粘膜の病気ですから、うつる可能性をひめています。しかし皮膚や粘膜は、様々なバリアー機構でウイルスや細菌などの感染から守られており、正常の皮膚や粘膜には感染しにくいと考えられます。
一般的な治療は液体窒素凍結療法といい、液体窒素を押し当てて治療いたします。
液体窒素は数秒ぐらいをおしあてることを数回いたしますので、お子様のとってはつらい治療になりますが改善するまでしばらくは辛抱強く治療すれば改善いたします。

2016年1月 9日

近赤外線

皆様こんにちは。
赤外線というと、ヒーターなどを思いうかべる方が多いかと思いますが、紫外線に比べ、生体に対する研究が少なく、どのような効果をもたらすものか、分からない部分も多かったのですが、少しずつ色々な作用が明らかになってきています。クリニックにいらっしゃっていただいている方の中には、タイタンは近赤外線じゃなかったかしら?と思いつく方いらっしゃられるとおもいます。
医療で使われる近赤外線は、1400~1500nmの波長がカットされることにより、深層まで到達させることができます。(カットしなければ、近赤外線はヘモグロビンに吸収されやすいことから、真皮浅層の血管の熱による拡張により、発赤が生じ、その発赤部で近赤外線が吸収されてしまい皮膚の深層や皮下組織に近赤外線を到達させることきないのです)
これによって、近赤外線照射の熱による皮膚の収縮とコラーゲンの再合成促進作用は、美容医療において、水分を保持するのに都合のよいコラーゲンを皮膚に蓄えることができます。その結果、はりのある外見に若返らせることがある程度可能です。
筋肉に関してですが、適度に近赤外線を照射した場合、ターゲットの筋肉の過剰な収縮を緩和することもできますが、日常的に太陽光の強い紫外線に暴露されると、皮下脂肪織が少ない部位は、皮下の筋肉が薄くなり、皮下組織の緊張を維持できずに、たるみの原因となります。日常的に太陽光の強い近赤外線に長時間暴露されると、光線過敏症の増悪、毛細血管拡張症、光老化をひきおこします。
近赤外線をカットすることで、深層の光老化を最小限に抑制することができます。近赤外線に対する防御機能の弱いかたが無防備で日常的に太陽光の強い近赤外線に暴露されると、発赤、発汗、水泡、血管拡張、光老化を引き起こす可能性があるため、近赤外線散乱物質、遮断物質を含む日焼けどめ、帽子、服などでカットする必要がありますね。

2016年1月 6日

口周りのシワ

皆様こんにちは。
ほうれい線や口角下のマリオネットラインなど、お悩みの上位を占める口周りのシワは、頬全体のたるみで起こります。よって、シワの部位だけを集中して治療するのではなく、頬全体を治療してリフトアップすることが、シワの改善につながります。
リフトアップ効果の高さでいうとやはり、ウルセラチークリフト、ショッピングスレッドリフトの右に出るものはいません。ダウンタイムがないという点では、やはりウルセラチークリフトがお気軽にお受け頂けるのではないでしょうか。けれども、ショッピングスレッドリフトの肌の締まり具合、1ヶ月頃からのコラーゲン産生によるお肌のハリを実感された方には、長期休みの前にどうしても受けたいとおっしゃっていただき、リピート率の高い治療となっております。
残る影の部分にヒアルロン酸を注入いただければ、結果として注入量を減らすこともできますし、お肌全体のハリが蘇り、シワの部分のみを治療した時と比べて、全体的な若返りがはかれていることは言うまでもありません。
今月はお得な福袋で「ウルセラチークリフト」を是非お試し下さい。

2016年1月 5日

薬疹

皆さま、こんにちは。薬疹とは薬を内服、注射することで生ずる発疹です。薬を服用することはどなたでもあるため、どなたにも起こりえます。注意したいのは、通常初めて使用した薬剤で起こるのではなく、以前問題のなかった薬で起こることです。内服開始から5日~2週間後の発症が多いですが、一度薬疹を起こすと、その次は同じ薬剤によって数時間から数日で症状が出現します。
当院の治療で内服する抗生物質、解熱鎮痛薬は薬疹の頻度の高い内服薬なため、薬疹をおこされたかたがいらっしゃいました。お薬の名前が違ったこと、今まで内服して問題なかったためお伝えしなくもとおっしゃられていました。お薬は名前が違っていても、系統が同じであるもの沢山あるため、薬疹を疑われたかたは薬疹カードをだしていただいて携帯していただければ安心かと思います。また薬疹をおこしたことがあるかたは、お伝えください。

2015年12月 5日

疥癬

皆様こんにちは。夜間の猛烈な痒みで目が覚めた、、、そんな痒みが特徴の病気に「疥癬」があります。
ヒトヒゼンダニ(疥癬虫カイセンチュウ)と呼ばれるダニを介して起こる疾患です。
ダニといっても吸血ダニではなく、ヒトの皮膚の角質を餌にして寄生し、角層内にトンネルを掘るように進みながら卵を産んでどんどん増殖していく疾患です。

疥癬は虫体の数が少ない通常型と虫体の数が多い角化型(重症タイプ)に別れます
症状も異なっており、通常型では赤いプツプツや、疥癬トンネルと呼ばれる線状の皮膚症状がみられます。角化型では分厚く牡蠣殻状に重なった垢(角質)が特徴です。

通常型は軽い接触程度では感染しませんが、肌と肌が直接触れあう濃厚接触で感染します。これまでは性行為に伴う感染が多かったのですが、近年は高齢者の介護などを介して感染し、高齢者施設や病院、家族内で集団発生することがあり問題になっています。

角化型は感染力が強く、肌が触れなくても衣類や寝具などに付着した剥がれた角質などからも感染し、集団発生することがあるため注意が必要ですが、前者は感染力が弱いのできちんとした対応をとっていれば、過剰な対応をとる必要はありません。

治療は内服薬や、あらたに承認された外用薬などがあり、きちんと治療を行えば通常型で3週間~1ヶ月、角化型で2ヶ月程度で完治できます。

ご心配な方は是非皮膚科専門医にご相談下さい。

2015年11月24日

小児の紅斑

皆様こんにちは。前回はりんご病のお話しをしましたがウイルス感染症の他の疾患のお話しもします。
麻疹いわゆるはしかですが、10日から14日の潜伏期を経て発症します。特徴は熱が先行します。発熱と風邪様症状で始まり、いったん解熱しますが再度発熱します。その後発疹し、落層、色素沈着を残して治癒します。お子様がいらして心配なのは感染力だと思います。皮疹自体にはウイルスは存在せず、皮疹がでるまえの風邪症状(気道分泌物、涙液、唾液)が最も強力な伝染源となります。皮疹が出現したあとに防御しても遅いということになります。登校ですが、解熱後3日経過するまではできません。
風疹、いわゆる三日ばしかですが麻疹と異なり、発疹と発熱は同時におこります。発熱、発疹、リンパ節腫脹の3徴候です。また皮疹は孤立性で融合せず、落層や色素沈着を起こさずに消退します。発疹出現の前後1週間はウイルス排泄があり感染性があるため、発疹が消退するまで出席停止です。
突発性発疹は乳幼児に好発します。高熱が3~4日持続、解熱とともに全身に麻疹様発疹が出現します。麻疹と違い発疹は2~3日で消退します。感染力は低いですが、ウイルス疾患なため感染はします。登園許可ですが、1歳以下にほぼ発症いたしますので幼稚園児は問題ありませんが保育園児の場合、解熱後1日たってからで元気な場合、登園できます。保育園児だった娘は突発性発疹も、水ぼうそうもしっかりもらってきました。予防接種をしてましたので、症状は軽くすみましたが、半日をそれこそ寝食を共に過ごしますので感染症も移したり移されたりですよね。成人の水疱瘡は入院が必要なほど重症化しますし、乳幼児に接種したワクチンも20年ぐらいの効果といわれますので乳幼児に感染しているかはしっかり把握しておいたほうがいいですね。

2015年11月21日

【タイプに応じて適切な治療を!】タイプ別ほうれい線

shutterstock_482304808.jpg

皆様こんにちは。しわのお悩みの中でもトップに入ってくるのがほうれい線です。一口にほうれい線といっても様々なタイプに分かれています。

➀皮膚たるみ型
加齢による皮膚の弾力性の低下、頬の皮下脂肪が減って皮膚がたるむことが原因です。ある程度の年齢になるとほとんどの人がこのタイプ、もしくは混合タイプです。急激なダイエットで頬の脂肪が少なくなって目立つようになった人もこのタイプ。仰向けになると目立たなくなるのが特徴です。

②骨くぼみ型
もともとの骨格によるものですが、小鼻まわりの骨の出っ張りが少ないことが原因です。加齢による骨萎縮が加わり目立つようになります。アジア人に多いタイプ。

③筋肉型
頬の筋力の強さが原因です。笑うと歯茎が見えるガミースマイルの場合があります。そもそも筋力が強いので顔の筋肉を鍛える運動などは逆効果です。

④混合型
上記の複数の原因が重なているタイプ。35歳以上で最も多いタイプです。混合型の中でも、頬の脂肪が厚いタイプは重力でしわやたるみが悪化しやすく、対処が困難です。急激な太り過ぎ、痩せすぎにならないように注意しましょう。

タイプに応じて適切な治療をご提案させていただきますのでまずはカウンセリングにぜひいらしてください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2015年11月17日

伝染性紅斑(りんご病)

皆様こんにちは、お子様がいらっしゃるかた、りんご病はお聞きになったことがあるかと思います。娘の学校も夏に数人いらしたようです。りんご病とはウイルス(ヒトパルボウイルスB19)によるものです。年長児や学童期に好発しますが、成人例も少なくなく、小児から感染しやすい母親や看護師のかたなどの女性も罹患することもあります。潜伏期は2~3週間であり、突然紅斑が両頬に現れますが7日~10日で消退します。顔面の皮疹に1~2日遅れて上肢伸側、ついで下肢伸側に直径1センチ程度の紅斑が出現します。この紅斑は次第に融合したのち、中心部から消退するため縁取りが残ってレース模様状の紅斑となり、特徴的な所見となります。体幹部でも紅斑が生じますがレース状にはなりません。皮疹は1週間程度で、色素沈着を残さず消退します。幼児期や学童期に他に紅斑が出現する疾患は、突発性発疹、風疹、麻疹、伝染性単核球症などがあります。次回他の紅斑のお話いたします。

2015年11月11日

えごま油

皆様こんにちは
戦後生まれのいわゆる「団塊の世代(昭和22年~昭和24年生まれ)」が65歳以上となる2015年は、高齢化率(総人口に占める65歳以上の人口の割合)は26.0%、75歳以上人口後期高齢化率は12.5%となる見通しだそうで、4人に1人が高齢者という時代です。健康な高齢者が多い一方で、様々な病気を抱える方も増えてきます。

その中でも最近話題に上ることが多い認知症ですが、アルツハイマー型が約60%、脳血管性が約20%、その他(レビー小体型など)が約20%程度と言われています。アルツハイマー型、脳血管性ともに糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病との関連がわかってきて、食生活の改善が認知症の予防につながるとして注目されています。

その認知症予防に話題のえごま油ですが、不飽和脂肪酸のαリノレン酸が豊富でこれをDHA・EPAに変換し、脳細胞を刺激することによって脳を活性化します。αリノレン酸は酸化しやすく熱に弱いため加熱調理には不向きで、飲み物や味噌汁、ヨーグルトにかけたり、ドレッシングとしてサラダにかけたり、風味をいかして和え物などで摂取するのが簡単でおすすめです。一日ティースプーン1~2杯で十分ですが、いくら健康によいといってもプラスにするとカロリーオーバーになってしまいますので、ドレッシングやバターのかわりなど、普段使用している油をえごま油に置き換えるのが賢い使用方法です。

えごまはシソ科の植物で、しそ油として売られているものもえごま油と同じものだそうです。また、同じくあまに油もαリノレン酸が豊富で、熱に弱いタイプです。

院長監修レシピ集「認知症を防ぐ!えごま油レシピ」もぜひご覧下さい!!

2015年11月 9日

【手術はしたくない?】そんな目元のたるみに

shutterstock_442100536.jpg

皆様こんにちは、目の下のたるみ気になる方多いですよね。

加齢とともに眼球を保護している眼窩脂肪がおちてくること、皮膚に弾性力がなくなっていき脂肪を支えられなくなることが原因です。

脂肪を取り除く手術もありますが、脱脂後しわが目立ったり、逆にくぼみが目立ってしまうこともありますので、手術の前にレーザーによる引き締め治療をおすすめします。引き締め治療の最高峰はウルセラ治療です。

ウルセラは皮膚、皮下組織、筋肉をそれぞれ引き締めていきます。たるみの原因は皮膚のコラーゲンが減少し弾力がなくなっていく、脂肪がしぼんだり変形し弾力を失っていく、さらに皮下脂肪を支えるコラーゲン線維がゆるむ、筋肉が衰え皮膚や皮下脂肪を支えられなくなるなど複合的な理由でおこります。熱はハイフという超音波で他の組織を傷つけないで集中して熱をいれることができます。

皮膚、皮下組織、筋肉と三層に治療できるのがウルセラになります。お顔全体の引き上げ、引き締めはもちろんのこと、目元のたるみを気にされているかた、手術まではと悩まれているかたご相談ください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2015年11月 4日

頭皮の乾燥

皆様こんにちは。頭皮はもともと皮脂分泌の多い部分ですが、夏だけではなく、冬場でもかゆみやふけなどのトラブルを感じやすい方も多いのではないでしょうか。冬場は頭皮も乾燥しがちで敏感肌に傾きやすい季節です。

通常皮膚には天然のバリア機能として「角質細胞間脂質」「天然保湿因子」「皮脂膜」の3つの機能が備わっていて、皮膚の潤いを守り、外からの刺激の侵入を防いでいます。その80%を担うのが、セラミドに代表される「角質細胞間脂質」です。頭皮をゴシゴシ洗って角質に傷が付いたり、セラミドが減少したりすると、肌の水分が蒸発して乾燥し、バリア機能が低下して外からの刺激を受けやすくなり、敏感な肌になってしまうのです。

肌のバリア機能を損なわないようにするためには、熱いお湯で洗わない、シャンプーはよく泡立ててから優しく洗う、洗髪後はドライヤーでしっかり根元からきちんと乾かす等、ご自宅でのケアも見直してみましょう。

アトピー性皮膚炎や、脂漏性皮膚炎など、治療が必要な状態のこともありますので、改善しない場合は皮膚科専門医を受診下さい。

2015年10月31日

乾癬性関節炎、関節症性乾癬

皆まさこんにちは。尋常性乾癬という名前を聞いたことがありますか?特に肘や膝、臀部などの擦れる部位や、頭部、お顔などにガサガサとしたやや分厚い湿疹がみられ、なかなか治りにくい皮膚炎です。厄介なことに、約30%の方に関節炎症状を合併すると言われていて乾癬性関節炎、関節症性乾癬などと呼ばれています。関節リウマチは今では早期に治療を行うことで低用量での治療が可能となり、あの不可逆的な関節の変形をきたす前に治療できる時代になっています。
この乾癬性関節炎も同じで、早期診断・治療が関節破壊を抑制し、患者様の今後のQOLに大きく関与します。ただ、一番初めに診察にいらっしゃるのはやはり皮膚症状が出ている皮膚科が多いのが現状です。そこで関節の痛みなどの症状があれば整形外科やリウマチ科などへのご紹介をさせていただき、関節のエコーや画像診断などをお受けいただき、早期診断を心がけています。
皮膚症状以外にも症状を呈する病気はたくさんありますが、皮膚症状は目に見えるため、診察の最初の窓口となりやすいのが皮膚科です。関係ないかな、と思うことでも実は関連していることがあり、診断・治療のために他科との連携が必要不可欠な病気は少なくありません。

2015年10月29日

頭髪

皆様こんにちは。男性同様、女性も頭髪でお悩みのかた多いと思います。
私も過去悩みました。小学生時代おさげをしたら、すごい縄みたいといわれ、それ以来髪の量が多く太いことにコンプレックスをもっていました。アンチエイジングでは主に薄毛が問題となりなますが、頭髪は皮膚と同様、外見にかなり影響を及ぼします。
薄毛ですが、色々なタイプ、原因があります。毛髪のサイクルが様々な要因で崩れることが原因の一つです。頭髪の周期は女性は4~6年、周期は成長期、退行期、休止期があります。休止期が2~4ヶ月、退行期が2週間ぐらいです。平均の頭髪は10万本で一日平均55本ぬけます。サイクルが短いかたのが早くぬけますので一日100本ぐらいまでは正常です。毛が抜けると心配されるかたもいらっしゃいますが、100本以内なら正常範囲ですのでご安心ください。

出産後の脱毛も毛周期によるもので、妊娠中は成長期が延長し、出産後女性ホルモンの変化に伴い退行期に移行し脱毛症状をきたすので一過性のものです。ご相談で夏の終わりから秋の初めにかけて季節性発症する方もいらっしゃいますが、これも一過性です。
更年期以降の女性のお悩みで多いのは、女性男性型脱毛症(FAGA)です。前頭部にはっきりした薄毛がみられるのが特徴です。男性ホルモンの作用が原因になる場合もあります。パントスチンで脱毛を予防しミノキシジルで発毛を促す効果があります。
髪がはえてこなくなってからの治療は、なかなか発毛まで難しいと思われます。理想は気になり始めたら治療するのがいいかと思います。どんな治療も予防が近道です。気にされているかたご相談ください。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2015年10月28日

【お肌の水分量UP】ミルクセラミド、コラーゲン入りヨーグルト摂取の効果

shutterstock_435845188.jpg


皆様こんにちは。健康のために毎日ヨーグルトを食べている、という方は少なくないと思います。そこで、このヨーグルトの摂取でより美肌になれるという嬉しい研究報告をご紹介します。当院の最高顧問である川島教授のご研究ですが、2週間の排便が2~4回という慢性便秘の20~40代の乾燥肌に悩む女性を対象に、"ミルクセラミド"と"コラーゲン"を強化したLB81乳酸菌ヨーグルト75gを連日摂取し、評価を行いました。

結果は、摂取4週間後にお肌の水分量が増え、バリア機能の改善がみられました。特に乾燥肌がひどい人ほど、水分量の増加が明らかで、乾燥(皮むけなど)が改善したり、かゆみが和らいだり、肌の見た目が美しくなっていました。排便回数は1週間後という比較的早い段階から有意に増えて、摂取期間中はその状態が保たれていました。セラミドとは肌の保湿にかかせない水分をかかえこむ物質ですが、ヨーグルトと一緒に摂ることで、"ミルクセラミド(ヨーグルトに含まれる牛乳由来のリン脂質(セラミド)のことをこう呼んでいます)"の血中への吸収率も増えるようです。ヨーグルトの腸内環境改善は皆さまもご存じのとおりですが、肌の水分量もアップするなんて、これからの乾燥の季節にはとてもうれしい結果ですね。

食事に気をつけたり、適度な運動を心がけたり、腸内環境を整えたり、ご自身でできる健康管理と共にクリニックでの治療をお受けいただき、より美しいお肌を目指したいですね!!



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2015年10月 6日

乳癌

皆様こんにちは。

生涯で乳癌に罹患する確率は、日本人女性で16人に1人、欧米では8~10人に1人の割合といわれています。40歳代からは乳癌にかかる可能性も高くなるため検診、予防は大事です。リスク要因は多々ありますが、確実なものは閉経後の肥満です。もちろん閉経前の肥満(BMIが30以上の場合)もリスク要因として可能性ありですが閉経後は確実になるのです。

その他、
① 妊娠、出産歴がない。出産回数が少ない。
② 初経年齢が低い
③ 閉経年齢が高い
④ 飲酒
⑤ 喫煙
⑥ 高脂肪の食事

①~③は遺伝や、自分の意志ではどうにもなりませんが、④~⑥は予防できます。特に肥満はかなりのリスク要因なため体重管理は重要な予防になります。また40歳を過ぎたら2年に一度検診、日々の体重管理、自分でできるチェック(触診ししこりの有無、乳汁分泌の有無、陥没の有無)をしていきましょう。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2015年9月24日

セルライト

皆様こんにちは、季節はすっかり秋ですね。冷え性の身としては、辛い季節が近ずいてきました。先日、基礎代謝を確かめてみたところ、平均年代の女性以下で脂肪燃焼しにくい身体のようで冷え性なのも納得でした。そのためにセルライトという女性特有のぼこぼこしたものが下半身についてしまいます。セルライトは血流の悪さと老廃物の排出が上手くいかないことで、どんどん脂肪、水分、老廃物を溜め込み肥大化します。ぼこぼこしているのは皮下脂肪が溜まっことで、大きくなった脂肪細胞から分かれている繊維芽細胞が、皮膚のほうにひっぱられることで起こるといわれます。マッサージなどが有効なのは脂肪細胞を強く刺激するため血液の循環がよくなりむくみが取れます。脂肪が多くたまった肥満状態の時には、脂肪細胞も大きく膨らんでいますので、周囲の血管を圧迫し、血液の循環を悪くします。つまりむくみがおこりやすい状態にあるのです。セルライトは血流の悪さ、老廃物の鬱滞、肥満などが原因ですが、当院にあるスマスアップでお手伝いすることができます。高周波による効果で血流を改善しむくみをとる効果もあり、電気で筋肉を刺激することもできます。お顔の引き上げだけでなくボディにも有効ですので気にされているかたご相談ください。皮膚、脂肪の状態によっては脂肪溶解注射と併用も効果的かと思います。有酸素運動によって脂肪燃焼しやすい身体にし、さらに基礎代謝量あげるため筋トレをし、そして鬱滞改善でスマスアップと原因に応じて改善していくのがいいでしょうね。ついてしまったセルライト、撃退も一筋縄ではいきません。

2015年9月16日

蒙古斑と異所性蒙古斑

皆様こんにちは

赤ちゃんのお尻~背中の下の方にできる青黒い色素斑、言わずと知れた「蒙古斑」ですね。5,6歳頃までに、いつの間にか消えてなくなってしまいます。
実は、お尻~背中以外にも手足、肩などにみられることがあり、「異所性蒙古斑」と呼ばれています。胎生期のメラノサイトが残ってしまったものですが、太田母斑と同様に真皮内にありメラニン色素を作り出すため、あの独特の青っぽい色に見えるのです。

異所性蒙古斑も学童期までに消えてしまうものもありますが、色が濃いものに関しては、大きくなっても消えずに残ってしまうこともあり、また手足などの見える部分などでは消失するまでの間の見た目の問題から、生後1ヶ月頃からの早めのレーザー治療がおすすめです。赤ちゃんの頃は皮膚が薄いためレーザーが反応しやすいことや、照射面積が小さくてすみ、照射時に抑えつけられたり、痛い思いをする記憶が乏しいという点でも早くからの照射がおすすめです。広範囲の場合は全身麻酔をしながらの照射になりますので、早くても1歳頃からの照射となります。

2015年9月 7日

【生理前の体重増加は?】約2ℓの水分が原因!?

shutterstock_297318935.jpg

皆様こんにちは。生理前~生理中になると体重増加してしまいませんか。
これは月経前症候群(PMS)によるものです。PMSとは、心と身体におこるトラブルのことです。

生理が始まる2週間前頃(排卵日終わる頃)、身体に水分をためやすくし、むくみもあらわれます。この時期に黄体ホルモンの分泌が増えてきて、出血などによる栄養不足を補うために身体は栄養を補充しようと働きます。また細胞に水分、塩分を蓄え脂肪の代謝を遅らせ蓄えようとする性質があるため、体重増加や、むくみ、便秘、肌荒れの症状がでる人が多いようです。

そのため、体脂肪が増えているのではなく約2ℓの水分が増加してるといわれます。生理が終わって1週間から10日間の間は、卵胞ホルモンが分泌されこの時期はダイエットも快調にすすむ痩せやすい時期です。ダイエットするならこの時期からが痩せやすいです。生理前は食欲も亢進するため普段より過食になり、その結果体重増加にもつながりますので生理前は普段より食べ過ぎないよう意識するといいですね



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2015年9月 2日

水素の抗酸化作用を美容オイルでお試し下さい。

皆様こんにちは。
水素の抗酸化作用については水素水などが普及し、
最近よく言われるところですが、
スキンケア用品としてはなかなかよいものがありませんでした。

「ハイドロフォースリッチオイル」は、
液体に触れることで水素を発生させるパウダーを配合した
新しい美容オイルです。

発生した水素は活性酸素と結びついた後は無害な水となり代謝され、
紫外線によってダメージをうけたコラーゲンの構築を助けたり、
メラニンの生成を抑制して美白へ導いたりと、
強力な抗酸化作用が証明されています。

また、水素分子は最も小さい原子2個からなっていて、
ビタミンCやビタミンEなどの他の抗酸化成分と比べても極端に小さく、
すぐに肌へ浸透します。

使用方法も簡単で、
いつも使っている化粧水へ2~3滴を混ぜてお顔全体になじませるか
化粧水で整えた直後の肌へ2~3滴なじませていただくだけです。

コメヌカ油、シーベリーオイル、カミツレ花油などの美容オイル成分も配合され、
保湿効果もしっかりとあります。

コメヌカ油:紫外線を吸収して皮膚を保護
シーベリーオイル:ビタミンA,C,E、アミノ酸、ミネラルなどが200種類以上も入った天然植物オイル
カミツレ花油:ローマカミツレの乾燥した花頭から得られる貴重な精油

ぜひこの新しい塗る水素をお試し下さい。

2015年9月 1日

ダーティーネック(アトピー性皮膚炎色素沈着)

皆様こんにちは。ダーティーネックとは、成人期のアトピー性皮膚炎のかたの頸部~上胸部にみられる特有の皮膚症状です。さざなみ様の褐色の色素沈着や、色素脱出、皮膚の萎縮などが混在します。慢性的に炎症を繰り返すことによっておこりますが、詳しいことは当院のホームページに記載されていますのでご覧になってください。メラニンが基底膜を壊し真皮に落ち込んでしまうため、通常のしみ治療の内服、外用(ハイドロキノンやレチノイン酸)、ピーリングジェントルだけでは真皮まで到達できません。重ねて、真皮のメラニンにまで到達できる治療としてCO2フラクショナルレーザーで肌を入れ替える治療をおすすめします。フラクショナルレーザーは肌の真皮まで照射でき、皮膚へのダメージを抑えながら高出力のレーザーを照射し、肌のいれかえと皮膚再生を促進させます。1回の照射で施術部位の約10~20%が新しい肌へ入れ替わるため、6回~10回の治療を繰り返すことで肌全体が再構築されます。この治療のよって真皮に落ち込んでしまったメラニンも治療できます。頸部~上胸部は露出が高いですが、夏でも隠してしまうかたもいらっしゃるかと思います。お悩みのかたは一度ご相談ください。

2015年8月 7日

女性器の老化

皆様こんにちは。前回のVIO脱毛の話に続き今回も女性器のお話です。
現代女性は、体力維持のために運動したり、お顔のアンチエイジングをしたりと努力していますが、膣などの女性器も衰えることご存知でしたか。特に出産によって大きなダメージを受けることが多く、加齢によっても進みます。出産や加齢で膣や膀胱などを支える筋肉(骨盤底筋)が緩み、40代でも尿漏れに悩む人は40%以上になるようです。
私も40代になり白髪、たるみ、体重増加などあちらこちらに老化を感じますが切実なのが、尿の我慢できる許容範囲がかなり狭まったことです。
出産と老化のダブルできているようです。出産により骨盤が開いたため骨盤底筋が緩み、さらに膣周囲の筋力も低下しているのでしょう。最近、骨盤底筋を意識するよういたしました。トイレに座って尿を途中でとめるとき働く筋肉が骨盤底筋です。改善がみられないようなら、レーザー治療、内服治療、手術とありますがまずはご自身でできることから始めるのがいいでしょうね。

2015年7月30日

VIO(女性器)レーザー脱毛

皆様こんにちは。夏も真っ盛りで水着になるかたも多いかと。
水着になるかたはもちろんのこと、女性のエチケットとしてVライン、Iライン、Oラインといわれる女性器もレーザー脱毛はお勧めです。

デリケートな部分で色素沈着もあるため痛みは他の部位より痛いですが、外用麻酔をしっかりすればかなり軽減できます。数回の治療で毛の処理が楽になりますし、皮膚にも負担はかけません。私も脱毛前は水着を時おりチェックすると、僅かにはみでることがありストレスでしたが今は全く気にせずです。

脱毛は全身が理想ですが、初めての方は脇、前腕、ひざ下、鼻下、そしてVIOをお勧めします。日焼けもしないとこですので夏でもレーザー照射できます。
来年の夏にむけて気になる方施術してみてはいかがでしょうか。

2015年7月28日

更年期のホルモン補充療法

女性の場合、閉経近くなると卵巣の働きが低下し、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)が急激に低下します。50歳前後の女性の方とお話しても、急に気分がふさいだり、体調の波が激しいとか心と身体に症状がでるようです。

元々ポジティブで元気な方たちであるため、女性ホルモンの支配はウエイトが高いのでしょうね。このホルモンの変化があまりに急激なため、身体がその変化に十分についていけなくなると、自律神経失調症状といった様々な症状(冷えやのぼせ、発汗、不眠、頭痛など)があらわれることもあります。

この症状がひどくなると、日常生活や社会生活の上でも支障をきたすことがあります。ホルモン補充療法とは、この急激なエストロゲンの減少に対して、必要最小限のホルモンを補充することでその変化の幅を緩やかなものにし、閉経したあとのホルモン環境に身体を適合させていく手助けをする治療法です。

欧米の女性は約半数が治療を受けていますが日本ではそこまで普及されていません。治療の目的は、急激に減少するエストロゲンを必要最小限に補充することですが、エストロゲンだけを補充すると、子宮からの出血や乳房のはりなどの副作用を伴うことが多いため、それを防ぐために黄体ホルモン(プロゲストロン)を併用していきます。

この2種類のホルモンを補充していくのが基本的な方法です。ピルとの違いですが、ピルに含まれているエストロゲンの強度は、ホルモン補充療法で使用する4倍以上あります。このため閉経後も長時間ピルを継続すると、乳がん、血栓症などのリスクが増えてしまします。治療効果は、開始後、数日あたりから実感できます。エストロゲンの低下に起因する症状以外には効果は期待できないため、心因性の不眠、いらいらなどでは心療内科での治療、漢方療法など併用していく必要もあります。女性なら避けては通れない更年期、正しい知識のもと快適に過ごしたいものです。


