2020年6月29日

WEB『なかまある』 2020年6月29日掲載

特集「あなたのVIOは大丈夫?男性も必読 味方にしたいハサミとアレ 介護脱毛2」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

近頃、将来を見据えてアンダーヘアの脱毛をする人が増えています。いわゆる「介護脱毛」と呼ばれるものですが、クリニックへ行けない人は自宅でどのようなケアをしたらいいのでしょうか? 

■家族のアンダーヘアはハサミでカット
すでに介護年齢になっている家族のアンダーヘアを処理したい場合は、長い毛をハサミでカットするだけでも、便のこびりつきなどはかなり防げるようになります。その場合、肌を傷つけないよう気を付けながら、毛を束にして軽くねじってから切ると良いです。肌ギリギリではなく、根元から1~1.5cmのあたりを切るのがコツです。高齢になると毛量が減って生え方もまばらになってくるので、ハサミでカットするだけでもかなりスッキリするはずです。
オムツかぶれなどで肌が荒れている場合は、清拭後にワセリンを塗っておくと良いです。水分を弾きますし、汚れをきれいにする際にも拭き取りやすくなります。刺激がないので、肌が弱い人でも安心して使えます。

■若い女性の間でも高まるニーズ
現在、40~50代の大人世代はもちろん、若い女性の間でもVIO脱毛のニーズが高まっています。パナソニックの調査によると、20代女性の約60%以上の人がすでに「VIOゾーンいずれかの毛を処理している」と回答(「VIO処理に関する意識調査」WEB:20代女性 N=17200、2020年2月実施)しているそうです。
20代のうちにVIO脱毛を済ませておくメリットとしては、デリケートゾーンを清潔に保てる、性行為の際の毛の巻き込みが防げる、ナプキンかぶれの予防、はみ出しリスクの回避、などが挙げられます。幅広い世代のニーズの高まりに応える形で、メーカーからは肌を傷めないVIO専用のシェーバーが各種登場しています。ホームケアにはもちろん、レーザー脱毛前の剃毛などにも使えるので、このようなシェーバーを活用するのも良いでしょう。
ただし、注意点としては、剃毛後はバリア機能が低下し、尖圭コンジローマなど性感染症のリスクが高まることが分かっていますので、可能であれば医療レーザー脱毛をお受けください。

■VIO脱毛で気づく太ももの付け根の黒ずみ
太ももの付け根にあたる鼠蹊部(そけいぶ)やIゾーンは、もともと色素が濃く、黒ずんでいる場所です。脱毛して毛が無くなった途端、「こんなに黒かったのか!」とショックを受ける人も多いといいます。これは性ホルモンや日本人の人種的な肌の特性によるものであり、その人の洗い方が悪かったからということではありません。なかでも鼠蹊部は下着のゴムがこすれる箇所でもあるので、黒ずみやすいのです。
当院では、VIOを脱毛したついでにデリケートゾーンの黒ずみもきれいにしたいという人に、顔のシミ取りにも使用するピコレーザーという最新美白マシンで、メラニンを微粒子に粉砕する処置を行っています。
『ピコトーニング照射』は、痛みもダウンタイムも無く、3回で平均約2トーンアップします。より早い結果を求める場合は、1~2日間は細かな点状の赤みが出ることがありますが『ピコフラクショナル照射』がおすすめです。レーザー脱毛と並行して行うこともできます。

■デリケートゾーンはケアのしすぎにも気を付けて
粘膜は皮膚のバリアが薄いので、スポンジでゴシゴシ洗っては逆効果になります。手を洗いすぎると手荒れしてしまうのと同じです。入浴時にせっけんを泡立て、性器まわり(会陰部)やひだ(大陰唇~小陰唇)の部分を指でやさしく洗うだけで十分です。
肛門も同じで、ウォシュレットを強く長時間当てるのは避けましょう。排便後にウォシュレットを軽く当てて汚れを落とし、トイレットペーパーで水気を拭き取るだけできれいになります。
なお、もともと女性の腟内は、「デーデルライン桿菌」と呼ばれる乳酸菌を主とする常在菌叢(きんそう)によって、酸性に保たれています。腟壁の細胞にはグリコーゲンが蓄積されており、膣内の細菌群が剥がれ落ちた細胞内のグリコーゲンを分解して乳酸を作るので酸性になるのです。これにより、他の微生物が侵入したり増殖したりするのを防いでいます。膣内をビデで過剰に洗浄したり、洗浄剤で洗ったりすると常在菌のバランスが崩れ、細菌感染や悪臭の原因になるので膣口より中は絶対に洗わないようにご注意ください。
注)細菌性腟症
デーデルライン桿菌が減って、腸内細菌や他の皮膚常在菌が増殖した状態。灰色~淡黄色の帯下(おりもの)、腐った魚のような臭いがあります。炎症が強くないため痒くなることはあまりないですが、おりものの色とニオイが変化したら婦人科を受信しましょう。治療は消毒と腟錠などの挿入です。

家族をケアする際も同様です。粘膜を強くこすらず、便の汚れはたっぷりのぬるま湯で湿らせたタオルなどでやさしく拭き取ってください。
医療レーザー脱毛は、料金的には決して安くありませんが、フェイシャルのケアなどとは違い、いつかは終わりが来るものです。早いうちに済ませておけば、月経時や水着になる時などにいちいちわずらわしさを感じずにすみます。

健康面でもエチケット面でも、メリットの多いVIO脱毛。今のうちに施術を受けてみてはいかがでしょう?
気になる方はお気軽にご相談下さい。


nakamaru0629.png

2020年6月28日

WEB『なかまある』 2020年6月28日掲載

特集「40代で急増!アンダーヘアは無しがいい?皮膚科医が答えます 介護脱毛1」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

■ケアがしやすくなるVIO脱毛
最近、将来介護される状況になった時のためにアンダーヘアの脱毛をする人が増えています。いわゆる「介護脱毛」と呼ばれるものです。施術部位は"VIO"と呼ばれる3カ所で、Vはビキニライン、Iは性器まわり、Oは肛門まわりを指します。
2017年を基準とすると、2019年にVIO脱毛を受けた患者さんの数は2.6倍に増加しています。年代としては20~50代になりますが、なかでも伸び率が高いのが40代の方々です。2019年は全患者のうち55%が40代でした。ちょうど親の介護が現実的なものになり、アンダーヘアは無い方がいいと思い始める年齢なのかもしれません。

便や尿はどうしても毛に付着します。自身できれいに拭き取れればいいですが、オムツをしている場合はそうもいきません。特に便の場合、肌とオムツの間にベッタリ広がって乾いてしまうこともあります。そうなると、ただ拭いただけでは完全には取れません。排泄物が毛にからまっていると介護の清拭の際に時間がかかるだけでなく、かぶれの心配もありますし、臭いや感染症の原因にもなります。ケアのしやすさだけでなく、健康上の観点からもアンダーヘアは無いほうが良いです。

■レーザー脱毛が受けられるのは医療機関のみ
アンダーヘアの処置には、いくつか方法があります。①カミソリで剃る、②ワックスを塗ってはがす、そして③クリニックで行う医療レーザー脱毛です。なかでも半永久的に生えないようにするのがレーザー脱毛ですが、これらにはどのような違いがあるのでしょう?

