尿漏れ・尿失禁

成人女性の3分の1の女性が経験あるといわれるほどお悩みのかたが多い症状です。
約70%が腹圧性尿失禁といわれ、咳やくしゃみなどお腹に力が入ると起こる尿漏れです。妊娠や出産、肥満、便秘や加齢で尿道や膀胱などの臓器を支える靭帯で形成される骨盤底が、緩んだり傷ついたりすることが原因で起きます。突然激しい尿意が起こり、トイレまで我慢できずに漏らしてしまうのは切迫性尿失禁といわれ、こちらは過活動膀胱による症状です。
その原因には脳梗塞や脳出血の後遺症や、脊髄疾患、女性では骨盤臓器脱による下部尿路閉塞や骨盤底の障害、加齢も原因となります。

治療ですが腹圧性尿失禁には、骨盤底筋訓練や減量などの行動療法、薬物療法、手術療法があります。骨盤を支える骨盤底筋とは、子宮や膀胱といった下腹部の臓器を支える筋肉や靭帯などの総称です。骨盤底筋群は骨盤の底にあり、肛門、尿道、膣を締める働きがあります。
ここが衰えるとタガが外れたように骨盤がゆがみます。デスクワークが多いと骨盤底筋群は衰えがちで、ボディラインが崩れるきっかけを作ります。
骨盤底筋群はお腹(腹筋群)、背中(脊柱起立筋)、太もも(内転筋群)の筋肉の出発点でもあります。鍛えるとお腹、背中、太ももに力が入り、体に軸ができて骨盤の歪みも整います。
骨盤底筋群が引き締まっていれば、女性ホルモンのバランスが整えられたり、生理不順やPMSなどの改善にもつながります。そしてヒップアップにも効果的で、骨盤底筋群が引き締まっているとほぼ魅力的なヒップもつくれます。
軽度の腹圧性尿失禁は、骨盤底筋群を鍛えると症状は改善しますが、効果が現れるまで少し時間がかかるため、、尿道の締まりをよくする薬(β2刺激薬)の内服を併用します。
運動療法と薬物療法の効果が現れない場合は、手術を行います。
切迫性尿失禁には、膀胱の収縮を抑える薬(抗コリン薬)が使われます。
また混合型尿失禁の場合は、β2刺激薬と抗コリン薬を併用します。
切迫性尿失禁は抗コリン薬で8~9割の人の症状が改善します。
腹圧性尿失禁で、骨盤底筋訓練で満足できる効果がない場合、手術が適応されます。
一般的な手術は、メッシュテープで下がった尿道を支える方法です。内診台の大位で
操作は経腟てきです。成功率は90%で、手術時間は30分ほどで局所麻酔のため回復も早いと言われています。

補足
骨盤底筋訓練の方法
両足の膝をくっつけるようにし、足は離すようにします。
ズボンのチャックを下から上に締め上げるイメージで膣をしめます。尿道が意識しずらい人は膣をイメージして動かしてください。
このとき息を長く吐きながら締めていきます。
息を吐き終わったら、息を吸うことをあまり意識せず、自然な呼吸をしながら、尿道もしくは膣を緩めていきます。 
締める、緩めるという動作を、肛門側、尿道、膣側それぞれ5回繰り返します。
これを1回につき2~3セット繰り返します。
1日あたり。3~5回を目安にトレーニングしてください。
他のエクササイズとしてKegel エクササイズというものがあります。
骨盤底筋と括約筋(尿道の周囲にある筋肉で、締めたりゆるめたりして排泄をコントロールします)
大切なことは正しい筋肉を見つけることです。
トイレに座って尿を途中で止めてみてください。 もし、止められるようであれば、そのとき使っている筋肉が正しい筋肉です。どの筋肉がはっきりとわかるまでトイレで数回練習してみましょう。

横になり膣のなかに自分の指をいれ、尿を止める仕草をしてみて指にプレッシャーを感じるようならそれが正しい筋肉です。
この筋肉を意識して体の中に引っ張り込むような、締めるようなイメージ、もしくはチャックを上に閉めていくようなイメージ、もしくはビー玉を膣で吸い上げるようなイメージでそのまま2秒維持、リラックスして4秒を5回続けます。次に締めて5秒、リラックスして10秒を5回くらい返します。

