2020年4月29日

雑誌『ゆうゆう』2020年6月号(4月30日発売 掲載ページP86・P90〜91)

特集「もうシミに悩まない 美賢者たちの『美白道』」に慶田院長の監修記事が掲載されました。
紫外線が強くなってくると、やはり気になるのはシミ、くすみ。
スキンケアに詳しい美容の専門家に、自身の美白ケアとアドバイスを聞く企画です。慶田院長は、美容皮膚科での確実なシミ治療を監修しました。編集T様のクリニックでのシミ取りレポートも必見です!

【最後の頼みの綱〜美容クリニックのシミ取り最前線〜】
大人のシミ、くすみ、肝斑が今や同時にケア出来る時代です!
シミ治療に興味はあるけれど、何を基準にクリニックを選んだらいいの?と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこで、2つの"よい美容クリニック"の見極めポイントをご紹介します。
◆トラブルに対処できる経験豊富な専門医を選んで
「まず、皮膚科専門医であるかどうかということ。低価格で提供しているところに目が行きがちですが、一口にシミといっても、その状態は千差万別です。専門医としての経験があればこそ、シミか、肝斑か、はたまた別の皮膚病変によるものなのかを見極めることができ、最適な施術ができます。」
◆カウンセリングにしっかり時間をかけてくれるか
「正確な診察があってこそ、最適な治療プランを立てられます。また、プランは複数提案できることが望ましいでしょう。いくつかの方法がある中から選ぶのか、ひとつの方法しかないのかを比べたら、もちろん、前者の方が満足度は高くなります。」
それでも決断出来ない場合は?
「迷ったらやめたほうがいいでしょう。一時的に赤みやかゆみが起きるなど、軽いダウンタイムは生じます。きちんと納得したうえで、治療を受けるか、やめるかを判断してくださいね。」

美容医療は確かに命に関わる事はありませんが、人生を豊かにするといいます。
「年齢を重ねると、外見に自信を失うこともあります。そんな人にとって美容医療は、人生の幸福度を高めるものです。治療をしたことで自信がつき、明るくなって人と会いたくなったら、それはプライスレスの価値だと思います。」

では、実際「レーザーでシミを取ってみたいけれど、何だかよくわからないし怖い」と躊躇してしまう、ゆうゆう世代からよくあがるシミ治療に関する疑問にお答えします。
Q.レーザーをすると逆にシミが濃くなるって本当?
A.一時的な反応で徐々に薄くなります。
濃くなるのは、レーザーの刺激によって、メラニンが一時的に増えた状態「炎症後色素沈着」です。美白ケアをしていれば、4~6か月で自然に消滅していきます。

Q.痛いのが苦手です。
A.痛みに弱い人には外用麻酔も使えます。
最新のピコレーザーは痛みが少ないので、麻酔をしない人が大半です。スポット照射を複数個所に行う場合や痛みが苦手な場合は、塗る麻酔を使うこともできます。

Q.施術の名前は横文字ばかり。何を選べばいいの?
A.シミと肝斑が同時にケアできる最新レーザーも登場しています。
肝斑は熱刺激に弱く、今までのレーザーでは悪化することもあって、治療が難しかったのですが、熱ではなく衝撃波でシミを粉砕する最新のピコレーザーなら治療が可能です。
しみと肝斑の両方ある人が多いゆうゆう世代には、ピコレーザーがおすすめです。

Q.クリニックなら1回でシミが全部取れますか?
A.蓄積したシミは1回では取りきれません。
ゆうゆう世代は子どもの頃に日焼け止めをつける習慣がなく、20代は「小麦色の肌」が当り前だったのではないでしょうか。それが「ツケ」となって、肌に蓄積しているのです。シミにも取りやすいものと取りにくいものがあり、蓄積したシミは根深いシミや老人性イボは1回では取りきれません。

本誌では、当院で『ピコレーザー治療(ピコウェイ)』をお受けになった編集T 様の治療体験記が掲載されています。
◆ T様の肌をカウンセリング◆
学生時代は日焼けで真っ黒、現在は忙しさを理由に手抜きスキンケアの日々だそう。
肌には細かいシミ、肝斑、くすみが混在していました。

◆ ピコレーザーの照射(ピコトーニング・ピコスポット・ピコフラクショナル)◆
ピコレーザーの中でも世界最高レベルの切れ味を持つ『ピコウェイ』は、濃いシミに対してポイント照射可能な『ピコスポット照射』、薄いシミや色むらなど、顔全体の色調をトーンアップし、高いブライトニング効果をもつ『ピコトーニング照射』、点状照射で肌再生を促し、肌のハリを高める『ピコフラクショナル照射』の3つの照射モードで多彩なコンビネーション治療のできるレーザー機器です。
施術中の傷みは、シミのある部分はゴムで軽く弾いたような刺激でしたが、その他の部分はシャープペンシルの先でツンツンしている程度。想像よりも痛くなく、5分くらいで終了します。照射直後からくすみが取れ、肌が明るくなったことを実感できます。
当日はまだらな赤みと、海で日焼けしたときのようなピリピリ感がありましたが、翌日から赤みのあった部分は薄いかさぶたになり、3日目くらいでペロンと剥がれ落ちました。
また、毛穴が目立たなくなり、肝斑やシミが薄くなったとT様もおっしゃっていました。

◆ 『プラズマシャワー』でさらにくすみを改善◆
気体よりも高い電気エネルギーをもつプラズマの特性を応用した美肌治療です。ダウンタイムがなく、気軽に受けられることで幅広い世代に人気の施術です。
皮膚の古い角質や異物を弾き飛ばし、くすみを改善、強力な滅菌作用でニキビやアトピーなど、肌トラブルを引き起こす細菌・真菌を死滅させ、肌フローラを整えます。さらに線維芽細胞を刺激して皮膚再生を促す効果に加え、高分子の美容成分を肌奥まで届けられるのが特徴です。
お悩み・目的に応じた成分(抗炎症・美白・皮膚再生)を効率よく肌の奥に浸透させます。さらに当院では、仕上げに、細胞の修復や再生を促す成長因子「EGF」や「ヒアルロン酸」などの保湿成分をたっぷり含んだ密着性の高いパックを行い、素肌の美しさに一層磨きをかけます。