水着を着る前に、顔用のカミソリなどでビキニラインの毛を剃った経験がある人は多いと思います。ただカミソリでの剃毛は肌を傷めますし、傷から細菌や真菌が入れば感染症の心配もあります。

また、ベリッと剥がすブラジリアンワックスは、角層のバリアが一気に失われ、カミソリでの剃毛と同様に感染症のリスクが高まると同時に、毛乳頭の近傍にある毛細血管に傷がつき、炎症を起こす原因になります。ので、
抜いても剃っても時間が経てばまた毛は生えてきますあくまでも一時的な処置になります。おまけに、皮膚がダメージを受けると角層が厚くなるので、次に生えてくる毛が出られなくなり、埋まったままとぐろを巻く"埋没毛"になりやすく、見た目が黒くボツボツ見えます。さらに埋没毛ができた部分は、毛嚢炎(もうのうえん)による炎症が起こりやすくなります。


当院では、安全かつ確実に脱毛できるクリニックでの『医療レーザー脱毛』をおすすめします。レーザーでの永久脱毛が受けられるのは医療機関のみです。医師、または医師の監督のもとで看護師が施術する場合に限って行える処置です。
皮膚科専門医がいるクリニックで施術を受ければ、肌にトラブルが起きた際にもすぐに対処してもらえるので安心です。また老人性のイボがあれば手術で取ったり、ホクロがあれば悪いものではないかチェックしてもらえたりと、副次的なメリットもあります。

■介護脱毛に適した年齢は40~50代前半
レーザー脱毛とは、メラニン色素に選択的に反応する医療用レーザーを、毛と毛母(毛の根元にある毛を作る器官)に照射し、強い熱エネルギーで毛の生える組織を破壊するというものです。黒い色素にのみ反応するので、白髪には効きません。VIO脱毛を考えている人は、アンダーヘアの白髪が目立たない40~50代前半に済ませておくのがベストです。

レーザー脱毛を受けて頂くと、ほとんどの人は9割5分無くなります。照射は毛の生える周期に合わせて1~2カ月に1度、5~8回受ければ、よほど濃い人でない限り無毛の状態になります。レーザー脱毛をする直前にシェーバーなどで剃毛する必要がありますが、3回ほど施術をすると毛量が半分くらいに減って毛も柔らかくなるため、剃るのも楽になります。

■どんな体勢で施術を受けるの?
VIOのうちどの部位を脱毛するかは各自の自由ですが、介護脱毛の観点から考えると、全て行うのが望ましいと言えます。ツルツルな無毛状態には抵抗があるという場合、Vは少し残し、IとOだけを完璧に脱毛するという方法もあり、日本ではこれが主流です。

欧米では"ハイジニーナ"(清潔にするという意味)と呼ばれる無毛状態が主流ですが、日本ではまだ抵抗を感じる人の方が多いようです。Vの部分の毛の残し方については、小判型、縦長、逆三角形など好みの形にできますので、事前に医師と相談してください。まずIとOだけ脱毛を済ませておき、後になってやはりVも全部いらないと思ったら、その時にあらためて照射することも可能です。

VIOレーザー処理時の体勢
■Vゾーン(ビキニライン)
仰向けに寝て、軽く足を開いていただきます。
■Iゾーン(性器まわり)
仰向けに寝て軽く足を開き、施術する側の膝を立てて外に倒していただきます。
■Oゾーン(肛門まわり)
横向きに寝て膝を軽く曲げ、お尻を突き出すような体制になっていただきます。

施術はクリーム状の麻酔を塗ってから行うので痛みに弱い人でも大丈夫です。さらに当院でレーザー脱毛に使用する『ジェントルレーズプロ(Gentle LASE Pro)』という機械は、レーザー照射と同時に冷却ガスが噴射されるので痛みも格段に軽減されています。
また、毛を減らすだけではなく、くすみが軽減すると同時に毛穴も引き締まるので肌の仕上がりがなめらかです。

●脱毛料金●
Vライン 1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Vライン 全体オプション +¥3,000
Iライン  1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Oライン 1回¥10,000  5回¥35,000(¥7,000/1回)
V I Oラインセット 1回¥45,000  5回¥180,000(¥36,000/1回)

非常にデリケートな部位ですので、安全のためにもきちんとした技術を持つ医療機関で施術を受けましょう。当院はドクター、スタッフともに全員女性です!1回目は緊張している方も多いですが、回を追う毎に皆さん慣れてきますのでご安心くださいね。
是非、ご参考になさって下さい。


nakamaru0628.png

2020年6月24日

WEB『FYTTE』 2020年6月24日掲載

特集「人には聞けない...VIOケアのホントのところ~クリニックでの医療脱毛をリサーチ!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

なかなか人には聞けないけれど、最近注目度もニーズも高まっているVIOケアの新常識をお伝えするシリーズ。VIOケアをクリニックで行いたいけれど、どうやって選べばいいの? どんな器械で脱毛するの?などの疑問に慶田院長がお答えしています。

【VIO脱毛するならどこへ行くのが正解?】
粘膜に近いデリケートなVIOに関しては、頻繁に自己処理を繰り返していると、肌荒れや炎症が起きたり、脱毛した部分が黒ずんだりすることがあるほか、肌のバリア機能が低下して性感染症のリスクが上がることが報告されています。デリケートゾーンだからこそ、安心で安全な『医療レーザー脱毛』がおすすめです。安心してVIO脱毛を始めるにはどうしたらいいのでしょうか?

VIOゾーンの皮膚はやわらかくのびやすいことと、非常に薄いのが特徴です。じつは女性の体のなかでもっとも皮膚が薄いのがまぶたと大陰唇です。つまりVIOゾーンは目もとと同じくらい肌がデリケートです。また、アンダーヘアは濃くて太いので、エステサロンで使用する光脱毛では脱毛効果が出にくいうえ、デリケートゾーンの皮膚色は浅黒いので、ヤケドのリスクが高く危険です。
そもそも脱毛は医療機関のみで行うことができる医療行為です。万一の皮膚トラブルにも対処できる皮膚科専門医が責任をもって対応できる医療クリニックでの脱毛が安心です。
極端に低価格な脱毛料金を掲げている脱毛専門サロンなどは要注意です。安全なレーザー照射を行うためには看護師の高いテクニックも必要になります。デリケートゾーンの脱毛だからこそ、トラブルが起きたときにすぐに対処できるかどうかも重要なポイントです。VIOゾーンに多いお悩みは毛の問題だけではありません。ナプキンかぶれ、加齢によるイボやホクロ、性感染症など、皮膚科専門医がいるクリニックを選べば脱毛に関すること以外での皮膚トラブルについても相談できます。下着を脱いだついでに専門医のチェックが受けられるので、病気の発見にもつながりやすく早めの治療が可能になります。VIO脱毛を受けるなら、こうしたトラブルについても念頭に置いて治療施設を選ぶようにしましょう。

個人差はありますが、3回の施術で毛量は半分以下になり、毛も細く変化します。6~8回の施術で、ほぼ無毛状態になります。レーザーは黒い毛のメラニンに反応して照射するので、白髪にレーザー脱毛は効きません。脱毛したい人はアンダーヘアが黒い40代までにスタートしましょう。

