2015年5月18日

妊婦614人に認めた皮膚病変の統計学的調査

妊婦614人に認めた皮膚病変の統計学的調査 
慶田 朋子 川上 理子

要旨

妊娠中にみられる皮膚病変の傾向を調べるために,過去5年間に皮疹を主訴に聖母病院皮膚科を受診した妊婦614人について,疾患別にRetrospectiveな統計学的調査を行った.結果は湿疹・皮膚炎群が約半数(52%)を占め,各種感染症があわせて22%,痒疹・蕁麻疹群が15%,皮膚腫瘍が7%であった.これらを別の観点で分類すると1)妊娠による生理的な変化が2例(0.3%),2)妊娠に特異的な皮膚病変が57例(9.6%),3)もともとある皮膚疾患の妊婦による変化が41例(6.6%),4)妊娠と無関係な皮膚疾患が妊娠中に出現したものが517例(84.2%)であった.今回の統計の結果,妊娠の皮膚疾患のほとんどが湿疹・皮膚炎群を主として日常診療上しばしばみる皮膚疾患であり、妊娠が関連する皮膚疾患は15%程度であることが確認できた.その治療に関しては妊娠中であることから制限を受けるため,妊婦における湿疹,痒疹などの瘙痒性疾患の治療は,外用剤が中心となる.それで不十分な場合に,妊婦でも可能な内服薬についても考察を加えた.

特集/日常診療における美容皮膚科・美容皮膚外科のコツー私はこうしているー 光老化に対する対策   

特集/日常診療における美容皮膚科・美容皮膚外科のコツー私はこうしているー
光老化に対する対策

慶田朋子

Key words:光老化(photo aging),紫外線(ultraviolet rays),サンスクリーン剤(sunscreen products),SPF(Sun Protection Factor),PA(Protection Grade of UVA)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Abstract  紫外線が原因となる皮膚にみられるすべての老人性変化を光老化と呼ぶ.露出部の皮膚では生理的皮膚の老化(自然老化:chronologic aging)に加えて,光老化もみられる.
光老化は止めることはできなくとも紫外線の防御により遅らせることが可能である.サンスクリーン剤の使用はその要であることは間違いないが,限界も知ったうえで,帽子や日傘を用いた物理的な遮光,サンケアを意識したライフスタイルの確立も必要である.
 サンスクリーン剤は,自分のスキンタイプと目的に合った製品を選び,表示のSPFやPAの数値を過信せず,使用の際は適切な塗布量を守り,こまめな塗り直しや化粧直しを行うことが重要である.また,サンバーンを生じさせないレベルの少量の紫外線による影響が明らかになりつつある現在,SPF値を指標とした紫外線防御のみでは,完全にシミ,シワ,皮膚癌の発生を予防できるわけではないことも念頭に置き,一般的な指標よりも高いSPF,PA分類のサンスクリーン剤を使用する選択もある.

特集/ニキビ治療マニュアル ニキビ患者のスキンケアと化粧

特集/ニキビ治療マニュアル ニキビ患者のスキンケアと化粧
慶田 朋子  林 伸和

Key words:ニキビ(acne),スキンケア(skin care),化粧(makeup),洗顔(face cleansing),
日焼け止め(UV protection),QOL(quality of life),ケミカルピーリング(chemical peeling)

Abstract ニキビの治療と予防においてスキンケアが果たす役割が大きいことは周知の事実である.実際誤ったスキンケアを行っているために,治療に難渋する場合は多い.スキンケアの基本は洗浄,保湿,紫外線防御であるが,患者の肌の状態に適した方法を指導する必要がある.最近ではニキビに対するケミカルピーリングが普及しつつあるが,ピーリング後の皮膚はバリア機能が低下しており特別なスキンケアを必要とする.スキンケアの延長上にある化粧(メイクアップ)は社会生活上の必要性だけではなく,ニキビによって障害された精神面のQOLを改善させるためにも有効な手段である.ニキビを悪化させないような化粧品の選択,化粧方法の指導は今後の臨床の場で重要となると思われる.