ホルモン療法ができないかたもいらっしゃいます。具体的には、乳がん、子宮体がんのかた、血栓症の治療薬を処方されているかたには治療できません。一番心配されるのはガンとの関連かと思います。ホルモンの影響で増殖する子宮内膜や乳腺細胞由来のがんについては、ガン化を助長するのではと懸念されています。最近の子宮体ガンとの関連を調べた多数の報告では、黄体ホルモン剤を併用することにより、ガン発症のリスクは増加することがないと実証されてきています。

乳がんとの関連では、エストロゲンとプロゲストロン併用療法を5年以上の長期に実地した場合、わずかですが乳がんの発症率が上昇するそうですが、死亡率は低いとの報告があり、ホルモン補充療法により潜在的な乳がんが発見しやすくなり、予後自体も改善されているそうです。上記疾患以外で日常生活に支障がでるかたは、積極的にとりいれることをすすめます。


ホルモン補充療法について

ホルモンには、合成ホルモンとナチュラルホルモンがあります。ナチュラルホルモンとは身体のホルモンと科学的に全く同じ構造のホルモンを指します。バイオアイデンティカル(生物同等性)ホルモンとも呼ばれ、一般的にはヤマイモ、またはその他の自然な植物から作られます。

そのため通常の合成ホルモンより副作用が少ないといわれています。しかし更年期治療など日本の保険診療でだされる薬は合成ホルモンです。日本ではナチュラルホルモン療法はまだ確立されてなく、採血結果、治療薬も輸入しているため諸費用もかかってしまうのが現状だからです。日本では、一般的に保険診療でだされるホルモン薬は合成ホルモンのことです。


ホルモンは女性ではエストロゲン、プロゲステロンをよく耳にしますがそれ以外にテストステロン、ヒト成長ホルモン、DHEA、メラトニンがあります。
DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)は体内に最も多く存在するホルモンです。ホルモンの母と呼ばれ直接人体に働きかけるだけでなく体内でエストロゲン、テストステロン、プロゲステロンへと変化します。

ストレスホルモンを調整し、強力な抗酸化作用で免疫システムに働きかけます。その他、性欲、代謝、精神の安定にも深く関係することから若返りホルモンであると考えられています。免疫システムもサポートし、ストレスと戦い、記憶力を高め、活力を与えます。副作用は、ニキビができやすくなったり、毛が濃くなることがあります。

エストロゲンは、更年期女性にみられる症状の治療薬として40年以上使用されてきたホルモンです。通常、女性は40代半ばからエストロゲンレベルが低下し、更年期を迎えます。そして 肉体的、精神的に不快で不安定な症状が続きます。エストロゲンを補充することで、のぼせ、膣の乾燥、うつ、不眠、集中力の低下、体重の増加、肌や髪質の変化など女性の苦しい症状を改善します。そのため更年期症状がなくなったあとも、補充を希望される女性も多いです。


プロゲステロンはエストロゲンと相乗的に働くもう一種類の女性ホルモンです。エストロゲンが過剰に子宮内膜増殖、不正出血を促進するのを防ぎ、均衡を保ちます。またエストロゲンと共同で作用し、加齢や更年期に伴う諸症状を改善します。

メラトニンは脳の松果体で合成されるホルモンで、免疫系と内分泌系の両方に働きかけます。メラトニンにより深い眠りの周期が調整されることで免疫機能が活性化され、免疫力の強化、がんの抑制、 睡眠補助効果、 抗酸化作用、 髪質も改善します。

テストステロンは男性ホルモンとして知られていますが、女性でも分泌されています。最適値のテストステロンは骨密度と骨形成を高め、エネルギーや性欲を増進させます。過剰に摂取をすると、体毛が濃くなったり、ニキビが出たりします。

甲状腺ホルモンは体温、エネルギー、代謝、大脳機能を調節しています。最適値の甲状腺ホルモンは脂肪を分解して、体重とコレステロール値を減少させます。代謝を高め平均体温を上昇させ、脂肪を燃焼させて体重増加を防ぎ、コレステロール値を低下させます。


成長ホルモンは、脳の下垂体前葉で作られ、血液にのって全身に運ばれています。身体のあらゆる成長にかかわっており、骨や筋肉の成長、代謝、血糖値のコントロール、若返り、脂肪の代謝などがあげられます。また、タンパク質の合成を促し、損傷を受けた筋肉繊維の修復を促す働きもあります。最適値の成長ホルモンは、筋肉量を増やし、体脂肪量を減らします。

以上のようにホルモンは身体、精神に多大な影響を与えます。原因不明な慢性疲労や、うつがホルモン療法で改善することもあるようですし、更年期症状に悩まされているかたは適切な治療だと思います。更年期のホルモン療法に関しては次回いたします。

湿潤療法について

皆様、一度は転んで皮膚をすりむいたり、包丁で指を傷つけた経験あると思います。
その時どんな処置をしていますか?

消毒液をしガーゼをかぶせる方法のかたが多いかもしれませんが、近年は消毒せずに
水で汚れを洗い流し、じゅくじゅくさせたままシートで覆う湿潤療法が広がってきました。

潔癖症の人も多いので、傷口を消毒しないなんてと思われるかもしれません。しかし消毒
することによって傷を治癒させようと働く細胞の活性を止めてしまうのです。

けがをすると、傷口には浸出液という透明な体液がにじみでてきます。この液には傷を修
復し皮膚を再生させる様々な物質が含まれています。

実際私も最近滑ってしまい、アスファルトで膝をすりむきました。すぐに水道水で洗って
汚れをおとし傷パワーパッドを貼りました。数日は傷も広いため浸出液も多く、上からガーゼ保護が必要でした。子供の頃とは違い適切な処置をしても傷の治りは遅いですが10日ほどでほぼ上皮化しました。適切な処置は大事だと実感いたしました。

適切な処置をしないと傷跡が残り、肥厚性瘢痕(中学の頃、彫刻刀を落とし足の甲に深い
傷をおおいましたが、消毒に絆創膏という自己処置なため傷がしばらくもりあっがったま
までいまでも残っています、縫合すべきでした)になってしまいます。

では具体的に手順をお話します。

怪我をしたらまず傷口を水道水でよく洗い、砂などの異物や細菌を取り除く。
出血はまもなく止まるので、潤いを保てる素材でできたシートを傷口にはり乾燥を防ぐ。
以上です。傷の深さ、大きさにもよりますがけがをして最初は浸出液も多いため、2,3日に一度ぐらいの割合ではりかえるのがいいと思います。

傷を覆うシートは家庭向けには傷パワーパッドがおすすめです。
同じ怪我でも処置により経過は大きく変わってきます。適切な処置をしましょう。

2015年1月13日

脱毛要因の一つ、過酸化脂質に対する頭皮ケア

shutterstock_413357143.jpg

男性にとって、ぬけ毛や薄毛は大きなお悩みで、
20代~40代の男性の約2割が気にされていて、
今後不安に思っている人は約4割にも登るそうです。

「男性型脱毛症」といえば、最近ではテレビCMでの宣伝効果もあり、
「AGA」という略名や、男性ホルモンが主原因であることなどは
一般的に知られるようになってきました。

通常頭髪は3~7年の周期で
成長期・退行期・休止期のサイクルを繰り返していますが、
「男性型脱毛症」の場合、成長期が短くなり、
通常より早く退行期に移行し脱落することがわかっています。

男性ホルモン以外にも、
外的刺激やストレス、不規則な食生活など様々な要因によって
その進行が早まる可能性があると考えられていますが、
ある研究で、頭皮の皮脂汚れが酸化した「過酸化脂質」
関与していることが報告されています。

過酸化脂質により毛のアポトーシス(プログラムされた細胞死)が誘導され、
退行期への移行が促進される
ようです。

ご自身でできる日々のケアは、丁寧な洗髪です。
頭皮は他の部位の皮膚と比べて脂腺がとても発達しており、
皮脂の分泌が盛んな場所で、脂漏性湿疹の方もよくいらっしゃいます。

毎日洗髪する、というのは必要最低限のケアですが、
もう1歩踏み出して、洗髪方法や、洗浄剤も是非見直してみてくださいね。

毛穴に入り込んで皮脂の塊を掻き出すような超極細毛の洗髪ブラシの使用や、
しっかりと皮脂を落とす洗浄力の強いシャンプー
抗炎症、抗真菌効果のあるシャンプーの使用など、
ホームケアも是非工夫してみてください。

当院では、フィナステリドの内服治療に加え、
ミノキシジルや成長因子等の育毛剤を導入したり、
直接頭皮に注入する育毛メニューを各種揃えています。

是非ご相談ください。

銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764


2014年12月26日

今年始めたこと

今年最後の美ブログですので、ちょっと脱線してアラフォーの私が始めたことかきますね。

きっかけは、娘がピアノを放棄したことからでした。もったいないと20年以上ぶりにピアノを再開しました。

自己流は時間の無駄だと思いレッスンに通い始めました。

ピアノは弾いていなくても、音楽鑑賞や尊敬する音楽家や指揮者の伝記など読んでいたせいか

以外と楽譜はよめたし昔の曲も覚えていて驚きました。語学は全然覚えていなのに脳って不思議

ですよね。

人生紆余曲折経て、再度ドビュッシーにチャレンジしてみました。今練習してみるとなんて幻想的な響きなんだろうと感動してしましまいます。雨の庭という曲ですが、小学校のころはただ楽譜どうりにひいて満足してましたが、今はフランスにも訪れ、なんとなくドビュッシーが過ごしたフランスの雨の庭を自分なりに想い描いたりして。日本のじめじめした雨とは違い、からっとした中で雨がふり、そして雨がやみだんだん明るくなっていくイメージが想像でき美しいのです。

そんな情景を思い浮かべながら練習していると20年前に演奏したときよりテクニックはおちていますが、掘り下げて丁寧に楽譜をみられるようになりました。ショパン、ベートーベンにも再チャレンジです。

日々日常の生活から一人ピアノにむかう時間はかけがえのない楽しみの一つです。またタッチの違いで微妙に音が変わってきます。最近読んだ本にもピアニストによって、曲によってどんな音を好むのかを理解し活躍していた日本人の話も興味深かったです。

日々の診療の仕事も、同じ施術でも患者様それぞれのお肌によりアプローチも違いますし、

注射系は繊細な手先の感覚や感性が大事なため、いろいろなことを吸収して日々の診察に生かしていきたいです。

来年も皆様の綺麗を誠心誠意つくして頑張ります。

2014年12月 9日

非認証ボツリヌス製剤注入による異物肉芽腫

shutterstock_238281955.jpg

ボトックス注入といえば、美容治療の中でも人気の高い治療の一つです。
実は、このボトックス製剤、色々なメーカーのものがあることをご存じでしょうか。

その中でも、米国のFDA(日本でいうところの厚労省のようなところ)並びに
国内で唯一製造販売認証を得ているのが
アラガン社のA型ボツリヌス毒素製剤「ボトックスビスタ」です。

当院では、承認薬であるこの「ボトックスビスタ」を使用していますが、
どの製剤を使用しているかはクリニックによって異なります。

最近ではホームページ上にきちんと記載してるクリニックが多いようですが、
FDAにも認可されていないような製剤が使用されていることもありますので、
特に記載がない場合は確認いただくことをおすすめします。

他国で安価に製造されている非認証ボツリヌス製剤の中には、
溶剤にウシやブタ由来の蛋白を利用したものなどもあり、
注入部位に、アレルギー反応や異物反応から
肉芽腫と呼ばれる赤みを伴ったしこりを発症し、治療に数か月要した症例も出ています。

注入の際には、こういった反応のリスクの少ない製剤を使用しているクリニックでの施術をおすすめします。
また、万が一アレルギー反応や異物反応が起こってしまった場合も含め、
きちんと対処できるようなクリニック選びも大切です。

銀座ケイスキンクリニックでは皮膚科専門医が診療・施術にあたり、
施術後の変化にも責任を持って対応しております。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2014年11月22日

メソボトックス(マイクロボトックス)

額のしわは気になるけど、ボトックスを注入するのに抵抗あるかたいらっしゃるかと思います。

患者様のなかにも、以前額のボトックスをされて目が開けにくくなった、重たくて人相がかわってしまった

などの違和感なため額ボトックスを避けられてるかたもいらっしゃいます。

額のボトックスで注意すること(特に額にしわを寄せる癖のあるかた)は、まぶたが重くなる(その結果目が開きにくくなる)こと

眉毛が挙上しにくくなることです。

私どもも細心の注意を払ってボトックスを注入するのですが、額が狭かったり、額をあげる癖があるかたなどは重くなりがちです。

また眉毛直上のしわに注入することにより、眉毛がさがりますのでさじ加減が必要です。

そのようなかたにお勧めなのがメソボトックス(マイクロボトックス)です。

通常のボトックス1箇所に注入するよりはるかに少ない量を、浅めに注入してまいりますので、リスクも軽減されます。

額のしわは気になっているけどボトックスを躊躇していたかた、今月キャンペーンも致しておりますので

是非ご相談ください。

また細かく浅くボトックスを注入することで、毛穴、首のしわ、フェイスラインの引き締めにも効果あります。

http://www.ks-skin.com/price-list/campaign/#cam01

2014年11月14日

美貌男

美貌男なる言葉もあるように、男性の美意識も高くなってまいりました。

伊勢丹メンズ館を覗いてみても、かなりの基礎化粧品が陳列されていて驚きました。

ある方は、営業の仕事の身だしなみのため手、お顔の脱毛、しみ改善のためレーザーピーリング

を定期的になさっています。またある方は照射型、注入系、スレッド系とフルオーダー経験

されており、明らかに同年代のかたより若く素敵にみえます。

お手入れをしてかわっていくのが楽しく、人生も楽しくなるなんて女性と同じように

おっしゃっていました。

また、美容皮膚科というと男性のかたもまだ抵抗あるかと思いますが、当院では男性のご要望も多い育毛治療(AGA)も行っております。

外用薬、内服薬、薬液を注射する方法などご要望、症状によって治療法も色々りますのでお悩みのかたご相談ください。ホームページには女性のためのとありますが、男性のかたも治療できます。

男性の方も是非ご相談ください。

http://www.ks-skin.com/medical/another/aga/

http://www.ks-skin.com/medical/another/ikumo/

2014年11月 4日

ウルセラ ulthera

すでに照射済みで効果を実感されている方もいらっしゃいますが、
10月より 新たに、頬、顎下、目元のリフトアップに効果的な「ウルセラ」を導入しています!

超音波を点状に集中して照射するHIFU(高密度焦点式超音波治療法)システムを利用し、
ターゲットとなる深さが4.5㎜、3.0㎜、1.5㎜の各トランスデューサーを使い分けることによって
SMAS筋層、真皮深層~脂肪織、真皮中層の3層に確実に熱を届けます。

点状に皮膚の内部にのみ熱が加わるため、周囲の組織への影響がなく、
直後からお化粧をしてお帰りいただけるなど、ダウンタイムの少なさも人気の秘密です。
痛みに関しても、タイタンやスカーレットRFなどがお受け頂ける方は大丈夫です。

効果は、即時的な反応として、熱による収縮により直後からリフトアップが得られます。
その後は2~6か月にわたってコラーゲンの新生が促されるため、さらなるリフトアップ効果がみられます。
最大効果は2~3か月後で、持続期間は半年から1年なので、
1年に何度も照射する必要がなく、
半年~1年に1度、頑張った自分へのご褒美、お誕生日などに照射されるのもおすすめです。

また、ウルセラは、唯一FDAの承認を3つも受けている治療です。

1つ目は、2009年に眉毛の非侵襲的なリフトアップ治療として、
2つ目は、2012年に首・顎下の非侵襲的なリフトリフトアップ治療として、
3つ目は、今年に入って承認を取得したものですが、
「術中の皮膚および皮下組織の視覚化機能」に対して、です。

ウルセラは超音波を利用しているため、どの深さに照射されるか、照射範囲内に骨がないかなどを、
施術中に医師がモニターを通して確認できる優れた機器なのですが、
その視覚化機能という点において評価がなされたようです。

今後ますます、こういった素晴らしい有用な機器が増えてくることを期待したいですね!

2014年10月14日

硬化性萎縮性苔癬 lichen sclerosus et atrophicus

高齢の女性の外陰部に、痒みや痛み、灼熱感などを伴って、
やや硬く、萎縮した象牙色の白っぽい変化がみられることがあります。

「硬化性萎縮性苔癬」といい、
女性の陰部に発生することが多いと言われていますが、
うなじや背中の上方、上腕や亀頭、肛囲にもできることがあります。

陰部に生じる場合は、閉経後の女性に好発する事から、ホルモン説が考えられています。

外陰部の症例の数パーセントに有棘細胞癌という悪性腫瘍を発症することがあり、
気になっている方は、是非一度皮膚科専門医にご相談下さい。

当院は女性ドクターのみですので、デリケートゾーンの診察もお気軽にお声かけください。

2014年9月16日

しつこい炎症性のニキビにスカーレットRF

ニキビ痕の凹みや開いた毛穴、たるみ、こじわにおすすめのスカーレットRFですが、

膿を持ったり、赤く腫れ上がった炎症性のニキビにも効果を発揮してくれることが、
韓国のDrより報告されています。

ニキビは①皮脂の過剰な産生、②毛穴周囲の過角化、③アクネ菌の増殖によって引き起こされますが、
スカーレットRFは、高周波(RF)による熱刺激によって皮脂腺の活動を抑制し、
ニキビの原因となる過剰な皮脂の産生を抑えます。

また、コラーゲン線維やエラスチンの産生を促し、肌自体をふっくらさせてハリを出し、
ニキビ痕や毛穴の開大を改善する効果もあります。

ピーリング+フォトセラピー、抗生剤の内服や外用、ビタミン剤の服用などでも
なかなか効果が出ない方におすすめです。

是非一度ご相談ください。

2014年9月 2日

近赤外線とお肌の関係②

先日「近赤外線とお肌の関係①」近赤外線についてお話ししましたが、

今回はお肌への影響についてお話ししたいと思います。

近赤外線は、水とヘモグロビン(血液の赤い色素)に吸収されるため、
強い近赤外線に暴露されると
血管が拡張して紅斑が出たり、
水とヘモグロビンを皮膚表面に集積させ、
さらに汗をかいて皮膚の水分量を増加させ、
それでも水分が足りなければ水疱をつくって深部の組織を防御しようとします。

また、筋肉のミオグロビンにも吸収されるため、
日常的に太陽光の強い近赤外線に暴露されると皮下の筋肉が菲薄化します。

その他、光線過敏症を悪化させたり、
毛細血管拡張(赤ら顔)光老化によるしわやたるみなどをひきおこす可能性があると言われています。

強すぎる太陽光の近赤外線は様々な悪影響を及ぼす一方で、

波長や照射条件の工夫によっては
生体深部にまで光を到達させ、強い生物学的作用を及ぼすことが期待できます

銀座ケイスキンクリニックでも、フェイスラインの引き締めで大人気のタイタンですが、
実はこれは近赤外線を利用したたるみの治療機です。

近赤外線が深部に到達する特徴を活かして、
真皮の中層~下層の深い部分に熱を加えることにより、
線維芽細胞を活性化して、コラーゲン線維やエラスチン、ヒアルロン酸の産生を促します

組織学的にもこの所見は確認されていて、
ゆっくりとした変化ではありますが、実際お肌にハリが出て、リフトアップ感が得られます。

お肌にとって悪とされがちな近赤外線ですが、
それは強すぎる太陽光の近赤外線のお話です。

タイタンのように、波長や照射条件を工夫した機器によっては、
逆にお肌の再生が可能であり、光老化によるしわ・たるみの治療ができるのです。

ぜひ一度お試し下さい。

2014年8月28日

毛周期の制御因子と育毛治療

生え際~頭頂部にかけて毛髪が細くなったり、

疎になって地肌が透けるようになってきたり、
女性でも加齢に伴い薄毛を気にされる方が増えてきます。

銀座ケイスキンクリニックでは、
そんなお悩みに種々の育毛治療をご案内させていただいておりますが、
その育毛治療の要となる、毛の成長をつかさどる因子について
新しい報告が続々と集まってきています。

レーザー脱毛をお受けになる患者様には
毛周期についてお話させていただいていますが、
毛は「退行期⇒休止期⇒成長期」という3つの時期からなる毛周期を繰り返していて、
成長期の毛根にレーザーが吸収され、脱毛効果を発揮します。

部位によりこの期間は異なりますが、
人間の頭髪の場合、
1~2週間の退行期⇒数か月の休止期⇒2~6年の成長期を繰り返しています。

健常人の頭髪は約10万本あり、
そのうちの約85~90%が成長期と言われています。

この成長期の間に毛包は皮下組織のレベルまで深く伸びて、
黒々とした太い毛髪を作っているのです。

最近の研究では、毛周期の各周期に対応した様々な制御因子が発見されています。
また、その因子それぞれによって、活性を発揮する時期や部位が異なっており
その活性に応じて成長を促進したり、
成長を抑制して退行期へ移行したりして
毛周期を作り出しているのです。

この作用機構を応用して、
成長期における成長をより促進させたり、
成長期の時期を長くしたりすることによって
脱毛治療や育毛治療を行おう、というのが昨今の取り組みです。

ただし、生理的な制御因子がいろいろと解明されてきてはいますが、
だからといってその因子をそのまま実際の治療に利用できるとは限らない、というのが
人間の体のメカニズムがいかに細かく制御されているかをつきつけられる瞬間です。

細胞の培養研究では、成長促進因子としての活性を示唆された
線維芽細胞増殖因子(FGF)1やFGF2ですが、
実際に皮膚へ皮下注射した研究では抑制的な結果が報告されています。
一方で、同じ線維芽細胞増殖因子であるFGF7の発現を高める物質の投与では、
育毛効果が報告されています。

こういった報告がさらにたくさん集まることによって、より効果的な治療方法が確立します。
男性型のAGAや女性型のAGAの研究もさらにすすんでいます。
わたくしどもも日々勉強し、新しい治療を皆様にご案内できればと思います。

現在、銀座ケイスキンクリニックでは、
パントスチンの内服パントガールの外用のほか、

種々の成長因子を混合したダーマヒール
血流促進、細胞増殖効果のあるミノキシジル
男性のAGA治療の主役、フィナステリドなどを直接頭皮に導入・注入する
各種育毛治療がお受けいただけます。

2014年8月21日

トレチノインとハイドロキノン

当院では、しみ、色素沈着予防などにトレチノインハイドロキノンをおだししています。

特にトレチノインはシミ以外に、ニキビ、毛穴、小じわにも効く外用薬では一番の優れものだと思います。

ハイドロキノンは、黒いメラニン色素を淡色化する強い還元作用があります。

また、しみの元であるメラニン色素合成を抑える力は、コウジ酸やアルブチンの数十~数百倍といわれています。

一部では肌を白くするブリーチとして捉えている人もいますが、白く色抜け(白斑)するのは

ハイドロキノンモノベンジルです。これはハイドロキノンとは別物です。

トレチノインとは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、生理活性はビタミンA類の体内の生理活性の本体そのものです。

私も年に数回継続的にトレチノイン治療しますが、肌にハリ感がでてシミ予防にもなります。

初回でおこる部分的な皮むけや刺激感も軽減します。

夏、紫外線で痛めた肌を修復するにもお勧めです。

2014年8月13日

「糖化」が引き起こす身体、肌の老化

以前「老化を促進する糖化とは?」の項目で、糖化全般についてお話ししましたが、

今回は「糖化が引き起こす身体の老化、特にお肌の老化についてお話しますね。

最近では、糖代謝のみならず、
酸化ストレスによってもAGEs化が進行することや、
AGEs受容体を介して逆に細胞に酸化ストレスが惹起されることも言われています。
また、糖尿病や高脂血症に代表される糖質・脂質代謝異常
炎症やストレスが増大する病気に伴って、
AGEsの蓄積が増加すると言われています。

AGEsの蓄積は体の至るところで起こり、
血管、脳硬膜、腎臓、肝臓、皮膚、骨など様々な臓器に及びます。

AGEsが蓄積すると、タンパク質は本来の働きを保つことができなくなるため、
各臓器で機能低下をおこし、
最終的には動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病、腎炎、骨粗鬆症、関節など、
加齢と結びついた疾患を引き起こします。

次は、皆さんが一番気になるお肌への影響についてです。

角質層はもともと透明ですが、その中に含まれるケラチンというタンパク質にAGEsが蓄積すると、
光学的な特性を変化させて皮膚の透明感が低下します。

また、真皮内にある糖化していないコラーゲン線維は白色ですが、
AGEsが蓄積すると(AGEsは褐色でしたね!)、
肌色が黄色~褐色調にみえ、黄ぐすみにつながります。

さらに、真皮内でお肌のハリ、弾力を保つのに重要な線維性タンパク質である
「コラーゲン線維」や「エラスチン」に糖化が起こり、AGEsが蓄積すると、
これらの線維成分が可動性を失い、硬くなって弾力性を失います。
そのため肌のハリがなくなり、ごわごわとした手触りになり、
しわやたるみにもつながると考えられています。

また、糖化により引き起こされる変化は、
紫外線暴露による光老化で増強されることもわかっています。
やはり抗酸化対策、紫外線対策は1年を通してしっかりと行ってくださいね。

皮膚科学的疾患の中には、
光老化によって変性したエラスチン線維が蓄積する「日光弾力線維症」や、

糖尿病や透析中の患者さんにみられますが、
変性したコラーゲン線維を皮膚の外に排出しようとして潰瘍ができる
「穿孔性皮膚症」という疾患があります。

実はこれらも、
光老化による糖化や、糖尿病、透析に伴う糖化現象が起こっていると言われています。

一度糖化し、変性したこれらの線維は、残念ながら分解されにくく、その変化は可逆的です。
そのため、治療には美容医療の手が必要になります。

「ピーリング+ジェントル/フォト」で角層、表皮のターンオーバーを促し、
それでも軽快しないくすみには
真皮の変性したコラーゲン線維やエラスチンを入れ替える
「CO2フラクショナルレーザー」がおすすめです。

2014年8月 5日

多発性毛包嚢胞症 multiple follicular cysts

胸やわき、首、腕の外側などに小豆大ほどまでの、肌色~グレーがかったぶつぶつが多発することがあります。

多発性毛包嚢胞症(嚢腫)(multiple follicular cysts)や、
多発性脂腺嚢胞症(sebocystomatosis や、steatocystoma multiplex) とも呼ばれたりします。

優性遺伝性で、思春期以降に現れ男性に多いと言われています。

粉瘤と同様に袋状の構造(嚢胞)を呈していますが、
中央に臍がないことと、多発していることで鑑別が可能です。

根治療法としては、袋ごと手術で切り取ることになりますが、
手術で一つずつ切り取っていくと、線状の傷痕だらけになってしまいます。

そこで、根治ではありませんが、炭酸ガスレーザーで中央に穴をあけて、
マヨネーズ様の脂分の多い内容液を出してあげると、
平らになり、見た目もきれいになりますので、処置も簡単ですし、おすすめです。

2014年8月 4日

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)集中治療

夏真っ盛りですね。夏は腕や背中を露出する機会も多くなりますね。

肌を露出するとき、二の腕や背中のボツボツが気になるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

これは毛孔性苔癬(毛孔性角化症ともいわれる)という、毛穴の角質異常の一つです。

皮膚の一番外側にある角質細胞が新生してから剥がれ落ちるまでの過程を角化といい、通常、新陳代謝により一定のサイクルを繰り返します。しかしこの角化に異常が起きると(角化異常)剥がれ落ちるはずの角質(垢)は毛穴の中に満たされ角栓として詰まり、毛穴は開大します。この詰まった角栓の先端部が表皮に突出し、肌色から褐色調の丘疹(ぶつぶつ)ができることで、肌表面がざらざらとした状態になり毛孔性苔癬となります。

治療は複合的な治療を組み合わせて改善をしていきます。

まずはケミカルピーリングによって皮膚の角質を僅かに溶かし、毛穴の詰まりを解消します。

次に角質とともに毛穴を防ぐ原因となっているのが、角質に蓋をされてねじれて埋もれている

状態のムダ毛、その毛と毛穴周囲の黒色にのみ反応する脱毛用レーザーを照射することで

黒ずみを除去できます。

最後にジェネシス(Nd:YAG レーザー)を照射し、産毛の除去と皮膚代謝の促進によって

ぶつぶつした肌を滑らかな肌へと導きます。

以上の治療を継続することで改善していきます。個人差はありますが3回~6回ぐらいの治療で

かなりすべらかになって、色も白くなります。

お悩みのかた是非ご相談ください。

2014年7月 7日

青年扁平疣贅

お顔にイボ状の丘疹が散在しているかたいらっしゃいませんか。

これは青年性扁平疣贅といい、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染によって生ずる上皮性腫瘍です。

青年男女の顔面、手背に好発します。

特徴として、発赤、掻痒などの炎症症状が突然起こり、表面が粗造となり、2~3週間くらいで消退していくことが知られています。

原因は、何かのきっかけで細胞性免疫がウイルス感染細胞を認識した結果起こるものと考えられています。

全身療法として、ヨクイニンエキス、セファランチン、グリチロンなどの内服、局所にはイオウ・カンフルローション、サリチル酸外用薬、尿素軟膏などが使用されます。

通常、上記の治療法で70~80%の患者様が6ヶ月以内に治癒します。

また扁平疣贅は他のいぼと違い、顔面に生じることが多く、瘢痕や色素沈着を残すような治療方法は原則として避けたほうがいいです。

一方、興味深いことに青年性扁平疣贅は古くより、暗示による効果が治療成績を大きく左右することが知られています。

根気よく治療を継続すれば必ず治る疾患ですので気にされていらっしゃるかたは一度ご相談ください。

2014年7月 2日

近赤外線とお肌の関係 ①

ここ最近、赤外線によるお肌の老化が取り上げられるようになっています。

紫外線による光老化についてはよく耳にすると思いますが、
赤外線とはいったいどういったものなのでしょう?