【レーザーが、肌を守りながらマイルドに作用する「ジェントルレーズ・プロ」】
実際に当院で使用しているのは「ジェントルレーズ・プロ」というものです。
日本で初めて『医療レーザー脱毛』の効能で薬事承認を受けた医療機器の最新機種で、デリケートゾーンなど、生理的に色素の濃い部位の脱毛も安全に短時間で照射できます。
強い熱エネルギーによって毛と毛を作る器官(毛母)を壊すため、半永久的に毛が生えてこなくなります。さらに、レーザーの美白作用に加え、熱作用で皮膚も引き締まるので、継続すると肌のハリと透明感が高まります。
痛みを心配される方も多いですが、『ジェントルレーズ・プロ』は、照射と同時に冷却ガスが噴射されるため、痛みが格段に軽減されます。さらに、VIOに関しては、事前に麻酔クリームも塗るので、部分的にほんの少しだけ熱く感じる程度で恐れることはありません。

■Vゾーンの脱毛はあお向けでひざを伸ばした状態で行います。痛みは少なく、麻酔はいらないほどです。とくに3回目以降は毛が細くなり、密度もまばらになるので施術時の痛みはほとんどなくなります。

■Iゾーンはあお向けになりひざを立て、片方ずつひざを倒しながら行います。事前に麻酔クリームを塗り、大陰唇から会陰へと慎重にレーザーを照射していくので痛みはほとんどありません。

■Oゾーンも麻酔クリームを塗って行います。横向きになり、お尻を施術者に突き出すような態勢で行い施術します。皮膚の奥のほうで、ややずんとした熱さを感じる方もいるかもしれませんが、施術後まで続くものではありません。

いずれの部位も施術後は毛穴の周りが少し赤くなりますが、30分~1日で治まりますのでご安心下さい。1か月ほど毛が生えない時期があり、休止期の毛が生えそろう1か月半後が、次の照射のタイミングです。レーザー脱毛の治療中は、毛抜きはせず、シェーバーで剃るようにしてください。
ふだんきちんと診察してもらう機会が少ない部分だからこそ、VIOケアをするならば、きちんとした施術を受けていただきたいです。
当院はドクター、スタッフともに全員女性です!回を追う毎に皆さん慣れてきますのでご安心ください。

◆脱毛料金◆
Vライン 1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Vライン 全体オプション +¥3,000
Iライン  1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Oライン 1回¥10,000  5回¥35,000(¥7,000/1回)
V I Oラインセット 1回¥45,000  5回¥180,000(¥36,000/1回)

VIO脱毛に興味がある、検討している方は、是非ご参考になさってください。

fytte0624.jpg

2020年6月19日

WEB『FYTTE』 2020年6月19日掲載

特集「VIOケアはメリットしかない!? 医師に聞く最新のデリケートゾーン脱毛」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

VIOとは、いわゆる「デリケートゾーン」のことです。海外では以前から、エチケットとしてVIO脱毛をする方が多いですが、日本でも、最近は女性の身だしみの一つとして一般化しつつあります。とはいえ、VIO脱毛に対しての不安や疑問をお持ちの方がまだまだ多いのも事実です。今回はVIO脱毛を検討中、興味があるという人なら知っておきたい基礎知識をご紹介致します。

【そもそもVIOってなに?】
VIOとはビキニライン(V)、女性器の両側(I)、肛門の周り(O)のアンダーヘアのこと。この部分の毛の処理をVIO脱毛といいます。
実は最近、40代女性が医療クリニックでVIO脱毛をはじめるケースが多くなっています。若い頃はVIO脱毛を恥ずかしいと感じていた人も、40代になると自分に自信がついて、恥ずかしさよりも快適さや清潔感を追求するようになります。アンダーヘアはツルツルでOKという方が多数派になってきます。
「介護脱毛」という言葉も出てきて、「将来介護されるとき、少しでも迷惑をかけないように・・・」と介護者への配慮として、未来の為にアンダーヘアの脱毛施術にお越しになる女性も増えています。
VIO脱毛を始めるタイミングはいつでも大丈夫ですが、白髪になるとレーザーが反応しないので、毛が黒いうちに脱毛施術することをおすすめします。
また女性の場合、出産時にはアンダーヘアがない方が何かと良いでしょう。自然分娩のときアンダーヘアの処理は不要ですが、会陰切開になってしまったときは、毛がない方が処置をするドクターも楽ですし、キレイに縫合してもらえるはずです。

【アンダーヘアって、いる?いらない? その答えとは...】
衣服を着て快適に過ごせるような現代生活では、毛を残す必要は本来ありません。衣服がない時代は大事なエリアをクッションとして保護するためや、保温や断熱のためという役割があったのですが、今はむしろ毛があることで起こるデメリットを考えなくてはいけません。
女性ならおりもの・月経血がありますし、ふだんの排泄時の尿・便なども毛があることで付着しやすく、デリケートゾーンが汚れやすくなってしまいます。それらの汚れがもとになって、ニオイが発生します。
赤ちゃんのおむつ替えに例えると、赤ちゃんのお股は毛が生えていませんし皮膚もふっくらとしているので、お尻が汚れてもつるんとキレイにふきとりやすいですよね。つまり、毛がないことで清潔を保ちやすいのです。また、おむつかぶれは、尿をたっぷり吸ったおむつが触れ、濡れた状態が続いたりすることで起こるもの。大人の場合も同じです。「汚れや水分が付着するもの=毛」をなくしたほうが衛生的だといえます。海外では、デリケートゾーンの脱毛は、「衛生的な」という意味を持つ「ハイジニーナ脱毛」として呼ばれています。

【アンダーヘアがないとメリットも多い】
1. 清潔・ニオイ対策・肌荒れ予防
アンダーヘアをすべて無毛の状態に仕上げることを"ハイジニーナ脱毛"といいます。ハイジニーナとは"清潔"という言葉が由来となっていますが、まさにその通りで清潔を保つためにはVIOには毛がないほうがいいのです。実際、海外では、デリケートゾーンはハイジニーナ脱毛が主流です。
2. 性生活
性生活においてもメリットがあります。IOゾーンの長い毛が巻き込まれて性交痛を感じる人もいます。IOゾーンの毛をなくすことで、性生活の悩みが解消したという患者さんもいらっしゃいます。

IOゾーンは最初からツルツルにしてしまっていいと思いますが、いきなりVゾーンまでツルツルにするのは抵抗がある人も多いかもしれません。クリニックでは下記のように提案しております。

■ I(会陰部)&O(肛門周囲)ゾーン
清潔、臭い対策、性行為で毛の巻き込みによる痛み予防、ナプキンかぶれ予防、はみ出しリスクゼロなどを考慮し全脱毛がおすすめです。膣口近くまで照射できるのは医療機関だけです。

■ V(ビキニ)ゾーン
アンダーヘアをすべて無毛の状態に仕上げることを"ハイジニーナ脱毛"といいます。ハイジニーナとは"清潔"という言葉が由来となっており、海外では一般的ですが、日本では初回からご希望される方はまだ少ない印象です。
脱毛経験がない方であれば、殆どの日本人のアンダーヘアは剛毛系ですから、毛量が多い場合は、初回から2回目の処理まではVの毛も全て処理することを推奨しております。ある程度毛量を減らして毛を柔らかくしてから形を整えていく方が多いです。

1.ナチュラル三角:着用したいショーツやビキニの1~1.5cm程度小さい形で
2.コンパクトな三角:股上の浅いブラジリアンタイプの水着も安心
3.小判型:まろやかな印象。小さめの下着やビキニも問題なく対応
4.長四角:ハイレグタイプの水着でも安心