症例報告 著明な水泡形成をみたPrimula obconica 皮膚炎の1例

症例報告
著明な水泡形成をみたPrimula obconica 皮膚炎の1例

石橋 朋子      神田 憲子      川島 眞

要約 70歳,女性,趣味で10種類の草花を栽培している.Primula obconica(以下プリムラ)の手入れを始めた3か月後より,手指,前腕,耳部,両膝に痒みの強い不整形の浮腫性紅斑が出現した.手指では著明な水泡の形成を認めた.11種類の植物のas isパッチテストを施行したところ,24時間貼布後にプリムラをはじめ6種で陽性であった.経過とパッチテストで最も反応の強かったプリムラによる接触皮膚炎が主体と考えた.プリムラによる接触皮膚炎では,線状から不整形の紅斑と小型の水泡を呈することが多いが,大型の水泡の形成をみた点が特異と思われた.

<キーワード>Primula obconica 皮膚炎,接触皮膚炎,水泡,パッチテスト,プリミン
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
石橋朋子,他:臨皮54:700,2000

症例報告 足底の限界線照射後に生じた放射線角化症の1例

症例報告
足底の限界線照射後に生じた放射線角化症の1例

慶田 朋子 水嶋 淳一 川島 眞

要約 61歳,男性,40年前に足白癬に対し,両足底から内足縁にかけて限界線照射を数十回受けた.その15年後より,同部位に色素沈着と多発する角化症小結節が出現した.初診の1年前より右足底の結節はびらん,潰瘍の形成を繰り返すようになり,外用療法を行うも難治のため当科を受診した.初診時,両足底に角化性小結節とびまん性の色素沈着,小豆
大までの色素脱失を認め,右土踏まずには30×25mmの痂皮を付着する角化性結節を認めた.組織像では基底層から数層のみに核の大小不同,配列の乱れ,核分裂像を認めた.デルモパンも使用されなくなり,限界線照射後の放射線皮膚炎ならびに続発腫瘍の報告は減少しつつあるものの,常に念頭におく必要があると考える.
(キーワード)足白癬,放射線角化症,限界線
                                   
慶田朋子,他:臨皮55:784,2001

小児を対象としたサンスクリーン剤の使用経験

治  療
小児を対象としたサンスクリーン剤の使用経験
クイーンズスクエア皮膚科・アレルギー科(主任:尾見徳弥部長)
沼野 香世子
東松原皮膚科(主任:水野惇子院長)
水野 惇子
新宿南口皮膚科(主任:乃木田俊辰院長)
乃木田 俊辰
ケイスキンクリニック(主任:慶田朋子院長)
慶田 朋子
東京美容外科(主任:松木貴裕院長)
松木 貴裕
鈴木整形外科医院(主任:鈴木 俊院長)
柳澤 恭子
資生堂リサーチセンター(主任:中山泰一室長)
高橋 晴人・島田 万里子
東京女子医科大学皮膚科学教室(主任:川島 眞教授)
川島 眞

小児期の紫外線防御は,将来的な紫外線による皮膚障害の予防,という観点から重要である。小児における紫外線防御の手段として,サンスクリーン剤の使用が考慮されているが,その安全性についての公表データは少ない。今回,市販の低刺激性で紫外線吸収剤を配合しないサンスクリーン剤「ドゥーエ®日やけ止め(ノンケミカル)」を用いて,小児での安全性を検証する試験を行った。週に3回以上,4週間にわたって使用した結果,1歳8ヶ月から14歳までの小児41例において副作用は1例も認められず,顔面のみならず頚部,上肢,下肢および体幹にも安全に使用でき,被験者による使いやすさの高い評価もあり,本サンスクリーン剤は小児において,全身に安全に使用しうる紫外線防御剤の一つであると考えた。

小児の尋常性白斑に対するNarrow-Band UVB療法

原著
小児の尋常性白斑に対するNarrow-Band UVB療法

川上 理子・慶田 朋子

Narrow-Band UVB Phototherapy for Childhood Vitiligo
Michiko KAWAKAMI, Tomoko KEIDA
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
We treated five children (2males, 3females) with vilitigo using narrow-band UVB(311±2nm) radiation once a week. Two cases were segmental and three cases were generalized (two with halo nevi). Repigmentation was achieved in all patient. The earlier the therapy was started, the earlier it took effect, No side effects were observed.
Narrow-band UVB therapy is a very useful and well-tolerated therapy for childhood vitiligo and helps to improve Patient's quality of life.
----------------------------------------------------------------<J.Pediat. Dermatol., Vol.24,No.1,2005>
Key Words:尋常性白斑 vitiligo, 小児 children, ナローバンドUVB narrow-band UVB,
サットン母斑 halo nevi