地上に届く太陽の光には、波長の短い方から紫外線、可視光線、赤外線が含まれます。
さらに、赤外線は波長の短い方から近赤外線、中赤外線、遠赤外線に分かれます。
地上に到達する赤外線のほとんどは近赤外線で、
生体に影響する赤外線は、近赤外線と言われています。

太陽光の内訳は紫外線10%以下、可視光線約40%、近赤外線約50%で、
約半分を占めるのが近赤外線なのですが、
実は、紫外線ほどは研究が進んでおらず、
生物学的な作用はあまり十分に解明されていません。

紫外線だけの照射に比べて、
外線+紫外線の照射では、より光老化を起こしやすいということを明らかにした報告が
近赤外線の研究のはじまりです。

太陽光に含まれる強い近赤外線は生体に対し、あまり好ましくない影響を与えますが、
昨今の研究の成果により
近赤外線は、酸素モニターとして脳機能研究に使用されたり、
癌細胞を破壊する新しい治療として使用されたりと、
様々な形で私たちによい影響も与えてくれています。

さらに研究が進み、
その特徴をよく理解し、良い面を適切に利用することで様々な恩恵が期待できそうです。

次回は、皆さんが最も気になるお肌への影響についてお話しますね!!

2014年6月17日

スマートフォンによる低温やけどにご注意下さい

電話にメール、テレビに音楽ソフト、カメラ、インターネットと多機能を融合したスマートフォン。

現代社会の中ではなくてはならない存在になってきていますね。
そんな便利なスマートフォンですが、少し気をつけたいことがあります。

最近の学会誌に、スマートフォン充電中の就寝時におこった低温やけどによる潰瘍の症例報告がありました。

充電中、機器がとても熱くなることがありますよね。
メーカーによると、40度程度で安全装置が作動するようになっているそうですが、
ある実験では、58度にまで上昇していました。
人体においては44度で6時間以上、43度で10時間以上の接触で低温やけどの発症につながるようです。

ベッドサイドで充電しながらメールをしたり、ブログを読んだりしているうちに
そのまま就寝してしまうことがある、という方も少なくないのではないでしょうか?

低温やけどと言えば、カイロや湯たんぽ、電気アンカ、電気毛布などによるものが一般的ですが
現代社会ではスマートフォンも熱源になり得ます。

就寝時など、熱さに気づかない状況下で熱くなったスマートフォンに長時間接触するのは危険です。
なるべく、ベッド上以外の場所で充電し、就寝時に触れないように注意しましょう。

万一やけどになり、発赤、水疱、潰瘍などになってしまった場合には、
早めに皮膚科専門医を受診下さい。

2014年5月30日

虫刺症

夏が近づくと、虫に刺されることも多くなりますよね。

日常的な生活で、虫刺症の原因となる虫は、カ類、ノミ類、ブユ類、イエダニ類がほとんどです。

ハチ類、アブ類、クモ類、ムカデ類などによる刺咬症も広義の虫刺症と言えますが、これらは刺された瞬間に激しい疼痛を生じるため、原因がその場で判明することが多いです。

虫刺症において、刺されている場面が確認されていない場合は、皮膚症状(個疹の性状や分布)と患者様の生活様式や、行動から原因虫を推定することになります。

虫刺症で認められる皮疹は、刺咬の際に皮膚に注入される唾液腺物質に対するアレルギー反応によるものです。感作状態の違いによって、皮膚症状の現れ方には個人差が大きいです。

一般的には、刺されて1~2日後に皮疹が出現する遅延型反応として現れる症例が多いため、患者様自身が刺されたことに気づかないことになります。臨床的には紅斑や紅斑性丘疹が孤立性に散在しますが、水疱を伴うこともあります。個々の皮疹だけでは原因虫まで確定できませんが、ノミ刺症では水疱を形成しやすいのが特徴です。

カ刺症は年齢とともに皮膚の反応性が変化します。一般に乳幼児期には遅延型反応を生じることが多いですが、学童期以降は刺された直後にかゆみを伴う紅斑、膨疹が出現する即時型反応が認められるようになり、その後は次第に遅延型反応が減弱します。

ブユ刺症では刺されて半日~一日後に強い腫脹が見られることがります。

原因虫を推定するうえで最も参考になるのは皮疹の好発部位です。通常、カやブユは四肢の露出部、ノミは下腿~足、イエダニは腋周囲や陰股部などの被覆部を刺すことが多いです。また、被害を受ける場所としては、カやノミは室内や人家周辺、イエダニは室内(特に寝室)、ブユは高原や山間部の川沿いなどが多いです。防虫スプレーには吸血性節足動物に対する回避効果が期待できるので、予防対策として有効です。

2014年5月21日

老化を促進する糖化とは??

最近よく耳にする「糖化」ですが、

老化に関連するキーワードとして大注目され、近年、その研究が活発になってきています。

食品の分野では、
糖とアミノ酸(蛋白質)を加熱した時などにみられる褐色変化を「メイラード反応」と呼んでいます。
お肉を焼く、アメ色になるまで玉ねぎを炒める、コーヒー豆を焙煎する、パンを焼くことによって茶色になる変化、
黒ビール、味噌、醤油などの褐色の色素の形成などがメイラード反応の代表です。
熱を加えると急速に反応しますが、常温でも時間をかけてゆっくりと反応します。

この「メイラード反応」ですが、実は、生体内でも起こっていることがわかっています。
消化管から吸収された糖質は、酵素の働きなしに体内の様々な蛋白質に結合します。
この反応を「糖化反応」とも呼んでいます。
AGEs (Advanced Glycation End products) はこの反応の最終産物で、
糖化反応後期生成物として徐々に蓄積されます。

AGEsは、
生きていくために糖をエネルギーをして使う以上、健常者でも少しずつ蓄積しますが、
血糖値が高くなる糖尿病をはじめとするメタボリックシンドロームの他、
炎症や酸化ストレスでは蓄積が増加することが明らかになっています。
残念なことに、いったん糖化した蛋白は不可逆性で、元に戻ることはありません。

体内の様々な部分で糖化した蛋白は、褐色に変化するだけでなく、
蛋白が変性するためその機能の低下がおこり、病態を進展させることになるのです。

AGEsは以前は単なる老廃物の一つとしてとらえられていましたが、
研究が進むに従って、
糖化により蛋白の構造が変化することや、
AGEsを認識するレセプターによってさらに酸化ストレスが増加したり、
加齢関連の疾患が悪化するなど
AGEsが引き起こす病態の科学的データが増え続けており、
老化を語る上で重要なものであることが分かってきています。

糖化はまだまだ研究段階で、次々と新しいエビデンスが報告されていて、私も勉強中です。
ちょっと難しかったですね!?

次回は糖化、AGEsが引き起こす体の変化、特にお肌の老化についてお話します。

2014年4月24日

お顔に気になるシミはありませんか?

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

4月に入って徐々に暖かくなり、日毎に紫外線の強い季節になって参りましたね。
本格的に紫外線が強くなる前に、シミが気になる方は早めのケアがお勧めです。
当院では、今月お得なシミ集中治療キャンペーンでご用意しております。

①肌質改善治療の基本となるジェントルレーズまたはフォトフェイシャルの照射
②小じわや毛穴の開き・黒ずみ、赤ら顔に有効なジェネシスの照射
③気になるシミを高出力部分照射でカサブタにして薄くするアキュチップ50shot打ち放題

以上、3種類の施術がセットになった大変お得なキャンペーンです。

治療をうまくいかせるためには、ホームケアも非常に重要になりますが、美白に効くシミ4種(シナール、トランサミン、ユベラ、ハイチオール)の内服と、外用も必須で行いましょう
お肌の漂白剤とも言われるハイドロキノンに加え、お肌のターンオーバーを促進するレチノイン酸も併用していただくでことで、より強力にメラニン生成を抑えることができます。
もし、ハイドロキノンでお肌が赤くなったりしてしまう方には、ルミキシルクリームがお勧めです。
刺激性アレルギーを起こすことはありませので、全ての肌質の方に安心して朝・夕の1日2回ご使用いただけます。
全顔にお使い頂きますと、くすみも取れてお肌のトーンがupするのでお勧めです。
いままで仕事の都合でアキュチップによるシミ治療を受けられなかった方も、G・W前のこの機会に是非ご検討下さいね。

2014年4月 8日

ワキ汗ボトックス反復投与で有効性アップ

皆様こんにちは。

日に日に暖かくなってきましたね。
少しずつワキの汗が気になる季節がやってきています。

1度の投与で約半年程度持続する、
銀座ケイスキンクリニックでも大好評のワキ汗を抑えるボトックス注射ですが、
ワキへの反復注射による有効期間の変化を2014年にフランスの研究チームが分析したところ、嬉しい結果が出ています。

ボトックスの有効性は平均5.5カ月間みられ、反復注射後には平均8.5カ月と長く有効性が確認され、有意な差がみとめられた。同チームは、反復注射により有効期間を延長できるようだ、としています。

銀座ケイスキンクリニックでは、効果の切れる半年おきを目安に再注射をご案内しておりますが、
定期的に注入されている方は、少し間隔を延長しても効果を期待できそうで、嬉しい発表ですね。

冬も暖房等で汗をかくことが多いですから、
反復注射で1年中汗対策をしておくと、お気に入りのお洋服の汗ジミや臭いを気にせず楽にすごせます。

是非お待ちしております。

2014年3月24日

照射と注入

皆様こんにちは、慶田淳子です。

美容医療は毎月女性誌にも取り上げられていますし、かなり浸透されてきていますね。

以前はヒアルロン酸の注入というと、隆鼻、目袋、口唇、顎形成など外科的処置が必要な

施術を、ダウンタイム少なくマイルドにできるという施術や、鼻唇溝、目の下の凹凸などの

凹みに対する施術が主流でした。

最近ではこれらの顔のパーツに変化を与える注入に加えて、ボリュームを加える治療が確立されてきました。

こけてしまった頬やお口周り、額、こめかみなどに面で注入する方法です。

面で注入することにより不自然な膨らみや、違和感はなく自然にふっくらさせることができます。

こうした注入系による治療と、熱や針による照射系を重ねていくことで、
老化のスピードを遅らせることができます。

劇的な変化をあまり望まない日本人には、こうした美容皮膚科が適していると思います

美容医療に興味はあるけど何をしたらいいかお悩みの方、ご相談くださいね。

2014年3月20日

花粉症には・・・点鼻ボトックスがおススメです。

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

ようやく陽射しも春らしく暖かくなって参りましたね。

春といえば、花粉症にお困りの方も非常に多くいらっしゃるかと思います。

気温の上昇にともなって、花粉の飛散量もこのところ非常に多くなっております。

一般的には花粉症の治療には、抗アレルギー剤の内服を行い、場合によって点鼻薬点眼薬も併用します。

しかし抗アレルギー剤の内服は、くすりによっては非常に眠気が強くでて、
日常生活に差し支える事がありますよね。

そこで、是非お勧めしたいのが『点鼻ボトックス』です。

点鼻ボトックスは、ボトックス液を鼻の粘膜に直接垂らすだけ!ですので、

痛みはございません。

もちろん気がでることもありません。

副交感神経の働きを抑えて鼻水の分泌を減らしますが、同様の機序で目の痒みにも効果を発揮します。

点鼻当日より効果が現れる即効性も人気の秘密で、その効果は2-3週間持続します。

1シーズンに2~3回の施術がお勧めです。

毎年つらい花粉症でお悩みの方は、是非一度お気軽に御相談下さい。

2014年3月15日

産後の薄毛・脱毛

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

前回は、妊娠中に多い肌トラブルについて御紹介しましたが、今回は産後のお悩みとして非常に多い

頭部の薄毛・脱毛についてです。

産後の抜け毛で悩む女性はとても多く、私も約3年半前に息子を出産した際、抜け毛に非常に悩まされました。とにかくこれまでの比にならないくらい、抜け落ちる髪の量に愕然とし、元に戻るのだろうかと心配になったものです。産後1年ほどで落ち着きましたが、以前に比べて髪の毛が細くコシがなくなったように感じています。

産後脱毛症とは、出産後しばらくしてから急激に抜け毛が増えてしまう脱毛症のことです。
局所的な抜け毛ではなく、全体的に抜けてボリュームダウンするケースがほとんどで、それ以外に髪の毛が細くなるといった症状が見られるケースもあります。

出産後の女性のおよそ約半数で抜け毛の症状が見られるとも言われていて、決して珍しいものではありませんし、通常は、産後半年から1年程で抜け毛は徐々に治まってきます。

気にしすぎるのは却ってストレスになりかねないので注意が必要です。

出産後、妊娠中に増加していた女性ホルモンの量は徐々に減り、子宮も急激に収縮するなど女性の体内では元に戻るべく目まぐるしい変化をしています。

産後の脱毛症は急激なホルモンの変化が原因であり、 一過性に過ぎないので基本的に治療が必要な脱毛症ではありません。

しかし中には抜け毛が減らない、増え続けるという場合もありますので、気になるようであればクリニックでの施術をおススメ致します。

当院では、ダーマローラー・スカーレットRF・ダーマシャイン®で薄毛の気になる頭皮に細かい穴をあけ、育毛に有効な薬剤を導入していきます。髪の成長を促す3種類の成長因子と、オプションで頭皮の血流を促すミノキシジルを加えることも可能です。

1~2週間に1回のペースで数回行うと徐々に効果を実感いただけます。

お悩みの方は、是非一度御相談下さい。

2014年3月 6日

妊娠中のトラブル

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

最近私のまわりには数人の妊婦さんがおりますが、妊娠中はお肌の状態がとてもよくなる女性がいる一方で、今まで起こらなかった様々な肌トラブルに見舞われることもあります。

肌トラブルの原因は様々ですが、ホルモンバランスの乱れが最も大きな原因です。

その他、こころと身体の変化にストレスを感じ、精神的に不安定になったり睡眠不足になること、

つわりによる偏食etc.が主な原因と考えられます。

また、妊娠中は便秘に悩まされる方も多く、これも肌荒れにつながります。

では、具体的によく見られる肌トラブルとその対処法について見ていきましょう。
1.シミ、そばかす、肝斑
妊娠すると増えるエストロゲン・プロゲステロンなどの女性ホルモンの影響によって、メラノサイトの活動が活発になり、メラニン色素の生成が促進されます。すると、代謝排泄しきれなかった過剰なメラニン色素が原因で、シミやそばかすが増えてしまうのです

妊娠性肝斑は、妊娠中期頃から両頬や目の周り、おでこ、口周りなどに左右対称性にぼんやりとしたしみができてきます。肝斑(かんぱん)が現われる原因は、主に女性ホルモンにあります。妊娠により、体内のホルモンバランスが急激に変化するので、肝斑が出来やすくなってしまうのです。

通常は出産後に徐々に消退していきますが、そのまま完全には消退せずに残ってしまうこともあるため要注意です。

でも、大丈夫です!出産後はもちろん、妊娠中でも、

ハイドロキノンやルミキシルの外用,ピーリング,フォトフェイシャル,Gentle Laseなどの施術が可能です。

それぞれの皆様の状態にあわせた、効果的な治療法でママになっても美肌が叶います。
2.生理的色素沈着
乳首や乳輪、わき、外陰部など生理的にメラニン色素が多い部分の色素沈着が強くなります

これも、ホルモンの変化が原因なので、確実な予防方法は特にありません。通常は、出産後ホルモンの分泌が元に戻ると数ケ月で徐々に改善していきます。

でも、気になる場合にはGentle Laseの照射をすることで薄くすることが可能です。

ほんの数回の照射で改善しますので、お悩みの方はお気軽に御相談下さい。
3.妊娠線
お腹が大きくなると、皮膚の内側の皮下脂肪が増えます。それによって肌表面の表皮も伸ばされますが、表皮がお腹の急激な成長に追いつけないために、肌表面に裂けたような線が生じてしまう...これが妊娠線です。

妊娠6~7ケ月頃に皮下組織が裂けることで、赤紫色の色素線条が腹部、太もも、お尻などに出現します。妊婦さんの約8割~9割の人にできるといわれています。

出産後は徐々に退色し目立たなくなってきますが、残ってしまった場合には、

ダーマローラーCO2フラクショナルレーザーでの治療が可能です。

妊娠中や産後のお肌のトラブルにつき、お悩みの方は是非お気軽に御相談下さい。

2014年3月 4日

アゴの梅干ジワ

皆様こんにちは、高山有由美です。

アゴの梅干ジワ
自分では普段見えないのであまり気になりませんが、
他の人のものはよく見えるので目に付きますよね。

口を閉じて、顎に力を入れる表情を作ったときにぐっとしわが寄って、
すごく老けて見えることがあります。

この症状は、顎が小さく、少し下顎が後退している方に多いと言われています。

このような骨格の方は、口を閉じる時、
顎の筋肉(オトガイ筋)が過収縮するためにしわができるのです。

若い方にも見られますが、
加齢とともにコラーゲン線維が減って皮膚がゆるむと、
よりこのシワシワ感が目立ってしまいます。

この部分にヒアルロン酸を注入すると、ハリが出てシワが寄りにくくなります。

さらに、筋肉の収縮を弱めるボトックスの注入を併用すると、
筋肉の過剰な収縮が抑制され、つるっとした顎になります。

固めのヒアルロン酸を十分な量注入すると、
顎の形成も可能ですので、
シュッと逆三角系で、つるっとしたきれいな
顎~フェイスラインの輪郭を形成することも可能です。

輪郭が整い、表面の凸凹がなくなってヒアルロン酸による潤い感が増すと
小顔効果+若々しさでより美しく見えます。

気になる方はぜひご相談ください。

2014年3月 1日

赤あざ

皆様こんにちは、慶田淳子です。

現代はレーザーの発展おかげで、以前は治療できなかった疾患も治療できるようになりました。

特にあざ関係に著効を示します。

身体ですと、洋服で隠すことができますがお顔はそうはいきません。

ひどいコンプレックスになります。

代表的なあざには、太田母斑赤あざ(血管腫)などがあります。

赤あざ(血管腫)には、8歳頃までに消失するもの(苺状血管腫)と、

一生残るもの(ポートワイン血管腫) があります。

20年前の治療は、植皮手術などであざを切り取る方法や、アルゴンレーザーというレーザーで

赤い色を消失させる方法でした。

しかし、それは皮膚に傷痕が残り、その傷がかえって患者さんの悩みになることもありました。

しかし、1980年代にはダイレーザーがアメリカで発表され、その治療が実現しました。

一生治らないといわれていたほとんどのポートワイン血管腫は、傷痕を残すことなく治療できるようになりました。

当院にダイレーザーはありませんが、悩んでいらっしゃるかたがいましたらご相談ください。

2014年2月19日

足の裏の虫食い状の凹凸「pitted keratolysis (蚕食性角質融解症)(点状角質融解症)」

冬でも厚着、暖房、ブーツなどの影響で、夏に気にされることが多いと思われるような疾患でも、冬に見られることがあります。

足の多汗症との関連で、水虫との鑑別を必要とする疾患に
「pitted keratolysis (蚕食性角質融解症)(点状角質融解症)」
いうものがあります。

病名の漢字の通りなのですが、
見た目は足の指の腹や足の裏の角質層がボコボコと虫食い状に浅く陥凹した状態です。

自覚症状はほとんどありませんが、多汗症を伴うことが多く、悪臭を放つことがあります

多汗による湿潤環境の中で、細菌(グラム陽性菌)が増殖して発する角質融解酵素が、
角質を溶かすことにより引きおこります。

治療は抗生剤の外用が主体です。
御自身で出来るケアは、局所を石鹸で良く洗って乾燥させることです。
その他制汗剤などで汗を押えたり、靴下を履き替える、一日履いた靴はよく乾燥させるなど、
足底の環境を整えることが大切です。

水虫を併発していることもあり、顕微鏡での真菌検査も並行して行います。
市販の水虫の薬でよくならない、臭いが強い、等あれば
皮膚科専門医のいるクリニックでの診察をおすすめします。

2014年2月17日

自宅での脱毛

皆様こんにちは、慶田淳子です。

私はレーザー脱毛するまでは、自宅にカミソリが必需品でした。

しかし今は、自宅脱毛器なるものがあることを御存知ですか?

安全ですとセールスしていますが、実際やけどした方がいらっしゃいました。

特に肌が黒かったわけではありませんでしたが、照射したところすべて赤くなっていました。

水疱まではいきませんでしたが、色素沈着がしばらくは残りそうです。

自宅脱毛やエステで使われるフラッシュランプといわれる光は、

毛根にのみ光のエネルギーを集中させることができるといわれてますが、

肌が白くなかったり、パワーやあて方を間違えるとやけどのリスクは高くなります。

以前、私も下腿を光脱毛したことがあります。

もともと肌が白いわけではなかったのですが、水疱寸前のやけどをし数時間かなり痛かったです。

その日は当直でして、ずっと足を冷やしていました。

そして数か月、色素沈着が残ってしまいました。

当時付き合っていた彼(主人ですが)に、その足ではお嫁にいけないねと言われ傷ついたものです。

またセルフでの脱毛は、手が届きにくいところなど無理に照射することによりヘッドが浮いてしまったり、

重ね打ちしてやけどにつながります。

以上のように自宅での脱毛は、決して安全ではないでし、

効果も医療レーザーに劣ることを知っておいてくださいね。

安全性や、効果を考慮するとやはり医療レーザー脱毛をお勧めします。

2014年2月15日

花粉皮膚炎

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

今年は、東京では記録的な降雪が見られ、まだまだ寒い日が続いておりますね。

コートの下にたくさん着込んで、おしゃれとは程遠い防寒に徹する日々にもそろそろ嫌気が差し、

はやく春のファッションを楽しみたい今日この頃です。

しかし、春といえば忘れてはならない、皆様のお悩みの一つが『花粉症』ではないでしょうか?

スギ花粉は、気温にもよりますが、関東ではだいたい2月上旬~中旬頃より飛散が始まります。

すでに気候の暖かかった日に鼻がムズムズしたり、くしゃみが止まらなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか??

一般的に、スギ花粉症くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの鼻炎症状涙目・充血といった眼症状などが代表的です。

しかしそれ以外にも、皮膚にかゆみが出ることがあり、花粉皮膚炎と呼ばれます。

大気中の花粉が付着しやすい顔(とくに眼囲)や首などの露出部に好発しますが、ご自身では花粉が原因と気付かないこともあるため注意が必要です。

花粉皮膚炎の特徴は・・・
①花粉の季節に起こり、他の時期には症状がない
②顔とくに眼囲や、首など露出部に生じる
③赤く腫れぼったい皮膚になり、痒みが生じる、などです。
スギ花粉は、分子量が大きく本来皮膚の角層を通過できないのですが、皮膚の角質に障害がありバリアー機能が壊れていると侵入してしまいます。

アトピー性皮膚炎の患者さんでは、このバリアー機能が元来弱いために皮膚症状の悪化が見られることがあります。

また、女性はクレンジングや洗顔料によって、皮膚のバリアー機能が障害(主に皮膚の乾燥・肌荒れ)されることも多いため注意が必要です。

花粉皮膚炎を予防するためには・・・
①顔をこすりすぎず、保湿をしっかりする
②帰宅時に洗顔する
③外出時にはなるべく肌の露出を少なくする

④洗濯物を屋外に干さない、などです。

治療法は、花粉症に準じ抗アレルギー剤の服用が主になりますが、皮膚に症状が出た場合にはステロイド外用剤が必要になります。

お心当たりのある方は、是非一度、皮膚科専門医に御相談ください。

2014年2月 8日

炭水化物

皆様、こんにちは。慶田淳子です。

世の中には色々なダイエット法がありますよね。

最近話題なのが炭水化物抜きダイエット。

私事ですが、最近体重がおちないため原因を考えました。

ここ一年ぐらいパンや御飯の量が増えているかなと。

パンも御飯も白いものですし、デザートもとりますので毎日かなりの糖質を摂取しています。

塵も積もれば山となるで、じわじわ体脂肪が増加しています。

毎日の食事はやはり重要だと痛感しました。

炭水化物が人類を滅ぼすという本があります。

糖質は(炭水化物とは糖質と食物繊維の総称)、必須栄養素ではなく、

なくても生きていけるものであり、スイーツやアルコールと同類の嗜好品なのかなと。

炭水化物をとらない食事をとった感じがしないのは、それも幼い頃からの

思い込みでインプットされているんでしょうね。

以前、ハードなトレーニングと食事療法で有名なジムの体験にいってきましたが、

やはり3週間は、炭水化物は断ちましょうでした。

炭水化物抜きには、医師でも賛否両論ありますがある一定量を超えて

摂取すると肥満の原因になるのは明らかですね。

2014年1月30日

痤そう(ニキビ)の実態調査

皆様、こんにちは。土屋佳奈です。

先日、とある医学雑誌に20歳代女性の痤瘡(ニキビ)と痤瘡瘢痕(ニキビ痕)の実態調査という興味深い記事が載っておりました。

無作為に抽出された20歳代女性ボランティア104人を対象に行われた調査では、全体の98.1%に何らかのニキビの皮疹を認め皮疹のない患者は実に1.9%に過ぎないという結果でした。

また、ニキビの皮疹を認めた98.1%の患者のうち、炎症性ニキビの患者が軽症を含め90.4%面ぽう(炎症のない毛穴の詰まり)のみの患者が7.7%となっていました。

ニキビは昔から青春のシンボルとされています。今では青春時代のみならず、20歳以降もニキビに悩まされる思春期後痤瘡の患者様が非常に多いことは認識しておりましたが、皮膚科医として普段診察に当たっている私自身も、この数字をみて非常に多いことに驚かされました。

さらに、患者自身の回答では、全体のおよそ28%が現在ニキビはないと答えていたようですが、皮膚科医の診察によると、そのうちの約90%に炎症のない面ぽう(隠れニキビ)の患者が含まれていたというのです。この結果から、患者自身は面ぽうをあまり認識していないということが窺い知れます。面ぽうは、炎症がないため自覚症状もなく、肌色の微小な皮疹であるため、治療の対象とならないと思っておられる患者様もたくさんいらっしゃるようですが、面ぽうは立派なニキビの初期疹です。

ニキビの治療においては、ニキビ痕を残さずに治すことが重要な治療ゴールです。今回の調査結果では、全体の65%に瘢痕(ニキビ痕)が見られ、かなりの高い頻度で痕を残しうることが明らかになっています。ニキビ痕は炎症性ニキビから生じますが、元に戻すのはなかなか難しく、フラクショナルレーザーなどによるレーザー治療を複数回要します。ニキビ痕を残さないためには、早期診断と治療、さらには予防が非常に重要となります。

今日では、外用薬であるアダパレンの使用や、ケミカルピーリングなどにより炎症性ニキビのみならず、面ぽうの治療も可能となりました。ニキビの原因となる毛穴の詰まりを解消するため、徐々にニキビの出来にくいお肌へと導きます。

当院では、ニキビの治療として、フォトフェイシャルGentle Laseによる肌質改善治療を行っております。いずれも照射の前に、ケミカルピーリングをサービスで行いますので、より高い治療効果を実感頂けます。ダウンタイムもなく、ニキビのみならず、お顔のシミやくすみにも効果的で、徐毛効果もありますので、当院でも非常に人気の施術となっております。

ニキビでお悩みの方のみならず、幅広い年代の皆様にお勧めです。お気軽に御相談ください。

2014年1月27日

美白信仰

皆様、こんにちは。慶田淳子です。

美容に携わる者としてはと思いながらも、私はこんがり焼けたテコラッタ肌が好みです。

紫外線の肌への負担はわかっていますが、ビーチなどできれいに焼いている欧米マダムを見ると

太陽の下、気持ち良さそうだし綺麗に焼けています。

パリに在住の元フジテレビアナウンサーの中村江里子さんの著書にも、日本のような美白信仰はなく

バカンス焼けしたテコラッタ肌が好まれるようです。

最近の著書をみると、以前よりしわやたるみが目立ちますし、

同年代の美魔女の方のほうが若くみえますが素敵に歳をとっている感じでした。

しかし、肌質によっては、日焼けにより真っ赤になってしまったり、水ぶくれができたりするかたもいらっしゃりますし

お仕事上NGなかたもいらっしゃいますよね。(以前娘はバレエの先生に怒られたようです。)

ただ、何が何でも美白=美しいという価値観だけでなくてもいいのではと思うのです。

年中日焼けは大敵ですが、日焼けしてしまったら美白効果、抗酸化効果のあ高濃度ビタミンC点滴や、

シミ予防にナノエッグ(レチノイン酸)やハイドロキノン、ジェネシスなど美容医療もあります。

上手に太陽と付き合っていきたいですね。

2014年1月23日

デルマドローム その2

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

前回、内臓悪性腫瘍と関連する皮膚疾患につき御紹介させて頂きましたが、今回は肝臓疾患に伴うデルマドロームについて少し御紹介したいと思います。

デルマドロームとは、デルマ(皮膚)+シンドローム(徴候)のことで、内臓の症状が皮膚の症状として出現してくることを言います。

「沈黙の臓器」といわれる肝臓は、ある程度症状が進行していても無症状で、通常痛みを感じないために発見が遅れるケースが多々あります。食欲不振、全身の倦怠感、体重減少などの全身症状以外に、皮膚病変から疑うべき肝臓疾患について予め御自身で知っておくことが早期発見のためにも非常に重要です。

1、黄疸

肝臓から胆のうを経て排泄されるはずのビリルビンが、血液中にたまると黄疸になります。

眼瞼と眼球の結膜部が黄色く染まり、ついで皮膚も黄色、あるいは黄褐色に染まります。

2、皮膚瘙痒症

黄疸があるとき、黄疸がなくても血液中に胆汁酸が増加したとき、または正体不明の成分によって、

肝臓が障害されたときなどには、皮膚が乾燥してかゆくなります。また、掻いているうちに二次的に湿疹を引き起こすこともあります。

3、手掌紅斑、くも状血管腫、女性化乳房

肝臓病のときには、血管が広がる症状がでやすくなります。

血液中にエストロゲンという女性ホルモンが増えるためというのが、原因の1つと考えられています。

手のひらが赤くなる手掌紅斑、小さな傘を開いたような形の血管拡張症であるくも状血管腫がみられます。

また、男性の乳房が大きくなる女性化乳房もみられることがあります。

なお、肝硬変が進むと、胸腹壁の静脈が怒張(膨れて隆起した状態)して皮膚表面に浮き出すようになります。

これをメドューサの頭といいます。

以上、代表的な3つを御紹介致しました。

「これはどうかしら?」「これは大丈夫かしら・・」御自身で少しでもご心配に感じられるようでしたら、早めに皮膚科専門医へ一度ご相談ください。

2014年1月16日

子供のレーザー脱毛

院長の慶田朋子です。
最近は寒さに弱く、「夏でも生脚なんてとんでもない」今年40歳になるわたくしです。
10代から20代の頃はストッキングが大嫌いで生脚でした。

お子さんのレーザー脱毛の適応について、時折ご相談を受けます。
施術に関しては、安全性の高い機器なので、小学生でも全く問題なしなのです☆
そして、「この毛を減らしたい!!」というご本人の意欲の有無も大切なポイント。

しかしながら、体毛の生え方がどの程度かによっては、
「少し待ってみましょう」とご案内することもあります。
成長期ですので、成人に比較して、トータルの施術回数が多くなる可能性もありますが、成人まで待つ必要はないのではと考えています。
なぜなら、思春期が一番、脱毛によるベネフィット(利点)を楽しめる時期だと思うからです。
「生脚+ソックス」、「水泳の授業」、「夏は薄着」などなど、、、

「脱毛は回数がかかるから。。。」
と二の足を踏まれる方もいらっしゃいますが、
少しでも薄くなって、軟毛化するだけで、剃毛も楽になりますし、
剃った後のチクチク感も無くなって気持ち良いものです。☆☆☆
お年頃のお嬢様は入浴時などに「毛づくろい」に時間がかかるものと伺います。

何を隠そう、わたくしも、中高時代は勉強の逃避行動として毛抜きで無駄毛を抜くのが好きでした。
いったいどれだけの時間を、無駄毛に無駄に費やしたことか(笑)
レーザー脱毛すれば、お勉強に集中できるかも?
時間もかからないので、忙しい学生さんにもおすすめです。
両脇なら、2分ほどで終了。

当院のジェントルレーズは、DCDシステム搭載。
冷却ガスが当たって、直後にレーザーが照射されるので
その名の通り、優しいGentleなのです。

超痛がりさんでも、麻酔を塗れば大丈夫ですのでご安心を。
両親譲りで毛多めの長女は既に、口回り・眉間を2回、ひざ~すねを2回照射済み。

中学受験が終わったら、長女のお友達も始めます。
目安としては、生理が来る前は、3~4か月に1度程度、
生理が来た後は、大人と同じく1か月半から2か月毎に6回程度の繰り返し照射をお勧めしています。
医療レーザー脱毛について詳しくはコチラ↓

マイクロニードル美容法、スカーレットRF

院長の慶田朋子です。
皆さま、お正月はどのように過ごされましたか?
私は、テレビを観たり、本を読んだりしてのんびり過ごしました。

先日お正月番組TBS「嵐を呼ぶあぶない熟女VII」の、熟女禁断の美容法で、マイクロニードル美容法を実践されていると、
美容ジャーナリストの南美希子さんがご紹介されていました。
施術中の血だらけの様子もすべて見せていらして、さすが、美の伝道師です☆

機種は異なりますが、当院の場合は「スカーレットRF」がマイクロニードル治療にあたります。
1ショットで25本の針電極から真皮内でRF(高周波)が照射されます。

当院の機種は施術中ほぼ無血、出血しません♪
針長は最長3.5㎜と皮下組織まで届くほど長いのですが、
高周波の照射時間が十分のため止血効果があるのです。
ほとんど出血しない⇒内出血なしと言うわけなのでご安心くださいませ!!
さらに、施術の範囲は、基本のフルフェイルで全顔~顎下~首、耳下まで。眉下や目の際まで含むので非常にお得です。
満足度も高くリピート率80パーセント以上☆

スカーレットRFについて詳しくはコチラ↓

加齢臭とは違う!?ミドル脂臭『ジアセチル』とは?