◆ アフターケア◆
◎レーザー後は紫外線厳禁!
レーザー後はシミが出やすい状態です。SPF50の日焼け止めを雨の日も曇の日もしっかり塗り、紫外線対策を行いましょう。
その他、レーザー後の肌を紫外線から守るためには、内服での日焼け止めをも大切です。
当院取扱いの『ヘリオケアウルトラD』1箱(30カプセル/30日分)¥6,000(税抜き)は、体の内から確実に紫外線と活性酸素からお肌と眼を守るサプリメントです。主成分「ファーンブロック」の他、抗酸化作用の高いビタミンC、E、D、ルテイン、リコピンも配合され、様々な原因で発生する活性酸素から体を守ります。塗る日焼け止めと併用すればUVAとUVB、ブルーライトまで広範囲にブロックします。
当院取扱いの『ソルプロプリュスホワイト』1箱(30カプセル/30日分)¥5,400(税抜き)は、紫外線などの「酸化」による肌のメラニンぐすみだけではなく、過剰な糖質がタンパク質と結びつき、肌の黄ぐすみ・しわの原因にもなる「糖化」も防ぎます。一度の服用で24時間効果が持続し、継続して服用することにより、日焼け予防効果が高まります。

◎内服と外用も必須アイテム!
肌の深部に働きかけているため、医師の指示で抗炎症剤やビタミンCなど の処方薬、美白剤、レチノイン酸などの外用薬といったアフターケアが必須です。
シミ内服療法
照射の併用療法として、シミ全般に効果のあるビタミンC、肝斑の特効薬であるトラネキサム酸、ビタミンCとの併用で相乗効果のあるビタミンE、ハイチオールの4種類を、治療効果を高める内服として処方しています。
ナノメッドHQエッセンス』15ml ¥5,000(税抜き) 
メラノサイトの活性化を防ぐ「ハイドロキノン(1%)」と表皮のターンオーバーを促進する「ナノキューブ」を配合した美白クリームです。浸透率が高いので低濃度・低刺激でありながら強力な美白効果が得られます。刺激性皮膚炎を生じにくいので、敏感肌でも安心です。ハイドロキノンには市販の美白化粧品では得られない高い美白効果があり、医療機関での処方が義務付けられています。レーザー・フォトフェイシャル照射との併用が効果的です。
トレチノインナノエッグ(レチノイン酸クリーム)』5g ¥4,000(税抜き)
メラニンの排出を促進します。ナノカプセル化されたレチノイン酸で、従来品で問題になっていた、赤み・ひりつき・皮むけなどの炎症反応が大幅に軽減されて使いやすくなりました。

照射だけでなく、アフターケアをしっかり行うことが大切です。併用治療で新たなシミがつくられにくくなります。

【院長おすすめの美白ケア&アドバイス】
ホームケアの化粧品をご紹介します。
美白ケアはもちろん、乾燥&エイジングとトータルでケアすることが大切です!
◆ホームケア化粧品◆
『ナノメッドVAエッセンス』16g ¥6,500(税抜き)
純粋レチノールが0.1%と高配合。角層の深部まで届け、ターンオーバーを促進し、美容医療の効果を高める作用もあります。

『巡活ローション』200ml ¥6,500(税抜き)
超浸透型ビタミンCのほかに、加水分解コラーゲンヒアルロン酸、エラスチン、6種類の天然由来成分を配合した贅沢な化粧水で、真皮まで浸透します。また従来のビタミンC誘導体よりも格段にシミの改善効果があります。

ナビジョンTAエマルジョン(W)』<医薬部外品>120ml ¥8,000(税抜き)
メラニン色素の生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ、トラネキサム酸(美白)配合の薬用美白乳液です。まろやかなコクのある感触でうるおいを補給し、ハリのあるつややかな肌に導きます。

ルミキシル』30ml ¥10,000(税抜き)
メラニン合成をブロックする「ルミキシル・ペプチド」の働きで、シミ・くすみ・肝斑にアプローチし、美肌効果、肌の透明感や輝きがアップします。医療機関専売品の美白クリームで敏感肌の方にもお使いいただけます。

ハイドロフォースリッチオイル』20ml ¥5,500(税抜き)
水素を発生させる特殊パウダー配合の美容オイルです。水分に触れることで発生する水素が、肌を酸化させる活性酸素を無害な水に変換します。紫外線、喫煙、過労、ストレスなどで発生する活性酸素はメラニン生成やコラーゲン分解酵素の発現を進行させ、シミ・しわ・たるみといったエイジング変化や、ニキビ、肌理の乱れなどの肌トラブルの原因となります。水素は低分子のため浸透力が高く、活性酸素を無害化する強力な抗酸化力が注目されています。

セラミドバリアクリーム』30g ¥5,000(税抜き)<当院オリジナル化粧品>
天然セラミドが主成分で、水分保持力・抗炎症作用が高く、季節の変わり目のゆらぎやすい肌や、敏感に傾きやすい肌をやさしく守ります。
※ 全て当院取扱い化粧品になります。

紫外線が強くなるこの時季。蓄積されたシミをピコレーザーとホームケアで撃退していきましょう。お悩みの方は、お気軽にご相談にお越しください。
是非、ご一読ください。

yuyu20200601.jpgyuyu20200602.jpgyuyu20200603.jpg

2020年4月28日

雑誌『CLASSY.』2020年6・7月合併号(4月27日発売 掲載ページP228)

特集「大変!今すぐ昨日の肌に戻りたい...そんな願いを叶えます。お守りコスメで肌の時を戻そう」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

