【Q】
どのくらい時間がかかりますか?
【A】 初診の患者様には30~40分ほどのカウンセリングが欠かせないため、来院からお帰りまで2時間ほどのお時間をみていただいています。クリーム麻酔のお時間が20分、スカーレットSの施術時間は目周りなどパーツ照射で10分、全顔で20分、頭部、頚部も含めると30~40分ほどで終了いたします。その後、成長因子(ダーマヒール)の導入パックを15分ほど行います。2回目以降は、1時間半程度に短縮します。
【Q】
スカーレットS(スカーレットRF)照射は難治性のニキビにも効果がありますか?
【A】高周波には皮脂腺の皮脂分泌調整作用とアクネ菌の殺菌作用があり、炎症性のニキビや脂性肌、酒さ等の改善効果が期待できます。難治性のニキビでは、脂腺性毛包に付着する皮脂腺が過活動状態になった『異常皮脂腺』が原因の一つであり、スカーレットSの高周波で正常な皮脂腺に変えることで、ニキビが出来にくい肌に変えていきます。
【Q】
とにかく毛穴が開いていて、化粧崩れしやすいのが悩みです。スカーレットSで良くなりますか?
【A】スカーレットS(スカーレットRF)の針電極から照射される高周波は皮脂腺の機能を調整する効果があり、皮脂の過剰分泌を改善します。それによって化粧崩れしにくくなります。また、針の傷とRFダブルの創傷治癒反応によりコラーゲン線維が増えるので、広がった毛穴の引き締めにも良い施術です。効果は3回ほど連続で受けて頂くと実感しやすくなります。
【Q】
目の下のたるみと、目袋、シワがコンプレックスです。レーザー系照射は、眼の近くは出来ないと他のクリニックで言われてしまいましたが、スカーレットS(スカーレットRF)は出来ますか?
【A】はい。まつ毛のすぐ近くや上瞼にも照射できるのがスカーレットS(スカーレットRF)の優れた点です。メラニンへの吸光性の無い高周波は、目周りギリギリまで安全に照射できます。もちろん、安全な深さに設定し、丁寧に照射する医師の技術力が必要です。目の下のたるみ、眼窩内脂肪の突出による膨らみなどにも対応できます。症状に応じて2~4回の繰り返し治療が必要です。目周りだけのパーツ照射メニューもあるので、ぜひご相談ください。
【Q】
ヒアルロン酸注入やボトックス注射、PRP注射と併用できますが?
【A】もちろん、スカーレットS(スカーレットRF)後に、ヒアルロン酸注入やボトックス注射もお受け頂けます。 スカーレットS照射の翌日以降は全ての注射注入治療が可能です。先に注射注入治療をお受けいただいた場合、ボトック注射後は1週間、ヒアルロン酸注入やPRP注入後は2週間(水光プラス後は1週間)空けていただければスカーレットSの照射が可能です。相乗効果も期待できるので併用をおすすめいたします。同日の施術に関しては、一部の施術が可能になりますので担当医にご確認ください。
【Q】
照射後に「ダーマヒール」導入サービスとありますが、どのような効果があるのですか?他の薬剤も導入できますか?
【A】スカーレットS(スカーレットRF)照射の効果を高める、三種の成長因子(グロースファクター)が配合されたカクテル製剤が「ダーマヒール」です。成長因子とは、特定の細胞の増殖や分化を促進するタンパク質の総称で、組織修復、血管新生、線維芽細胞の活性化、コラーゲン線維、ヒアルロン酸の増生など、肌の再生を促進する働きがあります。
スカーレットS(スカーレットRF)により、微細な針穴が開いた肌に塗布することで、成長因子が肌の奥深くまで浸透し、細胞レベルで肌の老化を修復します。また、スカーレットSによって刺激を受けた皮膚の治癒プロセスが活性化され、肌のキメやハリ感が得られます。また、サイトプロMD(骨髄幹細胞由来サイトカイン)、白雪注射(サーモンDNA+グルタチオン+ヒアルロン酸)、BENEVのリジュビネーションコンプレックス(サイトカイン、ペプチド、アミノ酸、ビタミン、ヒアルロン酸など数十種の成分)トラネキサム酸などの薬剤を同時に浸透させることもできます。ぜひ2種類以上の同時導入をお試しください。