クロモライト治療は、お肌のターンオーバーを活発にする効果もあるため、くすみやトラブルのない肌に改善することができます。
スキン・リジュビネイション(皮膚若返り)
真皮のコラーゲンや線維芽細胞を活性化しますので、お肌全体に張りがよみがえり、小ジワやたるみ毛穴が改善します。過剰なメラニンに吸収される波長の光作用で、シミ、くすみ、肝斑、そばかすを減らす美白効果が高い治療です。また軽い赤ら顔の改善にも効果が期待出来、トータルなお肌の若返りを図ります。
医療用パルスライトによる脱毛
毛母に含まれているメラニンに吸収波長であるパルスライトを照射することによって安全に脱毛します。これらの脱毛効果は毛周期(成長期・退縮期・休止期)のうち、成長期にある毛幹のみに作用しますので、処置回数は5〜7回必要になります。
炎症性ニキビの改善・予防
ニキビの原因菌であるアクネ桿菌はポルフィリンを生成しながら炎症を繰り返します。このポルフィリンに有効領域の波長であるパルスライトがアクネ菌を殺菌・減少させます。
炎症期のニキビの治癒が早まるだけでなく新生も減らすことができます。気になるニキビ後の赤みやシミも同時に改善します。
また、クロモライトには色素(メラニン)の除去作用や、コラーゲンを活性化させる効果があるため、ニキビ跡の黒ずみや凹みの改善にも効果的です。
クロモライト(光治療・フォトセラピー)のリスクとダウンタイム<痛み・腫れ> ほとんどなし / <内出血> なし
クロモライトは、散乱光がなく、 低出力でもきちんとパルス光が届くので、 火傷のリスクが低く抑えられております。治療直後は産毛の濃い部分やシミの濃い部分などがほんのりと赤くなりますが、冷却しパックする間にほとんど消えてしまいます。ダウンタイムもほとんどなく、治療直後からメイクが可能です。痛みの感じ方に個人差はありますが、ほとんどの方が、無麻酔でも痛みを感じません。
クロモライト(光治療・フォトセラピー)の施術頻度や持続について
1回の施術で透明感が出て美白効果を実感できる方が多いですが、肌質の改善するには月に1回の頻度で5~6回繰り返す必要があります。とくにニキビ治療は、定期的に受けていただくと、より効果を実感頂くことができます。
クロモライト(光治療・フォトセラピー)の痛み
冷たいジェルを塗って照射します。産毛の濃い方の生え際や口周り、シミの濃い部分では軽く熱い様な痛みを感じます。ほとんどの方が無麻酔で治療できます。痛みの感じ方は個人差もありますが、産毛が減り、肌が白くなるにつれて痛みは感じなくなってきます。
クロモライト(光治療・フォトセラピー)の禁忌事項について
下記に該当される方は、この治療を受けられないのでご了承ください。
・光線過敏症の方
・光感受性を高める薬を内服/外用している方(薬の添付文書の副作用に「光線過敏症」と記載あり)
・激しい日焼け直後の方
・皮膚に無治療の病変がある方
・真正ケロイドの方
・てんかん発作の既往がある方
また、安全のため、他院での美容医療の治療歴を担当者にお伝えください。
詳細はお問い合わせ下さい。