◆誰しも経験がある「やってしまった・・・」という肌トラブル
そこで、肌のピンチをなかったことにしてしまう!?お守りコスメをご紹介します。

メイフラワーのハイドロフォースリッチオイル』 20ml ¥5,500

水素を発生させる特殊パウダー配合の美容オイルです。水分に触れることで発生する水素が、肌を酸化させる活性酸素を無害な水に変換します。肌が疲れて見えるときや毛穴が目立つときは角層に軽度な炎症が発生している証です。‶炎症=火事"であり、酸化ストレス消去に役立つ水素は超強力な火消しです。
紫外線、喫煙、過労、ストレスなどで発生する活性酸素はメラニン生成やコラーゲン分解酵素の発現を進行させ、シミ・しわ・たるみといったエイジング変化や、ニキビ、肌理の乱れなどの肌トラブルの原因となります。
普段使いの化粧水に2~3滴プラスするだけで肌トラブルを強力にサポートします。

=主成分=
『水素発生パウダー(マイクロクラスター)』
マイクロスターには二酸化ケイ素(シリカ)・クエン酸カリウム・炭酸カリウム・硫酸マグネシウムからなり、水素を吸蔵した二酸化ケイ素(シリカ)が水分に触れることで大量の水素が発生します。他の成分が水素の発生や持続を補助します。さらに水と触れた瞬間に、水素がオイル自体の酸化も還元するので、いつでもフレッシュな状態を保持する効果もあります。
『ローズヒップ』
ビタミンCやミネラルが豊富で、加齢による皮膚の老化の抑制効果に優れています。
『ダマスクローズ』
細胞賦活作用など様々な美容効果が期待されるほか、神経の興奮を鎮める作用にも優れた貴重なオイルです。
『スクワラン』
保湿性・安全性に優れていながら油性感が少なく、ニキビのできやすい肌にも使えるエモリエント成分が配合されています。GMOフリーのブラジル産サトウキビを起源とし、エコサート承認も受けている高品質のスクワランです。


●併用する化粧品は当院で人気の『巡活ローション(ビタミンCローション)』 200ml¥6,500がおすすめ

超浸透型ビタミンC誘導体『Funcos C-IS』と保湿成分を美容液レベルに凝縮した化粧水。
数々の美容効果のあるビタミンCは、本来不安定で皮膚に浸透しにくい成分です。しかし、この弱点を改良した「ビタミンC誘導体」は、皮膚内に浸透してからビタミンCに変化する特長があります。Funcos C-ISは通常のビタミンC誘導体の200倍皮膚にビタミンCを供給します。ビタミンCは、紫外線に当たる前に塗ると酸化ストレスを軽減し、シミをできにくくするという効果が高いことが分かっています。

ぜひ、ご参考になさってください。

CLASSY20200601.jpgCLASSY20200602.jpgCLASSY20200603.png

2020年4月22日

雑誌『&ROSY』2020年5月号(4月22日発売 掲載ページP107、P112、P114)

特集「プロが回答! ビューティー都市伝説 嘘ホント」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

ちまたで、まことしやかに流布する美容に関する噂、ビューティー都市伝説の真偽を慶田院長がスッキリ解決します。

■まずは女子永遠の悩み【ダイエット編】

Q.【注射で痩せられる➡どちらともいえない】
A.効果はありますが、ストレスによる過食には効果はありません。
ダイエット注射や点滴には、いくつか種類があります。食欲を抑制するホルモンGLP-1の注射、代謝をアップするLカルニチンなどの点滴、脂肪に直接注射して溶かすものなどです。しかし、ストレスが原因で暴飲暴食をし、運動をする習慣がなければ、いずれも効果が低くなります。

★『脂肪溶解注射』
気になる部分に脂肪を溶かす効果のある薬液を注射することでダイエットより確実な部分痩身を可能とする新しい痩身術です。脂肪溶解メソセラピー(脂肪溶解注射)は脂肪吸引と異なり、施術後すぐ日常生活に戻ることが出来ます。 1回の施術時間は1ブロック当たり約5分程度で、施術中もほとんど痛みを感じることがありません。
☆1ブロック:¥30,000
=ブロック数目安=
・両頬~フェイスライン・顎下:2ブロック
・二の腕:2~4ブロック
・下腹部:2~3ブロック

■次に最近話題の【美容医療編】

Q.【ヒアルロン酸注入を続けると顔が大きくなる➡ホント】
A.施術する医師の美意識、センス、腕が大きく影響します!
肌深部の複合的な変化による「たるみ」を無視してヒアルロン酸注入を繰り返すと、ブヨブヨになったり、大顔化したりする「過剰注入症候群」いわゆる 『ヒアル顔」になります。注入前の肌状態に戻す照射治療を並行して行いながら、適正量の注入を行うことが肝心です。

Q.【白髪は永久脱毛できない➡どちらともいえない】
A.レーザーではできませんが、ほかの施術では治療可能です。
永久脱毛を希望する場合は、医療レーザー脱毛が効果的ですが、白髪には効果がありません。白髪にも対応可能な医療脱毛は、針脱毛です。

Q.【ボトックスを打ちすぎると顔が固まる➡ホント】
A.適切な部位に適切な量を注射すれば大丈夫です。
ボトックス注射で問題となる失敗は、「表情の喪失(無表情)」と「人相の変化」です。例えば、額、眉間、目尻の3カ所がほとんど動かなくなるほど注射すると、無表情になり怖い印象を与えます。これは、顔立ちや年齢、眼験下垂の程度を見極め、適切な部位に適切な量のボトックスを注射することで避けることができます。私のクリニックでは、自然な美しさを優先し、過剰な治療は行わず、必要な場合は再診時に追加修正をする方法をとっています。

★『ボトックス注射』
額の横ジワ、眉間の縦ジワ、目尻の笑いジワ(カラスの足跡)、あごの梅干しジワなど、ボトックス注射で効果があるのは、いわゆる表情ジワです。特に、眉間のシワは、人相が悪く見えるため、男女ともに早くから治療しておきたい部位です。

Q.【シミはレーザーで消える➡どちらともいえない】
A.基本的には消えますが、消しにくい種類のものもあります。
シミは過去に受けた紫外線ダメージで、メラニンを作るメラノサイトという細胞が変性し過剰にメラニンを作り続けています。その為、レーザーで破壊しないと消せません。くすみ、軽症の肝斑、湿疹やニキビによる黒ずみ(炎症後色素沈着)は美白剤だけでも改善はします。
そばかすなど遺伝的なものは消えにくいですし、選んだマシンによっては元に戻ることがあり、白抜けなどのリスクもゼロではありません。また、2種類以上のシミが重なっている場合もありますので、まずは皮膚科専門医にしっかり診てもらって、治療計画を立てましょう。