成熟男性は少し脂っぽい独特の臭いがありますよね。
そうです。ご主人やお父様の枕カバーのにおいです。
今までは加齢臭として一括されていましたが、
30~40代の男性の脂っぽい独特の臭いの原因成分『ジアセチル』が初めて明らかにされました!
加齢臭の原因ノネナールとは違う、成熟世代の臭いは『ミドル脂臭』と名付けられ、頭部から多く発生します。
汗に含まれる乳酸を、表皮ブドウ球菌などの皮膚常在菌が代謝して出来るとのこと。
男性は毎日、ある程度脱脂力の強い洗浄剤で頭から首をしっかり洗うと良さそうですね!

ワキガにお悩みの方は、当院でも人気のレーザー脱毛とボトックスビスタの注射が即効性もありおすすめです。
日本人には真正のワキガのかたはほとんどいらっしゃらないので、この治療法で十分満足されると思います。

ボトックスの効果は半年から1年持続します。

株式会社マンダムでは、「ミドル男性特有の体臭」について原因となるニオイ成分の特定と、それを効果的に抑制する技術の開発に取り組んでいます。
30~40歳代のミドル男性における不快な脂っぽいニオイ「ミドル脂臭」の原因成分が、
頭部とその周辺から発生する「ジアセチル」であることを、独自の解析手法により世界で初めて明らかにしました。

また、この「ジアセチル」は、表皮ブドウ球菌などの皮膚常在細菌が汗に含まれる「乳酸」を代謝することで発生することを解明するとともに、
数種のフラボノイド含有植物エキスが、皮膚常在細菌の「乳酸代謝」を阻害し、ジアセチルの発生を効果的に抑制することを見出しました。
この「ミドル脂臭抑制技術」は、近く、ミドル男性向けのデオドラント剤などに応用される予定だということです。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764

2013年12月28日

脂腺母斑

皆様こんにちは、慶田淳子です。

脂腺母斑とは、表面がごつごつした少し盛り上がりのあるあざです。

皮膚の色々な成分が混ざって黄色~茶色のごつごつした面をつくります。

脂腺母斑は頭部に出来ることが多く、生まれたときはやや赤みのある髪の毛が生えない斑状ですが、

年齢とともに見た目の感じも変化して、じょじょに盛り上がっていぼ状になり、茶褐色へと変化していきます。

脂腺母斑の上に皮膚癌が出来る可能性があるため、ある程度の年齢で切除してしまうことが必要です。

近年は、以前より脂腺母斑悪性腫瘍伴うという考えかたが、変わってきているようです。

二次的に腫瘍を併発するには、10%以下ではという報告もあります。

しかし、最近のお話しですが、私の知人の60近い方が、脂腺母斑を将来癌化を防ぐために

切除したのですが、その後の組織検査にて基底細胞癌が発見されました。

もちろん手術で切除できましたが、術後の痛みは想像以上に長く、辛かったようです。

やはり、成人になればなるほど皮膚の進展が悪くなるため、思春期までの適切な

時期に切除してしまったほうがいいのではと思います。

2013年12月21日

デルマドローム 

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

『デルマドローム』とは、一体何でしょうか?

あまり聞き慣れない用語だと思いますが、これは「全身疾患と関連して生じる皮膚病変」を意味します。

皮膚は内臓の鏡です。皮膚に現れた一見些細な病変が、隠れた悪性腫瘍や代謝性疾患、感染症の診断に役立つことがあります。

デルマドロームの一つに、「Laser-Trelat徴候」というものがあります。

これは、内臓悪性腫瘍に伴うデルマドロームです。

中高年の脂漏性角化症が、短期間(6ヶ月)で突然、その数と大きさが異常に増えた状態で、数百から多い時には数千個まで増えることがあります。脂漏性角化症とは、加齢にともなって出来るイボで、30代頃より徐々にでき始め、全身を探せば誰でも数個は見受けられる、ありふれた良性腫瘍ですが、短期間で異常に増えてきた場合には要注意です。

関連する内臓悪性腫瘍の頻度としては、胃癌>大腸癌>肺癌>乳癌>菌状息肉症(皮膚リンパ腫)の順となっています。

皮膚疾患はその多くが皮膚自体の異常によるもので、すべての症状を内臓疾患と関連付ける必要はありません。しかし、その中には特徴的な症状で内臓疾患を示唆するものもあるという一例です。

皮膚の変化から全身状態の変化を察知するのも皮膚科医の重要な責務です。

「これは何だろう」、「これは大丈夫だろうか」・・・どんな些細なことでも構いません。お肌のことで気になることがありましたら、是非、皮膚科専門医にご相談下さい。

2013年12月18日

コンビネーション治療~パート3「タイスマ」~

皆様こんにちは、高山有由美です。

ノーダウンタイム、痛み、針刺し治療NGの方のたるみ治療の強い味方
「タイタン」
「スマスアップ」

当院にかかりつけの患者様であれば、
いずれも単体で一度はお受けいただいたことのある治療かと思いますが、
りフェイスラインの引き締めを強くお望みの方には、

両者を同日照射する名付けて「タイスマ」がおすすめです!!

「タイタン」真皮をターゲットに近赤外線を照射し、

「スマスアップ」真皮~脂肪織、筋膜まで深く、広く
高周波を照射しながら筋肉に電気刺激を与えて
リフトアップが可能な治療です。

この2種を併用することで、異なる熱源の治療で照射域がさらに広くなり、
かつ表皮にダメージを与えることなく真皮により熱が入るため、
相乗効果でフェイスラインの引き締め力がよりアップします。

即時効果直後から引き締まりが実感いただけますので、
是非クリスマスや年末・年始のイベントの前日など、直前の施術がおすすめです!

もちろん長期的な効果として、約1ヶ月後から少しずつコラーゲン増生よる
ハリ、小顔効果がさらに現れますので楽しみにお待ち下さい。

2013年12月16日

扁平母斑

皆様こんにちは、慶田淳子です。

出生時より、ミルクコーヒー様な色の平坦なあざがみられる方、いらっしゃると思います。

このあざとは、扁平母斑といい生まれつきの色素斑で、身体のどの部位にでも生じ、皮膚のもりあがりのない褐色斑です。

治療しない限り自然消褪はしません。

多くは生まれつきに存在しますが、思春期になって発生する場合は、毛が同時に生えてくる場合が多くあります。

治療ですが、レーザー開発されてからは、短パルスレーザー(Qスイッチレーザーなど)によるレーザーが第一選択です。

しかし1回の照射できれいになる場合もありますが、大部分は照射後に色が濃くなったり、

毛穴に一致して黒色の斑点が生ずることもあります。

そして半年~1年で元の茶あざに戻ります。

上記の全ての方に、レーザーが有効ではありません。

5人に1人の割合で有効という報告もあります。

思春期になって発生する遅発性扁平母斑では、多くの方に効果を認めます。

なるべく早い小児期よりレーザー治療を行うと、効果を認めることが多くなります。

最近では皮膚の薄い0歳からレーザー治療を行う施設が増えてきているようです。

お悩みのかたは、なるべく早くに皮膚科もしくは形成外科の専門医にご相談ください。

2013年12月13日

上まぶたのくぼみ;Sunken eye(サンケンアイ)

皆様こんにちは、高山有由美です。

上まぶたのくぼみ「西洋人のように彫りが深くなって嬉しい!」
とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、
日本人の場合、やはり老け感が強く感じられてしまいますよね。

眼窩脂肪といって眼球の周りを取り囲んでいる脂肪がありますが、
急激に痩せたり、加齢に伴ってそのボリュームが減ることにより くぼみが生じます。

その他に、眼瞼下垂のある方も
まぶたを引き上げる瞼挙筋や挙筋腱膜が伸びてゆるくなることにより、
その直上にある 眼窩脂肪が奥に引き込まれて後退し、くぼみが生じます。

これがいわゆるSunken eye(サンケンアイ)です。

後者の場合は、眼瞼下垂の手術により 眼窩脂肪が元の位置まで手前に戻ってくると改善されますが、
「軽度だし、気にはなるけれども手術までは気が引ける、、、」という方には
くぼみの部分へのヒアルロン酸注入がおすすめです。

2013年12月12日

冬の乾燥肌対策

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

連日、乾燥注意報が出されるほど湿度の低い日が続いておりますが、皆様お肌の調子はいかがでしょうか?

お肌によい湿度は65~75%と言われています。
ところが、東京の冬場の湿度は50%を下回ることが多いため、必然的にお肌は乾燥に傾きやすくなってしまいます。

大気中の湿度が下がってくると、角層から水分が急激に蒸発しやすくなります。健康なお肌の角層には約20%もの水分が含まれていますが、湿度の低下により角層の水分が20%以下になった状態が「乾燥肌」です。
そこで、お肌から水分が減らないようにつなぎとめているのが、セラミドなどの保湿物質です。セラミドは、お肌の一番外側にある角層の細胞と細胞のすき間を埋めている「角質細胞間脂質」の一種です。

保湿とは、水分を与えることではなく、水分をお肌にキープするセラミドなどの保湿成分を与えることです。
頑張って保湿をしようと、シートマスクなどを長時間行ったり、化粧水を何度も頻繁につけるのは却って乾燥をまねくことがあるのであまりおススメではありません。

保湿成分には、
①水分をはさみこむタイプ  ②水分を抱え込むタイプ  ③水分をつかむタイプの3種類があります。

それぞれ代表的なものに①→セラミド ②→ヒアルロン酸、コラーゲン、ヘパリン類似物質 ③→天然保湿因子などがあるので、それらが配合されている保湿ケア用品を選ぶのがよいでしょう。

クリニックで出来る施術の中で、乾燥対策におススメなのは断然、『水光プラス』です。

ヒアルロン酸と極上美肌カクテルを、お顔ぜんたいにまんべんなく注入します。皮膚を軽く吸引しながら、一定量を一定の深さに、均一かつ確実に届けることができます。赤み、内出血や注入後の膨疹など、施術後のダウンタイムが従来の水光注射に比べ、少ないのが特徴です。ヒアルロン酸は、水分を抱え込む効果が非常に高いため、施術後は肌の内側からみずみずしく、煌めきとハリ感がアップします。また、ヒアルロン酸で刺激された線維芽細胞が少しずつ新しいコラーゲン線維を産生する効果もあります。

一回での効果の持続は弱いため、3-4週間に1回程度3-4回続けてお受けいただくのがおススメです。

今月はお得なキャンペーンでのお取り扱いもございますので、是非一度御体験ください。

2013年12月 6日

単純ヘルペス

皆様、こんにちは。慶田淳子です。

美ブログでも土屋先生が帯状疱疹について書かれていましが、お仲間の単純ヘルペスについてお話しします。

実は私は毎年1回、口唇ヘルペスが再燃するのです。

疲労が重なったとき、免疫力が落ちてるときなど起こる原因は色々です。

今回は気温がグッと下がる土地で朝からハイキングをし、夕方まで外で過ごしていたところ下唇横にむずむずっと掻痒が。

抗ウイリス薬を携帯しておらず内服できないまま、3日後に水疱が出現し、この時点で内服しました。

普段は掻痒感の時点で内服するため、症状も軽くてすむのですが、今回は瘡蓋が取れるまで約3週間もかかってしまいました。

口唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスが原因で起こります。

単純ヘルペスウイルスは感染力が強く、直接的な接触のほかにウイルスがついたタオルやグラスなどを介しても感染します。

したがって親子、夫婦など親密な間柄で感染することが多いのです。

このウイルスの特徴は最初に感染(初感染)して免疫を獲得して、その人に抗体ができても機会があれば再感染や再発を繰り返します。

大人にみられる口唇ヘルペスのほとんどが再発型で、年に1~2回の再発が多いようです。

単純ヘルペスウイルスには1型と2型の2つのタイプがあります。

1型はくちびる、顔面などの上半身に、2型は性器を中心とする下半身に主に発症します。

以前はほとんどの人が、乳幼児期に周囲の人々との接触により1型に感染して抗体を持っていましたが、

衛生状態の改善や核家族化などの影響で、今日では20~30代でも半数ぐらいの人しか抗体を持っていません。

乳幼児期の初感染は症状がないか、あっても軽いのに対し、大人の初感染は症状が重くなりがちです。

なお1型に対する抗体を持っていると、1型だけでなく2型にも感染しにくく、発症しても軽症です。

乳幼児期の単純ヘルペスウイルス1型の初感染は、ヘルペス性口内炎などで現れることもありますが、たいていは症状がでません。

初感染の後、ウイルスは神経節にひそみ、何らかのきっかけで、で出して口唇ヘルペスなどとして再発します。

初感染で口唇ヘルペスということもありますが、日常みられるのはほとんどが再発型です。

口唇は食事をしたり、話したりする大事な部位ですのでヘルペスがでるとQOLが低下してしまいます。

症状を悪化させないためには、水疱が出る前に違和感がでてきたら早めに内服することです。

2013年11月21日

帯状疱疹の予防

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

日毎に寒さが厳しくなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

この時期、一年間の疲れも相まって、皮膚科の外来では帯状疱疹に罹患された患者さまを数多く拝見致します。

帯状疱疹とは、一体どんな病気なのでしょうか??

その原因は、自分の体内に潜んでいる水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)です。

水痘とは水ぼうそうのことですが、水ぼうそうは多くの人が子供のころにかかり、1週間程度で治ります。しかし、治ったあとも、VZVは体内の神経節に一生涯住みついています。そして、疲労やストレス,病気などがきっかけで宿主の免疫力が低下すると、神経節内で再び活動を始めます。

すると、まず皮膚にチクチクするような痛みが生じます。

次に、痛みを感じた部位にブツブツした赤い発疹ができ、小さな水ぶくれとなって帯状に拡がります。この時、症状が現れるのはからだの左右どちらか片側だけであるのが特徴です。

その後、水ぶくれからカサブタになって症状は治まっていきますが、多くの場合この経過中、強い痛みを伴います。

痛みは、ズキズキと皮膚を刺すような鋭い痛みだったり、衣服と触れるようなわずかな刺激でピリピリする痛みだったり、電気がビリビリと走るような痛みだったり、様々です。そして、帯状疱疹後神経痛といい、皮膚症状が回復しても痛みだけが残り、いつまでも続く場合があるので要注意です。

帯状疱疹の治療の基本は、抗ヘルペスウイルス薬を用いて帯状疱疹の原因であるウイルスの増殖を抑えることと痛みを和らげることにあります。帯状疱疹が重症になると、その罹患部位によっては脳炎・髄膜炎・顔面神経麻痺・めまい・難聴・排尿障害などの合併症を引き起こす恐れがあります。また十分に帯状疱疹の治療が行われないと帯状疱疹後神経痛を発症し易くなってしまいます。

帯状疱疹は、50歳以降の年代で発症率が増加しますので、その前にワクチンを接種することで、帯状疱疹にかかることを予防したり、仮にかかったとしても症状を軽く済ませることができます。

これを機会に、是非皆様も接種されることをお勧め致します!

当院でもお取り扱いがございますので、お気軽にご相談下さいませ。

2013年11月18日

下まぶたのたるみ

皆様こんにちは、慶田淳子です。

下まぶたのたるみにお悩みのかたも多いかと思います。

たるみの程度によりますが、根本的な改善には、手術で脱脂(外科的処置で下まぶたの脂肪を除去する手術)

することになります。

しかし目の下の脱脂の手術は、わずかな脂肪の量の違いで変わってしまうため難しい手術です。

その結果、凹んでしまってヒアルロン酸を注入する事になるかたもいらっしゃいます。

手術以外ですと、レーザー照射と場合によってはPRP注入が適応になります。

レーザーはCO2フラクショナルレーザーにて、肌の入れ替えと皮膚再生を促進させ引き締めていきます。

手術と違い一度の治療では難しく、個人差や症状によりますが、3回~10回の照射が必要となります。

目の下のたるみのよる小ジワが気になるかたには、さらにPRPを併用する場合もあります。

気にされている方、お気軽にご相談ください。

2013年11月14日

dirty neckの治療


皆様、こんにちは。土屋佳奈です。

dirty neckとは、いったい何でしょうか?

成人期アトピー性皮膚炎の患者さんに見られる特有の皮膚変化を指す言葉です。

慢性・再発性の炎症により、さざなみ様の褐色色素沈着、色素脱失、皮膚萎縮などが混在する局面が、主に頸部、鎖骨上窩、上胸部などにかけて見られます。

慢性・再発性に炎症が起こると、皮膚の内部では一体どんな変化が起こるのでしょうか?

実際に皮膚生検といって皮膚を一部採取し顕微鏡で観察すると、表皮基底細胞の変性と、それに伴う真皮へのメラニンの滴落が見られます。これが色素沈着の原因です。

アトピー性皮膚炎の患者さん以外でも、入浴時のナイロンタオルによる機械的刺激などで同じ様な皮膚の状態を生みだし兼ねないので、注意が必要です。入浴時はナイロンタオルは使用せず、泡をよく立てて手で優しく洗うようにしましょう。

さて、dirty neckの治療についてですが、今まで有効な治療方法はなく、非常に難治とされてきました。

しかし、当院にてフラクショナルレーザーで治療した結果、非常に良好な結果が得られました。長年、お悩みだった方には自信をもって、オススメしたい治療です!

<施術前>

<3回施術後>

フラクショナルレーザーの詳細につきましては、是非、当院のHpも御覧ください。

2013年11月13日

色素性母斑(ほくろ)に似た悪性腫瘍~基底細胞腫(癌)~

皆様こんにちは、高山有由美です。

美容クリニックでの色素性母斑(ほくろ)の炭酸ガスレーザー手術は、とても人気の施術の一つです。
メスで切り取って線状に縫い合わせる手術に比べて、傷跡が目立ちにくいのがメリットです。

ただし、色素性母斑(ほくろ)に似た疾患の中には悪性のものもあり、
施術の前には必ず判別が必要です。

色素性母斑に似ている腫瘍の中に、
「基底細胞腫または基底細胞癌」と呼ばれる悪性腫瘍があります。

80%以上がお顔にみられ、その中でも特に鼻周りなどお顔の中央に多く見られます。

日本人の場合、黒色調のものがほとんどですが、
白人ではメラニンを産生せず、皮膚と同じ色か、血管拡張を伴って少しピンク色なので
診察時は基底細胞癌も念頭に置かないと見落とします。

この腫瘍はという名前こそついていますが、
悪性度は低く、滅多に転移することもありません。
そんな背景をふまえ、「基底細胞腫」と呼ぶ人も少なくありません。

よっぽど潰瘍化したりお顔が崩れるほど放置しない限り、
腫瘍からある程度の安全域を含めて側方、下方ともに
きちんとメスで切り取って手術切除し、
組織学的に取りきれているか確認してしまえば問題のない腫瘍です。

黒色で、ぱっと見は色素性母斑(ほくろ)に似ているため、
当院では
前回ご紹介した皮膚科医の診察道具の一つ、
「ダーモスコピー」を使用してきちんと診断をつけた上で
良性疾患であれば炭酸ガスレーザーで切除を行っています。

簡単に受けられるようになった最近の色素性母斑(ほくろ)の切除ですが、
皮膚科専門医のいるクリニックできちんと診断をうけた上での治療が求められます。

2013年11月12日

眉間のしわにはやっぱりボトックス

皆様こんにちは。

医長の慶田淳子です。

先日院長から、「先生話す時に眉間にしわがよっているわよ、ボトックスしなきゃ」

と言われててしまいました。

そういえば最近、反抗期ばかりする娘に怒ってばかりいました。。。。

患者様や、お話している相手の方のしわは、気になるのにいざ自分のこととなると、全然気が

つかないものですね。

鏡を見るときは、しわを寄せないので気づかない方が多いのです!

しわが深くなる前に「早めのボトックス」が一番☆

当院では厚生労働省認可の「ボトックスビスタ」を使用しています。

バランスの修正も含んだご料金ですので、ご安心ください!

ニキビ跡にもスカーレットRFが効果的!

皆様こんにちは、慶田朋子です。

たるみ、毛穴、小じわの改善に大人気のスカーレットRFですが

2013年9月に「European Academy of Dermatology and Venereology」オンライン誌より
ニキビ跡の改善効果に関する論文が発表されました。

アジア人の陥凹性ニキビ跡を持つ患者30人に
フラクショナル高周波マイクロニードルシステム(スカーレットRFと同様のタイプの機器)
1ヶ月おきに計3回施術し
6ヵ月後に皮膚科医による主観的な評価
UVAビデオカメラによる客観的評価で検討しています。

治療を完了した26人中42.3%の人がニキビ跡の26-50%の改善を報告しています。

陥凹性のにきび跡の治療といえば
フラクショナルレーザーが主体となってきていますが

ダウンタイムの強いablative typeの機器を使用した照射では
もちろん効果も高いのですが
施術後の紅斑や微細なカサブタの遷延がおつらいという声が多く聞かれていました。

スカーレットRFでは
このような施術後のダウンタイムを少なくしながら
最長3.5mmと針の長さを長く設定したり、パス数を多く重ねることで
深い陥凹性 のにきび跡の治療効果にも期待が持てます。

ダウンタイムのために治療をあきらめていた方、是非一度お試しください。
引用:
The efficiancy in treatment of facial atrophic acne sars in asians with a fractionalradiofrequency microneedle system.

V.Vejjabhinanata, R.Wanitphakdeedecha, P.Limtanyakul, W.Manuskiatti
European Academy of Dermatology and Venereology

脂漏性角化症(老人性いぼ)・・・って知ってますか?

皆さまこんにちは!院長の慶田朋子です。

年齢と共に出てくる、様々な症状を「老徴(ろうちょう)」と呼びます。嫌な言葉ですね~。

具体的には、しわ、たるみ、しみ、老人性脂腺増殖症、老人性血管腫、アクロコルドン(スキンタッグ)、そして、脂漏性角化症(老人性いぼ)が多く見られます。

「しみと思って高級美白化粧品を塗っているのに全然効かないわ」とお思いのあなた、もしかしたら「いぼ」かもしれません!

写真は脂漏性角化症(老人性いぼ)と呼ばれる良性腫瘍です。

初期は平らでしみと紛らわしいのが特徴。早ければ30歳代から、主には中年以降に発生し、加齢とともに増えて、ゆっくりと盛り上がってきます。主に紫外線などが原因で、皮膚の老化現象のひとつとされています。顔面・前胸部・背部・頭部によく見られますが、全身どこでも発生します。色は肌色~褐色調~黒色調のものまで、様々な濃さのものがあります。大きさは数㎜から2~3㎝くらいで、わずかに盛り上がるものからドーム状に突出しているものまで、様々な形状があります。ごくわずかしか盛り上がっていないものは、一見しみのように見えます。

治療法としては、液体窒素による冷凍療法もありますが、冷凍火傷ごの色素沈着(しみ)が強く残ることがあります。特に顔面で傷跡やしみが残らないようにきれいに治療するには炭酸ガスレーザーを使った治療が最適です。炭酸ガスレーザーで脂漏性角化症を蒸散させ、皮膚表面からごく浅く削り取ります。傷はすりむいた程度の浅さなので、傷跡をほとんど残さずにきれいに治すことができます。

この治療は当院でも大人気治療の一つですので、お気軽にご相談ください(^^)

ご料金は小さいものは5個以上まとめると1個1000円です。直後の炎症後色素沈着の状態で、この後2~4カ月かけて薄くなってまいります。

<治療前>

<治療後>

2013年11月 6日

皮膚科医の必須道具「ダーモスコピー」

皆様こんにちは、高山有由美です。

ほぼ全ての皮膚科医が診察時に頻用する道具に
「ダーモスコピー」というものがあります。

ざっくり言うと虫眼鏡、ですが、単なる拡大鏡ではありません。

皮膚に見られる色を作り出しているものには、
メラニン、血液、角質、脂肪、石灰、異物固有の色調以外に
光の散乱、屈折という光学的効果も加わっています。

表面反射により隆起や陥凹といった情報は良くわかりますが、
反射が多くなるとぼんやりした色調になり、
詳細な情報が分かりにくくなってしまいます。

そこで、表面反射をゼリーで押えたり
ゼリーの代わりに偏光フィルターをつけて反射を 押えたりして見えやすくしたものが
「ダーモスコピー」です。

この「ダーモスコピー」は、悪性腫瘍の鑑別時に重宝されます。
数ある色素性母斑を見てきた皮膚科専門医ならば、
肉眼でも何となく怪しいな、と思うことがありますが、
この特殊な拡大鏡「ダーモスコピー」を使用することにより、
さらにその判断の確率を上げることができます。

ゼリーをつけて見やすくするものや、
PCにつないで画像を映し出して皆で見ることが可能なもの、
ゼリーなし、ハンディタイプで簡単に使用できるものなど、
様々なタイプがあります。

私は普段はゼリーなし、ハンディタイプをポケットに入れて持ち歩き、
色素性母斑に限らず、
イボ(尋常性疣贅、老人性疣贅)から血管腫、シミに至るまで、
隆起したもの、色のついた疾患は何でもこれで確認しています。

その疾患によって特徴的な所見があるため、
数を沢山見ることが、自分の判断材料の幅を広げるのです☆☆

2013年10月28日

PRP

皆様こんにちは、慶田淳子です。

水光注射の進化版、ダーマシャインが導入されました。(前回の高山先生のブログに

詳しく書かれています。)

ダーマシャインは水光注射だけではなくPRPにも使用出来るのです。

施術された患者さまからは、以前のPRPより痛みがなくなったと評判です。

ダーマシャインによるPRPは、痛み、針跡、膨疹、内出血のリスクが激減です。

PRPで小ジワ、浅い凹凸、ハリ感をだし、さらに「極(きわみ)水光プラス」で

潤いに満ちた張りのあるプリプリのお肌を手に入れませんか。

10月は水光注射、PRPいずれもキャンペーンをしています。

2013年10月15日

「メソボトックス水光プラス」で小ジワの改善と毛穴の引き締めを☆

皆様こんにちは、高山有由美です。

今回も前回に引き続き、ミニマムダウンタイムのダーマシャイン®を使用した治療のご紹介です。

トックスと言えば、眉間・目尻・額の筋肉の運動をゆるめて、
表情じわの改善
を行う注入療法です。

くっきりした表情じわには、
しっかりと筋肉に注入する方法が効果も高くおすすめですが、
目の下~頬外側にかけての小じわ
額の浅く、細かい横じわ

通常の額の注入方法だと眉が重く感じてしまう方
には、
気になる部位の皮膚の浅い部分にダーマシャイン®を使用して細かく注入する
「メソボトックス水光プラス」
がおすすめです。

筋肉の動きを遮ることなく、自然な動きを残しながら
皮膚表面の浅いしわ毛穴の引き締めが可能です。

メソボトックスは、以前は裏メニューとしてご案内していましたが、
ダーマシャイン®の導入により、
手打ちに比べてより細かく、浅いレベルに一定量を的確に注入できるようになり、
ダウンタイムも少なくなりました。

単品でも効果は十分に実感いただけますが、
全体に「極(きわみ)水光プラス」を注入したあと、
気になる部分にのみ「メソボトックス水光プラス」を追加される
と、
より潤い感とハリ、小じわ、毛穴の改善同時実感いただけます。

もちろん使用するボトックスは厚生労働省認定
「ボトックスビスタ」で安心してお受けいただけます。

詳しくはこちら⇒http://www.ks-skin.com/35s10/

2013年10月 1日

水光プラス (ダーマシャイン®) 導入しました

皆様こんにちは、高山有由美です。

既に施術を受けていただいた患者様もたくさんいらっしゃいますが、
水光注射の進化版「水光プラス(ダーマシャイン®)」を導入いたしました!!