骨盤底(骨盤の支持組織)の障害は、骨盤の靭帯、結合組織および筋肉が弱くなったり外傷が原因で、膀胱、尿道、小腸、直腸、子宮、膣などが本来の位置よりも垂れ下がってしまう状態です。
骨盤底の障害は女性だけに発生し、年齢を重ねるにつれて多くなっていきます。
生涯に11人に一人骨盤底の手術が必要です。
通常、骨盤底の障害は複数の要因が複合的に関与して発生します。妊娠や経膣分娩を経験すると、骨盤内の支持構造が弱くなったり引き伸ばされたりすることがあります。
骨盤底の障害は経膣分娩を複数回経験した人でより多くみられ分娩自体が神経を損傷させ筋力が弱くなる場合もあります。骨盤底の障害のリスクは帝王切開より経膣分娩のかたに多くみられます。

ニキビ・ざ瘡・尋常性痤瘡・膿疱性痤瘡・ニキビ跡(ニキビ痕)

ニキビとは、毛穴に皮脂が詰まり細菌(アクネ桿菌)が繁殖し炎症が起きた状態で、医学的には面皰、尋常性痤瘡、または痤瘡と呼ばれる皮膚の炎症性疾患です。
4つの種類(段階)があり、毛穴に白濁色の皮脂の塊が詰まっている状態を白ニキビ(コメド・閉鎖面皰)、毛穴に詰まった皮脂の表側が紫外線や酸素の影響で酸化し黒くなった状態を黒ニキビ(ブラックコメド・開放面皰)、毛穴に炎症を起こし赤く腫れ痛みを伴う状態を赤ニキビ(紅色丘疹)、さらに炎症が進み化膿し黄色い膿を持った状態を黄ニキビ(膿疱)と言います。

肌表面の角質が正常に排泄されず毛穴を塞いだり、皮脂が過剰に出ることで、皮脂が毛穴にたまります。この状態が白ニキビや黒ニキビです。この詰まった皮脂を餌とし、嫌気性(酸素が苦手)の皮膚常在菌であるアクネ菌が増殖します。アクネ菌が皮脂を過酸化脂質に変化させ、遊走した好中球が活性酸素を放出する事で炎症が起こり、赤く腫れ痛みを伴う赤ニキビが出来ます。さらに炎症が進むと、白血球の死がいが黄色い膿となった黄ニキビ(膿疱)へと悪化します。

思春期に発生するニキビは、第二次性徴による男性ホルモンの影響で皮脂分泌が過剰になり出来るため、多くは20代前半頃までに改善、もしくは軽快します。昨今では化粧品によって毛穴が詰まったり、ストレスや睡眠不足、偏食などの不摂生によりホルモンバランスが乱れ、皮脂分泌が多くなる事でニキビが多発している、青年期以降のニキビ(思春期後ざ瘡)が増えています。

炎症がひどい状態のニキビを放っておいたり繰り返すことで、毛穴だけでなく肌組織自体を傷つけ破壊してしまい、クレーターと言われる、陥没や凹凸したニキビ跡(ニキビ痕)が残ってしまう事もあります。

当院のニキビ治療は、それぞれの患者様の状態に合わせた効果的な外用と内服の処方や、ケミカルピーリングやフォトセラピー、ジェントルレーズ、ジェネシスなどのレーザー・光治療を行っています。

フォトセラピーで照射する医療用パルスライトは、ニキビの原因菌であるアクネ桿菌の生成するポリフィリンに作用し殺菌するため、ニキビを減らし出来にくくする効果があります。また、黒色だけでなく茶色や赤色にも作用するため、ニキビやニキビ跡(ニキビ痕)の赤みを薄くすることもできます。ジェントルレーズは産毛を減らし毛穴を引き締める事で皮脂分泌を抑制しニキビを出来にくくさせます。フォトセラピーやジェントルレーズのプレ処置にグリコール酸によるケミカルピーリングがサービスでついています。このグリコール酸の作用でターンオーバーを促進させニキビが出来にくい肌質へ導くとともに、レーザーや光治療のお肌への透過を良くし、治療効果を高めます。
また、クレーターと言われる陥没したニキビ跡(ニキビ痕)の治療には、肌をドット状に入れ替え、コラーゲン線維の生成を促進させるCO2フラクショナルレーザーやダーマローラー、肌理を整え全体的にふっくらさせる水光プラスが効果的です。