〇レーザーでは完全には消えないまたは消えにくいシミ
・色の濃い肝斑
・そばかす(特に遺伝的なもの)
〇レーザーで消えやすいシミ
・日焼けによるシミ
・ニキビや湿疹の痕
・薄めの肝斑
・色ムラ・色素沈着

★『しみ治療 ~照射・ホームケア~』
当院では患者様一人一人の肌状態に合わせたオーダーメイド治療をおこなっております。
照射治療や導入治療、そのほかご自宅でのホームケアなどをご提案させていただきます。
いかがでしたか?情報の信頼性をしっかり見極め、正しく美を高めていきたいですね!
ぜひご一読ください。

rosy20200501.jpgrosy20200502.jpgrosy20200503.jpgrosy20200504.jpg

雑誌『VOCE』2020年6月号(4月22日発売 掲載ページP221.P223.P226.P227)

特集「気になる季節がやってくる!毛のハナシ×毛穴のハナシ」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

夏が近づくにつれて気になるのが毛穴&VIOラインのムダ毛問題。
「今年こそプロのケアを受けてみたい!」と意気込む美容クリニック&サロンビギナーのために、リアルな体験レポートをお届けします!

VOCEST!100人に緊急アンケート!毛と毛穴のアレコレどう思っている?みんなは美容クリニックに行っているの?VIO脱毛についてどう思っている?VOCESTの声から浮かび上がった実績は?

【毛のハナシ】
◎クリニックやサロンでのVIO脱毛に興味ある?
・YES72%
・NO28%
最近多いのが、将来のための脱毛です。自分が介護される側になったときのためにVIO脱毛をするという方が増えています。

◎興味はあるのに挑戦しない理由は?
・1位 恥ずかしい、勇気が出ない
・2位 クリニック、施術が選べない
・3位 料金が高い
隠すようにしつけられてきた大和撫子にとって、アソコを見せるのは恥ずかしいですよね?でも、わたくしたちは専門職です。皆様、最近は恥ずかしがっていても、施術後は「結構平気だった!」「女性スタッフしかいないので良かった」という方がほとんどです。私たちはたくさんの施術をしてきたプロなので安心しておまかせくださいね。

【毛穴のハナシ】
◎現在、気になる毛穴のトラブルは?
・1位 毛穴の詰まり
・2位 毛穴の開き
・3位 たるみ毛穴
・4位 毛穴の黒ずみ
・5位 ニキビ・ニキビ跡
10代~20代は過剰な皮脂分泌による毛穴の詰まり、30代以降はたるみ毛穴のトラブルが多いです。
年代によって毛穴の悩みは変化します。

◎美容クリニックやサロンで毛穴のケアをしない理由は?
・料金が高い 54%
・クリニック、施術が選べない 29%
・失敗のリスクが怖い 17%
医療機関では、豊富な知識と経験を持つ専門医がカウンセリングから施術までしっかり行うので効果が高いのが最大のメリット。ます。高品質な製剤やマシンを使っているため、ある程度の料金になるのは当然のことです。料金の安さより、信頼できる医師探しに重点を置くことが大切です。

【話題の施術を体験してみた!人気クリニック&サロンのプロの毛穴ケア】

★西洋的鍼治療でたるみ毛穴に喝!『ヴェルヴェットスキン』料金\38000 施術時間40分
針の刺激で成長因子を放出させて、肌の再生力を蘇らせます。極細針で肌に微小な穴を開け、自然治癒力のスイッチがオンになります。そうすると成長因子を放出させるとともに、マッサージピールに含まれるトリクロロ酢酸の作用でコラーゲンの産生を促進し、たるみ毛穴を一掃します。

〇体験したのは、ライター山本美和さん
お悩みは「涙型に開いた毛穴をどうにかしたい!」という鼻の横から頬にかけて、涙型の毛穴が目立つことです。ハリの低下が原因だとわかってはいるけれど、自宅ケアでは効果が出ませんとお悩みでした。

START!
1. 『ダーマペン』で微小な穴を開けて肌の再生力をアップ
1分間に5万~6万もの穴を開けます。ヒアルロン酸を塗りながら、先端に極細針が9本ついた電動ニードル、ダーマペンを肌の上にすべらせます。施術前に麻酔薬を塗布しているので、痛みはほぼないです。
2. まぶたのキワまで丁寧にアプローチ
針の刺激により肌内部では成長因子が放出され、同時に針穴からも成長因子製剤を浸透させることで肌の再生力を促進します。コラーゲンやエラスチンの産生量をアップします。
3. 『マッサージピール』でコラーゲンをさらに増やす!
コウジ酸配合のピーリング剤を塗布し、コラーゲンとヒアルロン酸の産生を強力にバックアップします。キメと透明感もグンと高まります。

結果をCheck!
●たるみ毛穴が小さく!透明感&針もアップ
痛み:ほぼないです。
ダウンタイム:一時的に赤みが出る場合もありますが、半日~1日で落ち着きます。
効果の持続期間:3ヶ月程度です。
施術直後から肌にハリが出て、肌表面の凹凸もフラットになります。ぽっかり開いていた毛穴もキュッと収縮し、日に日に肌のキメと透明感がアップします。肌色もワントーン明るく変化を実感できます。

【VIO脱毛リアル体験レポート】
◆一生モノの美肌が短期間で手に入る!『レーザー脱毛』
〇麻酔&肌状態に合わせた照射で痛みを軽減
医療機関では麻酔薬が使用できるため、レーザー照射時の痛みは軽く、ゴムで弾かれるような痛みやジンとした熱さを感じる程度です。肌の色に合わせてレーザーの出力を変えるので、敏感肌の人でも安心です。