Vゾーンのデザインは1~3のいずれかを選ばれる方がほとんどで割合もほぼ同数です。三角の場合もやや角を取って丸めにするのがナチュラルな印象になるので人気です!
照射を受けるうちにすべすべ&ツルツルの快適さの虜になり、「もう少し小さく」、「やっぱりハイジニーナに」と、徐々にご自身の理想の形を見つけていくパターンが多いように感じます。自分好みのスタイルを探りながら脱毛を進めていくのがよさそうです。

【セルフケアにはリスクがあると知ることも大切】
1 皮膚バリアの低下・相手の皮膚を傷つける
アンダーヘアをカミソリで剃毛すると、皮膚が傷つきやすくなり、肌荒れしやすくなります。ですから、セルフケアはクリニックでの脱毛の前後の処理にとどめておくのが安心です。率直に言えば、カミソリで剃ってもすぐに毛は生えてきますし、生えてきた毛は毛先がチクチクして、パートナーと密着した際に肌を傷つけるおそれもあります。剃毛効果が持続しないわりに体にはリスクが高いことを理解しておいたほうがよいですね。
2 性感染症リスクアップ
性交渉の前にだけ毛を剃っている方が多くいらっしゃいますが、実はこれ性感染症リスクを高める危険行為です。最近ではVIOゾーンの肌が傷つき、バリア機能が低下した状態で性行為を行うと、尖圭コンジローマやボーエン様丘疹症のようなヒトパピロマウイルス感染症、単純ヘルペス、梅毒、水いぼ(伝染性軟属腫)など性感染症にかかりやすいとの報告があります。毛と一緒に角層が失われることでバリア力が低下するというのがその理由です。角層をはがしてしまうブラジリアンワックスも同様に危険です。剃毛しないで自然に生やしておくか、医療レーザー脱毛、この2択だとお考えください。行為の直前に剃ることは避けましょう。
3 毛嚢炎・埋没毛

ブラジリアンワックスを使う場合は、毛を毛根から引きちぎる感じになります。すると、角層のバリアが一気に失われ、カミソリでの剃毛と同様に感染症のリスクが高まると同時に、毛乳頭の中にある毛細血管に傷がつき、炎症を起こす原因になります。また、毛穴の出口がふさがってしまい、生えてきた毛が中でとぐろを巻いたように伸びてしまう、埋没毛というトラブルも起こしやすくなります。
デリケートゾーンにできたおできを診察に来た患者さんで、よくみると毛穴の中に驚くほど長い毛が詰まっていた、というケースも多いですよ。
また、ワックスをして一時的に無毛になっても、毛包の中の、毛を作る機能は残ったままなので、しばらくするとまた生えてきます。お手入れの手間や痛みをガマンする苦しさの割には脱毛効果が長続きしない、といえると思います。

剃毛やワックスに限らず、肌を傷つける行為はさまざまな病気やトラブルから体を守るための砦を失ってしまうということ。間違ったセルフケアで肌を傷つけるくらいなら、無処理のままのほうが安全のためにはいいかもしれません。脱毛効果や安全性を考えると、VIO脱毛は医療クリニックでのレーザー脱毛がベストです。
女性のVIOゾーンは、膣から子宮・卵巣・腹膜までつながっており、内臓に直結するデリケートな部分です。皮膚科専門医が常駐していてトラブルに対応してくれるクリニックを選びましょう。脱毛前の診察で皮膚病のチェックもできるので、安心できます。

当院でレーザー脱毛に使用する『ジェントルレーズプロ(Gentle LASE Pro)』は、メラニンに反応するロングパルスアレキサンドライトレーザーで、厚生労働省の認可を受けた日本で最も実績のある医療用レーザー脱毛機です。

医療レーザーは照射パワーがあるので痛みが強いと言われていますが、実際に不快感はほとんどありません。レーザー照射時と同時に冷却ガスが噴射されるので痛みも格段に軽減されています。事前に外用麻酔もするので、Vラインはほぼ痛みがなく、IラインとOラインはほんの少しの熱さを感じる程度です。
デリケートゾーンなど色素の濃い部位は毛を減らすだけではなく、くすみが軽減すると同時に毛穴も引き締まるので、肌の仕上がりがなめらかになります。
毛質や毛量、黒ずみの程度により個人差はありますが、はじめの3回で毛量は半分程度に減り、剃りあとのチクチク感も軽減。5回もすると毛はほとんど生えず、多くの方が8回程度で完全に無毛を実感できます!

【VIO脱毛のメリット&デメリット】
◆メリット
〇ニオイが軽減する
〇清潔に保ちやすい
〇炎症を防ぎ肌荒れしにくくなる
〇妊娠出産時や介護時の衛生ケアなどが行いやすい
〇性生活が快適になりパートナーへの思いやりにもつながる

◆セルフ脱毛・ブラジリアンワックスのデメリット
×剃毛・抜毛などで皮膚が傷ついた状態での性行為は性感染症のリスクが高まる

美肌のためにエステに通いつづけることとは違って、クリニックでのVIO脱毛は5~8回ほどで毛が生えなくなり、いずれ終わりがやってくるものです。メリットを考えれば投資価値は大きいのではないでしょうか。


脱毛料金
Vライン 1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Vライン 全体オプション +¥3,000
Iライン 1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Oライン 1回¥10,000  5回¥35,000(¥7,000/1回)
V I Oラインセット 1回¥45,000  5回¥180,000(¥36,000/1回)

当院はドクター、スタッフともに全員女性です!初回は緊張するものですが、回を追うごとに慣れてくる方が多いのでご安心くださいね。
是非、ご参考になさって下さい。

fytte20200619.png

2020年6月16日

雑誌『LDK』特別編集 老けない美肌の便利帖2020 (2020年6月16日発売 掲載ページP6~P47)

特集「LDK老けない美肌の便利帖2020」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

◆Part1~スキンケア編~
【乾燥肌】
「化粧水バシャバシャづけ=うるおう」は大間違いです!止まらない乾燥には適量の水分と「油分でフタ」が正解です。

●スキンケアテク 脂性肌
「オイリーだから保湿はいらない」はウソです!油性肌でも内部は乾燥しているかもしれません。肌表面がべたついていても"さっぱりケア"は危険です。
「脂性肌だから大丈夫」と考える人もいるかもしれませんが、それは大間違いです。うるおいは、角層にある皮脂膜、細胞間脂質、天然保湿因子(NMF)の3大要素で保たれており、皮脂膜が水分保持に役立つ割合はたったの2~3%です。皮脂は潤い肌の1つの要素でしかありません。

【洗顔&クレンジング】
ただ"洗い流す"だけじゃ肌荒れ待ったなしです。「熱すぎ」「強すぎ」は避けましょう。適温でやさしく洗顔が基本です。

●スキンケアテク 「シャワー」
高温高圧の顔面シャワーは乾燥肌が悪化します。シャワーのついでに洗顔をする人は、温度だけじゃなく水圧にも注意しましょう。顔面に高温・高圧で直接シャワーをあてると、バリア機能として必要不可欠な皮脂まで落ちてしまいます。シャワーですすぎたいときは、高圧にせず温度を30〜32℃くらいに下げて行いましょう。顔面シャワーは乾燥だけでなく、たるみの原因にもなるので気をつけましょう。

