2021年2月18日

WEB『日経xWoman Terrace』(2月18日掲載)

特集「尿漏れ対策には「膣トレ」より「インナーユニット」強化」に慶田院長の日経アンバサダーブログ記事が掲載されています。

【尿漏れ対策には「膣トレ」より「インナーユニット」強化】
大人の女性が人知れず抱えるお悩み...それは「尿漏れ」です。尿漏れの改善には「膣トレ」よりも普段の"姿勢"が大事です。

■骨盤底筋群のゆるみやダメージが原因
テレビCMも増え、「膣トレ」なる言葉も一般的になった昨今で、女性が自身の体に向き合う重要性が浸透してきたのは喜ばしいことではあります。しかし、尿漏れや子宮脱といった"骨盤底筋群"の問題は表層だけの対処では不十分なのです。
骨盤底筋群のゆるみや筋肉へのダメージは『腹圧性尿失禁』の原因となります。この症状は咳やくしゃみ、重い物を持ち上げた瞬間、走ったりジャンプしたりしたときなど、お腹に力が入ったときに「尿漏れ」する状態のことです。

≪骨盤底筋群≫
恥骨から尾骨にかけて重なり合った靭帯や筋肉で、ハンモックのように子宮や直腸、膀胱などの臓器を支えています。とくにダメージの要因となるのが妊娠・出産です。妊娠して子宮が重くなると骨盤底筋群に負荷がかかります。そして、出産時には大きな赤子が通過するので、限界値まで引き伸ばされて大きなダメージを受けます。また、日常生活でも姿勢や呼吸の仕方、咳やくしゃみ、排便時のいきみ、慢性的な便秘などによって、過剰な腹圧が下方にかかり骨盤底筋にダメージを与えています。さらにこれらは加齢と共に加速していきます。

■骨盤底筋トラブルを防ぐためには『インナーユニット』の強化が鍵!
巷で流行っている「膣トレ」は、膣と肛門をキュッと締め、骨盤底筋群の表層に位置する"恥骨直腸筋"を鍛える方法が主流です。恥骨直腸筋は骨盤底筋群の表層に位置する筋肉の一つで、尿道や膣、直腸の周りをU字型に囲んで、排尿をコントロールする働きをしています。
でも、恥骨直腸筋は骨盤底筋群のほんの一部に過ぎません。尿漏れなどの骨盤底筋トラブルを防ぐためには、日常的に骨盤底筋群に腹圧をかけないことが大切です。そのためにはもっと深層にある『インナーユニット』といわれる筋肉群に着目した生活と運動が鍵になります。

≪インナーユニット≫
「腹横筋」「横隔膜」「多裂筋」「骨盤底筋群」の4つの総称で腹腔の深部にある筋肉で、4つの筋群は協調的に動いて臓器を支え、体幹を安定させています。クリニックで定期的に医療機器『エムスカルプト』で腹部~ヒップの筋肉強化をしたり、『ヴィーナスハイフ』で膣の引き締めも年に2~3回受けると、妊娠によるハイダメージを軽減できます。

 『エムスカルプトα(EMSCULPTα)』
約30分間の‟超・効率トレーニング"です。電磁場の作用で、寝ながら約2万回の筋収縮を起こします。世界で唯一、筋肉を増強しながら脂肪も減らして理想的なボディラインを作れる画期的な医療痩身機器です。

 『ヴィーナスハイフ(V‐HIFU)』
超音波を用いて女性器(膣・会陰部など)のたるみを強力に引き締める、「ウルセラ」と同じ超音波によるHIFUシステムを用いた世界初の「女性器専用若返り治療」マシンです。表面には傷をつけずに、エネルギーを正確に狙った層(深さ)に届け、コラーゲン線維の収縮による引き締めや、新しいコラーゲン線維の再生により、緩んだ膣や膣口を強力に引き締めます。

ポッコリお腹も、垂れ尻も、尿漏れも、膣の緩さも連動しています。セルフケアでは、姿勢の見直しと体幹トレーニングを、クリニックケアではエムスカルプトとヴィーナスハイフでインナーユニット強化と膣トレをしましょう。これらは、お顔のケアと同じくらいに大事なことだと思います。40代からの人生が50年も続くのですから、遅すぎるということはありません。

xwoman0218.png

2021年2月17日

WEB『OZmall』(2月17日掲載)

特集「保湿しているのに乾燥する人は要チェック!肌のカサカサを引き起こす原因とは?」に慶田院長の監修・取材記事が掲載されました。

立春を過ぎて、少しずつ春の気配を感じ始めるこの時季。とはいえ、2月は湿度が低く、肌の乾燥はピークになります。保湿をしているつもりなのに、肌のカサカサに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?最近ではオフィスや店舗内の空調の影響で、一年中乾燥しやすいですよね。冬に限らず参考にして頂きたい内容です。