会社員N子様は初のレーザー脱毛にチャレンジしました。
◎痛いのが苦手でとても怖がりというN子様は緊張しながらご来院。
まずは最初に、院長による診察と説明から始まります。6~8回の施術でほとんどムダ毛が気にならなくなるということ、麻酔クリームを置いてからすることをご説明し、安心して施術がスタート。
麻酔クリームを20分ほど時間おいてから、いよいよ脱毛です。
N子様はVラインが一番痛いが、我慢できる痛みでありIラインとOラインは全く痛くなくレーザー脱毛は思ったより痛くないと驚かれていました。痛みを例えるなら、輪ゴムピストルを当てられている感覚。VIOの形は相談してVラインはトライアングル、I・Oラインは全脱毛をすることになりました。
そして、つるつる肌をゲットし、今年はいつでも海やプール、温泉にいけると大変ご満足していただきました。

【レーザー脱毛のココがイイ!】
〇ずっとキレイ
強い熱エネルギーによって毛と毛を作る器官(毛母)を壊すため、半永久的に毛が生えてこなくなります。レーザーによっては美白やコラーゲンの産生効果もあるので、美肌効果も期待大です。
〇短期間で脱毛できる
3回の施術で毛量は半分以下になり、毛も細く変化します。6~8回の施術で、ほぼ無毛状態になります。ただし白髪はレーザーでは脱毛できないので、永久脱毛を考えるなら40代までに済ませたいですね。
〇医療機関だから安心
デリケートゾーンは火傷のリスクが高い部分ですが、医療機関での施術なら安全&敏感肌でも安心です。万が一のときも適切な処置が受けられるので皮膚科専門医常駐のクリニックがおすすめです。

★当院では『ジェントルレーズ・プロ』という、メラニンに反応するロングパルスアレキサンドライトレーザーで厚生労働省の認可を受けた日本で最も実績のある医療レーザー脱毛機を取り扱っております。
デリケートゾーンなど色素の濃い部分は、毛を減らすだけではなく、くすみが軽減すると同時に毛穴も引き締まるので肌の仕上がりが滑らかです。白髪になるとレーザーが反応しないので、毛が黒いうちに施術をすることをおすすめします。
レーザー照射時と同時に冷却ガスが噴射されるので痛みも格段に軽減しました。事前に外用麻酔もするので、Vラインは程痛みがなく、IラインとOラインはほんの少しの熱さを感じる程度です。
当院は、ドクター、スタッフともに全員女性です。今まで多くの方の脱毛を行ってきているので、恥ずかしいと思う気持ちを十分理解しています。リラックスして身をゆだねてくださいね。
初回は緊張するものですが、回を追うごとに慣れてくる方が多いのでご安心ください。
=脱毛料金=
Vライン 1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)
Vライン 全体オプション +¥3,000

Iライン  1回¥20,000  5回¥80,000(¥16,000/1回)

Oライン 1回¥10,000  5回¥35,000(¥7,000/1回)

V I Oラインセット 1回¥45,000  5回¥180,000(¥36,000/1回)

【人に聞けない毛のハナシ】
Q:アンダーヘアはいる?いらない?
A:衛生面&肌の健康のためにはないほうがいいです!
ご自身がいらないと思うなら、なくても何ら問題はありません。脱毛することで蒸れやニオイが軽減され、衛生状態は格段にアップしますので、肌の健康を保つためにはおすすめです。

Q:クリニックとエステサロンのレーザー脱毛は何が違う?
A:マシンの出力が違うので効果が出るまでに大きな差があります。
そもそも脱毛は医療機関でのみ行える医療行為です。エステで行われているのはマイルドな光で毛量を整える光減毛です。使用するマシンの出力もレーザーに比べて格段に低いので、効果が出るまでに数年かかることもあります。

Q:Vラインの形、最近のトレンドは?
A:全脱毛はまだ少なめでナチュラルな形が人気です。
小判形か、角を取った逆三角形にする方が多いですね。毛量の多い方は、2回ほど全脱毛して毛量を減らしてから形を整えたほうがきれいな仕上がりになります。全脱毛(ハイジニーナ脱毛)する方も増えています。

Q:クリニックは何を基準に選べばいい?
A:まずはホームページでドクターの経歴をチェックすることが大切です。
ドクターが日本皮膚科学会認定皮膚科専門医であることが大前提です。実際に診察を受けてみて、自分が不安に思う部分を医師が納得するまで説明してくれるクリニックを選びましょう。

Q:VIO脱毛のメリットは?
A:いつでも清潔!生理時の不快感もなくなります。
デリケートゾーンが清潔に保てるので、生理時の不快感やニオイが激減します。レーザー脱毛の場合は美肌効果も高く、自分に自信がついたという方もいらっしゃいます。女性にとって、それはとても大事なことだと思いますね。

是非、ご参考になさってくださいね。


voce042201.jpgvoce042200.jpgvoce042202.jpgvoce042203.jpgvoce042204.jpg

雑誌『美的』2020年6月号(4月22日発売 掲載ページP150~151)

特集「ぬるま湯だけでササッと流してそれで良い、と思っていませんか?ちゃんと洗顔料を使って、余分な皮脂や角栓のもとを洗い落としましょう。朝の‶きちんと洗顔"で1日ハッピー美肌!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

◆あなたの肌不調、もしかしたら"洗わなすぎ"が原因かも

「洗いすぎは肌に良くないから、朝は洗顔しない。するとしてもサッとぬるま湯で流すだけ・・。」という方いらっしゃいませんか。"洗いすぎの害"を気にするあまり、"洗わなすぎ"の人が増えています。朝洗顔しないと、夜の間に分泌された皮脂を次の洗顔まで約24時間放置することになります。皮脂は肌にとって欠かせない存在ですが、分泌されて時間が経つと酸化され、肌の炎症を誘発する要因になってしまいます。

皮脂トラブルというと毛穴の目立ちや黒ずみをイメージしてしまいますが、それ以外にも多いのが「カサカサする」「赤みが出る」といった、一見敏感肌のようなお悩みです。
額や小鼻周りなど、Tゾーンに赤みが出る、カサカサしている場合は皮脂由来のトラブル『脂漏性皮膚炎』である可能性が高いです。そのような肌質の人が「私の肌は敏感だから」と洗顔しないでいると、ますます悪循環になってしまいます。