●スキンケアテク 「クレンジング料選び」
クレンジングしすぎは乾燥肌の元凶です。肌質やメイクに合わせて洗浄力の強さを使い分けましょう。クレンジングをしすぎてしまうと、肌に必要な皮脂や細胞間脂質までも洗い流してしまい、水分が逃げてしまいます。皮脂がしっかりしている肌なら、うるおいを保ち水分の蒸発を防いでくれます。
~マッサージのしすぎは乾燥肌のリスクになる~
クレンジングは、油分と界面活性剤でメイクを落とすものです。メイクが落ちているということは、うるおいの元である保湿湿因子を溶かし出す力もあるということです。保湿因子の流出と乾燥を防ぐためにも、クレンジングついでの長いマッサージはやめておきましょう。
保湿因子が溶け出す量が増えると、水分を抱え込めなくなり、乾燥が進んでしまいます。クレンジングは1分間で丁寧に行いましょう。

■週1回の酵素洗顔でスペシャルケアを
一般的な洗顔料は洗浄力が穏やか。ですので、小さな毛穴の黒ずみまでは洗い流すことができません。そこでオススメしたいのが酵素洗顔料です。角栓の元になるタンパク質や脂質を溶かし、毛穴を目立ちにくくしてくれます。使用は夜のメイクオフ後、週1〜2回がベストです。洗浄力が強いため、皮脂の少ない部分は短時間で洗うか洗顔料を使いましょう。もちろん保湿ケアも忘れずに行いましょう。

《そもそもなぜ毛穴に効く?酵素洗顔料の特徴をCHECK!》
■『特徴1』皮脂や古い角質をすっきり分解してくれる。
角栓を溶かす成分(プロテアーゼ/リパーゼ/パパイン)が入っています。
余分に分泌された皮脂や古い角質が毛穴詰まりの主な原因になります。これを分解して洗い流してくれるのが酵素洗顔料です。物理的に汚れをかきだすスクラブよりも肌にやさしく毛穴をケアできます。

■『特徴2』保湿力は低め。Uゾーンは最後にさっと洗いましょう。
酵素洗顔料は洗顔力が高いので、皮脂詰まりや角栓のでやすいエリアを重点的に。Tゾーンから洗顔をスタートし、最後にUゾーンをサッと洗いましょう。泡で浮かせて落とすのが鉄則です。

【皮膚科医たちの超リアル保湿テク教えます】
基本ケアをベースに体の内と外から徹底保湿!
スキンケアの3原則は、洗浄・保湿・紫外線対策。これが不十分な肌に過剰なお手入れはリスク因子かもしれません。乾燥でバリア機能が落ちた肌は、雨漏りする傘と同じです。刺激で炎症を生じやすくなります。まずは保湿で、肌の土台をつくりましょう。私が長年続けているのが、秋冬の24時間加湿とお風呂上がりの全身保湿です。食生活では、肌の保湿成分セラミドをつくる食材を選び、内側からのケアも心掛けています。保湿で肌を整えてから、レチノールをプラスして肌の酸化によるシミ・シワを防止するなど、全方位からのケアを心がけています。

〇リップクリームの塗り方
睡眠中の唇はワセリンで保湿します。皮膚が薄い唇のうるおいケアは毎晩欠かさずにしましょう。口を「い」にすればシワの塗り残しもなくなります。

〇ボディクリーム・ローション
脱衣所に置いて入浴後すぐに塗ります。最も肌が乾燥しやすいお風呂上りは下着よりも先に保湿剤をつけるのがマストです。刺激が少なくて親子で使えます。

〇10月中旬から加湿器をフル稼働。
湿度50%を下回ったら加湿器の出番です。部屋の湿度を55~60%に設定し、角層から水分が蒸発するのを防ぎます。

〇ソルプロ/ブリュスホワイトサプリメント
冬こそ飲む日焼け止めでUV対策をしましょう。紫外線対策に加え、肌ぐすみの原因になる糖化も抑えるサプリメントです。肌の大敵は内側からブロックするのが正解です。

〇オメガ3系脂肪酸を含む食材を積極的に取り入れる。
油分不足のカサカサ肌にならないための食生活を心がけています。肌を保湿するセラミドの主な材料は油です。青魚、アーモンド、えごま油などオメガ3系脂肪酸を含む食材を積極的に取り入れています。
善玉菌を増やす穀類・海藻類、腸内環境を改善してくれるヨーグルトなどの発酵食品も一緒に取るように心がけています。

●エイジングケアテク 首の寝ジワ
自分に合った低めの枕を選んで首の寝ジワを回避しましょう。大事なのは横になったときに、まっすぐ立ったときと同じ状態であるかどうかです。自分の首の形に合った枕を測定し、理想の寝姿勢を保つことで首のシワ対策になります。専門店で測定してもらい購入しても良いでしょう。

是非、ご参考になさってください。

2020年6月 7日

雑誌『steady』6月号6月7日発売

特集「大人のスキンケア見直しbook~肌のお悩み別スペシャルケア編~」慶田院長の監修記事が掲載されました。

スキンケアを続けても肌の調子が悪い方は、今のケアがあってない可能性もあります。
今回、皮膚科専門医の慶田院長が、肌悩み別におすすめのケアをご紹介します。
皆さんは、どれに当てはまるかチェックしてみましょう!!

№1【万年ドライ肌】
・とにかく皮膚が乾きやすい
・小さいときにアトピー性皮膚炎だった
・普通のスキンケアだと刺激が強い

●スキンケアの基本の3本柱(洗顔・保湿・日焼け止め)の見直しが必要です。
万年ドライ肌な人は、角層の"バリア機能"が十分に働いていない状態です。角層に必要な成分が不足し水分が奪われた状態になると、バリア機能は弱まり、肌ががさつき刺激にも敏感になります。
この状態が続くと炎症がおき様々な肌トラブルのもととなります。まずは今のスキンケアを見直して、やさしく洗顔・しっかり保湿・日焼け対策の徹底を心がけてください。スキンケアを敏感肌用に変えたり、"セラミド"ケ系の保湿アイテムを選ぶことも有効です。

☆当院おすすめアイテム
・メディコルスキンリピッド15/33 Ⅱ(保湿クリーム)¥5400
・メディコルスキンリピッド15/33 Ⅰ(保湿クリーム)¥4900
・スキンウォーター35/54(補充水)¥3200
・ウォッシングパウダー(洗顔パウダー)¥2300
万年ドライ肌の方はこってりと重めなⅡの補修クリームを最後に使うのがおすすめです!

