« 2019年4月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
2016年1月 9日

近赤外線

皆様こんにちは。
赤外線というと、ヒーターなどを思いうかべる方が多いかと思いますが、紫外線に比べ、生体に対する研究が少なく、どのような効果をもたらすものか、分からない部分も多かったのですが、少しずつ色々な作用が明らかになってきています。クリニックにいらっしゃっていただいている方の中には、タイタンは近赤外線じゃなかったかしら?と思いつく方いらっしゃられるとおもいます。
医療で使われる近赤外線は、1400~1500nmの波長がカットされることにより、深層まで到達させることができます。(カットしなければ、近赤外線はヘモグロビンに吸収されやすいことから、真皮浅層の血管の熱による拡張により、発赤が生じ、その発赤部で近赤外線が吸収されてしまい皮膚の深層や皮下組織に近赤外線を到達させることきないのです)
これによって、近赤外線照射の熱による皮膚の収縮とコラーゲンの再合成促進作用は、美容医療において、水分を保持するのに都合のよいコラーゲンを皮膚に蓄えることができます。その結果、はりのある外見に若返らせることがある程度可能です。
筋肉に関してですが、適度に近赤外線を照射した場合、ターゲットの筋肉の過剰な収縮を緩和することもできますが、日常的に太陽光の強い紫外線に暴露されると、皮下脂肪織が少ない部位は、皮下の筋肉が薄くなり、皮下組織の緊張を維持できずに、たるみの原因となります。日常的に太陽光の強い近赤外線に長時間暴露されると、光線過敏症の増悪、毛細血管拡張症、光老化をひきおこします。
近赤外線をカットすることで、深層の光老化を最小限に抑制することができます。近赤外線に対する防御機能の弱いかたが無防備で日常的に太陽光の強い近赤外線に暴露されると、発赤、発汗、水泡、血管拡張、光老化を引き起こす可能性があるため、近赤外線散乱物質、遮断物質を含む日焼けどめ、帽子、服などでカットする必要がありますね。

2016年1月 6日

口周りのシワ

皆様こんにちは。
ほうれい線や口角下のマリオネットラインなど、お悩みの上位を占める口周りのシワは、頬全体のたるみで起こります。よって、シワの部位だけを集中して治療するのではなく、頬全体を治療してリフトアップすることが、シワの改善につながります。
リフトアップ効果の高さでいうとやはり、ウルセラチークリフト、ショッピングスレッドリフトの右に出るものはいません。ダウンタイムがないという点では、やはりウルセラチークリフトがお気軽にお受け頂けるのではないでしょうか。けれども、ショッピングスレッドリフトの肌の締まり具合、1ヶ月頃からのコラーゲン産生によるお肌のハリを実感された方には、長期休みの前にどうしても受けたいとおっしゃっていただき、リピート率の高い治療となっております。
残る影の部分にヒアルロン酸を注入いただければ、結果として注入量を減らすこともできますし、お肌全体のハリが蘇り、シワの部分のみを治療した時と比べて、全体的な若返りがはかれていることは言うまでもありません。
今月はお得な福袋で「ウルセラチークリフト」を是非お試し下さい。

2016年1月 5日

薬疹

皆さま、こんにちは。薬疹とは薬を内服、注射することで生ずる発疹です。薬を服用することはどなたでもあるため、どなたにも起こりえます。注意したいのは、通常初めて使用した薬剤で起こるのではなく、以前問題のなかった薬で起こることです。内服開始から5日~2週間後の発症が多いですが、一度薬疹を起こすと、その次は同じ薬剤によって数時間から数日で症状が出現します。
当院の治療で内服する抗生物質、解熱鎮痛薬は薬疹の頻度の高い内服薬なため、薬疹をおこされたかたがいらっしゃいました。お薬の名前が違ったこと、今まで内服して問題なかったためお伝えしなくもとおっしゃられていました。お薬は名前が違っていても、系統が同じであるもの沢山あるため、薬疹を疑われたかたは薬疹カードをだしていただいて携帯していただければ安心かと思います。また薬疹をおこしたことがあるかたは、お伝えください。

銀座Ks Skin Clinic
美ブログ

女性皮膚科専門医による、
美のトータルサポート

ホームページへ