◆みんな、朝の肌に悩みを感じている!
・悩み1位:毛穴
・悩み2位:シミ・ソバカス
・悩み3位:くすみ

◆朝洗顔しないと、夕方にはかなりの角質が・・・

過剰な皮脂と角質などのタンパク質が混ざり合い、毛穴に蓄積したものが角栓です。夜洗顔して除去しても翌朝には表面に角質は出てきます。朝、きちんと洗顔しないと夜には元通りにたくさんの角栓が出現します。

◆新しい洗い方、良質な洗顔料で朝の美肌習慣を始めましょう。

近年は洗顔料のクオリティーも上がっています。肌内部の潤い成分は奪わずに、表面の皮脂や汚れだけを選択洗浄できるアイテムが登場しています。さらに、スッキリ洗えるのに保湿効果もあり、洗い上がりがしっとりするものもあります。洗顔料はつけてすぐに流すものですが、保湿剤が添加されたアイテムを使うと肌の水分量が保たれるというデータもあります。また、洗顔で皮脂を洗い落としても、通常の肌であれば約2時間経てば元に戻ります。適切に洗うことは、肌にとってメリットが多いといえます。
 
 洗顔で大切なことは、肌表面の"不要なものだけ"を適切に落とすことです。
最初は皮脂分泌の多いTゾーンに洗顔料をなじませましょう。べたつきや毛穴詰まりの気になる人は、気持ち長めに行うといいでしょう。その後、顔全体に広げて洗い流します。すすぎは33~35℃くらいのぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。その際には、髪が濡れないようにターバンをつけ、生え際やフェイスラインも洗い残しがないようにしっかりすすぎましょう。

洗顔フォームでおすすめなのは、洗浄成分がアミノ酸系や、肌への負担が減る保湿成分配合のものが洗顔時の潤いの流失を防ぎます。また、濃密な泡を作ることも重要です。しっかり泡立てることで、肌に触れる界面活性剤の量が少なくすみますし洗浄力が高まることもわかっています。さらに、肌をこすって傷める心配も減ります。
泡立てが苦手な方はフォームで出てくるポンプタイプを選び、泡立てネットを使うなど便利アイテムを活用しましょう。

★当院で患者様にご利用いただいている、泡状洗顔料の『アクセーヌ リセットウォッシュ』\3.000(200ml)は肌に優しいアミノ酸系洗浄成分を配合。ボトルからスフレのようなキメの細かい泡がでてくるので肌に負担をかけずに泡洗顔できるので人気です。

◆朝の『きちんと洗顔』でこんなに良いことが!

◎肌トラブルの予防
皮脂が肌の上で酸化する前にきちんと洗い落とすことで、酸化による肌のダメージを未然に防ぐことができます。

◎毛穴詰まりを防ぐ
夜の間に溜まった角栓を除去することで、毛穴詰まりの少ない状態で1日を過ごせます。

◎化粧ノリUP
不要な角質や毛穴の詰まりをオフすることで、なめらかな肌になり、化粧ノリがよくなります。

◎夕方もくすみにくくなる
皮脂が過剰に分泌されると顔色がくすんだように見えます。朝に不要な皮脂をオフすることで、午後もくすみにくい肌へと導きます。

是非、ご参考になさってください。

biteki042201.jpgbiteki042202.jpgbiteki042203.jpg

2020年4月17日

2020年(1月〜3月)のメディア掲載情報

2020mediayear.png

WEB「美的.com」2020年2月12日更新

WEB『美的.com』「女医に訊く!美的保健室へようこそ vol.95」で慶田院長の監修記事が掲載されました。

健康やダイエット目的でランニングをしている人は多いですが、走りすぎには注意が必要です。実は、老化を加速させる要素が揃っています。

【ランニングのし過ぎでバストが垂れる!?】
皆さんは、バストを支える「クーパー靱帯」をご存知ですか??
「クーパー靱帯」は、コラーゲンを主成分とした硬い結合組織で、バスト全体に包み込むように張り巡らされ、きれいな形を保つのに重要な役割を担っています。
加齢変化により細く伸びて劣化してきますが、伸縮性があまりない組織なので上下に揺れる衝撃により負担がかかると伸びたり切れたりしてしまう可能性もあります。悲しいことに、一度切れてしまうと、修復することができないので対処法がありません。
ランニングする時は、ランナー専用のしっかりホールドする適正サイズのブラジャーを正しく着用することが大前提です。
それでもバストの位置が変わったり、胸にたるみを感じてくるようなら、走る距離や時間、回数などを見直しましょう!

【ランナーズフェイスってどんな顔?】
靱帯(リガメント)が支えるのは、胸だけではありませんおいで顔にも靱帯が存在し、皮膚を筋膜や骨に固定しています。
ランニングの振動でこの靱帯(リガメント)がゆるむと、皮膚を支えることができなくなって下に下がる、いわゆるたるみにつながります。
また、息が上がるほどのきついジョギングは、体内で活性酸素を発生させ老化を加速させる上、長時間のジョギングは関節にも負担もかかります。あくまでも、頑張りすぎない短時間でのゆるランや早歩きくらいが理想です。
さらに、紫外線が強い時間帯に走ると、「シミ」や「くすみ」、「たるみ」の原因になるので、走る時間にも注意が必要です。もし走ることが好きなら、スポーツジムのランニングマシンか、外を走るなら日が沈んでからにしましょう!
加えて、ジョギングマニアにみられる痩せ過ぎ状態では、顏の脂肪が減る『脂肪萎縮』が進行し、ますますシワシワしてしまいます。
このようにランニングによって、主に光老化と脂肪萎縮が加速することによって、シワやたるみ、輪郭の崩れが起こった顔は、‟ランナーズフェイス"と呼ばれています。このようなリスクがある割に、ランニングで消費するエネルギーは思ったほど多くありません。
痩せるために運動するなら、筋トレをして基礎代謝を上げた上で、階段を使う、ひと駅歩くなど負担にならない有酸素運動をプラスして脂肪を燃やした方が効率的です。
最近は、可愛いウェアやシューズをはいてジョギングをする女性をよく見かけるようになりました。暖かくなると、日常的に走る人がもっと増えてくるでしょう。
日が当たらない時間帯のゆるジョギングや通勤の際に一駅分歩くなど、頑張りすぎないくらいがおすすめです。