20代女性 膿疱性ざ瘡(ニキビ)へのケナコルト注射

部位:右頬、右顎

ニキビ炎症は出来る限り早急に鎮静化しないと、酷いニキビ跡になってしまいます。小さなニキビはフォトフェイシャルM22のアクネフィルターで高出力部分照射すれば改善しますが、深く大きくしこっている場合は、ケナコルトの局所注射を行います。こちらの患者様には、フォトフェイシャルM22のオプションとして、大きなニキビにのみ、ケナコルトの注射を行ったところ、2日後には炎症がおさまり紅斑を伴う結節が平らになりました。できるだけ早期に治療し炎症をおさえることで、線維組織の過剰な増殖や萎縮を抑制し、クレーター状のニキビ跡やしこり、炎症後の赤みを早く消し、色素沈着を予防する効果があります。ケナコルトは脂肪組織に拡散すると凹みを生じるリスクがあるので、小豆大以上の大きなしこりや嚢腫にだけ、正確に注射する必要があります。

kenakoruto_001.jpg

妊娠線

妊娠線(にんしんせん)とは、妊娠6 - 7ヶ月以降、腹部、大腿外側、臀部、乳房周囲の皮膚に出現する、わずかに陥凹し、萎縮した線状の跡のことです。

妊婦の40%以上に発症し、最初は赤紫色の線としてできますが、時間の経過とともに灰白色調になります。別名ストレッチマーク、皮膚線条や線状皮膚萎縮ともよばれ、男女問わず思春期の成長が著しい場合や急激に太った場合、クッシング症候群や糖尿病、ステロイド内服治療の際にも出現します。前述した状況下では、副腎皮質ホルモンの一種であるグルココルチコイドが様々な要因で増えており、真皮にある線維芽細胞の活性低下から、真皮のコラーゲン線維・弾性線維の産生が抑制されることにより、これらの結合組織が減少し創傷治癒に支障が生じています。

そこに、妊娠や成長・肥満により、急に皮膚の過剰な伸びが加わると真皮の結合組織が壊れ、線状の萎縮(ストレッチマーク)となるのです。残念ながら一度できてしまうと完全には元に戻りません。

妊娠線の予防としては体重増加を+8kg程度に抑えると良いでしょう。萎縮や陥凹が激しい場合は、フラクショナルレーザーなどによりコラーゲン線維の産生を促すことで、ハリを出し目立たなくする治療も行われています。

銀座ケイスキンクリニックではフラクショナルCO2レーザーを皮膚線状を含めた比較的広めの範囲に4~6回照射することで、産後のお腹の皮膚のたるみも改善できるのでお勧めしています。

関連治療

産前産後ケア

乳酸菌

人間の腸には約300種類、約100兆個の細菌がすんでおり、腸内細菌と呼ばれます。腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、状態によって善玉菌にも悪玉菌にも変わる日和見菌があり、最も身近で有用な働きをする善玉菌として知られているのが乳酸菌です。

乳酸菌とは生育に必要なエネルギーを得るためにブドウ糖や乳糖など糖類(炭水化物)を分解して乳酸を作り出す細菌の総称です。新生児の腸内細菌では、90%以上が善玉菌ですが、高齢者では、大半が悪玉菌となり、様々な疾患の一因となる可能性が研究報告されています。

普段から肉や脂肪の多い食事や、不規則な生活などが続くと、腸内の悪玉菌が増えて便秘になります。すると腐敗物質が発生し、それが血中に溶け込み全身に巡るため、ニキビや吹き出物が出るなど肌トラブルが生じやすくなります。また、便秘になると自律神経の機能が悪化し、肌のターンオーバーが乱れ、角層の水分量も少なくなるうえ、腸管からの栄養成分の吸収も悪くなるので肌にも栄養が届きにくくなります。