吸引をかけながら、1ショットにつき5本の細い針で一定量を一定の深さに自動的に注入するため、
従来の手打ちの水光注射に比べて痛み、施術後の針あと・膨疹・内出血のリスクが激減しました。

ベーシックな治療におすすめなメニューが、「極(きわみ)水光プラス」!!

ソフトヒアルロン酸に加えて、
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・成長因子・トラネキサム酸など
クリニックオリジナルの極上美肌カクテル
を混合して
お顔全体に美容液シャワーのように注入していきます。

注入後より潤いに満ちた張りのあるプリプリのお肌が手に入ります。
乾燥ぎみになるこれからの季節にぴったりの施術です。
3~4週間ごとに3回ほど受けていただいたあとは
1~3ヶ月ごとにメンテナンスいただくと理想的なお肌をキープできます。

潤い、張り、肌理の改善の他、
トラネキサム酸やビタミンの効果によりしみ・肝斑などの美白に、
また、繰り返しの注入で自身のコラーゲンも増加するので、小ジワ、毛穴、ニキビ跡にもオススメです。

詳しくはこちら⇒水光プラス

2013年9月 6日

ヒアルロン酸注入による壊死

皆様こんにちは、慶田淳子です。

先日、とある美容外科にて法れい線にヒアルロン酸を注入したところ、血管に詰まり鼻の一部が壊死したと報じられておりました。

壊死するということは、ヒアルロン酸で血管が詰まり、組織が腐ってしまったと考えられます。

法れい線の小鼻横は、深部に顔面動脈が走行しており、深く針を挿入したり、量によって動脈に影響をおよぼします。


確率は非常に希といわれていますが、顔面動脈の枝である眼動脈までつまると失明のおそれもあるのです。

法令線に対してのヒアルロン酸注入は、当院でも人気の高い施術ですのでご心配あるかもしれませんが

当院では、針の先が尖っていなく、血管を刺さないカニューラ針を使用しておりますし

しっかりとした技術と経験のある医師が対応しておりますのでご安心してください。

2013年8月26日

皮膚と月経

皆様こんにちは、慶田淳子です。

月経前後は、にきびがでたり、肌が荒れたりトラブルが起こりやすいですよね。

それは女性ホルモンが関係しているからです。

皮膚に対する影響が多いのは、月経直前1週間ぐらいの間です。

特に2,3日の間に目立ちます。

皮膚は不安定になっていてアレルギーを起こしやすいのです。

ツベリクリン反応(結核菌に対するアレルギー反応)が陰性の方でも、月経直前

に行うと陽性にでることもあるようです。

そのため、例えばお化粧品など購入される際は、この時期は避けた方がいいかと思います。

また月経前にはうっ血がみられます。

皮膚に出血をみたり、眼、歯ぐきから出血する人もいます。

眼の周りの皮膚は、一番うすいところなためうっ血がみられることがあります。

月経時に眼のくまが目立つ人がいるのはこのためで、色の白い人ほど目立ちます。

またアポクリン腺も働きが盛んになるので、わきがの臭いも目立ってきます。

また更年期もお肌にトラブルが起こりやすいです。

月経の量が減ったり、不規則になりイライラしたり動揺しやすかったり頭痛肩こりが現れます。

皮膚はかぶれやすくなり、白髪染めをしてかぶれるのもこういった年齢の人に多いのです。

更年期には、ホルモン補充療法といってエストロゲンと黄体ホルモンを組み合わせる治療が効果的です。

虚血性心疾患、脳卒中などのリスクが高いと最近いわれていますが、

QOLが著しく低下するようなら選択肢の一つだと思います。

生涯を共にする女性ホルモンと上手に付き合っていきたいですね。


 

2013年8月 5日

カネボウ美白化粧品

皆様こんにちは、慶田淳子です。

カネボウの美白化粧品により不完全色素斑が顔面、頸部、手背、前腕にまだらにでる被害が

問題になっております。

化粧品なだけに心配もおありかと思います。

脱色素斑はまだらな事が多く、色素脱出の程度は様々なようです。

美白化粧品に含まれているロドデノール(シミができるメカニズムを阻害し、メラニン生成抑制作用がある)

が原因のようです。

他の美白化粧品を使っておられるかたも心配でしょうが、日本皮膚科学会によりますと

ロドデノールはカネボウ独自の物質ですので、リスクがまったくないとはいえませんが、

使用しても問題ないと思います。

まだ詳しい病態は分かってはいなく、皮膚科学会も調査委員会を設け対応している状態です。

先日患者様を診察しましたが、外用した部位、手で触ったであろう頸部に掻痒と赤みがあり、

額と頬によく見ると2ヶ所の脱色素斑が見られました。

半年から1年で回復したという症例が多く経験されているようです。

しかし完全脱色素斑になっている症例の予後は、長期観察が必要ですので結論はでていません。

色素斑が回復するかどうかは、患者様の最大の不安です。

回復している患者様も多いですが、病態が不明であるかぎり今の段階では絶対に治るとはいいきれません。

今の段階ではロドデノールと臨床症状の因果関係、発症頻度、臨床型、予後、

病態など不明な点が多いのが現状です。

今後新しい情報がわかりましたらご報告いたします。

2013年8月 1日

髪の毛、頭皮のアンチエイジング

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

「髪のスタイリングが決まらなくなった」
「髪の毛がペチャンコになる」
「地肌が透けて見える」
「抜け毛が増えたと感じる」
「ケアをしているのに傷みやすい」
etc・・・

てはまる項目はありませんか??多い方ほど要注意です。

お顔をふちどる髪の毛は、見た目の印象を決める大事な要素の一つです。早めに髪の老化のサインを見つけ、艶やかで美しい、健康的な髪の毛を保ちたいものです。

この頃はクリニックでも薄毛、抜け毛に悩む女性が増えています


髪の寿命がどのくらいか、皆様ご存知ですか?

毛髪には、成長期⇒退行期⇒休止期のサイクルがあり、通常女性では4-6年程度かけて常に生え変わっています。しかし、頭皮の状態が悪くなると、毛髪サイクルが崩れ、薄毛や抜け毛の原因につながります。


頭皮ダメージの原因は・・・??

そもそもシャンプーは、髪の毛というよりも頭皮を洗うことが目的です。頭皮の脂腺の数は、Tゾーンのなんと3倍!もあるんです。頭皮をきちんと洗えず古い脂が残っていたり、シャンプーのすすぎが不十分ですと、頭皮のトラブルにつながります。また、ストレスで頭皮が血行不良になると栄養が行き渡りませんし、カラーリングやパーマによる頭皮ダメージも忘れてはいけません。


遺伝性の脱毛症とは・・・??

壮年性脱毛症といわれ、20代後半からゆっくりと進行していきます。1つの毛穴から生える毛髪の本数が減り、髪自体も細く短くなります。成長期が短縮し、毛包が浅く小さくなり、健康な髪の毛が育たない状態です。

薄毛、抜け毛、切れ毛が多いと気づいたら・・・進行する前に、早めのケアが大切です。

女性のための発毛育毛促進治療

ダーマローラーまたはスカーレットRFにて、薄毛の気になる部分に細かい穴を開け、薬液を導入し、根元まで浸透させるmenuが大変人気です。ミクロの針穴から、発毛育毛に効果のある薬液を直接導入するので、浸透率が高く、高い効果が得られます。薬液は、髪の成長を促進させる3種類の成長因子がカクテルになっており、頭皮の血流を促すミノキシジルを加えることもできます。

ホームケアとして、ミノキシジル、パントスチンの外用や、パントガールの内服も併用いただくのが、相乗効果もありおすすめです。

詳しくは、一度当院のホームページもご参照ください。

http://www.ks-skin.com/30medical/30other/hair.html


2013年7月31日

まぶたのたるみ

皆様こんにちは、高山有由美です。

少しずつですが上まぶたの皮膚にもたるみが出現し、
高度になると視野にかぶさってしまうほどの眼瞼下垂となり、
手術でなければ改善が困難なこともあります。

クリニックにいらしていただいている患者様のほとんどは、
注入療法などの他に、定期的にレーザー照射もお受けいただき、
眉毛周辺から額の照射により眼瞼・眉の下垂の治療を行わせていただいておりますが、
実は、上まぶたに対する直接的な照射というのはできていないのが現状です。

というのも、まぶたに直接行える安全な治療の選択肢が少ないという理由によるものです。

そこで、安心して上下まぶたにも受けられるレーザー治療が
アイガードで眼球を保護しながら行える
「CO2フラクショナルレーザーによるアイリフト」です。

外用麻酔、点眼麻酔後に眼球保護のアイガードを装着し、
上下 のまぶたの際までドット状にレーザーを照射します。

レーザーにより皮膚に微細な穴をたくさんあけて傷を作り、
創傷治癒の過程で自身のコラーゲンが増生し、ハリが出てきます。

月1回のペースで5~6回お受けいただくと、
少しずつハリとひきしまり、たるみの軽減を実感いただけます。

手術適応と診断されていた患者様の中にも、
繰り返し根気よくタイタン・スマスアップ・フラクショナルレーザーを複合照射いただき、
少しずつまぶたのたるみが軽減された方もいらっしゃいます。

たるみが高度でない方は、時々でも照射を行っておくと、
ひどくなる前の予防にもつながりますのでおすすめです。

詳しくは↓こちらをご覧下さい。
http://www.ks-skin.com/35h10/

2013年7月29日

脱水症と熱中症

皆様こんにちは、慶田淳子です。

夏も本格的になりましたね。

夏休みも始まり外に出る機会も多くなると思います。

注意しなければならないのは熱中症ですね。

人間の体内にある体液はたくさんの水分とさまざまな成分で形成されています。

人の体の中の水分量をご存知ですか?

何と大人では60%、子供で70%が体液なのです。

体液の多くは水分ですが、塩分なども含まれています。

体液が不足した状態を脱水と呼びます。

体内の水分が少なくなり、脱水で体に症状がでる状態が脱水症です。

そして意外としられていませんが、症状がでない状態の脱水もありかくれ脱水と呼ばれています。

脱水の症状は程度のよって様々ですが、倦怠感、意識障害まで起こりますので脱水症を侮ってはいけません

体内の水分を失っていくと様々な症状がでてきます。

喉の渇き、ぼんやりする、食欲不振、皮膚の紅潮、イライラする、体温上昇、疲労困憊、尿量の減少、頭痛などでて

きます。

脱水症と熱中症は体液減少が関係する部分で共通点があります。

高温多湿の環境では汗が乾きにくいために体温を下げるシステムが作用しないので体温が上昇してしまいます。また水分が不足すると汗の分泌が減るためさらに体温が高くなります。

これが熱中症です。

体温を下げるシステムが働くと汗をどんどんかきますので脱水症の危険がでてきます。

つまり熱中症と脱水症に対しては水分補給と共通した治療を行うことになります。

熱中症の場合は体温上昇が起こりますが軽度の熱中症の場合は、脱水症と同じですので脱水症を防ぐことは熱中症予防につながります。

喉の乾きを感じた時点ではすでに体重の20%の水分が失われていますのでその時点から対策することが必要です。

かくれ脱水は自覚症状がありません。

今日はあまり水を飲んでいないけど喉が渇いた感じはない、まだ大丈夫と思うことが一番危険です。何事も過信、満身ほど怖いものはありません。

熱中症が重症になると命に関わりますので喉の乾きを少しでも感じたら、塩分を含む水分を補給しましょう。

2013年7月25日

ひじ・ひざの黒ずみ

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

メイクを綺麗にして、どんなにスタイルの良い方でも、肘や膝に黒ずみがあると、見た目のイメージがかなりダウンしてしまいますよね。

黒ずみの原因が汚れだと思っている方はいませんか?

シワになっているから、そこに汚れがたまって黒ずんでいるのだと必死にゴシゴシ洗っている方はいませんか?

実は、それは一番やってはイケナイ事なのです!

黒ずみの原因は汚れではありません!

黒ずみの原因は・・・?

皮膚が黒ずんでしまうのは、い角質が溜まって皮膚がくすんだり摩擦などによって皮膚が硬くなることが原因です。つまり、ゴシゴシ擦って洗うのは当然、逆効果ですね。

加齢に伴い、肌のターンオーバーのサイクルが落ちてくるので古い角質が残りやすくなります。これは特に「ひじ」「ひざ」に限ったことではありませんが、20代後半から黒ずみやすくなる傾向があります。

また、乾燥すると、肌は透明感が下がりくすんで見えます 保湿 をすると透明感が上がり、摩擦も低減しますので、保湿もしっかり致しましょう。

さらに、肘の黒ずみに多い方のクセの1つが、頬杖をつくことでです。立て膝をする機会の多い方は、膝の黒ずみが目立ちがちです。こういった日常生活での癖を治すことも大切です。

では、出来てしまった黒ずみのケアは・・・?

余分は角質を取り除くピーリングや、黒い色に効果のあるGentle Laseの照射がおすすめです!

ホームケアとしては、GAローションと、潤いを保ち美白効果のあるVCAAローション、さらにHQの外用も行えば完璧です。

この夏、自信を持って素肌でキレイな手足を出せるように、この機会に是非一度、ご相談ください。

今月は、お得な膝集中治療キャンペーンもあります!下記もご参照ください。

http://www.ks-skin.com/price-list/campaign/#cam06


2013年7月24日

唇にできる血管病変 「静脈湖(venous lake)」

皆様こんにちは、高山有由美です。

静脈湖 (venous lake) とは、
唇にできる米粒大~小豆大の青紫色
の類円形のできもので、見た目は血豆のような感じです。
大きくぷくっと隆起するというよりも、青紫色の色調の変化が主体で隆起は軽度のことが多いようです。

高齢者に多くみられ、唇のみならず、顔面、耳介に生じることもあります。

病理学的には、血管の増殖に伴う血管腫ではなく、血管拡張が主体です。
唇の場合は、唇の粘膜の深い部分の血管が部分的に拡張したものです。

血豆のようになったものの、なかなか治らない場合はこの疾患の可能性があります。
自然消褪はなく、
治療としては、手術で切除したり、深い部分の血管に反応するレーザーを照射したりすることで 治療が可能です。

気にされている方は皮膚科専門医のいるクリニックで是非ご相談下さい。


2013年7月17日

日光皮膚炎(日焼け)

もうすぐですね。
家族そろって海やリゾートにお出かけになる方も多いと思います。

日光皮膚炎とは、いわゆる日焼けのことをいいます。

日焼け止めも、普段と同じ感覚て塗っていると、
思わぬ部分が真っ赤に焼けて後で大変なことになることもありますよね。

予防の基本中の基本日焼け止めの外用ですが、やはり、夏のリゾートは
ウォーターレジスタント、
SPF50以上、
PA+++以上
のものがお約束です。

また、とても面倒ですが、
水から出たら、タオルで汗をぬぐったら
こまめな塗り直しが必須です。

お洋服や水着との境目、膝の後ろや二の腕の内側、耳の後ろ、足の甲など、
普段の紫外線程度なら忘れてもなんともないような部分でも、
リゾートで忘れてしまうと、夕方には真っ赤っかで泣きをみるはめに・・・

そうなってしまったら、

まずは冷却
軽いやけどと同じ状況ですから、すぐに炎症を抑えるにはステロイドの外用が 早道です。

触るのも痛い、という方は、
スプレー式やローションタイプなどが塗りやすく おすすめです。
チューブの軟膏やクリームの場合は1~2倍の湿クリームなどとあらかじめ手のひらで混ぜてから外用すれば
広範囲にのばしやすくなります。

水ぶくれが破れた場合には石鹸の泡でよく洗ってから外用しガーゼで保護しておきましょう。

また全身のむくみや広範囲の水ぶくれなど、
症状が強い方には内服薬が必要なこともありますが、
きちんと日焼け止めを塗っていればそこまでひどくなることはまずありません。

赤みが引いたあとは軽い皮むけとかゆみ、乾燥が出てきますので、保湿をしっかりと心がけましょう。

また、たくさん紫外線を浴びたあとは、
高濃度 ビタミンCの点滴、
ビタミンCの内服、
ビタミンCローションの外用
がおすすめです。


2013年7月11日

高濃度ビタミンC点滴

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

連日うだるような暑さが続いておりますが、皆様体調は大丈夫ですか?

短時間の外出でさえじっとりと汗を掻いてしまうような陽気ですが、一度建物の中に入ると寒いくらいに冷房が効いていて、その激しい温度差が更に肉体的ダメージを助長しますよね。

最近、診察していると、「なんとなく体がだるい、重い・・・疲れやすい。」などと、おっしゃられる方が多くいらっしゃいます。

そんな方に是非オススメしたいのが、高濃度ビタミンC点滴です。

ビタミンCは、

①強い抗酸化作用 ストレスなどで発生する有害なフリーラジカルを消去する還元剤(抗酸化物質)として働きます。

②美白、美肌作用 メラニンの沈着を防ぎ、出来てしまったメラニン色素を還元してシミを薄くします。

③コラーゲン生成促進 線維芽細胞の働きを高め、コラーゲンの生成を促して、肌のハリと弾力を保ちます。

④疲労回復・免疫力up リンパ球の働きを高めることで、ストレスへの抵抗性や免疫能を増強し、疲労回復にも効果的です。

この他、近年ではがんの代替療法としても注目されています。

このように、ビタミンCは女性にとって嬉しい効果がたくさんあるスーパービタミンです。サプリメントや、食べ物で積極的にビタミンCを摂ってらっしゃる方も多くいらっしゃるかと思いますが、点滴で投与する量は25,000mgであり、これはなんとレモン1200個分に相当!します。経口のみで摂取するのは、到底無理ですよね・・・

体内のビタミンCはストレス、大気汚染、喫煙などにより大量に消費されます。すると体の酸化の始まり、老化が進んでいくのです。

定期的な高濃度ビタミンC点滴により、血中濃度を保つことが、美容と健康の維持につながります。

この暑い夏を乗り切るためにも、是非一度、高濃度ビタミンC点滴をお試し下さい。

今月は、嬉しい木曜金曜キャンペーン中です。

2013年7月10日

熱中症

皆様こんにちは、高山有由美です。

最近の猛暑、外出が本当に嫌になってしまいますね。
室内・室外を問わず、
気温が高く、湿度も高い日熱中症になりやすく注意が必要です。

私たちのからだは約60%は水分で出来ています。
日々皮膚からの蒸散や、呼吸、尿や便として水分が排出され、
その分を食事や飲み物で補いながらバランスを保っています。

高温多湿になると、発汗により体内の水分がぐっと減少し、
気づかないうちにどんどん水分が奪われます。

起床時、入浴前後、スポーツ前後の他にも
のどの渇きを感じる前にこまめに水分補給を行いましょう。

夏は食事からとる以外に1日1.5-2.0Lの水分補給を心掛けましょう。

水分のみを補給すると、体内の電解質が薄くなり、水分と電解質のバランスが崩れて
頭痛、倦怠感、脱力感、めまい、意識消失、けいれん、などを引き起こします。

長時間外出やスポーツをする場合には、
スポーツドリンクや、経口保水液などで電解質も補給することを忘れないようにしましょう。

2013年7月 9日

ダイエット&トレーニング

皆様こんにちは、慶田淳子です。

7月になり、露出の増える時期になりました!雑誌などでもダイエット特集が組まれていますね。

女性が一番気になる部位は、腹部が1位のようです。

ところで、みなさまおそらく一度はダイエットをしたことがあるかと思います。
色々なダイエット法が紹介されていますものね。

私が今まで体重が落ちた方法をご紹介し、本当にお勧めのセオリーをまとめてみます。

① 食欲抑制剤(サノレックス、リダクティルなど)や、脂肪吸収を抑える薬(ゼニカル、アルライ)などの薬によるもの。
② 夏バテなどで食事がとれないことによるもの。
③ 適切な指導者のもとによる筋肉トレーニング。

① 薬だけで痩せることの是非。
食欲抑制薬は、確かに食欲はなくなります。
しかし、食いしん坊な私にとっては美味しいものを食べることも喜びの一つなので、短期間か、生理前やストレスなどで本能的に食欲が抑えられないような時の手段の一つかなと。実際、薬の効果もだんだん落ちてきます。特に脂肪吸収抑制薬は、食事制限をしなくても体重が落ちたため、凄い薬だと感動しましたが、4ヶ月目ぐらいより徐々に落なくなり、いつの間にかリバウンドしていました。薬は、短期間でとりあえず効果を出したい場合や他のダイエットとの併用では効果的ですが、薬だけで、効果を維持していくことは難しいと思います。

② 脂肪1kgは7000キロカロリーではあるものの。
ほとんど食べずに一日2500キロカロリー消費したと計算すると約3日で1キロ落ちます。実際1ヶ月弱、食欲がなくアイスやシェークなどでカロリーを無理やりとっていた特は、5キロ近くおちました。素晴らしいって?いえいえ、とても不健康な痩せ方で、美しくなれるわけではありませんからお勧めできません。年齢にもよりますが、急激な体重ダウンは、筋肉も痩せて細くなってしまうので綺麗に健康的には見えないのです。さらに、筋肉が痩せることで、基礎代謝が落ち、太りやすく燃えにくい身体になってしまうという弊害が。ダイエットをするたびに、リバウンドしてかえって太っていく・・・という方多いのではないでしょうか。私の場合は、痩せたくいところから痩せていきデコルテは肋骨が透け、顔はこけて腹部は老女の様にペッタンコになってしまいました(涙)。食事によるダイエットは、タンパク質はきちんと摂り、過剰な炭水化物や脂質を取らないことが大事だと痛感しました。

③ 基礎代謝をあげるトレーニング
気になる下半身もしまり、リバウンドもしにくいのが筋肉トレーニングです。目標は体脂肪を下げて、代謝を上げることでした。初めはDVDを見本に毎日20分ぐらい自己流で始めましたが、効果がでず、体験で加圧トレーニングをトライ。マンツーマン指導のため、それぞれの運動による筋肉の使い方や、自分が苦手な下半身を鍛えるトレーニングを指導して頂き効果的でした。また圧をかけることで、数倍辛いかわりに短時間で効果がでるのです。筋肉がつくには時間がかかるものですが、私は週一回のトレーニングで4ヶ月ぐらいで体型が変化しました。反対にトレーニングをさぼり、食事量も増えたときも4ヶ月ぐらいは維持できていました。

自身の経験から綺麗に健康的にリバウンドしないダイエットは、筋トレによる筋肉アップ、できたら加えて20分以上の有酸素運動、蛋白質中心のバランスのよい食事を続けていくことだと思います。
当院でのスマスアップや脂肪溶解注射もおススメです!特に脂肪溶解注射は、体重を落とす目的ではないのですが、「減らしたいところだけ脂肪を減らす」という『理想的なボディデザイン』を叶える施術です。脂肪細胞の数を減らすので、施術後太ってしまっても、注射をした部位には脂肪が付きにくくリバウンドがありません☆スマスアップは脂肪圧を減らし、筋肉を活性化するので基礎代謝が上がります。
さらに高周波でたるんだお肌が引き締まるので二の腕の振りそで解消にもぴったりです。

院長の慶田先生も産後1か月から加圧トレーニングとダンスのレッスン、定期的なスマスアップの施術で、すっかり産前のプロポーションに戻っています。
皆さまも私たちと一緒に、がんばってみましょう!


2013年7月 6日

デコルテのイボ

皆様こんにちは、慶田淳子です。

暑い夏の季節になりました。

せっかくの夏ですから、手、足、デコルテなど自信を持ってだしたいですよね。

最近は、エステや脱毛など、ボディにも手をかける人が多くなり、意識もあがっていますよね。

手、足は毛のお悩みが多いですが、デコルテはちょこちょこでるイボを気にされている方が意外と多いです。

このイボは脂漏性角化症といいますが、加齢と共に増加するため老人性疣贅ともいいます。

お顔にも発症します。

褐色色~黒褐色のやや盛りあがったものです。

化粧品や外用薬では改善しないため、諦めているかたいませんか?

でも、意外と簡単に治療できるんです。

炭酸ガスレーザーで、イボを削る事が出来ます。

直後と数週間は赤みが残りますが、すごく綺麗になります。

皆様、こんな治療法があるなら早くすればよかったわとおっしゃいます。

数日間赤みは残りますが、気になっていたイボがなくなるだけで気持ちよくデコルテをだせますね。
 
ご興味あるかたはホームページも参照してくださいね。
http://www.ks-skin.com/medical/ope/co2/

2013年7月 4日

爪の病気、皆様大丈夫ですか?

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

突然ですが、皆様、爪のお手入れはどうされていらっしゃいますか?

お手元は意外と人に見られる機会も多いですし、夏にむけてサンダルを履く季節になると、足の爪も気になりますよね。

最近では、マニキュアやペディキュアだけでなく、ジェルネイルなどが流行っていますが、爪の健康という点から見ますと様々な問題が含まれています。

そもそも爪は角質が変形して固くなったもで、指先の皮膚を外傷から守ってくれる役目をしています。

爪がないと、力仕事もできませんし、足の指の踏ん張りもききません。指先の細かい作業も出来なくなってしまいます。

さらに、ネイルの際に爪上皮(甘皮)の処理をすることが多いかと思いますが、それにより爪を傷めやすかったり、伸びてきた爪に凹凸が出来たり、爪の根本に細菌感染を起こしやすかったり・・・といったトラブルが起こることがあります。

このように、爪はオシャレのためだけにあるのではないのです。

今回は、爪のトラブルで多い主なものを以下にご紹介致します。

①爪白癬

爪の水虫です。爪が厚くなって、表面がザラザラと粗造になったり、白く濁るといった変化が見られます。爪の一部を採取し、顕微鏡で白癬菌を確認することで診断ができます。抗真菌剤の内服・外用で治療します。内服が困難な方の場合には、Nd-YAGレーザーでの治療も可能です。

②Green Nail

緑膿菌という細菌感染によるもので、爪の下に膿がたまって緑色に透見されます。抗生剤の内服・外用で治療します。

③爪甲剥離症

爪が爪床という爪の直下にある皮膚と離れることで、剥離した部分の爪が白く見えます。主婦や料理人など水仕事をする人に多く、その他パーマ液などを扱う美容師にも比較的多く見られます。治療として、ステロイド軟こうや保湿剤の外用を行いますが、生活習慣や職業が原因の場合には難治なケースも多く、治療に難渋します。

④爪甲色素線条

線状もしくは帯状になって、爪の根本から指先まで黒い条が見られることがあります。これは、色素線条といわれ、一種の色素性母斑(ほくろ)と考えられています。

⑤陥入爪

いわゆる巻き爪のことです。爪を短く切りすぎると、爪の端の部分がトゲ状に皮膚に食い込むことがあります。足の親指に多く、足に合わない靴を履く ・つま先をぶつける ・つま先に力がかかる・深爪などが原因になります。初めは痛みを感じる程度ですが、進行するとさらに爪が食い込み、膿をもつこともあるので注意が必要です。陥入爪は、爪の両端に超弾性ワイヤーを通す方法で治療が可能です。

⑥悪性黒色腫(メラノーマ)

爪のメラノサイト由来の悪性腫瘍です。爪が黒く変色してきたり、いびつな形を呈したり、進行すると爪のみでなく皮膚にも浸潤してきます。確定診断は、病理組織診断になりますが、DS(デルマトスコープ)という拡大鏡でみることである程度診断が可能です。

上記の中で一つでも気になる症状のある方は、是非一度、皮膚科専門医にご相談ください。

2013年7月 3日

お顔と首~デコルテの差、気になりませんか?

皆様こんにちは、高山有由美です。

夏になり、首~デコルテの大きくあいた服装も多くなりますよね。
意外とよくある、お顔と首元の色味の違い、皆様は大丈夫ですか?
なかなか遠目からご自身を客観的に見ることは少ないので気付かないことも多いのですが、
お顔の色に合わせてファンデーションを選ぶと、
あれ?顔だけ白い、、、?なんてこともありますよね。
せっかく頑張ってお手入れして得たお顔の白肌なのに、
首の色に合わせてワントーン濃いファンデーションを選んでしまってはもったいない。

そこで、首~デコルテまで同様にお手入れされることをおすすめします。
色調の差は、
クリニックでの首~デコルテのピーリング+ジェントルレーズまたはフォトセラピーと、
ご自宅でのハイドロキノン、ルミキシルクリーム、レチノイン酸外用によるホームケア
お手入れすることにより、その差を少なくすることが可能です。

また、質感の違いとして、シワやたるみ、ハリのなさなども、差が出やすいポイントです。
タイタンやスカーレットRFなどのコラーゲンを増やす照射も、
お顔だけでなく、首元まで照射してあげることが大切です。

賢い方は、頬~フェイスライン、首までの照射が組み込まれている
「スマスアップ」の定期照射がお約束です★

2013年6月25日

ヘッドスレッドリフト

皆様こんにちは。慶田淳子です。

髪を一つにきゅっと結ぶと、きりっとしきれいになった気がしませんか?

今までそんな経験ありませんでしたか?