【最新の痩身治療は筋肉と脂肪両方にアプローチ!】
『エムスカルプトα』は、筋肉を増量しながら、脂肪も減らせる唯一の医療痩身機器で当院でも大人気です。MRIに使われる‟電磁波"を応用したHIFEM(高密度焦点式電磁)という新技術が使われています。
1回の施術(30分間)で約2万回も筋肉を収縮させます。例えば、腹部の施術であれば、30分間で腹筋運動を約2万回行ったのと同様の効果を得られます。
筋トレやEMSとの圧倒的な違いは、皮下7cmの筋肉の最深部まで働きかけて「超極大筋収縮」を起こすことです。(EMSは深さ1㎝程度)
これにより、筋肉は急激に成長し、同時に脂肪細胞も分解します。結果的に太りにくい体を作ることにつながります!
忙しくて運動をする時間がとれない方にもおすすめです。普段から運動をする方は、体幹がさらに強くなるのを感じ、パフォーマンスが確実に変わって行くでしょう。

【さらに部分痩せを目指す方には!】
減量を目的としたダイエットでは、ポイントを絞った部分痩せは実現しにくいと言えます。
「ここだけ痩せたい」に応えるのが、『脂肪溶解注射』です。
脂肪溶解注射なら、わかりやすい二の腕、お腹、太ももなどはもちろん、「お尻や背中の下着から出たハミ肉を減らしたい!」「太ももの内側の脂肪をどうにかしたい!」「ひざ上の余分な肉をなんとかしたい!」など様々なお悩みに対応できます。
そして、ただ痩せるだけでなく、セルライトの軽減効果が高いので、滑らかで美しいボディラインを手に入れることができます。


■価格
「エムスカルプトα」
腹部・ヒップ・大腿(太もも)
各一部位
通常1回 ¥80,000

二の腕・ふくらはぎ
通常1回 ¥60,000

※1回あたりの金額がお安いお得な回数券もございます。

「脂肪溶解メソセラピー(脂肪溶解注射)」
1ブロック(10㎝角) ¥30,000
4ブロック ¥108,000(¥27,000/1ブロック)
6ブロック ¥153,000(¥25,500/1ブロック)
20ブロック ¥420,000(¥21,000/1ブロック)

※4ブロック以上まとめてご購入いただくのがお得です。当日の消化に限らず、複数回に分けてご利用いただくことができます。

ご興味のある方は、お電話でお気軽にお問い合わせください。

biteki20200212.jpg


雑誌「MAQUIA」2020年3月号(1月22日発売 掲載ページP170~P175)

特集「カサカサ、チクチク、ヒリヒリ "ざわつく肌"を落ち着かせる100問100答」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

季節の変わり目や月経前などに感じる、いつもとは違う肌の不調。ヒリヒリしたり赤み、かゆみが出たり、肌も心もざわざわするのはなぜでしょうか!?ざわつきの原因を見極めて、早めに対策し、どんなときでもゆらがない美肌を目指しましょう。

Q.ざわつく肌ってどういう状態?
A 赤みやかゆみ、炎症などが起こっている肌のこと。
このような状態を、ここ数年は「ゆらぎ肌」とも言いますね。いつも使っている化粧品なのにピリピリした刺激を感じたり、かゆみや赤みなどを感じたり、吹き出物が出やすくなるなどトラブルを起こしやすい不安定な状態になっている肌のことをいいます。誰でもざわつき肌になる可能性はあります。

Q.なんで肌がヒリつくの?
A 肌のバリア機能が低下していることが原因です。
表皮のいちばん外側で外界と接している角層のもつ「バリア機能」の働きが低下している可能性が考えられます。少しの刺激で炎症などのトラブルを起こしやすくなります。また、肌内部から水分が逃げやすくなって乾燥を引き起こします。

Q.敏感肌とざわつき肌は同じこと?
A 症状的には同じです。
どちらもバリア機能が低下しているという点では同じです。ただし、敏感肌は慢性的に低下している肌ですが、ざわつき肌は一時的なものです。

Q.ピリピリ予防するには?
A とにかく保湿をして肌を乾燥させないことが重要です。
化粧水だけで済ませたりせずに、肌内部の水分を保持する働きのあるヒアルロン酸、セラミド、グリセリン、アミノ酸、多糖類、多価アルコール類、加水分解コラーゲンといった真の保湿成分を含むモイスチャライザーを取り入れましょう。効果を得るには、肌がべたべたするくらいしっかり量を塗るくらいがベストです。それによってニキビができることはありません。肌が十分潤っていると、バリア機能も正常に働きます。

Q.肌がざわつくのは遺伝?
A 遺伝と生活環境、どちらも影響します。
アトピー体質など遺伝的にバリア機能が低い人もいますが、睡眠不足や食生活の乱れなどの生活環境によってもバリア機能は低下しますので、現代では誰にでも生じうる症状と言えるでしょう。

Q.ストレスで肌がざわつくのはなぜ?
A 交感神経が優位になり、代謝が悪くなるからです。
ストレスがかかると交感神経が優位になり、末梢の血管が収縮し、消化吸収も悪化します。すると肌の代謝が悪くなり、バリア機能が低下します。

Q.温度も肌のひりつきに影響する?
A 湿度が50%を切ると要注意!
湿度50%くらいになると、一気に乾燥状態になります。乾燥する時期は洗濯物が乾きやすいのと同じ仕組みです。冬は暖房器具を使用して部屋の温度を上げてから加湿器をつけ、湿度50~60%ぐらいにキープしておくのが理想です。
空気が冷たいといくら加湿しても結露するだけです。また、電気毛布や床暖房も、ずっと触れたままでいると肌は確実に乾燥します。こたつも入りっぱなしはダメです。