ハンセン病の1小児例

ハンセン病の1小児例

慶田 朋子・神田 憲子・ 檜垣 祐子 
川島 眞・杉田 泰之

10歳,女児.マダガスカル人.5年前に来日.半年前より左手背に皮疹が出現し,1ヶ月前より左肘部の疼痛を生じたため当科を受診した.初診時,左手背から前腕に知覚鈍麻を伴う環状から弧状の紅褐色結節と,左尺骨神経の肥厚,圧痛を認めた.組織像では真皮全層に類上皮細胞肉芽腫を多数認めた.Ziehl-Neelsen染色,皮膚スメアで抗酸菌は陰性であったが,生検組織を用いたPCR法ではらい菌徳異的DNAが証明された.DDS,リファンピシンによる6ヶ月間の多剤併用療法と,神経症状に対するプレドニゾロンの併用にて症状は軽快したが,治療開始9ヶ月後,左肘に有痛性の皮下結節が出現し,DDSの内服を再開し,3か月で結節は縮小した.
(キーワード)ハンセン病,小児,類上皮細胞肉芽腫,PCR法
                                   
慶田朋子,他:臨皮56:912-915,2002

Transforming Growth Factor β and Connective Tissue Growth Factor Are Involved in the Evolution of Nevus of Nanta

Transforming Growth Factor β and Connective
Tissue Growth Factor Are Involved in
the Evolution of Nevus of Nanta

Tomoko Keida, Nobukazu Hayashi, Michiko Kawakami and Makoto Kawashima

Abstract

We report a 59-year-old Japanese male with nevus of Nanta on the face. Histological examination revealed a nest of nevus cells in the dermis and ossification beneath the nevus.
Positive staining for transforming growth factor-β and connective tissue growth factor suggested the involvement of these growth factors in the ossification of nevus of Nanta.

Key words:nevus of Nanta; osteoma cutis; cutaneous bone formation; transforming growth factor-β(TGF-β);connective tissue growth factor(CTGF)

Infantile acropustulosisの1例

Infantile acropustulosisの1例

慶田 朋子・川上 理子・菊池 りか

A case of infantile acropustulosis

Tomoko KEIDA, Michiko KAWAKAMI, Rika KIKUTHI

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

A5-month-old female infant was referred to our hospital with a 3-month history of recurrent outbreaks of pruritic vesiculopustular eruption. The lesions were initially localized on the hand and feet, and were also seen on the trunk. Bacterial and fungal cultures from the pustular exudates were negative. Direct fresh KOH examination from the pustules did not reveal mites. A skin biopsy specimen from a pustule on the dosal foot yielded a subcorneal pustule containing a lot of neutrophils, and mild perivascular lymphocytic infiltration in the dermis. Treatment with topical steroid ointment and oral antihistamines and antibiotics showed no effect. We tried topical PUVA treatment for the lesions on the palms and soles with temporary effect in reducing pustules and pruritus, but it did not lead to complete remission.
We studied 20 cases of infantile acropustulosis reported in Japan, and we also discussed the differences between infantile acropustulosis and eosinophilic pustular folliculitis in infancy.
------------------------------------------------------------
Key Words:Infantile acropustulosis, PUVA 療法 topical PUVA treatment, 好酸球性膿疱性毛包炎 eosinophilic pustular folliculitis

Eosinophilic Pustular Folliculitis Following Autologous Peripheral Blood Stem-Cell Transplantation

Eosinophilic Pustular Folliculitis Following
Autologous Peripheral Blood Stem-Cell
Transplantation

Tomoko Keida, Nobukazu Hayashi and Makoto Kawashima

Abstract

We describe a case of eosinophilic pustular folliculitis (EPF) occurring after autologous peripheral blood stem-cell transplantation for non-Hodgkin's lymphoma and successfully treated with oral and topical indomethacin. Including ours, the reported cases of EPF with HIV-negative hematological disease have shown clinical features similar to those of HIV-associated EPF, however the prognosis is better than that for HIV-associated EPF, which usually shows a persistent course. EPF with HIV-negative hematological disease can be classified as a unique group in EPF.

Key words: eosinophilic pustular folliculitis; autologous peripheral blood stem-cell transplantation ; non-Hodgkin's lymphoma; indomethacin

Clinical Exercise

考えられる疾患は何か?

症例

患者:45歳,男性
主訴:全身のびらん,水疱
既往歴:全身性強皮症,間質性肺炎
家族歴:特記すべきことなし.
現病歴:1995年発症の汎発性強皮症に対し,1998年4月よりD-ペニシラミン(以下,D-P)を投与され,300mg/日を内服中の1999年12月より軀幹に水疱が出現し,全身に拡大したため当科を受診した.
現状:被髪頭部を除くほぼ全身に拇指頭大までのびらん,水疱が多発し,顔面,軀幹,四肢に全身性強皮症による色素沈着と硬化も認めた(図1).

