ヒアルロン酸注入、ヒアルロン酸注射 

ヒアルロン酸(hyaluronic acid)はグリコサミノグリカン(ムコ多糖)の一種で、牛の硝子体(hyaloid)から見つけられ、学術的にはヒアルロナンと呼ばれます。また、ヒアルロン酸はその科学的な結合構造の特徴から、ヒアルロニダーゼによって加水分解されます。粘液性の液体で保水性が高く、生体内では皮膚、関節、硝子体、脳などに多くみられます。人体の水分維持を担い、もともとは人の身体の中に多く含まれている物質ですが、幼少期をピークに段々と失われていきます。そのため美容や健康増進の目的として、経口からサプリメントとして摂取したり、皮膚・関節への注入、化粧品保湿剤として補充されますが、真皮には届きません。

「ヒアルロン酸注入」は、美容目的の皮膚への注入療法と、関節痛の改善目的で直接関節内に注射する方法があります。美容分野における注入療法は、肌のしわや凹み、ボリュームが不足している部分に注入することで、ふくらみを持たせ、若返りをはかります。ほうれい線、ゴルゴライン、頬のこけ、目周りや口周りなどのしわ、凹みや影を改善させるほか、顎や鼻隆などの形成も可能で、その手軽さから「プチ整形」と呼ばれることもあります。またバストアップ・ヒップアップ目的でボディへ注入されることもあります。針を使った治療のため、痛みや内出血のリスクを伴いますが、痛みに関しては注入前の高機能麻酔クリームの外用や、キシロカイン液による局所・ブロック麻酔注射を施すことでかなり軽減できます。内出血に関しては、赤外線と可視光線により血管の走行が目視できる機器「スタットベイン StatVein」を用いたり、あらかじめ止血目的の内服、点滴の併用でリスクを最小限にすることが可能です。

また、特殊なロングカニューラ針(先端がとがっていない針、鈍針)を用いることで血管や神経を傷付けず、皮膚組織の損傷を最小限にし、内出血のリスクも軽減されます。ロングカニューラ針の使用は、頻度は低いものの生じた場合、組織の壊死という重篤な問題となるヒアルロン酸の血管塞栓(つまること)の予防にもなり、安全性に役立ちます。さらにヒアルロン酸注入後の持続期間は、分子量により異なりますが、通常半年~1年、長いもので2年程度で吸収され、その間にヒアルロン酸を核として周囲に自己のコラーゲン線維の新生が行われます。注入したヒアルロン酸そのものは体内に残存しないため安全性が認められており、若返り効果が高い「切らないハッピーリバースエイジング(銀座ケイスキンクリニック商標登録済み)」治療の一つと言えます。 

関連治療

・ヒアルロン酸注入(美人顔デザイン注入)