■肌が乾燥するのは洗いすぎや自分の保湿力の低下が原因です。
肌が乾燥すると肌のバリア機能が低下して、化粧ノリが悪くなったり、しわの原因になったり、さまざまな肌トラブルを引き起こします。肌の乾燥を防ぐためには、保湿ケアが大事ですが、「しっかり保湿しているつもりなのに肌がカサカサする」ことはないでしょうか?
考えられる大きな原因としてはふたつあります。ひとつは洗いすぎによって必要な皮脂や細胞間脂質まで洗い流してしまっていること。もうひとつは自分自身の保湿力の低下によって、保湿ケアだけでは不十分になっていることです。
洗顔後に肌がつっぱったり、カサカサしたりする場合は、洗いすぎの可能性があるので注意が必要です。洗浄力が弱い洗顔料やクレンジング剤に変えるなど、肌にやさしい泡洗顔を心がけましょう。

■自分自身の保湿力を上げるには?
自分自身の保湿力の低下については、さまざまな要因が考えられます。そもそも肌の表面にある角層は、「細胞間脂質」「天然保湿因子」「皮脂膜」という3つの要素によって、水分が保持されています。なかでも水分保持の決め手となるのが、細胞間脂質の主成分となる"セラミド"です。角層はターンオーバーによって生まれ変わっていますが、加齢や栄養不足、睡眠不足、過剰なストレスなどの要素によって、ターンオーバーがスムーズにいかず、角層の潤いがキープされにくくなっていくのです。一つひとつの影響は小さくても、組み合わさると、肌は揺らぎます。

栄養不足、睡眠不足、ストレスについては生活習慣を見直すことで改善することができます。細胞間脂質の材料はコレステロールなので、油を制限するようなダイエットをしていると、当然細胞間脂質は不足することになります。また、天然保湿因子の材料はアミノ酸なので、たんぱく質が不足しないように心がけることも大切です。

一方加齢によってターンオーバーのサイクルが低下してしまう問題は、『ケミカルピーリング』や『アクアフェイシャル』によってそのサイクルを上げることが可能です。年齢と共にターンオーバーがとどこおり、くすんでしまった肌に刺激を与えることで、溜まったメラニンを排出し、透明感のあるみずみずしい肌を再生することができます。

ホームケアであれば、"レチノール"がおすすめです。『ナノメッドVAエッセンス』は、医療機関ならではの高濃度純粋レチノールが含まれており、連続して使用しているとターンオーバーが整い、角層が生まれ変わります。当院のナノメッドVAは市販品より約10倍と高濃度なので、敏感肌なら保湿クリームと1:1で混ぜて、1~2日おきの使用でも十分な効果が期待できます。

■間違った保湿ケアによりトラブルを引き起こすことも。
保湿を十分しているつもりなのに、肌が乾燥する原因として他に考えられるのが、間違った保湿ケアです。ローションパックは、肌が比較的強い人にとっては効果的な保湿ケアですが、敏感肌の人にとっては、トラブルを引き起こす原因になることもあります。バリア機能が低下している敏感肌の人は、肌がカサカサするので乾燥していると誤解しがちですが、ローションの成分が浸透しすぎて、それが刺激となって肌が荒れることもあります。

また、皮脂の分泌が多いオイリー肌タイプの人も要注意です。皮脂の分泌が多いからといって化粧水しかつけない、クリームを少量しかつけないなど保湿を控えめにすると、肌は乾燥することになります。角層の水分を保持しているのは、皮脂ではなく細胞間脂質と天然保湿因子がメイン。このふたつが不足すると、いくら皮脂の量が多くても肌は乾燥するのです。
肌の乾燥に悩まされている人は、日ごろの保湿ケアや生活習慣を見直して、潤いのある肌を目指しましょう。

ozmall0217.png

出演情報 2/17(水)夜21時~21時54分放送のフジテレビ『ホンマでっか!?TV』

出演情報 2/17(水)夜21時~21時54分放送のフジテレビ『ホンマでっか!?TV』に慶田が出演いたします。

「評論家オススメ!この春、家庭で使えるプロ仕様グッズ」のコーナーで美容評論家としてコメントいたします。

いつも出演されている明石家さんまさん、進行の加藤アナウンサー、磯野貴理子さん、EXIT、ブラックマヨネーズのお二人に加えて、ゲストパネラーとしてアンミカさんが出演いたします。

内容は、OAをお楽しみに。お時間あればご覧下さいね。

カウンセリング予約

文字サイズの変更