№2【皮脂も気になる混合肌とは】
・肌質がゆらぎやすい混合肌
・皮脂は出るのにハリがない
・スキンケアは化粧水のみ

●保湿が足りていない可能性大です!!
・皮脂が出ていても水分を抱える力が弱い方&混合肌な方は、皮脂を気にして保湿が軽くなってしまう傾向があります。十分な保湿のためには、高保湿ローションを選んだり、抗酸化作用のある美容液や浸透型ビタミンCを含む化粧水の使用、肌が敏感ではない方でしたらパックなどもおすすめです。保湿することで角質の状態が整い、キメ細かい美肌へ導きます。

☆当院取り扱いのおすすめアイテム
・巡活ローション 200ml ¥4500
超浸透型ビタミンCの美白作用に加え、低分子に分解したヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンが角層まで浸透しやすく、後肌はモチモチです。

№3【皮脂分泌量が多い】
・遺伝的に皮脂腺が大きい
・さっぱり系のケアが基本
・朝はぬるま湯だけで洗顔

●正しいケアで皮脂汚れをオフしましょう。
皮脂腺の大きさは遺伝で決まっているので、皮脂分泌が多い方は皮脂コントロールも必要なのです。
そもそも皮脂は保湿の役割も果たす大事なものですが、過剰な皮脂分泌はバリア機能低下と肌荒れを誘引します。正しいケアで、余分な皮脂(皮脂汚れ)は取り除きましょう。乾燥を避けるために、朝洗顔をしない方もいらっしゃいますが、皮脂コントロールのためにも、洗顔は重要です。また、皮脂対策でさっぱり系のケアだけするのもNGです。保湿は十分にしましょう。

№4【ニキビができやすい】
・大人になってニキビが増加
・不規則な生活習慣を継続
・皮脂コントロールをしていない

●生活習慣を見直して規則正しい生活にしましょう。
大人のニキビは様々な要因でできます。皮脂が多くて毛穴が詰まる以外にも角層が乾燥して毛穴に粒子が
詰まる人も多い。そんな保湿不足などの間違ったスキンケアの他、睡眠不足などやストレス、偏った食事などもニキビの原因になります。ジャンクフードや油が多いもの、スナック菓子、糖質に偏った食事もNGです。野菜・海藻・魚・肉、豆類をバランスよく食べ、濃縮された乳製品は少し控え目にするのがおすすめです。また、便秘もニキビが大敵です!発酵食品を摂って腸内環境をよくしましょう。

№5【くすみが気になる】
・皮膚が硬くくすんでいる
・日焼け対策をしていない
・ターンオーバーが乱れがち

●ターンオーバーを整えましょう。
くすみにも様々な要因があります。乾燥くすみには十分な保湿を、古い角質の蓄積によるくすみには、ピーリング作用のある化粧品で余分な角質を除去したり、美容皮膚科でケミカルピーリングを受けることも有効。また紫外線ダメージで蓄積したメラニンくすみには美白ケアもおすすめです。日焼け対策の徹底と角質ケアでターンオーバーを整えることが大切です。
また、角質がなめらかになるピーリング系クリームでターンオーバーを整えるのも有効ですよ!

☆当院取り扱いのおすすめアイテム
『WIQOフェイスフルイド(8%グリコール酸入 PH3~3.5)30ml ¥8,000』
海外において大規模な臨床実験を実施した医療機関専売の美容液です。8%のグリコール酸を肌に良いバランスで配合しており、pH値が約3と低いにも関わらず、どんな肌のタイプにおいても、灼熱感などを感じることなく使用することができます。皮膚のターンオーバーや再生促進効果、コラーゲン生成も促します。
使い続けていただきますと、くすみが除去され、ツルっとなめらかな肌になります。

ご自身の肌悩み別スペシャルケアはどれにあてはまりましたか?
正しいスキンケアを見直して、美肌を目指しましょう!
ぜひ、ご参考になさってください。

steady0621_01.jpgsteady0621_02.jpg

2020年6月 4日

雑誌『女性セブン』2020年6月18日号(6月4日発売 掲載ページP12~P13)

特集「夏こそ集中うるおいケア!そのべたつき勘違いかも!40代からの夏の『隠れ乾燥』チェック」に慶田院長の監修記事が掲載されました。
意外と肌トラブルが多い夏の肌。実は気が付かないうちに『隠れ乾燥』が進んでいるかもしれません。夏を乗り切る正しいスキンケアとは? まずは生活習慣、肌状態などをチェックしましょう!

◆オーバー40の肌は夏でも乾燥が加速する!?
夏は汗や皮脂で肌表面(角層表面)がうるおっているように見えますが、肌内部(角層深部~表皮)が乾燥している『隠れ乾燥』の女性が多いです。特に40歳代以上は加齢や更年期のホルモン減少に加え、生活習慣の乱れ、紫外線やエアコンなどによるダメージで肌が水分を抱えにくくなり、夏でも乾燥が進んでしまいます。また、『夏は皮脂量が一増えるからたくさん洗顔をして、ケアは化粧水だけ』という間違ったケアも『隠れ乾燥』を加速させる要因になります。
慶田院長は、季節でスキンケアは変えないそうです。夏でもきちんと保湿ケアを行うことが、美肌作りには大切になります。

◆あなたの肌も『隠れ乾燥』かもしれません!
【見落としがちな夏の隠れ乾燥をチェック!】
□ エアコンをずっとつけている
□ 目元や口元が乾燥しやすい
□ メイクのノリが悪いと感じる
□ アトピー性皮膚炎がある
□ 洗顔後、すぐに肌がつっぱる
□ 夏はいつもよりしっかりと洗顔をする
□ 洗顔後は化粧水しかつけないことがある
□ 日焼け止めを毎日塗っていない
□ 油抜きダイエットをしている
□ 夏は食欲がないので麺類や甘いものを食べることが多い
□ 毎日のようにビールなどのアルコールを飲んでいる
□ 夏はエアコンをつけずに寝ている
□ 入浴時に湯船につからないことが多い
□ 運動はあまりしていない
□ 便秘になることが多い
※チェックした数が多いほど、肌内部の隠れ乾燥が進んでいる可能性があります。

◆知りたい!隠れ乾燥の仕組み

Q夏の肌のペタつき、うるおいではない?
Aそれは、汗をうるおいと勘違いしているだけです!
「肌自体の保湿カは、夏も冬もほとんど変わりません。夏に肌がうるおっていると感じるのは、汗で湿っているだけです。加齢などで角層の水分を抱える力が低下している人は、夏でも肌がカラカラに乾燥しています。」

Q洗顔しすぎると乾燥しやすくなる?
A肌を刺激することでバリア機能が乱れて乾燥します。
「夏は皮脂の分泌が増えると思いがちですが、それは間違いです。実は年間を通じて分泌量はそれほど変わりません。汗でベタつくからと洗顔で強くこすると、その刺激で肌の水分保持をする角質細胞間脂質が失われ、肌のバリア機能が低下します。そうすると、乾燥が加速しやすくなってしまいます。」

Qオーバー40だと隠れ乾燥になりやすい?
A加齢で肌代謝が落ち、潤い力が低下します。
「肌の水分を保持するのは、主に角層の内部にある角質細胞間脂質(セラミドなど)と天然保湿因子(アミノ酸や尿素など)の役目です。これらは表皮がターンオーバーする過程で作られています。しかし、40歳を過ぎると、肌の代謝が落ちて角質細胞間脂質の主成分であるセラミドが減少し、潤う力が低下します。更年期で女性ホルモンが減少することも肌の乾燥を加速させる原因になります。」

◆教えて!隠れ乾燥の対策・ケア
=乾燥対策は一年中行い、体の外側と内側からのケアが大切=

【POINT1】
『クリームで油分をたっぷり補う』
洗顔後の保湿は、化粧水だけでは不十分です。乳液やクリームで油分をきちんと補うことが大切です。また冷房のきいた室内は湿度が低く、肌が乾燥します。乾きを感じたらクリームを塗り足すなど、こまめにうるおいを与えてください。