これは頭とお顔の皮膚は皮一枚でつながっているため、頭皮をひっぱることによるリフトアップ効果なのです。

お顔のリフトアップの治療は色々あります。しかし頭皮の治療は、頭髪が邪魔をするので通常の照射は難しく、スカーレットRFの登場はまさに画期的でした。

美容外科での前額リフトは素晴らしい効果が得られることは分かっていても、ダウンタイムやリスクを考えると気軽には受けられませんよね。

ダウンタイムやリスクが少なく、きゅっと頭皮から引き上げる・・・そんな治療ができるようになりました。

ショッピングスレッドという糸を頭皮に挿入する治療で、「ヘッドスレッドリフト(商標出願中)」と名付けました。

ショッピングスレッドは、極細の吸収糸が装着された針を皮下に挿入し、糸のみを皮下に残します。

これによって長期的なコラーゲン生成により、たるみを改善し、張りを出すことが出来るのです。

施術時間は30分程です。まずは、麻酔を眉毛上に左右2ヶ所注射します。麻酔は頭頂部まで効くため痛みはほぼなくなります。本数は、個人差はありますが、約50本からが目安です。

注意点は施術後、内出血、痛みを伴ったり、針の刺激にによる違和感が数日残る可能性があります。

もちろんお顔と一緒に施術も大丈夫ですので、一気にフェイスラインのたるみと両方改善出来、おすすめです。

フェイスラインの治療は多々ありますが、頭皮にアプローチできる治療はなかなかありませんでした。

内出血が出たとしても、髪でカバー出来ますので、お顔よりダウンタイムを気にされなくても大丈夫というのも大きなメリットですね。

ショッピングスレッドリフト、ヘッドスレッドリフトの詳しい説明は、当院のホームページをご覧下さい。

http://www.ks-skin.com/35s07/

接触皮膚炎

皆さまこんにちは。慶田淳子です。

皮膚科に縁のない方であっても、一度はなにかにかぶれた経験はありませんか?

これは、接触皮膚炎といいます。

原因となるものに触れた部分が赤みを帯び、湿疹が出る疾患です。

患部は強い掻痒を伴うことが多く、掻くことで皮膚は傷ついたり、水ぶくれが潰れ、じゅくじゅくとした湿疹状態になり、ますます痒くなるという悪循環に陥りやすくなります。

接触皮膚炎は、アレルギー物質に触れることによって発症するアレルギー性接触皮膚炎と、アレルギー以外の刺激物に触れることで発症する一時刺激性皮膚炎があります。

アレルギー性接触皮膚炎は、アレルゲンに触れることにより炎症を起こし、湿疹などの症状がでます。

症状がすぐでる場合と症状がでるまでに時間がかかり原因を特定するのが難しくなることもあります。

一時性接触皮膚炎は、原因とされる物の毒性の強さ、接触時間に応じて皮膚にある角質のバリア機能が破壊されることにより、湿疹などの症状が出ます。

アレルギー反応ではないので、アレルギー体質ではない人でも発症します。また、弱い刺激に少量・短時間接触したとしても、触れる機会が長期間にわたる場合、その刺激が蓄積されて発症する可能性があります。

接触性皮膚炎の主な原因は、ウルシや銀杏、マンゴーなどの植物、シルバーやクロムなどの金属、ヘアダイやシャンプー、灯油や薬品、毛染め剤などの石油製品などがあります。

接触皮膚炎は重傷な場合、水ぶくれが出来ることもあります。治療は、ベリーストロング~ストロンゲストランクのステロイド軟こうの外用が主体です。ひどい場合はステロイドを内服する場合もあります。かゆみを伴うことが多いので、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬を内服し、患部を掻かないようにすることが大切です。

掻いてしまうことで皮膚に傷ができた、水ぶくれが多数あるなどの場合は、皮膚科での診療を受けましょう。

皮膚科で適切な処方を受けると、短期間での治癒が期待できます。あくまで薬は対処療法なため、皮膚科医のもと臨床所見から原因物質を探り出し、接触しないようすることが大事です。

2013年6月19日

ストレスと痒み

皆さまこんにちは、高山有由美です。

ストレスが関与して引き起こされたり、増悪する身体の疾患は心身症と呼ばれています。
皆さま がよくご存知の疾患ですと、胃潰瘍過敏性腸症候群気管支喘息などがあげられます。

皮膚疾患の中では、慢性蕁麻疹円形脱毛症などがストレスとの関与を疑われることがありますが、
実際にはあまり十分に解明されていないのが現状です。

ただし、掻破行動(掻きむしる行為)については心身のストレスと密接な関連が言われています。

通常は、ある部分の「痒み」が生じて掻破する(掻きむしる)わけですが、
そうではなく、イライラや焦りなどが引き金となり、
「掻きたい」気持ちになり掻破する(掻きむしる)ことがあります。

「イライラすると痒くなる」
「家に帰って服を着替え、ほっとした時に一通り儀式の様に掻破する」
などがその代表です。

掻破「気持ちよさ」も合わせ持っており、
ほっとしたり、気がまぎれたりする一方、
長時間ずっと掻破し続けてしまったり、習慣化することにより

かく⇒快感、リラックス⇒さらにかく⇒快感、リラックス・・・・・という具合に悪循環に突入し、
現疾患を増悪する因子となるのです。

アトピー性皮膚炎ニキビの方に多く見られ、
難治な方の場合は背景に強いストレスを持っている方も多く、
特にアトピー性皮膚炎の方は、リエゾン精神科のDrと併診させていただいたり、
ストレスを和らげるお薬を処方させていただいたりします。

ご自分で出来るよい対処法としてはストレス発散できるスポーツや趣味などを探すこと、
完璧主義を自分に課さず、何事も「いいかげん」(よい加減)を心がけることです。

何事にも息抜きは大切です。
美容治療もアクティブに治療する時と、少しリラックスする時と
緩急つけていくことがストレスなく長続きできる秘訣ですね。



2013年6月17日

ピアスのトラブル

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

諸外国では、イヤリングといえばピアスのことを指すそうです。

日本でも、最近はピアスをする方がとても増え、おしゃれに欠かせないアイテムの一つとなっています。

でもそれに伴って ピアスによるトラブルも非常に増えています。

トラブルを未然に防ぐ知識と、万が一トラブルに見舞われた場合の対処法について、予めご自身で知っておいて頂くことが非常に重要です。

①細菌感染

ピアスによって生じた傷口に細菌がついて炎症を起こすことがあります。

生じやすいのは、セカンドピアスに付け替える頃、ファーストピアスをあけて2-3ヶ月後が多いようです。原因は、ピアスを挿入する時に、まっすぐ挿入できず、ピアスホールを傷つけてしまうことです。

一度細菌に感染すると、ピアスホールの部分に痛みを感じたり、周囲が熱をもって腫れたり、ピアスホールから膿が出てきたりします。その場合には、シリコンピアス・シリコンチューブに変更し、抗生物質の内服・外用を行うことで、ピアスホールを塞ぐことなく治療できます。

②金属アレルギー

今までアクセサリーをつけていて、赤くかぶれてしまう経験をされた方もいらっしゃるかと思います。これは、溶出してイオン化した金属が体内に入り、抗体をつくったために生じるアレルギー反応です。

金属アレルギーを起こしやすいものとして、クロム・ニッケル・コバルトなどが知られています。特にニッケルは溶出しやすく、金属アレルギーの原因として最も多くなっています。安物のピアスの中には金メッキの下地にニッケルを含む合金を使っていることがあるので要注意です。

当院では、ファーストピアスには、金属アレルギ-を起こしにくいチタン製の医療用ピアスを使っておりますので、安心してお受け頂けます。

③ピアス肉芽腫/ケロイド

ケガや手術痕が硬くなって赤く盛り上がった状態をケロイドといいます。ピアッシングも軽い外傷の一種でうので、ケロイドになる可能性があります。元々、ケロイド体質のある方にはピアスはあまりお勧めできません。耳たぶの中に硬いしこりが出来て、そのまま放っておくとしこりは徐々に大きく拡がり、酷くなると耳たぶが変形してしまうこともあります。

その場合には、ステロイドの局所注射やトラニラスト内服を行います。変形をきたした場合には、手術切除をしないと取りきれません。

このように、ピアスは体にとって異物ですので様々なトラブルが起こり得ます。最初につけるファーストピアスは必ず医療機関で医療用のものにしてもらいましょう。医療機関以外で開けてもらうことは立派な医療法違反行為です。

当院では、アフターケアまでしっかり行います。ピアスをご希望の方は、是非一度ご相談ください。

2013年6月12日

毛穴のタイプに合わせた「オリジナル毛穴治療」を

皆様こんにちは、高山有由美です。

鼻~頬、眉間や顎毛穴の悩み。
ほとんどの人が多少なりとも悩まれていると思います。

化粧をしても、その凹凸はしつこく残り、
しっかりカバーできた!と思ったのもつかの間、
化粧崩れとともにその凹凸にファンデーションが入り込んで余計目立つ、などなど、
毛穴問題は女性の永遠の課題です。

一口に毛穴と言ってもいろんなタイプがあり、
それぞれに応じた治療を行うことが改善の近道です。

①つまり毛穴 ;皮脂の分泌が多く、角栓により開大したもの。
⇒⇒⇒ケミカルピーリング

②産毛毛穴 ;黒々とした産毛の断面によるもの。
⇒⇒⇒ジェントルレーズ(レーザー脱毛)

③黒ずみ毛穴 ;毛穴周りのメラニンの沈着によるもの。
⇒⇒⇒ケミカルピーリング+ジェントルレーズ(肌質改善治療)

④たるみ毛穴 ;コラーゲン、エラスチンの減少により肌の張りが失われ、皮膚が下垂することにより涙型に大きく凹んだもの。
⇒⇒⇒カーボンジェントル、ジェネシスダーマスタンプダーマローラースカーレットRFCO2フラクショナルレーザー

①-④が混在している方も多く、コンビネーション治療もおすすめです。

当院では診察時にその方の毛穴の状態・その他のお悩みと併せて、総合的に効果のあるオリジナル治療をご提案しています。
まずはお気軽にカウンセリングにいらしてください。

残念ながら、毛穴の治療には忍耐と回数を要します(>_<)。

まずはトライアルでダウンタイム・効果などを体験いただき、
セット購入や 今月のお得なキャンペーン
を利用して、根気強く継続することが一番の近道です★

2013年6月11日

小顔になりたいかた

皆様こんにちは。慶田淳子です。
誰もが小顔に憧れると思います。お顔が小さいほうが全体的なバランスも良く、スタイルも良く見えますよね。

写真を撮るとき、一歩下がる人いますよね。遠近法とかいって。私もたまに使わせていただきます。

お顔が大きくみえる一つに、咬筋が発達していることがあります。咬筋とは聞きなれない言葉ですが、ぐっと歯を食いしばった時に、耳の下ぷくっと盛り上がる筋肉のことです。エラがはっているとかいいますよね。
この筋肉が発達していると、お顔がベース顔に見えたり、大きく見えてしまうのです。

この咬筋の発達を抑えることが出来ます。

ボトックスを注入することによって、筋肉が徐々に委縮してきます。

その結果、フェイスラインがスッキリし、ベース顔、大きな顔もすっきりします。

以前、お顔が大きく悩まれていらっしゃるかたがいらっしゃいました。ご本人は、外科的手術(骨を削る)まで考えていらっしゃいましたが、まずはボトックスをお勧めしました。ボトックス2回と、脂肪溶解注射1回でかなり小顔になり、気持ちまで非常に前向きになった方もいらっしゃいます。

今は1年に1回、ボトックスをするだけで小顔を保っています。

小顔になりたい方、一度ご相談ください。

咬筋ボトックスについては、ホームページもご覧ください。

http://www.ks-skin.com/medical/tyusha/botox/

2013年6月 5日

小ジワ・クマの治療にオススメ、御自身の血液を利用した「W-PRP注入療法」

皆様こんにちは、高山有由美です。

ヒアルロン酸やボトックス、
注入と言えばこの2種類を思い浮かべる方が多いはず。

その他の注入療法として、
御自身の血液を利用して小ジワ・クマ治療ができることを御存知ですか??

「W-PRP(多血小板血漿)注入療法」

通常、傷が治る過程で様々な成長因子が放出され、
線維芽細胞の活性化とコラーゲン線維の増生が起こりますが、
これは、そのご自身の自然治癒力を利用した治療なのです。

血小板と白血球の両者を注射することで、
血小板のみの場合の成長因子の出現と比べ、
その相互作用により効果が長期的に安定しているといわれています。

目の下の小ジワ・クマ、法令線の折ジワ、額の小ジワ、ニキビ痕の陥凹、毛穴など、適応は様々!!

気になる手順は、

採血 8ml(1/2キットの場合:両目の下の注入が可能な量)
遠心分離 ご自身の血液から白血球・血小板を濃縮して抽出します。→これがW-PRP
お待ちいただいている間に麻酔クリームを塗ります。
④出来上がったW-PRPを気になる部分に少量ずつ真皮浅層に注入。

目の下ほどむくみます。また、細かく注入するため内出血になる可能性があります。

週間頃からハリが出始め、
2~3ヶ月後に最大効果が見られます。
そして、気になるその効果は1年、長い方で2年も持続します!

少し効果の実感に時間がかかる治療ですが、
ヒアルロン酸のように急激にボリュームが増加することがないため、
ゆっくりと、自然に、確実にご自身のコラーゲン貯金がアップする治療です。

目の下など、「ヒアルロン酸を注入してもすぐになくなってしまうんです」と
年に2回はリタッチにいらっしゃる方には特におすすめの治療です。

ヒアルロン酸と同日併用もオススメです。
すぐに何とかしたいシワ、くぼみ→深い部分にヒアルロン酸
表面のなかなか取れないちりめんジワ→浅い部分にW-PRP

Q&A http://www.ks-skin.com/beautyblog/2012/11/faq-prp.html

是非1度自然なボリュームアップをお試しください。

2013年6月 4日

「私って腋臭症(わきが)?」とお悩みの方に

こんにちは!院長の慶田朋子です。

梅雨に入り、蒸し暑い季節が始まるとドラッグストアに制汗剤が増えてきます。

わきがにお悩みの方はなかなかに深刻です。腋臭症はアポクリン汗腺由来の汗が原因。

適量なら「フェロモン」物質で、魅力の一つでもあるんですよ。過剰の場合はわきがと呼ばれます。

手術でアポクリン汗腺を除去する方法もありますが、傷痕が引きつれたりする場合もあるのでなるべくなら切らずにどうにかしたいですよね!!

そこでお勧めなのが、

『レーザー脱毛+ワキボトックス注射』のコンビネーション技

医療レーザー脱毛は、体毛と毛母(毛を作る組織)を安全に壊し、毛穴を引き締めると同時に

毛包に付着したアポクリン汗腺の機能がやや抑制します。

ワキボトックスは、体温調整の汗、エックリン汗腺の分泌を抑えるので、

治療から半年、わきの下はさらさらです。

お洋服に汗ジミが出来ず快適なので大人気の治療です。

実は、同時にアポクリン汗腺の機能も抑えられ臭いが軽減するのです。

ほとんどの方は、このダブルアタックで臭いが気にならなくなるはず。

それでも効果がない場合に手術も検討されてはいかがでしょうか?

http://www.ks-skin.com/35h12/

2013年5月31日

レーザー脱毛

皆様こんにちは。もうすぐ夏がやってきますね。

私はレーザー脱毛をする前は、毛コンプレックスでした。
本当に毛深かったのです。脇はそっても黒ずみが目立ち、電車でつり皮につかまることができませんでした。夏は、毎日お風呂で脇の毛を剃っていました。
毛のない身体ってどんなにいいだろうと夢みておりました。

それが今は、レーザー脱毛のより夢がかなったのです。
お肌はつるつる、黒ずみはなく、自信をもってつり革をもつことができます。

入浴時の脇そりともさよならです。
レーザー脱毛に感激し、その後は、足、腕とレーザーをあてました。
毛はなくなり、黒ずみはなくなり、毛穴も引き締まり、お手入れしなくてよくなり本当に幸せです。

治療は、個人差もありますが5~10回を約1ヵ月おきに施術します。
気になる痛みですが、ゴムで弾かれたような感覚です。痛みに弱い私でも大丈夫ですので安心してください。

気を付けることは、火傷です。レーザーは、毛の中にあるメラニンに吸収させ、その後におこる熱作用で毛根、毛包を破壊させます。そのためお肌が黒いと、レーザーの反応が強くなり火傷のリスクが高くなります。これからの季節は、どうしても日焼けするかたもいらっしゃると思います。まずは、脇脱毛からトライしてみてください。



銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら



お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00)
0120-282-764


2013年5月27日

シワの予防を致しましょう

皆様こんにちは、土屋佳奈です。
日中降りそそぐ日射しも徐々に強くなり、本格的に紫外線ケアが必要な時期になって参りましたね。
私も外出する際には、必ず日傘を持ち歩くようにしておりますが、ついうっかり忘れて出てしまった時など、あまりの眩しさに目を細め、気づかないうちに眉間にも強くシワが寄っていて、慌てることがあります。

この、目を細めた時にできる「目尻のシワ」、まゆをひそめた時にできる「眉間のシワ」は、『表情ジワ』といわれ、表情筋の収縮によって生じるシワの一種です。つまり、裏を返せば、表情筋の収縮を抑えることで予防できるシワであり、Botox治療の非常によい適応です。

Botox治療とは、A型ボツリヌス毒素による治療で、Ach(アセチルコリン)の分泌を抑制することで、筋肉の収縮を抑えます。
毒素と聞くと、やや怖い印象をお持ちになる方もいらっしゃるかと思いますが、ごく少量しか使用致しませんので、人体に悪影響を及ぼすことはございません。ご安心ください。
また、最近では様々な製剤が出回っておりますが、当院では、「ボトックスビスタ®」という、厚生労働省で安全性と有効性が確認された製剤になっておりますので、安心してお受け頂けます。

実際の施術では、まず外用麻酔を塗布し、20分程お時間を置きます。
この時点で表面はかなりビリビリ痺れた感じになります。
麻酔を拭き取ったあとは、いざ施術になりますが、Botoxの注射自体は外用麻酔により殆どお痛みもなく、あっという間に終わります。
ダウンタイムもなく、当日からお化粧も可能ですので、当院でもリピート率の高い施術となっております。
効果は、2・3日後くらいから出現し、半年程は持続します。
ただし、筋収縮の強さや寄せる癖の強い方の場合には、3・4ヶ月後より再び動き始めますので、その場合には動き始めた時点で、再度施術をお受け頂くことをおすすめしております。
なぜなら、筋肉は動かし続けるうちに筋トレのごとく、徐々に太くなっていってしまうからです。
繰り返し施術をお受け頂きますと、筋肉が廃用萎縮により徐々に痩せて細くなっていきますので、施術の間隔は自然に徐々にあけていくことが可能です。

知らずしらずのうちに寄せてしまっている、眉間や目尻のシワ、深く刻まれてしまう前に、是非一度Botox注射をお試し下さい。

2013年5月21日

女性型脱毛症

皆様こんにちは、慶田淳子です。

男性の薄毛は,テレビでもCMなどたくさん流れていますね。
しかし女性の薄毛は、恥ずかしさからか悩んでいることを隠し、他の人に知られない様にカモフラージュされている方が多いのではないでしょうか。
最近は、インターネットの普及などによって頭髪に関する情報が入るようになりました。
その反面、個人輸入のお薬やサプリメントで効果がないうえ、健康被害が生じる例や、高額な施術にクーリングオフができないなどのトラブルもあるようです。


女性型脱毛症の症状は、40~50歳代から、特に閉経後に認められることが多いという特徴があります。
女性では男性と異なり、頭頂部の比較的広い範囲の頭髪が薄くなるり軟毛化します。しかし男性のように完全に消失することはありません。


女性型脱毛症の診断は、徐々に進行すること、つむじや生え際など典型的な脱毛を示す事、軟毛が認められる事で行います。


医療機関での治療ですが、ミノキシジル、フェナステリド、パントガール、かつら、植毛術、成長因子複合体導入などがあります。
薬液の導入には、ダーマローラーやスカーレットRFでまず針孔を開けてから行いますので確実な効果が期待できます。
ミノキシジルは、もともと血管拡張剤として開発された薬剤です。血流改善による増毛がみられ、今では薄毛に対しての有効な治療薬として知られるようになりました。女性にも有効です。
フェナステリド(一般的にはプロペシアでしられています。)は、男性ホルモンに作用する治療薬です。しかし更年期女性には無効であったことから、女性の薄毛は男性型脱毛症とは同質ではないとされています。そのため一般的に女性の治療には、フェナステリドは使われません。
成長因子複合体導入は、毛髪の再生を高める成長因子とビタミン、アミノ酸などを混合したカクテルを直接患部の皮内に注入する治療です。男女ともに有効な薄毛治療薬です。


当院も新しく女性のための有効な育毛治療を始めました。
ご興味のある方は、下記ページもご覧ください。
http://www.ks-skin.com/35s04/
気になさっている方、是非カウンセリングにいらしてくださいね。

2013年5月15日

日焼け止めの塗り直しにおすすめ「サンスクリーンパウダー」

皆様こんにちは、高山有由美です。

ジリジリと日射しが強くなってきましたね。
今年になってから日焼け止めの表記が変更になったのは御存知ですか?
波長の長いUVAに対応する防止効果を表す
「PA」
の表示を
従来の「+」~「+++」」の3段階から、
「++++」の4段階まで表示に変更になっています。
波長の短いUVBに対応する防止効果を表すSPF値の表示は
従来と変わらず最高値は50+です。

UVAは皮膚が赤くなるサンバーン(日焼けによる炎症)には影響が少ないのですが、
波長が長く真皮にまで届くため、長期間浴び続けることで、しわ・たるみを引き起こします。

美白・美肌を心がけている皆様は、
もちろん365日、雨の日も、曇りの日も、一日中家にいる日も、
朝の洗顔後、お肌を整えたら毎日きちんと日焼け止めを外用されていると思います。
十分な量を外用しなければ表記通りの効果を発揮しないため、
当院では「薄く3度塗り」をご提案しています。

けれども、これから夏にかけての季節は、
朝塗った日焼け止めも、汗でお昼には崩れてしまうため、
こまめな塗り直しが必要です。
塗り直しといっても、一度化粧を落として下地から塗り直すのは大変です。

そこで、おすすめは日焼け止め効果のあるパウダーやパウダーファンデーションの利用です。
当院のおすすめは、ミネラル化粧品「ジェーン・アイディール」の日焼け止め効果のあるパウダー。
ジェーンサンスクリーンパウダー(SPF30)

パフが内蔵されているので、お肌の上でポンポンするだけで
中のパウダーが出てきて便利です。

そして、お化粧直しのコツは時間帯です。
ランチタイムなどの「外出前」が絶対です。

クリニックでのおすすめ日焼け止めは「ラロッシュポゼ」

お子様や、敏感肌の方でも安心してお使いいただけます。
ぜひ一度使用感をお試しください。

2013年5月10日

コンビネーション治療 ~その2:スカーレットRF+水光注射~

皆様こんにちは。高山有由美です。

先日ご紹介した併用療法ですが、今回おすすめしたいのが、
最近大人気のリフトアップ治療、「スカーレットRF」と、
韓国の女優さんが1か月おきに定期的に注入しているという「水光注射」
併用したメニューです。

「スカーレットRF」は熱刺激と針刺激による治療機ですが、
それ自体が既に「スマスアップ」「ダーマローラー」を併用した治療になっているという、
強力なリフトアップ治療機です。
高周波(RF)による即時的な効果と
高周波(RF)および針刺激による長期的な効果がありますが、
即時的な効果としてみられるお肌のタイトニングを実感できるのは1週間程度。
真の意味での効果、長期的な効果として線維芽細胞が刺激され、
自身のコラーゲンが増生し、ハリ、リフトアップを実感するには1か月ほど要します。

待ち遠しいその1か月の間、うるうる、プルプルしたお肌を作り出してくれるのが、「水光注射」です。
注入直後から効果を発揮し、1か月ほどで徐々に吸収されていきますが、
その頃からスカーレットRFの効果でお肌にハリが出てきますので、
途切れることなくふっくらしたお肌が持続し、
引き締め効果で頬~フェイスラインのたるみのリフトアップ効果が出てきます。

水光注射はより効果を実感できる丘疹法がおすすめです。
きれいのためには3-5日ほどなじむまでガマンです(>_<)
でもやっぱりダウンタイムがNG、という方はナパージュ法がおすすめ!!
部位に応じてmixして注射も可能です。

     施術前           施術直後

・スカーレットRFによる頬のタイトニングあり。

・丘疹法による水光注射
頬に蕁麻疹のようなふくらみあり。
部分的にポコポコと白く浮き出て見えますが、
数日でなじみます。

2013年4月30日

酒さ

皆様こんにちは。慶田朋子です。

女性に多いお悩みが、原因不明でお顔が赤くなるというお悩みをよくお聞きします。 これは、酒さといい原因不明の体質的な病気で、気温の変化や、熱がこもること(例えば気温が上がったり、日光に長くあたる)、あるいは精神的なストレスにより誘発されます。顔(特にほほ)の一過性のびまん性紅斑が初発症状で、徐々に持続性となり腫脹や毛細血管の拡張を伴ってきます。酒さの紅斑に触れると熱感を感じます。顔がほてるとか、乾燥するといった方の一部は酒さが原因のこともあるのです。

また、酒さと似た症状で酒さ様皮膚炎(ステロイド酒さ)という病気があります。 酒さ様皮膚炎とは顔に長期間ステロイドを長期連用することにより生じます。酒さに似た、顔のびまんせい紅斑や、ニキビ様のぶつぶつ(丘疹、膿疱)などの症状を示し、ステロイド外用を中止すると症状の一過性の増悪の後に治っていきます。ステロイド外用剤は湿疹の治療に必要な、安全性の高いお薬ですが、医師の診察を受けずに漫然と外用するのはよくありません。きちんと塗っているのに良くならない・・・そんな時は皮膚科専門医にご相談ください。酒さ様皮膚炎は酒さと関係ない独立した病態であるとされています。

当院では、赤ら顔や毛細血管拡張症に有効するレーザーを揃えております。ジェネシスやロングパルスNd:YAGレーザーの部分照射は、ヘモグロビンに反応して赤味を軽減します。気になる方は是非ご相談ください。

2013年4月24日

おすすめコンビネーション治療 ~その1・肌質改善治療~

皆様こんにちは。高山有由美です。

・1回の来院で1種類の治療。
→美容治療ビギナーの方におすすめです。

・1回の来院で2~3種類の治療を同時に受けていただき、相乗効果でより効果的に治療。
→美容治療 中~上級者の方におすすめです。

・1回の来院で4~5種類の治療を組み合わせ。
→当院ではそんな超上級者の方もたくさんいらっしゃいます(*^^)v

2種類の治療を組み合わせた治療の中で、
一番ベーシックでありながらも、患者様から最も人気が高く、満足度の高い治療がこちら。
↓↓↓
肌質改善治療

シミ・ソバカス・くすみ・ニキビ・ハリ・キメなど、多くの方が感じるお肌の悩みに効果があり、
当院にいらっしゃる患者様の8~9割の方にお受け頂いている大人気メニューです。

その内容は、
「メディカルピーリング」
「ジェントルレーズ」 もしくは 「フォトセラピー(クロモライト)」

まずは、「メディカルーリング」でくすみの原因である分厚くなった角質、毛穴のよごれをスッキリ取り除き、
ターンオーバーを整え、潤いとハリのあるお肌に導きます。
そこに、脱毛、毛穴の引き締め、シミ・ソバカスを薄くする効果のある「ジェントルレーズ」
もしくは、
毛細血管拡張による赤ら顔や炎症性ニキビ、ニキビ後の赤み 、シミ・ソバカス、肝斑を薄くし、
肌のハリを出す効果のある「フォトセラピー(クロモライト)」を照射します。

ジェントルレーズかフォトフェイシャルのどちらをお受けいただくかは診察の後、
患者様のお肌の状態に合わせてこちらからご提案させていただきます。

ピーリングによりベースとなる肌色を明るく整えることで、
次に照射するレーザー治療や、光治療が効かせたい所に効きやすくなるのです。

痛みやダウンタイムがないため、直後のお化粧も可能で、予定のある日も受けられます。

1度でも効果を実感できますが、早い方で3回、通常5~6回を1か月おきに継続いただくと、
肌の色むらが目立たなくなり、しっかりとした効果を実感いただけます(*^^)v

2013年4月17日

なかなか消えないシミ、アザの可能性があります

皆様こんにちは。

ややグレーがかった小型の茶色い色素斑が
目の下~頬骨、鼻、時に上まぶたにも
パラパラ と広がっている。

光治療やジェントルレーズの肌質改善治療を数回行っても
あまり変化のないシミ。

これはシミではなくアザの可能性があります。

「遅発性両側性太田母斑」
「後天性真皮メラノサイトーシス」
と呼ばれ、
表皮にメラニンをもつシミとは異なり、
より深い真皮にメラニンを作る細胞、メラノサイトが存在するため、
治療には、
深い部分に到達する専用のレーザーが必要になります。

好発部位は肝斑やシミと同じような部分ですし、
小型の斑が散在するという点においては、そばかす(雀卵斑)とも共通しています。
このアザは、それのみで認められる方もいらっしゃいますが、
これらが数種類混在している方も多々いらっしゃいます。

微妙な色味の違いがあり、
見慣れた専門医であれば判別は可能ですが、
それでも迷うこともあり、
自己診断はなかなか難しい疾患です。

まずは皮膚科専門医のいるクリニックでの診察がおすすめです。
当院では、皮膚科専門医が診断と、その診断に応じた治療法をご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。

2013年4月12日

敏感肌におすすめ美白剤「ルミキシルクリーム」

皆様こんにちは。高山有由美です。

少しずつ日差しが強くなってきましたね。
日傘の方もちらほらと見られるようになり、
美白対策にも力が入る季節に突入です。

ホームケアの中でシミ・くすみ対策ができる「最強の美白剤」といえば
皆様御存知の「ハイドロキノンクリーム」ですが、
まれに赤くなったり痒くなったりしてかぶれてしまう方がいらっしゃいます。

そんな敏感なお肌の方にも安心して使っていただけるのが、
この「ルミキシルクリーム」です。
ルミキシルペプチド0.01%配合で刺激が少なく、
1~2%の低濃度のハイドロキノンと同等の効果を発揮します。

常温での保存が可能ですので、基礎化粧品の一部に組み込んでいただき、
朝・晩毎日全顔に塗り忘れなくご使用いただけます。

当院処方の
・高濃度5%ハイドロキノンクリーム
・VCAAローション
・GAローション
・トレチノインナノエッグ
と一緒にお使いいただくとより効果的です。

是非お試し下さい。

ルミキシルクリームについて

2013年3月21日

ヒアルロン酸注入

皆様、こんにちは。土屋佳奈です。

ようやく陽射しも暖かくなり、ぐっと春めいてきましたね。

春は、なにかと『はじめまして』の多い季節ではないでしょうか?お子さまの入園・入学や、お勤めの方ですと多くの新入社員が入社してきたり・・・その他にも冬の間寒さで家に閉じもっている機会の多かった方は、新しく習い事を始めてみるのも良いかもしれません。

そんな時に、お疲れ顔ではちょっと残念・・・ですよね。

お顔にシワがあると、実年齢よりも上に見られてしまったり、イヤになりますよね。

そこで先週、わたくしも早速ヒアルロン酸注入を行いました。以前より気になっていた法令線と、口角下に注入しました。

こちらの製剤は、麻酔入りですので施術に伴う痛みがかなり軽減されます。さらに、当院ではカニューラ針という先の尖っていない丸い針を使用しますので、注入時の痛みの軽減と、内出血がほとんど生じないという大変うれしいメリットがあります。

実際、わたくしはブロック麻酔の併用をせずに、カニューラ針刺入部の局所麻酔のみで注入を行いましたが、痛みはほとんどありませんでした。口角下のやや狭い部分に注入する時のみ、すこし押し広げられるような感覚がありましたが、ほとんど気にならない程度でした。

注入が終わると、その直後からすでに法令線がふっくら、シワが目立たなくなりました。これで5歳くらい若返って大満足です。

最近の報告では、注入したヒアルロン酸の周りに自己のコラーゲンが新生することが確認され、くり返しヒアルロン酸注入を行っている方が若々しいことが科学的に証明されていますので、皆様も是非この機会に一度お試しください。

<症例写真>

注入前

注入後

2013年3月 8日

新レチノイン酸「トレチノインナノエッグ」 

皆様こんにちは。高山有由美です。
クリニックに通っていただいている患者様はご存知かと思いますが、
昨年末より『レチノイン酸クリーム』がリニューアルし、
『トレチノインナノエッグ』に変更になりました。

レチノイン酸はシミ・シワに抜群の効果を持つビタミンA誘導体ですが、
赤みと炎症反応が出てしまうため、使いづらい点が問題でした。
主な作用は以前のレチノイン酸と同じですが、
ナノカプセル化をほどこしたことにより、
その副反応として出てしまう赤みや刺激感をぐっと押さえ、
低容量でも効果が出やすくなりました。

また、以前は不安定で分解が早く、冷所保存だったことから
なかなか使いきれずに終わってしまうことも多い製剤でしたが、
使用期限も長く常温保存可能となったことから、
基礎化粧品と一緒に置いて塗り忘れがなく、
ずっとお使いいただけるようになりました。

常温保存可能な低刺激の美白クリーム『ルミキシル』とセットで置いておくと、
毎日塗り忘れなく使用でき、美白対策は万全です☆☆

シミに部分外用していただくと、
1ヶ月後頃より徐々に薄くなっていくのが実感いただけます。
症状に応じて継続いただくとより効果的です。
使用法についてはクリニックで詳しくご説明いたしますのでぜひ御来院下さい。

レチノイン酸について
↓↓↓
レチノイン酸について

2013年2月19日

脇ボトックス

皆様こんにちは、慶田淳子です。

脇に汗って夏だけでなく冬でもでますよね。

私は、外の気温に合わせて厚着をすることが多く、いつのまにか脇の下にじとっと汗をかき、洋服に汗じみができることが多く、ブルーになります。

半袖の夏はいいのですが、長袖になり、お洋服に汗ジミができる方、以外といらっしゃいませんか?