Application of the Food and Drug Administration

Application of the Food and Drug Administration
(FDA) bioequivalent guidance of topical dermatological
corticosteroid in yellow-skinned Japanese population:
Validation study using a chromameter

Tomoko KEIDA, Nobukazu HAYASHI, Makoto KAWASHIMA
Department of Dermatology, Tokyo Women's Medical University, Skin clinic Daikanyama,Tokyo, Japan

ABSTRACT
The American Food and Drug Administration (FDA) bioequivalent guidance of topical dermatological corticosteroids in 1995 (the Guidance) requires measurement of the skin blanching response with a chromameter for evaluation of cutaneously applied corticosteroid formulations. The Japanese government decided to apply the same guide-lines in 2003, despite there having been no reported trial for the yellow-skinned races.
The purpose of this study was to obtain basic data of corticosteroid-induced skin blanching response measured with a chromameter on yellow-skinned races. Four studies were performed according to the Japanese version of the Guidance for lndustry using a chromameter the forearms of healthy Japanese volunteers. This involved: (i) a validation study of proper duration of treatment exposure (dose duration); (ii) a comparison study of two dermatological corticosteroid products that represented different potency classes; (iii) inspection of reproducibility using right and left forearms; and (iv) study of seasonal difference. We showed that : (i) the same medication can give different values of ED50 (the dose duration required to achieve 50% of the fitted areas under the affect curves [AUEC]max value) under different dose durations; (ii)ED50 do not always represent the potency of the corticosteroid; (iii) the results of AUEC at the maximum duration were similar, but AUEC at an approximate ED50 duration time varied widely; and (iv) the results of AUEC were different according to season. In conclusion the dose duration relationships, determination of the AUECmax, and the ED50 could be obtained on yellow-skinned races using the FDA method. However, negligible differences were found in our study regarding dose duration, reproducibility and seasonal change.

Key word: bioavailability, chromameter, Food and Drug Administratin (FDA) Guidance for Industry, skin blanching assay, topical corticosteroid, vasoconstricting activity, yellow-skinned races.

WEB『美BEAUTÉ(ビボーテ)』(2015年5月13日掲載)

特集『効果は?コストは?痛みは? 脱毛メソッド徹底比較』に慶田院長の監修記事が掲載されました。

これまで2回にわけて最新の脱毛事情を紹介してきました。最終回はポイントをおさらいし、リストで整理。お金や時間、自分のライフスタイルなどに合わせてたお手入れ法をセレクトしましょう。

人気の脱毛方法の気になるポイントを徹底比較!

効果と安全性が高い医療脱毛

料金は高めですが、最も効果が高い脱毛は医療レーザー脱毛。医師が診察するので肌トラブルを避けることができるます。施術中の痛みもマイルドです。それでもお痛みが心配な場合や、デリケートゾーンなどは麻酔を使用できるのもクリニックの特徴です。

スマートに脱毛するために。知っておきたい毛とボディの秘密について
まとめております。詳しくはコチラを御覧ください。

bi0519.png

WEB『美BEAUTÉ(ビボーテ)』(2015年5月10日掲載)

特集『安全で確実、スピーディ! 医療脱毛のトレンドとメリット』に慶田院長の監修記事が掲載されました。


美容のためのクリニック通いが身近になり、脱毛も信頼できる医師に任せる人が増えています。医療だからこそできる、高度な技術に注目されています!

ディテールこそしっかり処理

医療脱毛 最近のトレンド
クリニック専用の医療用レーザーは医師の管理下で施術するため、脱毛効果・安心度ともに高い点が優れています。なかでも今人気なのが、顔の細かいパーツの脱毛です。例えば、メイクの邪魔になりがちな眉下の毛。目に近くはデリケートなため、経験のある医師に委ねましょう。

また、意外なところでは鼻毛。特に鼻が高い人は、横から見た時に鼻毛が見えやすいため、鼻の穴の入り口付近のみレーザー脱毛しておけば安心です。美しさは細部にこそ際立つものです。ワキや腕、脚などの定番パーツはもちろんですが、季節を問わず人に見られる顔の脱毛を徹底する人が増えています。

bi0518.png

カウンセリング予約

文字サイズの変更