【POINT2】
『紫外線ケアは曇りの日も行う』
紫外線は乾燥を加速させるので、日焼け止めや日傘などで対策を行いましょう。紫外線量は、曇りでも晴れの日の70〜80%、雨でも50%ほどは届きます。家の中にも届くため、日焼け止めは室内にいても毎日塗りましょう。

【POINT3】
『運動や睡眠でターンオーバーを促進』
肌の保湿に必要な角質細胞間脂質や天然保湿因子は、表皮がターンオーバーする過程で作られます。正常なターンオーバーのためには、適度な運動や入浴で血行を促進させることや睡眠を十分にとって代謝をよくすることが必要です。

【POINT4】
『ヨーグルトやオイルも積極的に摂取しましょう』
バランス良く食べることが基本ですが、便秘は肌の乾燥を促進するので、腸を整えるヨーグルトがおすすめです。角質細胞間脂質の材料になる良質のオイルもしっかり摂ることが大切です。アルコールは、肌の代謝に欠かせないビタミンB群を減少させるので控えましょう。


seven061802.jpgseven061801.jpg

2020年6月 3日

出演情報 6月4日(木)午前10時25分~放送のTBSテレビの情報番組『ひるおび!』で慶田院長の監修内容が放送されます。

6月4日(木)午前10時25分~放送のTBSテレビの情報番組『ひるおび!』で慶田院長の監修内容が放送される予定です。

その内容に関して、皮膚科専門医の立場からのコメントした映像も一部流れる可能性があります。

お忙しい朝の時間ですが、ご覧いただけますと嬉しいです。

報道・情報番組は、大きな事件や突発的に何かが発生すると、放送内容が大きく変更になりますのでご了承くださいませ。

2020年6月 1日

WEB『PRESIDENT WOMAN』 2020年6月1日掲載

特集「吸収しないどころかくすむ恐れも化粧水は"顔をパンパンと叩いて入れる"は、なぜ大間違いなのか」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

よかれと思って日々、行っている美容法が、実は肌を傷め、老化を加速させることがあるかもしれません。

【間違い美容法】ファンデもしっかりアイメイクも、同じクレンジング剤で落としている

アイメイクをきちんと落とせず、肌に残ってしまうと、黒ずみの原因になります。また、しっかりアイメイクをしている場合も、時間をかけてこすらないとメイクを落としている場合は摩擦によって皮膚に刺激が加わり、シワやたるみを引き起こすことになってしまいます。
こすることなく、1分ほどでさっと落とせるようなら、いつものクレンジング剤を使っても構いません。ただ、落ちにくいウォータープルーフのマスカラやアイライナーを使った日は、まず専用のクレンジング剤でアイメイクを落としましょう。おすすめは、コットンにたっぷりクレンジング剤を含ませ、やさしく目元にのせ、ゆっくり滑らせる方法。クレンジングがメイクと乳化するまでちょっと待つのがコツです。お湯で落ちるフィルムタイプのマスカラやアイライナーは、こすり過ぎを防ぐのに役立ちます!
そのあとは、メイクの重さに応じたクレンジング剤で、きちんとベースメイクを落としてください。

【間違い美容法】夜、メイクを落とし忘れても、翌朝パックすれば大丈夫だと思っている

昔に比べて、ファンデーションなどのコスメの質はかなり良くなっています。しかし、長時間、メイクを落とさないでいると、コスメに含まれる油分などが汗や皮脂と混ざって肌に有害な過酸化脂質に変化します。すると、肌のターンオーバーが乱れるほか、表皮が軽い炎症を起こして角層が乱れ毛穴が目立つようになったり、くすんだりして肌の老化が加速します。翌朝パックしても、ダメージを回復することは難しいのです。
朝メイクをして翌朝まで落とさないと、24時間近くメイクをし続けていることになります。
必ずその日のうちにしっかり落とすようにしましょう。
また、お得な大容量のシートパックは、細菌が繁殖しないよう防腐剤やその代替成分がたっぷり使われています。パックの美容成分の効果よりも、そうした刺激物を肌に〝湿布〟する害が心配です。パックは個包装のものを、ここぞという時だけ使うようにするのが正解です。

【間違い美容法】化粧水は、顔をパンパンたたいてしっかり奥まで入れ込む

化粧水をどんなにたたき込んでも吸収率は変わりませんし、真皮まで届くこともありません。それどころか、皮膚を刺激すると防御反応として角層が厚くなったりメラニンが過剰につくられたりして、肌がくすむ恐れがありますし、刺激によって炎症が起こることもあります。また、皮膚をたたくと一時的に血管が収縮して、そのあと拡張するので血行がよくなったように感じられますが、それもまやかしです。

化粧水をつけるときは手のひらでやさしくなじませ、最後に手のひらで顔を包み込むのが基本です。コットンを使う人もいますが、肌をこすりがちなので使わないほうが無難です。
化粧水はほとんどが水分です。角層を濡らしているだけなので、手の平全体を使って隅々までやさしく包み込むように馴染ませれば充分です。化粧水の後は、セラミドやアミノ酸など肌内部の水分を保持する働きのある保湿成分を含む乳液やクリームでうるおいをキープしましょう。
日本人はベタつきを嫌う傾向にあり、圧倒的に保湿剤を塗る量が少ないようです。化粧水のあとの乳液やクリームは、パール粒2個分以上を使って、手が肌に吸い付くくらいしっかりとなじませます。顔から首、デコルテまでお忘れなく。
角層のなかで保湿の役割を担うバリア物質のなかでも、水分保持の約8割を占めているのが角質細胞間脂質(セラミドなど)です。皮脂の水分保持の割合は2~3%程度に過ぎません。つまり、‶皮脂がある=うるおっている″ということではありません。皮脂が気になる人も、保湿は十分にするようにしましょう!
天然セラミドを主成分とする当院オリジナル高機能保湿クリーム『セラミドバリアクリーム』は、水分保持力・抗炎症作用が高く、しっとり感がありながら、重すぎず塗り心地がよいので、顔から体まで全身に使用することができます。
銀座ケイスキンクリニック取扱い ¥5,000(30g)

是非、ご参考になさってください。


prw20200601.png

WEB『ELLE mariage』 2020年6月1日掲載

特集「"汚尻"が急増中!? 黒ずみヒップの原因とケア法を専門医にASK
デスクワークの人はもちろん、おこもりで座りっぱなしの人も注意!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

ドレスを美しく着こなすため、お風呂上がりにバックスタイルをチェック。そこで、ふと目に飛び込んできたのはヒップの頑固そうな黒ずみ&ザラッとした質感!式当日は見えないパーツだとしても、おしりへの意識を高めて自信に満ち溢れたボディを手に入れましょう。
【しつこいヒップの黒ずみ、原因は3つ】
本来なら紫外線の影響も少なく、黒ずみやくすみとは縁遠そうなヒップ。実際は、顔の肌以上にダメージを受けやすいのです。

① 摩擦
顔も強くこすると色素沈着を起こすのと同様に、ヒップは下着による摩擦が24時間ほぼかかっているパーツ。顔以上に黒ずみやすいのです。
テレワークが推奨される今、おしりへの負担はより過酷になっているようです。ずっと椅子に座っていると必然的に上半身の体重がヒップにかかり、長時間圧迫された状態になります。特にスリムな方は、クッションとなる脂肪が少ないため、物理的刺激が大きくなり、より色素沈着が起きやすいと言われています。