腸内の善玉菌が増えることで、便秘が解消され、腸内環境が整います。腸内環境が整うと、ニキビや吹き出物が防げるうえ、肌の水分量も増え、美肌につながります。さらに乳酸菌には肌荒れを防ぎ、きめを整える働きを持つビタミンB群や、皮膚細胞の再生を促すビオチンの生成を助ける効果もあります。乳酸菌は、ヨーグルト、チーズ、ぬか漬け、味噌などの発酵食品に多く含まれますが、胃酸に弱く生きて腸まで到達するのが難しいと言われており、生きたまま腸に届く「プロバイオティクス食品」も取り入れるのがおすすめです。また、最近では乳酸菌による保湿効果が報告され、美肌効果も注目されています。

にんにく注射

にんにく注射といっても、ニンニクそのものを注射するわけではありません。疲労や倦怠感回復にとても有効で、即効性があるビタミンB1が主成分で、このビタミンB1の構成成分の中に含まれる硫化アリルがにんにく臭のすることから、にんにく注射と呼ばれています。ハードスケジュールに追われる芸能人や、体が資本のスポーツ選手に愛用者が急増していることがマスコミで取り上げられ有名になりました。

ビタミンB1は美しさや健康を保つ上で非常に重要な役割を果たしています。具体的には、ビタミンB1は、摂取した糖質を分解し、体や脳が活動するのに必要なエネルギーに変える働きを助けます。ビタミンB1が不足していると、糖質からエネルギーを取り出せないので元気がでないばかりか、分解されなかった糖質はやがて脂肪になり、肥満につながってしまいます。

また、ビタミンB1は筋肉にたまる疲労物質である乳酸を除去する役割もありますので、不足していると疲れのたまりやすい体質になってしまうのです。

にんにく注射はビタミンB1の内服に比べ、血液に乗ってまんべんなく全身に行き届き、蓄積した乳酸を分解してくれます。血行が良くなって新陳代謝が高まり、美肌効果も期待できます。にんにく注射のビタミンB類は水溶性ですので摂取過剰、体内に蓄積することがなく過剰症の心配はありません。逆にいうと、すぐに体外に排泄されやすいので定期的に十分補充しておく必要があります。

関連治療

にんにく注射

妊娠線・皮膚線状・線状皮膚萎縮・ストレッチマーク 

妊娠線(にんしんせん)とは、妊娠6 - 7ヶ月以降、腹部、大腿外側、臀部、乳房周囲の皮膚に出現する、わずかに陥凹し、萎縮した線状の跡のことです。

妊婦の40%以上に発症し、最初は赤紫色の線としてできますが、時間の経過とともに灰白色調になります。別名ストレッチマーク、皮膚線条や線状皮膚萎縮ともよばれ、男女問わず思春期の成長が著しい場合や急激に太った場合、クッシング症候群や糖尿病、ステロイド内服治療の際にも出現します。

前述した状況下では、副腎皮質ホルモンの一種であるグルココルチコイドが様々な要因で増えており、真皮にある線維芽細胞の活性低下から、真皮のコラーゲン線維・弾性線維の産生が抑制されることにより、これらの結合組織が減少し創傷治癒に支障が生じています。

そこに、妊娠や成長・肥満により、急に皮膚の過剰な伸びが加わると真皮の結合組織が壊れ、線状の萎縮(ストレッチマーク)となるのです。残念ながら一度できてしまうと完全には元に戻りません。

妊娠線の予防としては体重増加を+8kg程度に抑えると良いでしょう。萎縮や陥凹が激しい場合は、フラクショナルレーザーなどによりコラーゲン線維の産生を促すことで、ハリを出し目立たなくする治療も行われています。

銀座ケイスキンクリニックではフラクショナルCO2レーザーを皮膚線状を含めた比較的広めの範囲に4~6回照射することで、産後のお腹の皮膚のたるみも改善できるのでお勧めしています。


関連治療:フラクショナルCO2レーザー

カウンセリング予約

文字サイズの変更