そんな方こそ冬にも脇にボトックスをおススメです。

私も先日脇ボトックスをしてお洋服にシミができなくなり、臭いもせず満足です。

施術は外用麻酔を、20~30分塗布し、極細のはりで片脇15か所ぐらいに分散して注入していきます。 麻酔が効いてほぼ無痛です。

ボトックスは、お顔の額、眉間、目尻のしわ、エラの咬筋の萎縮などいろいろ効力を発揮しますが、脇ボトックスはその中でも満足度が高いです。

是非一度おためしください。

2012年12月 6日

手のシミ

皆様、こんにちは。土屋佳奈です。

手の甲のシミが気になって、人前に手を出すのが恥ずかしいという方はいらっしゃいませんか??

お手元は意外と人に見られる機会が多いですよね。

お顔と同じように、手の甲は紫外線照射を受けやすい、いわゆる露光部です。

お顔のケアは熱心に行っても、手のケアはおろそかになりがち、という方も多くいらっしゃるかと思います。

手の甲にできるシミも、お顔と同じく紫外線が原因で、主なものとして脂漏性角化症や老人性色素斑などが挙げられます。

脂漏性角化症は常色から褐色調のやや隆起したシミで、日光性色素斑は褐色調で扁平ないわゆるシミです。

脂漏性角化症の盛り上がりの強いタイプにはCO2レーザーでの施術もお勧めですし、よりダウンタイムの少ないCO2フラクショナルレーザーを何回か照射するのもお勧めです。

日光性色素斑の場合には、アキュチップ照射やGentle Laseによる高出力での部分照射、またはこちらもよりダウンタイムの少ないCO2フラクショナルレーザーがお勧めです。

CO2フラクショナルレーザーは、お肌に小さな穴をあけることで、その傷を治そうとする創傷治癒効果により、新しい健康なお肌に入れ替えるという画期的なレーザーです。

照射直後から2時間程度は赤みがでますが、翌日から2日後にはほぼ赤味は消退し、ごく小さなかさぶた(痂皮)が点状に形成されます。肌表面がややざらざらした感触になりますが、1週間から10日で痂皮が自然に取れたあとは、新しいお肌に生まれ変わりツルツルになります。いまなら産休キャンペーンでの、お得な3回セットでのお取り扱いもございます。http://www.ks-skin.com/price-list/campaign/

そして、今後、シミを増やさないためには、紫外線をブロックすることが重要ですので、お顔にサンブロックを塗る際にはお手元にも忘れずに一緒に塗るようにいたしましょう。

2012年11月28日

進行性手掌角皮症

皆様こんにちは。高山有由美です。
「進行性手掌角皮症」とは
水仕事の多い主婦や、紙などを扱い手指をよく使う仕事の方に多く見られる、
手掌・指の腹が乾燥して硬くなり、皮がむけたり、切れたりする疾患です。
ひどくなると炎症をおこして赤くてかゆい湿疹を併発することもあります。
名前に聞き覚えはないかもしれませんが、
いずれも一般的には手あれと総称して呼ばれています。
原因は手指に対する刺激、乾燥です。
入院患者さんは、
皆さん口をそろえて「手あれがきれいになった!」とおっしゃいます。
そうです、ただ手を使わないだけで改善するのです。
けれども、普段水仕事をしないわけにはいきませんし、
冬になると乾燥も手伝って増悪しますので、
ご自身でのそれなりの対策とケアが必要です。
生活習慣によるものですので、
ただ薬をつけていれば治る、というわけにはいかないのです。
・水仕事の際にはゴム手袋を着用する。
・水に手をつけたら乾いたタオルで拭いて
・すぐに保湿クリームを塗る。
・乾燥を感じたらこまめに保湿クリームを塗る。
・ひどい場合は綿の手袋を常時着用する。
・水仕事自体を減らすという意味あいにおいては食洗機や洗濯乾燥機なども賢く使用しましょう!!
我が家は洗面所・お手洗い・リビング・寝室・ポーチ・ポケット、と
いたるところにハンドクリームを置いています。
皮膚の刺激と乾燥で野ざらしになった皮膚は
保湿クリームでバリア機能を補って保護してあげるしかありません。
何はなくとも保湿と外的刺激を避けることです!!
実は、単に保湿剤といっても色々種類があります。
軽症であれば刺激感がなければご自身のお気に入りのクリームで十分ですが、
おすすめは水分保持能力の高い「ヘパリン類似物質含有クリーム」です。
硬くなってごわつく場合は角質をやわらかくする「尿素軟膏」や「サリチル酸ワセリン」、
さらにひどくなり亀裂などで上記がしみる場合は刺激のない「白色ワセリン」など、
状態に合わせて保湿剤も使い分けが可能です。
また、湿疹になってしまったら処方薬「ステロイド外用剤」の出番です。
湿疹がないところに外用しても無意味どころか副作用が出てしまいます。
薬は正しい知識を持って使用することが大切ですから、
自己判断せずにクリニックでご相談下さいね。
2012年11月22日

スカーレットRF

皆様、こんにちは。土屋佳奈です。

最近、お肌のたるみ・毛穴が気になって、鏡を見るのがゆううつ・・・そんな方はいらっしゃいませんか?

そんな方に是非おすすめしたいのが、スカーレットRFです。

そもそも、お肌のたるみがなぜ起こるのかと申しますと、紫外線によるダメージや加齢に伴い、お肌のハリを保つコラーゲン・エラスチン etc.が徐々に減少していくからです。

 

スカーレットRFは、針刺激による創傷治癒効果と高周波(RF)による熱効果をあわせた最新のリフトアップ機器です。いままでの経皮的な照射と比べましても、コラーゲン密度の増加が格段にup↑します。

毛穴・シワ・ニキビ痕・たるみ治療に最適です。

頭皮・目周り・口周りの照射も可能ですし、ダウンタイムも軽いので、当院でも非常に人気の施術となっております。

今ならお得なキャンペーン中http://www.ks-skin.com/price-list/campaign/ですので、是非、皆様この機会に若々しいフェイスラインを手に入れましょう!

 

 

 

2012年10月27日

ケミカルピーリング

皆様こんにちは、高山有由美です。

なんだかお肌がくすんでゴワゴワしている、お化粧のノリがいまいち・・・という方におすすめなのが「ケミカルピーリング」です。

 

使用する薬剤には、グリコール酸や乳酸などのαヒドロキシ酸(AHA;フルーツ酸とも呼ばれます)、サリチル酸、トリクロロ酢酸等様々な種類がありますが、各々pH、濃度によってピーリングの深度が異なります。白人と違って炎症後色素沈着を起こしやすい東洋人には、角層、もしくは表皮のごく上層までの浅層ピーリングがダウンタイムもなく、多く行われています。この部分をピーリングすることにより、遅れたターンオーバーをもとに戻し、シミやくすみ、毛穴のつまりを改善するだけでなく、間接的に真皮の上層のコラーゲンを増やし、皮膚のハリを出して美容的な効果を得ることができます。

 

ただし、一時的に表皮が持つ本来のバリア機能や水分保持機能が失われますから、ピーリング施術前後は、いつもより十分な保湿を行うこと、摩擦や産毛剃り等肌に刺激になる行為を避けること、紫外線対策にいつも以上に気をつけることが大切です。

 

エステなどでのピーリング剤は、安全性のため濃度が低いものを使用している(効果もマイルド)のですが、それでも誤った前後処置によりピーリングに伴うトラブルなども増えています。そのような背景を踏まえ、日本皮膚科学会では「ケミカルピーリングガイドライン」を作成し、皮膚およびピーリングの正しい知識を持った医師による施術を推奨しています。

 

当クリニックでは最も使用頻度の高いグリコール酸を使ってケミカルピーリングを行っています。1度でも効果を実感することができますが、お肌の状態に合わせて、24週間ごとに5,6回繰り返すとさらに御満足いただけます。その後も数ヶ月に1回の頻度で継続なさるとよい状態をキープすることができます。美容皮膚科のメニューの中ではやや地味な印象ですが、ダウンタイムもなく、実は優れた施術です。

当クリニックでは肌質改善治療のジェントルレーズやフォトセラピーとセットで行っていますが、単品での施術も可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

2012年9月27日

メソセラピー

こんにちは。慶田です。
メソセラピーとは、多種類、または一種類の薬剤を、少量皮内、
皮下の浅層部の局所に注射する治療法のことです。

フランスでは1950年代から行われていたようです。
ここ数年で、美容やアンチエイジング、痩身にも応用されるようになったのです。
ただ日本では、メソセラピー=脂肪分解注射という認識を持つ方が多いと思います。
当院でが、脂肪分解注射はもちろんのこと、お肌にハリや保湿、
シワにきくヒアルロン酸のメソセラピーも行ってます。

これから乾燥する季節になってきますので、是非お試ししてみてください。

2012年9月26日

水光注射

皆さまこんにちは、高山有由美です。

なんだか最近お肌がシワシワ、カサカサ・・・なんて方いらっしゃいませんか?
潤いがあって、弾力のあるお肌ってとても綺麗ですよね。
子供の頃に比べ、水分量もコラーゲン量もどんどん減っていってしまうもの。
さらに夏の紫外線とクーラーによる乾燥のせいでお肌はしょんぼり。

そんな方におすすめなのが、ヒアルロン酸「メソリス+」を使った水光注射です。
ヒアルロン酸といえばシワや影、くぼみの治療が一般的ですよね。
水光注射はお肌の潤いとハリをアップさせることを目的として、
表皮と真皮の境界部分~真皮上層の皮膚の浅い部分に細かく注射していきます。

従来のヒアルロン酸製剤と異なりグリセロールをたっぷりと含んだヒアルロン酸で、
水分を保つ力が強い上にとてもなじみがよいため、内側から潤いのある、
ふっくら光を放つようなお肌
が実感できます。

外用麻酔の後、インジェクションシステムと極細の針を用いて一定のスピードで注入しますので、
痛みもごくわずかです。夏のおつかれ肌に是非お試し下さい。

詳しくは、水光注射のページをご覧下さい。

2012年9月19日

日焼けしてしまったお肌をリセットしましょう!

皆様こんにちは、慶田朋子です。

夏の間、知らないうちに日常生活で日焼けをしてしまいますね。
でもでも、大丈夫。
皮膚科医の知識を総動員して、けいだは毎年秋に禊(みそぎ)に入ります。

 「ピーリング+VCAAローション+ハイドロキノンクリーム+レチノイン酸クリーム外用」
http://www.ks-skin.com/40cosmetics/post_22.html

自宅で連続使用を始めます。
夏の紫外線から、核を守ろうとして出来過ぎたメラニンの排出開始です。
部位は、全顔~デコルテはもちろん虫刺され痕の黒ずみ、靴擦れが治った後の色素沈着、
アトピー性皮膚炎やあせも後の軽い黒ずみ(四肢屈側部、腋下)まで入念に。
そして、2週間~1か月後からPhototherapyGentle LASEの照射を2~3回行うのがベストです。
http://www.ks-skin.com/35k05/
http://www.ks-skin.com/35s03/

早めの対処が半年~1年後の差に繋がるのです!!
生まれついて白人系の色白さんには分からない苦労が浅黒い肌にはつきまといます。
レチノイン酸を広範囲に連続使用すると、面白いほど薄皮が剥けていきます。
(本人は痛くないのですが、見た目がちょっと気持ち悪いかも・・・)
家人はこの時期のわたくしを 「蛇女(へびおんな)」と呼びます。
横溝正史の世界感に浸りながら、「蛇は神の使いじゃ!」と言ってやります。
もはや、年に一度の神事です。 

銀座 ケイスキンクリニックには、秋風の気配漂う八月下旬から九月『美白祈願』の患者様で込み合います。
ご予約はお早めに!

★脱皮で夏の色々をリセット。
★全顔脱皮は、アグレッシブ志向のあなたに。
★シミの部分脱皮はナチュラル志向のあなたに。

ライフスタイルに合わせてオリジンナルプログラムを組み立てますから、どうぞご安心くださいね。

2012年9月14日

洗顔について

皆さまこんにちは、慶田淳子です。

さて皆様は化粧を落とす時、どのような洗顔をしますか?

多くの方が化粧品を買う時に、ダブル洗顔を指導されたことがあると思います。

しかし、界面活性剤が含まれた洗浄力の高いクレンジング剤ほど、肌への刺激は強く、

洗浄されて皮脂膜がのぞかれた皮膚は、こすることによって、炎症を起こしやすく、

肝斑などの原因になります。

顎や額の両端、鼻のしたなど下に骨があって皮膚が薄い所を繰り返し摩擦していると、

老化の原因になります。

良質の石鹸でたっぷり泡をたてて、優しく肌を包みこんで洗顔しましょう。

2012年9月 5日

脂漏性角化症、老人性疣贅

皆さまこんにちは、高山 有由美です。

顔や頸、体にポツポツと隆起した肌色~褐色調のできもの、ありませんか?
脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)、別名、老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)かもしれません。
手足にできるウィルス性のイボとは全く別物です。
良性のできもので、ウィルスの関与はなく、加齢や紫外線の影響と言われています。
早い人で20~30代頃よりみられます。組織学的には表皮(皮膚の上層)部分の腫瘍になります。
ホクロとは異なり、浅く削りとってしまうだけで治療可能ですので上皮化も早く、ダウンタイムも少なくてすみます。

当クリニックでは、外用麻酔後に炭酸ガスレーザーを使用して盛り上がった部分を蒸散後、
小型のものは軟膏の外用、大型のものはシールを貼付しています。
痛みも少なく、治療時間もまとめて処置しても数分ですみます。
小型のものが多発されている方が多く、始めはお試しに1,2個施術後に、まとめて治療される方がほとんどです。
また、まとめて治療すると1個あたりの料金もお安くなり、大変お得です。
詳しくはHPをご覧ください。

涼しくなる秋頃からぜひ治療を開始されてはいかがでしょうか。
ざらっとした手触りがなくなり、お化粧後に隆起が目立つ、なんてこともなくなりますよ☆

2012年7月 4日

足の水虫

皆さまこんにちは、高山 有由美です。

足の指の間が白くなったり、カサカサしたり、足の裏に小さい水ぶくれができたりすることがありませんか?
これらは典型的な足白癬(水虫)の症状です。
特に足周りの湿度・温度が高くなる夏に多くみられます。
白癬菌にとって高温多湿は繁殖にもってこいの好条件なのです。
痒みはないことも多々あります。
実は、異汗性湿疹という、手足の多汗な方に多い湿疹も同様の症状を呈することがあります。
自己判断で市販薬を外用しても改善しない方はこちらの可能性もあります。
まずは一度顕微鏡で白癬菌がいないかどうかを確認し、
治療薬を選択することが大切です。
足白癬であればきちんと外用薬を3-4ヶ月外用すれば改善します。
ただし、角化型といって、角質が増殖したタイプは内服が必要です。
また、放置すると爪にも拡大することがあります。
爪水虫について↓↓↓
http://www.ks-skin.com/beautyblog/2011/09/post-31.html

いずれも早めの検査・治療が肝心です。
当院では顕微鏡検査も行っています。
女性の水虫はここ数年増えています。
どうぞ遠慮なさらずにこちらもご相談下さい。
 

2012年5月23日

ワキ汗、においにボトックス

皆さまこんにちは、高山 有由美です。
ワキの汗、意外に気になりますよね。洋服についた汗ジミ、恥ずかしくて腕を上げられない、なんてことありませんか?
この汗を抑えてくれるのが、表情ジワの治療に使われる「ボトックス」です。
神経終末のアセチルコリン放出を抑制し、エクリン腺から出る汗の量を抑えます。
腋臭症の原因となるアポクリン腺の働きを阻害するわけではありませんが、汗の量が減ることにより、
両者が混ざり合って発生する嫌なニオイを軽減してくれます。
1週間後頃より効果が出始め、約半年程度持続しますので、今注射すれば、秋までサラサラのワキで過ごすことができます。
外用麻酔を塗布して数十分置いた後、ワキの汗の出る部分の皮膚に細かく注射していくだけで、施術時間も10分程度と短くて済みます。
極細の針を使用していますので、ほとんど痛みもありませんし、軽い内出血程度でダウンタイムもほとんど気になりません。
今ならお得なキャンペーン中です。ぜひお試し下さい。
2012年3月14日

肝斑

両頬骨からこめかみかけて、淡いもやもやした茶色のシミがありませんか?それは肝斑の可能性があります。30~40代女性に多く、はっきりとした原因は分かっていませんが、紫外線や女性ホルモンの影響などが言われています。いわゆるシミの日光性色素斑や、後天性真皮メラノサイトーシスとの鑑別が必要であったり、混ざっていることも多くあります。
当院ではビタミンC、ビタミンE、トラネキサム酸、ハイチオールの内服ハイドロキノンクリームの外用をベースに、難治性の方は、ダーマローラ+トラネキサム酸の導入、ピーリングや肝斑にも使用可能なphototherapyなどを組み合わせて治療方法をご提案しています。
肝斑は、完全に治療するということは難しく、再発しやすい疾患です。一度ほとんど気にならないほど消えても、無防備な紫外線照射や、不適切なケアによる摩擦の刺激などで、また濃くなってしまうことがあります。その場合でも再治療すればまた薄くなりますので、ご安心下さい。
気になる方はぜひ一度ご相談下さい。
2012年3月 2日

脂漏性皮膚炎

頭皮や小鼻の周り、法令線、額の生え際、眉、耳の中、耳の後ろ、胸の正中などの皮脂分泌の多い部分、わきの下などのこすれ易い部分がカサカサしたり赤くかゆくなったりすることはありませんか?
皮膚では毛穴にある皮脂腺といわれる部分から皮脂を分泌していますが、これが過剰になった状態を脂漏と呼びます。この皮脂を好む癜風菌(でんぷうきん)という皮膚の常在菌や、紫外線などによって皮脂が脂肪酸に分解され、炎症を引き起こすことがあります。これが脂漏性皮膚炎です。いわゆるフケ症は脂漏性皮膚炎の軽症あるいは前段階と考えられます。
悪化させる要因として、洗顔・洗髪不足による皮脂の貯留、癜風菌(でんぷうきん)の増加、ストレス、睡眠不足などの生活サイクルの乱れ、ホルモンバランスの乱れ、食事の偏りによるビタミンB群不足などの関与が言われています。
カサカサするので乾燥していると思い、洗顔回数を少なくする人がいますが、逆にきちんと洗顔して余分な皮脂を洗い流し、ビタミンB群の多い食材を積極的にとったり、規則正しい生活を心がけ、炎症止めの弱いステロイド剤や、カビを抑える抗真菌剤を外用することにより改善します。
気になる方はぜひ一度診察にいらして下さい。
2012年2月29日

花粉症

いよいよスギ花粉シーズンも本格的になってきましたね。
今年は去年に比べ、花粉の量は少ないそうですが、これまでの飛散量と比べるとやはりそれなりに多いようです。
今回は花粉症や喘息の原因となる季節ごとの植物についてご紹介します。
春:スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、ケヤキ、ネコヤナギ、イチョウ、コナラ、マツ
晩春~夏:カモガヤ、ホソムギ、スズメノカタビラ、オオアクガエリ、スズメノテッポウ、ギョウギシバ、ナガハグサ、セイヨウタンポポ、ヘラオオバコ
秋:ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ、アキノキリンソウ、シロザ、オオブタクサ、ススキ
下線―は特に要注意の花粉です。
季節性にアレルギー症状のある方は、上記を参考にアレルギー検査を受けてみてくださいね。
当クリニックでも抗アレルギー剤の処方が可能です。
また、ひどい鼻炎症状や目のかゆみには点鼻ボトックスがおすすめです。
鼻の粘膜に数適垂らしてなじんだら鼻をかんでいただくだけ。数分で終了です。
直後からぴたっと鼻水が止まり2,3週間効果が持続しますので、1シーズンに1,2回、効果が切れるころに再度点鼻されると楽に乗り切れます。
今なら1回8000円でキャンペーン中です!抗アレルギー剤の内服や点鼻などでも改善しないつらい症状の方はぜひ一度お試しください。
2012年2月17日

花粉皮膚炎

毎年花粉の季節になると、顔や首などの露出部が赤くなり、かゆくなることがありませんか?もし、花粉症があるようでしたら、花粉皮膚炎の可能性があります。これは、花粉症のある患者さんの一部の人にみられますが、まれに、一般的な花粉症の症状(くしゃみ、鼻汁などの鼻炎症状と、目のかゆみなどの結膜炎症状など)がない人でも起こることがあります。
症状としては、眼瞼、頬骨のあたり、顎から首にかけてがかゆくなったり赤くなったりします。花粉が付着することによる皮膚炎のほかに、鼻をかんだり、結膜炎で目をかいたりすることにより、刺激性の皮膚炎を発症することもあります。残念ながら、なぜか女性に多くみられるようです。これは、季節的に空気が乾燥していることに加え、目元の化粧や化粧落としにより眼瞼の皮膚のバリアーが壊れていることなどが関係しているようです。
予防としては、マスクやメガネ、洋服などを工夫して、スギ花粉の侵入を防ぐことが大切です。洗顔も、ゴシゴシこすってしてしまうと、さらに皮膚のバリア機能を壊してしまいますので、泡で優しく、かつ洗顔後にしっかり保湿が基本です。治療としては弱めのステロイドの外用や、 抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤の内服を行います。
当クリニックでもお薬の処方が可能ですので気になる方は是非いらして下さい。
2012年2月 3日

レチノイン酸

『レチノイン酸』はビタミンA誘導体で、難治性のニキビの治療薬として米国で認可されました。その後、しわなどの光老化にも有効と認められ、皮膚の若返り治療として使用されています。日本でも、一部の化粧品にしわに有効として、『レチノール』入りのものがありますが、これは、実はレチノイン酸の100分の1の生理作用しかありません。
 レチノイン酸には、以下の作用があります。①ターンオーバーの遅れからたまってしまった余分な角質を除去。②表皮細胞の分裂を促進し、皮膚の再生を促す。③皮脂腺の働きを抑制し、皮脂分泌を抑える。④真皮のコラーゲンの生成を促進。⑤表皮内でのヒアルロン酸の分泌を促進し、保湿力を保つ。
 ①③によりニキビの改善に、①②によりシミや肌のくすみの改善に、②④⑤により肌のハリや、たるみ、小じわを改善してくれる万能薬です。
赤みや乾燥が出やすいお薬ですので、症状に応じて外用方法をご説明させていただいています。はっきりとした効果を実感したい方はぜひ、当クリニックでのレチノイン酸クリーム(0.075%配合)の処方をおすすめします☆☆
分解が早いので、冷蔵庫に入れて1ヶ月以内に使用してください。
2011年12月16日

「ダーマローラー」+「ダーマヒール」

『ダーマローラー』約200本の超極細のステンレス針のついたローラーを肌表面で転がし、肌に微細な穴をあけます。私達の肌では、その穴を自分の力で治癒しようとする働きが起こり、その過程で線維芽細胞の働きが促進され、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を増殖させる成長因子が分泌されます。
当クリニックでは、さらに上皮細胞増殖因子(EGF)と塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)の配合された成長因子の高級カクテル「ダーマヒール」を真皮に直接浸透させ、効果を促進します。一般的な液体を皮膚に塗布した場合の吸収率は3%未満と言われていますが、このローラーで針を穴をあけた後の吸収率は3000%にも増加するとも言われています。肝斑の気になる方にはオプションでトラネキサム酸の追加導入もおすすめです。
効果はゆっくり現れはじめ、約1ヶ月後くらいから実感いただけます。
こうして、お肌にハリと透明感がよみがえり、小ジワ、キメ、毛穴やニキビ痕の凹凸、妊娠線、成長線も目立たなくなります。
時間は麻酔時間と施術後のクーリング込みで40分程度です!ぜひお試し下さい♪
 
 
2011年12月 9日

脂肪溶解注射:リバイタルセルフォーム Revital Cellform

脂肪溶解に効果的な薬液を、多すぎる皮下脂肪に注入する痩身術です。同時に、オレンジの皮のようなセルライトを消すこともできます。当クリニックでは、高濃度のホスファチジルコリンに、消炎効果のあるアルニカエキス、数種類のアミノ酸、抗酸化作用を持つαリポ酸をブレンドしたメソカクテルを使用しています。ホスファチジルコリンは、レシチンという体内に含まれるリン脂質の一種で、血中脂肪降下剤(高脂血症の薬)として知られている安全性の高い薬剤です。脂肪細胞の膜を不安定な状態にさせ、脂肪細胞を縮小させます。細胞から出てきた脂肪は、2〜3週間で便や汗などから体外に排出されます。注射時に使用する針にも先端の丸いロングカニューラを採用していますので、今までの針に比べ疼痛も少なく、内出血のリスクも少なくなっています。針を刺す回数も、以前に比べ格段に少なくなりました。注射後1週間は筋肉痛のような鈍痛とむくみがあり、パンと張った感じになりますが徐々に改善していきますのでご安心下さい。ご自宅でのマッサージや運動を併用なさるとさらに効果倍増です。現在水曜・金曜限定でスマスアップ+マッサージ付でお得なキャンペーン中です!冬の間に気になる脂肪を減らしておきましょう!是非この機会にお試しください。
2011年11月30日

日光性色素斑 (シミ)

「日光性色素斑」これは、いわゆる「シミ」のことです。「老人性色素斑」とも言ったりします。原因は、紫外線照射によりメラノサイトからのメラニン色素の生成が起こるためといわれています。若いころはターンオーバーがしっかりしていてメラニン色素を排除する力がありますが、皮膚の老化によるターンオーバーの遅れから、メラニン色素が蓄積して茶色を呈します
消しゴムで消すようにシミを消すこと、それはどんな高価な機械をもってしても難しいものです。ただ、それに近づけるように治療することは可能です。毎日コンシーラーを使ってしっかり隠さなければ目立っていたものが、お粉だけでも分からないようになったら、とても嬉しくありませんか?
当クリニックでは、ケミカルピーリング+ジェントルレーズもしくはフォトセラピーの低出力全顔照射をベースとして、全体的なトーンアップを図りながら、部分的な濃い色素斑には、アキュチップという出力を高くした光治療を併用する方法をおすすめしています。アキュチップの部分照射後カサブタがとれてから2週間もしないうちに、またシミが濃くなってきた、とおっしゃる方がいらっしゃいます。それは、東洋人によく見られる照射後の炎症後色素沈着です。虫刺されのあと、茶色く色が残って、徐々に薄くなっていくというのを体験されたことがありますか?それと同じことが起こっています。この炎症後色素沈着を最小限に抑えるために、施術後のホームケアは必須です。シミを薄くする効果のあるビタミンC,E、ハイチオール、トラネキサム酸の4種の内服と、最強の美白剤:ハイドロキノン・レチノイン酸の外用は是非ともセットでおすすめします。
集中的な治療の後も定期的な低出力照射や外用療法でメンテナンスしていくと、今後新たなシミの予防・初期治療になり、よい状態をkeepできます。シミ治療は紫外線が強くなる前、秋冬の今がおすすめです!今ならジェントルレーズもしくはフォトセラピーの肌質改善治療を施術頂いた方にクリニックオリジナル化粧品もしくはアキュチップ部分照射5ショット分プレゼントのお得なキャンペーン中です。ぜひお試しください。
2011年11月25日