② 乾燥×炎症でメラニンが増加+脂肪の萎縮
メラニン色素と聞くと紫外線によるシミを思い浮かべる人もきっと多いはずです。しかしメラニンは、炎症でも増えるというのは意外と知られていない事実です。乾燥し水分保持力がなくなった肌は軽微な刺激で炎症を繰り返します。炎症をきっかけに、少しずつメラニンが増えて、黒ずみとして表面化します。また、乾燥により角層もゴワッとしてしまい、余計にシワシワに見えたり黒ずんで見えたりします。これはワキなど、他のパーツにも言えることです。お肌の透明感はメラニンだけでなく、角層の水分量が鍵だからです。
さらにヒップ下方は、加齢とともに脂肪が萎縮してくるとシワが寄りやすくなります。シワがよると皮膚の凹凸の影が黒く見せてしまいます。このような現象はひじでも生じます。

③ 性ホルモンの変化
思春期から閉経までの性成熟期は性ホルモンの作用で、乳輪や外性器周りのメラニンが増えます。ヒップやワキなどの軽い黒ずみであれば誰でも起こりうることです。

早速自分のヒップを触って、質感をチェックしてみましょう!黒ずみだけでなく、触ってカサつきやザラザラを感じたら、生活習慣による黒ずみの可能性が大きいかもしれません。

【どの肌タイプかLet'sジャッジ!】
黒ずみのメカニズムをマスターしたところで、併せて見直したいのが、自分が生まれ持った肌質。実は、数ある肌質のなかでも、黒ずみを早く解消できるタイプが存在するとのこと。

日本人の肌質は大きく3パターンに分けられます。
タイプ1 生まれ持った肌の透明感が高く、日焼け後赤くなっても黒くならないタイプ
タイプ2 日本人に最も多いと言われる、日焼け後赤くなって黒くなるタイプ
タイプ3 日焼けしても赤くならずそのまま黒くなり定着してしまうタイプ

黒ずみケアに関して、タイプ1は効果が早く感じられ、タイプ3の肌質の方が最も改善に時間がかかります。自身の肌質に合わせて、根気良くケアプランを立てるのが成功の近道といえます。

【クリニックケアで美ヒップのテコ入れを】
黒ずみケアの足がかりとして、そして何よりも即効性を求めるならクリニックでのケアに挑戦するのが一番の近道です。
「VIOのレーザー脱毛」施術を機にボディの黒ずみに気づいた方や、来たる水着シーズン前のケア、パートナーと過ごす時間に自信を持ちたいなど、きっかけはさまざまです。ヒップなどの見えないパーツまでブライトニングされる方は年々増加しています。

当院で人気なのは、ザラつきをなくし、コラーゲンを増やし、美白作用もある『ミラノリピール』と、黒ずみの元を粉砕する『ピコトーニング×ピコフラクショナルレーザーのダブル照射』を組み合わせたコンビネーション治療です。
回数を重ねることでピコレーザーの衝撃波でコラーゲンも生成され、ぷるんとしたハリのある肌質になるのも人気の理由です。

今回の取材では、実際にヒップのつけ根と尾てい骨から臀裂にかけての黒ずみにお悩みのライターK様が当院の施術を体験しました。
K様は、先ほどの肌質の3番、黒ずみが改善されにくいタイプでした。
カウンセリング後、STEP1『ミラノリピール』からスタートです。TCA(トリクロロ酢酸)やAHA、BHAなどの5種類の酸がブレンドされたグリーンの液体をヒップに塗布し、時間を置くこと10分。時折、ピリッと軽い刺激を感じることがあったようですが、それは一瞬で、施術中のストレスは全くないとのことでした。『ミラノリピール』は、TCAが50%と高濃度ですが、国際特許取得の特殊な製法により、赤みや治療中の刺激(ヒリヒリした灼熱感)が出にくいのが特徴です。

そして、『ミラノリピール』をしっかり拭き取った後は、STEP2『ピコトーニング×ピコフラクショナルレーザーのダブル照射』。
当院で採用しているピコレーザーは厚労省承認機シネロンキャンデラ社製の『PicoWay(ピコウェイ)』です。ピコレーザーの中でも最もハイスペックと評判の機種で、例えるならば、岩状のメラニン色素を一瞬でパウダー状に粉砕するかのような高い切れ味が魅力です。メラニンがパウダー状になると目に色素として認識されにくくなるので、直後から白くなり患者様は皆さまびっくりされます。レーザーは、黒ずみが顕著な部分は軽く熱さを感じることがあるものの、脱毛経験者であれば全く問題のないレベルです。

~ライターK様 施術のリポート&感想~
ヒップのつけ根のみならず、皮膚を丁寧に伸ばしながら臀裂の黒ずみにも抜かりなく医師が照射してくれるのが嬉しい!痛みが軽かったので、この間にアフターケアのポイントや下着選びのコツを詳しく聞けたのも良かったです。
その晩の入浴前に鏡を見てびっくりしました。最も感激したのは、ヒップ全体の肌色が湾トーン明るくなったことです。ヒップはふんわり白く、太ももや背中の方がむしろ黒いと感じられるほどでした。また、ミラノリピールのお陰で、物心ついた頃から改善されることのなかったヒップのザラザラがつるんとなめらかになりました。

■価格■
ミラノリピール
臀部 1回 ¥30,000
ピコトーニング&ピコフラクショナルレーザー 
臀部 1回 ¥42,000

【美尻をつくる下着の選び方】
どんな柔らかい生地であってもショーツの内側に縫い目やレースなどがあっては刺激となります。また、Tバックもビキニラインには優しいように見えますが、臀裂部には強い摩擦がかかってしまいます。一番負担にならないのは、無縫製のボクサーパンツ型です。
とはいえ、美しいランジェリーは女性にとって欠かせないアイテムですよね。シーンによって使い分けできると良いですね!

【保湿は成分を必ずチェック】
つるんとした柔らかな肌質をキープするために欠かせないのが保湿です。デリケートゾーンに近いパーツではありますが、必ずしもオーガニックである必要はありません。むしろ、ヒップケアにおいて最も重要なのは"保湿成分"が配合されているかどうか。例えばセラミド、グリセリン、スクワラン、ヒアルロン酸、アロエエキスなどが配合されているものでケアを行ってください!
一方で、オイル100%のものは角層を柔らかに保つエモリエント作用に優れていますが、水分そのものを保持する機能はほとんど持っていません。ですから、オイルを使用する場合は、モイスチャライザーを併用してこそ、最大限の効果を発揮します。角質層のコンディションを整えたり摩擦に打ち勝つバリア機能を高めたりするためにも、必ず成分表をチェックしてくださいね。
当院オリジナルのモイスチャライザー、『セラミドバリアクリーム』は、天然セラミドが主成分で、乾燥の気になるお肌や、敏感に傾きやすいお肌をやさしく守ります。
銀座ケイスキンクリニック取扱い 30g ¥5,000(税別)
普段見えない部分ですが、女性らしさをアピールできるパーツだからこそ、‟汚尻"は残念です。お手入れ次第で、‟美尻"に生まれ変わることができます!

エルマリアージュの記事ですが、ヒップは女性なら誰もが気になるパーツ。女性らしい、柔らかく美しい皮膚に生まれ変われば自信もアップします。
是非、ご参考になさってください。

ellemariage202061.png

カウンセリング予約

文字サイズの変更