ルミガン

まつ毛のケア、どうされていますか?サロンでエクステ派、自分でつけまつ毛派、マスカラ派、などに分かれることと思います。けれども、自分のまつ毛自体がフサフサであれば、こんなに嬉しいことはありませんよね。そこでオススメなのが、毎日ぬるだけ、簡単まつ毛の育毛剤、ルミガンです。このお薬は、もともとは緑内障の患者様の治療として開発されたお薬なのですが、化学療法後にまつ毛が抜け落ちてしまった患者様のまつ毛が、見る見るうちに生えて来たことからその効果が発見されました。主成分はビマトプロスト(プロスタグランジンF2α)で、まつ毛周囲の組織に作用して以下を促進します。①毛周期における成長期の延長 ②休眠状態にある毛包の刺激 ③メラニン合成の活性化により、まつ毛の長さを伸長し、まつ毛の厚みや太さを増加、まつ毛の色の濃さがupします。4週間~8週間で育毛効果がみられ、16週間後では78%の方が長さ、太さ、色の濃さで効果を実感されています。アプリケーター付きのラティースと成分は同じですが、アプリケーターがない分ルミガンの方がお求めやすくなっています。ベビー綿棒に1,2滴たらして、1日1回まつ毛の根元に薄く塗るだけでOKです。目の中にお薬が入らないようにご注意ください。とても簡単なので毎晩のスキンケアの一部に組み込んでみてはいかがですか?是非一度お試しください。
2011年11月16日

皮脂欠乏性湿疹

秋・冬になりだんだん乾燥してくると、特にすねなど、カサカサと粉がふいたようになり、ひどくなると、時に表面がウロコのようになったり、また、網目状に皮膚が赤くなることがありますよね。そのような状況で、突然強い痒みに襲われることはありませんか?入浴時や入浴後、布団に入った直後、暖房器具に当たった後など、体が温まった時に痒みが起こりやすくなります。これは皮膚の乾燥からくる症状で、乾燥により、皮膚のバリアー機能が低下すると、様々な刺激に対して敏感になり、ちょっとしたことで痒みを惹起してしまいます。乾燥のみならず、赤みが出現して湿疹の状態になってしまうと、皮脂欠乏性湿疹と言います。軽い症状であれば1日1~2回、市販の保湿クリームを塗るだけでも改善してしまいます。症状がひどい場合には、保湿剤に加えてステロイド剤の外用がおすすめです。当クリニックでも処方可能ですので、診察時にお声かけください。年齢とともに、徐々に皮膚の水分、油分が減少していきます。乾燥し始めたな、と感じたら、お顔の保湿だけでなく、体や手足にも保湿クリームを外用してあげましょう。
2011年11月 9日

子宮頸癌予防ワクチン「ガーダシル」

HPやブログ等ですでに御存知の方もいらっしゃると思いますが、当クリニックでは、このたび新たに子宮頸癌予防ワクチン「ガーダシル」を導入しました。今までの「サーバリックス」は、子宮頸癌の原因の多くを占めているといわれているヒトパピローマウィルス(HPV)16型、18型のみに対応していたものですが、このガーダシルは上記の型のほかに、尖形コンジローマと呼ばれる、外陰部にできる疣の原因となりやすいウィルス、HPV6型、11型の感染予防効果もあり、計4種のHPVをカバーすることができるようになりました。これらのウィルス感染は、性交渉を介して起こると言われているため、予防ワクチンの接種は性交渉経験前が有効といわれています。けれども、性交渉経験後の方でも、HPVに自然感染後、十分な免疫が獲得できず、何度でも再感染する可能性があります。また、上記4種のウィルス全てに既に感染しているという可能性は低いので、未感染のウィルスを予防するという点でも、性交渉経験後の方にも接種をおすすめします。日本産婦人科医会では、45歳までの女性の接種を推奨しているそうです。10歳以上のお子様をお持ちの方は、親子で接種されてはいかがでしょうか。
投与方法は、ガーダシルもサーバリックスと同様に3回接種が必要となります。料金は同じです。今までサーバリックスをお使いだった方は、途中から種類を変更することができないのですが、迷っていて未施行の方は、ぜひガーダシルをご利用ください。  
また、予防ワクチンには、すでに感染しているHPVを排除したり、前癌病変、癌を治療する効果はありません。そうなる前の予防なのです。また、数は少ないものの、HPV1618型以外の発癌性HPVの感染をも予防できるものではないので、予防ワクチン接種前および接種後も1~2年おきの定期的な子宮癌検診をお忘れなく。
2011年10月26日

Cherry angioma(老人性血管腫)

Cherry angioma (チェリー アンジオーマ)って聞いたことありますか?一見、とても可愛いネーミングですが、別名老人性血管腫といいます。胸や首、顔に出来る真っ赤な1~2mm大の半球状のできもので、毛細血管の拡張と増殖による、良性の腫瘍です。加齢とともに増加すると言われていますが、20代の方にもちらほら見られます。赤くポチッとして首元やデコルテにあると意外と目立ちますよね。治療できることを御存知ではない方も多いようですが、実は、YAGレーザーを用いて治療することが可能です。これは血管の赤い色に反応するレーザーで、血管腫のみをターゲットとした治療ができます。パチンとゴムで弾かれたような感じで、たった1、2回の照射で一瞬で終わってしまいます。経過としては、照射後少し紫色になり、だんだん薄くなっていきます。気になっている方、まずは1か所からでも大丈夫なので、おためしで治療してみてくださいね。
2011年10月19日

毛細血管拡張症(赤ら顔)

鼻の周りや頬の細い血管の集まり、これが赤ら顔の正体です。茶色のシミは気にされて治療をされる方が多いのですが、この赤みも治療できるということを御存知ですか?シミの治療がうまくいって、肌が白く、明るくなってくると、もともとあったこの血管拡張が逆に目立って、気になってくる方が多くいらっしゃいます。この赤みに有効な治療がNd-YAGレーザーの「ジェネシス」です。このレーザーは、血管の赤い色に反応するため、選択的に毛細血管に熱を加え、血管拡張を改善していくことが可能です。

また、表皮から真皮の浅い部分にも作用して自分のコラーゲンを増やし、浅い小じわや毛穴の改善にも効果があります。今月はジェネシスキャンペーン中です。赤ら顔で悩んでいらっしゃる方も、小じわで悩んでいらっしゃる方も、ぜひ一度お試しください。

2011年10月 5日

ボトックス

にっこり笑った時にできる、目尻から外側にむかって走る横シワ、怒ったり、考え事をしたりするときに出来る眉間の縦ジワ、鼻の横シワ、上を見上げる時に額に走る横ジワは、お顔の筋肉を動かし、表情を作ることによりできることから、表情ジワと呼ばれます。
この表情ジワの治療を得意とするのがボトックスです。筋肉の動きをゆるめて、シワをできにくくし、ピンッとはりを出してくれます。真顔にしていてもくっきり刻まれて残ってしまう深いシワにはヒアルロン酸注入の併用が必要になってしまいます。そうなる前に、少しずつ気になり始めた頃に定期的にボトックスでケアしておくことをオススメします。持続期間は4ヶ月から半年程度ですが、特に眉間などは、その間にシワを寄せる癖がなくなり、薬の効果がなくなっても、注射前の状態よりは多少よい状態を保つことができる方もいらっしゃいます。お気に召していただけたら深いシワ予防に是非リピート下さい。今月はお得なボトックスキャンペーン中です☆
2011年9月21日

毛孔性苔癬

二の腕の外側のザラザラ、気になりませんか?これは「毛孔性苔癬」と言います。毛穴に角質がつまって、黒くブツブツ、ザラザラしてしまっている状態で、うすく赤みを帯びていたりもします。二の腕のほか、肩、背中、臀部、大腿にもみられます。この皮膚の感じがサメの皮のようであることから、一般的には「サメ肌」と呼ばれたりします。思春期に発症し、大人になるにつれて自然軽快することが多いのですが、残念ながら残ってしまう人も少なくないようです。
なかなか保険治療でのケアは難しく、自費治療の中でも、毛穴の角化を改善させるピーリングが一般的です。それでもある程度の効果が見られるまでにはかなりの回数が必要です。当クリニックでは、 ジェントルレーズジェネシス のW照射をおすすめしています。ジェントルレーズで毛穴に詰まった角質とともにある産毛を脱毛し、毛穴をキュッと引き締めます。そして、ジェネシスで毛穴に詰まった角質をレーザーピーリングし、毛穴の周りのコラーゲンを増やします。また、皮膚表面の赤みにも効果を発揮します。

今月は嬉しいジェネシスキャンペーン中です。この機会にぜひお試しください。

2011年9月 7日

爪水虫

足の爪が白っぽくなったり、厚みをもって表面がボコボコになったりしていて、恥ずかしいからマニキュアで隠している、という方、いらっしゃいませんか?そうです。それは、おそらく爪白癬、いわゆる爪水虫です。爪切りで切ると、意外にも爪はもろく、ボロボロと崩れる、というのが特徴です。
すぐにマニキュアを落として一度診察にいらしてくださいね。当クリニックでは、まずは白くなった爪の一部を顕微鏡で調べて、爪水虫の原因である白癬菌がいないか、きちんと診断をつけるところから始めます。その場ですぐにできる検査ですから、治療の前には必ず行います。菌が見つかったら、次は治療です。分厚く、白くなった部分と爪のまわりの皮膚も含めて全体にジェネシス(Nd YAGレーザー)(前回の項をご参照ください)を照射します。4週間程度の間隔で経過を見ながら3,4回繰り返していくと、少しずつ、濁った白い部分が減少していきます。中途半端に残ったまま治療をやめると再発してもとのように拡大してしまうので、根治するまできちんと治療を継続しましょう。痛みもありませんし、相互作用や合併症の問題で今まで内服治療ができなかった方、内服治療していても完治しきれなかった方に、是非おすすめです。
2011年8月31日

いぼ?魚の目?

ウィルス性疣贅(尋常性疣贅・いぼ)は、ヒトパピローマウィルスというウィルスが、皮膚に感染することにより起こります。主に手、足、顔、首などにでき、初めは1mm程度の小さな隆起から始まり、徐々に大きく、硬く、白っぽくなっていきます。顔や首などでは細長い突起として見られることもあります。また、足にできたものは、ぱっと見では魚の目との判断が難しいことがあります。実際、「魚の目ができました」、と言って受診された方の診察をすると、ウィルス性疣贅であることが多々あります。

当クリニックでは、通常の保険診療で治療困難であったものでも、美肌レーザーとしても使用されているジェネシス(Nd YAGレーザー)やCO2レーザーを使用して治療しています。ジェネシスは、表皮から真皮にはたらきかけてお肌を引き締めたり、血管に反応して赤ら顔を改善したりしてくれるレーザーです。いぼは、その構造上微少な血管が豊富で、そこに、血豆になるくらいまでレーザーの熱をしっかりと反応させることにより、周囲の硬くなった組織も破壊し、かさぶたにして根こそぎとってしまう治療です。大きなものや、深いものは、あらかじめボリュームを減らすためにCO2レーザーで蒸散させたり、ハサミで切除することもあります。少しでも残存していると、またすぐに再発して広がってしまう、やっかいな病気です。特に足の場合などは角質が厚く、残存しやすいため、1回の治療で済むことは少なく、何度か治療が必要になります。もちろん痛み止めの麻酔を使用しますが、多少の痛みや血豆は避けて通れません(>_<)。また、ウィルス性の疾患ですから、気にしてその部分をよく触っていると、足から手、手から足、顔へと移ってしまいます。触らず、気づいたら小さいうちに、早めに治療しておくのがポイントです。小さいから放っておいたそれ、実はウィルス性疣贅かもしれませんよ!まずお気軽に私どもに見せてくださいね。

2011年8月17日

部分痩せ

もう少し下腹部や二の腕、太ももを細くしたい。運動はしているけどなかなか効果が上がらない。部分痩せは難しい~!!頑固すぎるセルライトをなんとかしたい。そんな風に感じていらっしゃる方にオススメなのが新しく導入した「SMAS-up(スマスアップ)+脂肪溶解注射」の組み合わせです!!
SMAS-up(スマスアップ)は、部分痩身のみならず、シワ・たるみにも有効で、痛みやダウンタイムのないアンチエイジングトリートメントです。皮膚の深部に有効な熱エネルギーである高周波(RF)と局所電気刺激(DMA)を同時に用いて、コラーゲンの生成や筋肉を最大限に活性化させ、基礎代謝をアップします。外的作用(ハンドピースを押し付ける圧力)と内的作用(熱エネルギーと電気刺激)から脂肪層に対し圧力を同時にかけることで老廃物や脂肪の除去作用を促進します。また、内的作用により直下の筋肉層に作用し筋肉を隆起させ、これにより皮下組織も上部へ引き上げられます。
フェイスラインでは、今までメスなしにケア出来なかったお顔の筋肉を引き上げ、痛みなく安全かつ効果的にリフトアップが出来ます。更に、熱エネルギーによる皮膚深部の加熱によりコラーゲンが再生成され、ハリのある美肌へと導きます。ボディラインでは、脂肪溶解、セルライト除去などのデトックス効果や基礎代謝が改善されることで、目に見える痩身効果を実感出来ます。
1週間おきにこのSMAS-up(スマスアップ)と脂肪溶解注射を交互に繰り返すことにより、より効果的に部分痩せが可能です。
今月は両者ともにキャンペーン中です!詳しくはホームページをご覧ください。
日頃気になっているけどお値段が高くで断念されていた方、初めてなのでお試し感覚で施術を受けてみられたい方、代謝が落ちる冬になる前に、気になる脂肪を燃焼させておきましょう!!お待ちしております!(^^)!
2011年8月 3日

日焼け止め

夏は一年で最も紫外線の強い時期です。今回は日焼け止めのお話をしたいと思います。
 
サンバーン(日焼け後赤くなる現象)やシミの原因となるUVB(紫外線B波)の防御効果はSPFという値で表されます。これは、SPF20の日焼け止めの場合、皮膚に到達するUVBが1/20になることを示しています。一般的には生活紫外線であればSPF20-30で十分と言われています。
一方、窓ガラスを通過し、真皮の深くまで到達してシワやたるみの原因となるUVA(紫外線A波)の防御効果はPAという値で表されます。PA+、PA++、PA+++で表記されていて、+が多いほど防止効果が高くなります。
 
最近では、クリーム状、乳液状、ジェル状、ローション状など様々なタイプがありますが、いずれにせよ、表記どおりの十分な効果を出すには使用方法が重要です。適量を、むらなく、定期的に使用しましょう。
適量は、2mg/平方センチメートルといわれています。つまりどれくらいかというと、顔全体で大きなパール粒2個分です。「そんなにぬったらべたつくし、白くなるし、何せ最近の日焼け止めはよく伸びるし、半分くらいの量で十分足りてます!」なんていう方、いらっしゃいませんか?それでは十分な効果につながりません。
塗り方も重要です。顔全体から首、デコルテ、耳、腕、手の甲までむらなくのばしましょう。その際、すり込んでしまっては皮膚にとってダメージになってしまいます。優しくのばしましょう。鼻や額など他より高い部分は日焼けしやすいので、長時間外にいるときは二度塗りがオススメです。
また、定期的に塗りなおすことも必要です。朝お化粧前に日焼け止めをぬっても、昼間には汗と皮脂でとれかけています。いちいちお化粧を落として塗りなおす時間はない方が多いと思います。お化粧直しの際に、日焼け止め効果のあるパウダリーファンデーションや、ルーセントパウダーなどを使用するだけでも違いますから紫外線対策効果のある化粧品を賢く利用しましょう。
紫外線対策は年中無休です。紫外線の量に差はあるものの、冬でも、曇りでも、雨でも紫外線はあなたに降り注いでいます。基礎化粧品と同様、お手入れに組み込んでくださいね。
 
クリニックおすすめの日焼け止め→→→ラロッシュ ポゼ
普段のお化粧前の使用に:UVイデア、面倒くさがりさんにはしっかり色つき:BBクリーム、スポーツ、屋外でのレジャー、海・プールにはウォーターレジスタント:アンテリオス、がオススメです。ただし、ウォーターレジスタントの効果は絶対ではありません。汗をかいたら、水から上がったら塗りなおしが必須です!
 
シミのレーザー治療にいらしている方はもちろんですが、ピーリングや脱毛中の方も日焼け厳禁です。長期的に見てシワやたるみの原因にもつながりますから、できる前の予防が大切です。今はシミやシワが目立たないという方こそ、しっかり紫外線対策をすることが、今後の美肌を維持する最良の方法と心得てくださいね。
2011年7月20日

きちんと診察・治療をうけているけどニキビ(尋常性ざ瘡)がよくなりません。。。

ニキビ(尋常性ざ瘡)について、3回に分けてお話ししてきましたが、今回は最終回です。きちんと診察、治療を受けているのになかなかよくならない、という方、いらっしゃると思います。もう一度ご自身の生活習慣を見直してみましょう!
 
食事は不規則ではありませんか?医学的にはある特定の食物とニキビの相関関係は今のところ証明されていません。色々なウワサがありますが、○○制限などは特に必要ありません。だからといって、ある一定の食物のみを大量に摂取することはナンセンスです。バランスよく3食きちんと食べることはお肌のためにも、健康維持のためにも必要です。
 
睡眠はよくとれていますか?お肌のゴールデンタイム、PM10時~AM2時の間にはベッドに入るようにしましょう。78時間はゆっくり休みたいですね。
 
ストレスフルではありませんか?皆さん多少のストレスはかかえているもの。上手に自分なりの発散方法を探してみてください。ストレスを感じると、脳からの刺激で副腎皮質から男性ホルモンが分泌され、皮脂の分泌が高まり、ニキビができやすくなります。アダルトニキビの原因の一つでもあります。
 
ニキビの赤みをかくそうとして、コンシーラーや、カバー力の高い油分の多いファンデーションを使用していませんか?ニキビに負担をかけない、ノンコメドジェニック(面皰ができにくいタイプ)のコントロールカラーやニキビ肌用ファンデーションを使用し、ポイントメイクをメインにして視線をニキビから別の場所へ移すようにしましょう。メイク後はきちんとクレンジング、泡洗顔していますか?ゴシゴシこするとニキビの炎症をさらに増強してしまいます。優しくしてあげましょう。また、ニキビの部分は皮脂が過剰になっていることがほとんどですから、保湿は化粧水+美容液、もしくはさっぱりタイプの乳液で十分な人も多いのです。乾燥しがちな口元や目元のみクリームを使用するなど、ポイント使いがおすすめです。まずは自分で自分のお肌のとこが油っぽく、どこが乾燥しているか観察してみましょう。
 
いつも同じところにニキビができませんか?頬杖をつく癖はありませんか?ニキビのできる部位に髪がかかっていませんか?気になってニキビを触っていませんか?それではやっと治りかかったと思ってもすぐ再発してしまいます。自分の行動パターンを書き出してみると、意外に無意識のうちにニキビに触れていることが分かります。自分で潰すと、傷跡になったり、細菌感染を起こしてひどくなることがありますからやめましょう。
 
月経不順はありませんか?男性ホルモンが高値になる、多嚢胞性卵巣症候群など、婦人科の病気が隠れていることがありますので、不順な方は一度婦人科も受診してみてくださいね。
 
いくつか思い当たる項目がありましたか??まずは気づいたところから改善していきましょう!!
 
現在クリニックではニキビ治療夏キャンペーン中です。ケミカルピーリングとご一緒にアクネカクテル点滴もいかがですか? ビタミンB1,B2,B6,Cで、ニキビの悪化因子のひとつである、皮脂の分泌をコントロールし、炎症後の色素沈着を防ぐ処方になっています。両者ともとてもお得になっていますから、この機会に是非一度お試しください。お待ちしております。
2011年7月 6日

ニキビ(尋常性ざ瘡)の治療について

  皆様こんにちは。暑い日が続いておりますが、お肌の調子はいかがでしょうか?今日はニキビの治療についてお話します。

前回もお話しましたが、ニキビは皮膚科学的診断名では「尋常性ざ瘡」といいます。皮膚科疾患ですから、スキンケアだけで何とかなるというものではなく、治療が可能です。まずはクリニックへいらしていただき、ご自身のニキビがどの状態なのか診察することから始まります。

①触るとザラザラする面皰が主体の方、②赤く腫れたり、膿を持ったりして、炎症が主体の方、③炎症のピークは超え、炎症後の赤みや、色素沈着が主体の方、④凹んだり、膨らんだりした瘢痕が主体の方、と様々なタイプがあります。多くはどれか1つということはなく、数種類が混在していますが、主体の症状をメインに治療し、+αでその他の症状にも治療を追加していきます。

①の治療としては「面皰」、毛穴のつまりを取ってあげることが大切です。前回もお話したとおり、ニキビの始めの段階がこの毛穴のつまりですから、②~④の症状が主体でも、ベースには毛穴のつまりがあることが考えられます。保険診療でも、レチノイド様作用を有し、ピーリングの効果のあるディフェリンゲルというよいお薬がありますが、赤くなって刺激感があったり、カサカサしてお化粧がうまくのらなかったりと副作用があるため使いにくいといったお声も時々聞こえてきます。

そこでおすすめなのが、そのような副作用のないケミカルピーリングです。当クリニックではグリコール酸を使用しています。皮膚表面の古い角層を除去し、ターンオーバーを整えます。1回の施術でも毛穴のつまりが軽快し、つるつるのお肌を実感できますが、即効性があるものではなく、ジワジワと効果を発揮する治療ですので、まずは2週間に1度の間隔で6回ほど継続すると徐々に数が減っていきます。その後も肌の状態に応じて1か月に1度程度のペースで継続すると、よい状態をkeepできます。ダウンタイムもなく、施術後からメイクアップも可能です。いつもよりしっかりと紫外線ケアと保湿ケアをするだけで、特別なこともありません。

さらにケミカルピーリングには嬉しい+αが・・・。シミを薄くする効果や皮膚をふっくらさせ、小じわを目立たなくする効果もあり、ニキビのみならず、美肌効果もあるのです。また、ご自宅でのホームケアとして、いつもの洗顔の後に毎日使用可能な低濃度のグリコール酸ローションでふき取りをなさるとさらに早く改善します。さらに、毛穴の引き締め効果のあるビタミンCをお肌にまめに与えることも有効です。当院では、ビタミンCに加えアミノ酸も配合し、保湿効果も高いVCAAローションを使用していただいています。いつもの化粧水から切り替えてお使いいただけます。また、毛穴のつまりと同時に皮脂の分泌も盛んなのがニキビの特徴でしたね。そこで、食事が偏りがちな方、生活が不規則な方は皮脂の分泌を整える、ビタミンB2B6も一緒に内服されることをおすすめします。

②炎症を持ったニキビには、抗生物質の内服、外用が有効です。ニキビの時に処方される抗生剤は風邪の時に処方される抗生剤と少し違っていて、菌自体に対する効果のほかに、炎症を抑える効果があり、風邪の時に処方される抗生剤よりも長期に内服することが可能であり、有効です。ただ、症状が軽く内服の必要性がなかったり、効果がないのに万全と飲み続けるのは耐性菌などの問題もありお勧めできません。外用の抗生剤は赤く腫れ始めたニキビや、膿を持ったニキビに有効です。炎症がひいた後の赤みや面皰には効果はありません。自己判断せず、定期的にクリニックで診察を受けることをおすすめします。

③炎症のあとの赤みや色素沈着は個人差にもよりますが、改善するまでに、1ヶ月から半年程度かかります。ただ、これは1のニキビがよくなるまでのお話なので、次から次へと新しい炎症の強いニキビができてしまうと、結局1年たっても2年たっても赤い状態がよくなりません!!という具合になってしまうのです。ですから、①+②の治療を同時に継続しておく、ということは、新たな赤みや色素沈着を作らないことになり、結果的に全体的に早く改善することにつながるわけです。炎症後の色素沈着を早くよくするにはビタミンCの内服と、VCAAローションの使用が有効です。さらに当院では医療用パルスライトを用いた光治療を併用しています。お顔にゼリーを塗って光を照射するのみで、痛みもダウンタイムも少なく、直後からお化粧も可能です。真皮のコラーゲンを刺激して、ハリのあるお肌、小じわの改善、また、表皮のシミを薄くする効果もあります。

④凹んだ瘢痕はなかなか治療が難しいものです。できればそうならないように早めに①~③の治療をしておきましょう。できてしまった場合は、浅いものであればケミカルピーリング、深いものであれば注入療法、ダーマスタンプ、など状態に合わせて治療をご提案いたします。盛り上がってしまったケロイドタイプの瘢痕にはステロイドの局所注射が有効です。

上記の症状でお悩みの方、ぜひ、クリニックにお越しください。まずは診察にいらっしゃることから始めましょう。

きちんと診察を受けているのになかなか治療の効果が上がらないという人もいらっしゃいますよね。そんな方は日々の生活態度も見直してみましょう。次回は生活指導編です。

 

2001年に作成された、日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドラインでもキビに対する有効性と安全性が示されているグリコール酸を使用しています。他の種類に乳酸やサリチル酸マクロゴールなども有効です。皮膚表面の古い角層を除去し、ターンオーバーを整えます。1回の施術でも毛穴のつまりが軽快し、つるつるのお肌を実感できますが、まずは2週間に1度の間隔で6回ほど継続すると徐々に数が減っていきます。その後も肌の状態に応じて1か月に1度程度のペースで継続すると、よい状態をkeepできます。ダウンタイムもなく、施術後からメイクアップも可能です。いつもよりしっかりと紫外線ケアと保湿ケアをするだけで、特別なこともありません。

 

  

2011年6月15日

ニキビ(尋常性ざ瘡)はどうやってできる?

 皆様こんにちは。最近は暑い日もあり、徐々に顔の皮脂分泌も活発化してきましたね今回はニキビ(尋常性ざ瘡)についてお話したいと思います。

 ニキビ(尋常性ざ瘡)は、最近では、皮脂分泌の盛んな思春期だけの問題ではなく、 アダルトニキビとも言われてしまうほど、大人になってからも悩まされてしまう疾患です。 「大人のニキビはニキビじゃなくてふきでものよ」とおっしゃる方はたくさんいらっしゃいますが、実際は医学的には特に分類はなく、どの年齢にできてもニキビ(尋常性ざ瘡)と診断されます。

 慢性に持続し、治ってはまた出現し、赤みを残していく、本当にやっかいですね。皆さんは、ニキビ(尋常性ざ瘡)がどのようにしてできるかご存知ですか?ニキビ(尋常性ざ瘡)は、お顔、胸、背中などの「脂腺性毛包」と呼ばれる毛包によく見られる疾患です。通常皮脂は、脂腺とよばれる脂を作る細胞内で合成された後、導管と呼ばれる管を通って毛包(毛穴)に排出され、皮膚表面に到達します。 ニキビ(尋常性ざ瘡)は、①男性ホルモンなどの影響による、皮脂の過剰な分泌②毛包の異常角化亢進による閉塞により、上記のような通常の皮脂の排出がスムーズに行われなくなり、毛包内に角質、皮脂がたまり、面皰(コメド)と呼ばれる状態を形成することにより始まります。

 さて、皆さんもご自分のお顔で見たことがあるかもしれませんが、 面皰には2種類あります。白色面皰(白ニキビ)と呼ばれる毛穴が閉じている状態と、黒色面皰と呼ばれる毛穴が開いて黒く見える状態があります。さらに、この詰まった毛穴の中で皮膚の常在菌である皮脂を好むアクネ桿菌の増殖 が起こり、そこに炎症が加わると、赤くはれたり、膿を持ったりして、 あの痛い炎症性ざ瘡の状態になります。さらに炎症が強い場合、皮膚の下で袋状にしこりを触れる、嚢腫と呼ばれる状態になります。ひどいときには、凹んだ瘢痕や、盛り上がった瘢痕、ケロイドになることがあります。

 そうならないようにするためには、どうしたらいいでしょうか・・・ 詳しくは次回のニキビの治療編をご覧ください。待てません!という方はぜひクリニックに足をお運びください。ご自身の現在のニキビの状態を診察し、適切な治療法をご提案いたします。

2011年3月 2日

最強の美白剤 「ハイドロキノン」

市販の化粧品では様々なタイプの美白剤が販売されており、どれを使おうか悩んでいらっしゃる方も多いと思います。

その中で「ハイドロキノン」という成分は"お肌の漂白剤"と呼ばれ、強力な美白作用があります。

シミの原因であるメラニン色素の合成を阻止したり、メラニン色素を作る細胞(メラノサイト)の活性を抑えたりする働きがあり、その美白効果はコウジ酸やアルブチンの数十~百倍と言われています。

アメリカで美白と言えば、この「ハイドロキノン」が主流。

日本では2001年の規制緩和により市販化粧品へのハイドロキノン配合が認められるようになりましたが、市販化粧品に許可されているハイドロキノン濃度は低いため効果的ではありません。 

当院で処方している「ハイドロキノン」は5%と高濃度で効果的です。

特にシミやニキビ跡の色素沈着、レーザー後の色素沈着予防に対して効果が高く、非常によく使われています。

単独でも効果がありますが、ピーリング剤やレチノイン酸と併用することで効果アップが期待できます。

ぜひお試しください(^^)

2011年1月24日

こんにちは!

女性の皆様が"美しくなるための"情報を発信してまいります!

どうぞよろしくお願いします。

銀座Ks Skin Clinic
美ブログ

女性皮膚科専門医による、
美のトータルサポート

ホームページへ