Q.寒暖差でも肌がピリピリするって本当?
A 本当です。
最新の研究から寒暖差によりバリア機能と潤いに重要な酵素カスパーゼ14が減少し、直接的に肌荒れに影響することが判明しました。

Q.肌フローラと肌のざわつきも関係ある?
A バランスが崩れると肌もざわつきます。
肌フローラの乱れはバリア機能の低下を招くので、洗いすぎ、こすりすぎ、保湿不足には要注意です。頻繁な顔剃りも肌フローラを乱す原因になります。

Q.いちばん肌が刺激を感じる季節は?
A 年中刺激を感じる可能性あり。
季節の変わり目や寒暖差、花粉、大気汚染など、肌をざわつかせる要因はさまざまです。そのため1年中いつでも肌がざわつく危険性があります。

Q. 肌がざわざわしやすい地域ってある?
A 湿度が低く、日照時間の長い地域にはざわつく傾向があります。
統計的なデータがある訳ではないのですが、湿度が低くて日照時間が長い地域は、肌のバリア機能が低下しやすいので、ざわつきやすいと言えそうです。

Q.肌がピリついているときは、何を使えばOK?
A モイスチャライザーでしっかり保湿を
クリームなどの水分保持力のある成分を含むモイスチャライザーで保湿を。潤いで満たすことでざわつく肌をスッと鎮め、硬くなった肌が柔らかくほぐれていきます。
当院オリジナルの『セラミドバリアクリーム』は、天然セラミドが主成分で、水分保持力・抗炎症作用が高く、季節の変わり目のざわつきやすいお肌や、敏感に傾きやすいお肌をやさしく守ります。

銀座ケイスキンクリニック取扱い 30g ¥5,000(税別)

ただし、肌が荒れている時、美容治療後で肌が敏感になっている時は、化粧水などの水性コスメはしみやすいものです。異変を感じたら皮膚科へ行くのがベストですが、セルフケアなら撥水・角層軟化機能に優れたバームやオイル状のアイテムで、刺激が中に入るのを防いでください。肌に浸透せず、表面でピッタリと膜を作って保護してくれます。

Q.ざわざわする肌質を改善することはできる?
A 保湿と生活習慣の見直しで改善できます。
刺激を出来るだけ避けてしっかりと保湿することが基本になりますが、生活習慣を整えてからだの内側から肌を立て直すことも大切です。
慶田院長が提唱する健康的で美しい皮膚と身体のために欠かせない『生活の5本柱』は、「バランスのよい食事」、「良質な睡眠」、「腸内環境を整える(排泄)」、「運動習慣」、「ストレスコントロール」です。肌はからだの内側を映す鏡であり、生活習慣と心の状態に大きく影響を受けます。

Q.肌がチクチクしているときに特に気をつけるべきことは?
A 最低でも6時間程度の睡眠を心がけて。
睡眠=肌を作る工場の稼働時間です。稼働時間が少ないと健やかな肌の産生量も減ってしまいます。新しい肌をスムーズに作るためには、少なくとも6時間の睡眠が必須です。 理想的には7時間半から8時間です。
睡眠不足が続くと、角層のキメが悪くなり、角層水分量が低下し、ニキビや肌荒れが生じます。時間が短いと粗悪な角層ができるからです。
なかなか寝付けない人は入浴でリラックスしたり、好きな香りで気持ちを和ませたりしましょう。

Q.ざわついているときはメイクをしないほうがいい?
A そうとも限りません!
メイクが膜となって肌を守るので、一概にノーメイクがいいとは言えません。肌を刺激しないよう、低刺激処方のものを手で優しく塗るのがオススメです。

Q.顔だけでなく体にもかゆみが出る?
A すね、腕、腰回りは乾燥要注意!
肌が露出しているすねや腕は乾燥しやすく、もともと皮脂量も少ないのでざわつき注意です。そのほか、腰回りも皮脂が出にくいので保湿するのを忘れずに。

Q.インナーケアで肌のざわつきを保湿することはできる?
A 腸内環境を整えましょう!
腸内フローラの全身への影響が解明されつつあります。便秘で腸内フローラが悪化すると、悪玉菌がつくる腐敗産物が血液中に吸収され、皮膚に悪影響を及ぼすと考えられています。また、便秘の人はそうでない人よりも、角層水分量が少なく乾燥しやすい傾向にあるという調査結果もあります。
〝腸美活〟に欠かせない乳酸菌の代表格「ヨーグルト」の中でも、高たんぱくながら、脂肪分もゼロである「ギリシャヨーグルト」はおすすめです。
また、乳酸菌を摂るときは、腸内細菌の餌になる食物繊維も一緒に摂りましょう。おすすめは、食物繊維が豊富な青汁や野菜サラダ、きなこ、もずくスープなど。
また、油を抜く食事は細胞間脂質の原料不足となるので肌の乾燥を引き起こします。

Q.肌に赤みがあるときはシャワーよりお風呂に入ったほうがケアできる?
A 長風呂や湿度の高いお風呂はNG
体を温めるお風呂はおすすめですが、長風呂や42℃以上の入浴は角層の皮脂膜や細胞間脂質が流れ出やすくなるのでNGです。保湿効果のある入浴剤を使うなどして、15分程度を目安にしましょう。

Q.ざわついて肌がゴワつくときの洗顔は?
A 酵素洗顔を取り入れてみて
古い角質が残っている肌はゴワつくだけでなく、バリア機能も低下して肌を乾燥させることに。週1~2回の酵素洗顔で角質ケアを取り入れてみて下さい。
また、代謝が落ち始める30代以降には、普段のケアとプラスして「ケミカルピーリング」や「アクアフェイシャル」など、ターンオーバーを高める美容皮膚科でのケアも取り入れるのも良いでしょう。
バリア機能の低下による微弱炎症は、敏感肌とは異なり一時的なものですが、そのまま放置して乾燥が悪化したり、間違ったケアで炎症を長引かせてしまうと、エイジングの引き金になり、シワやくすみにつながるので、「ざわつく肌」を侮ってはいけません。

【花粉、PM2.5、ほこり...浮遊する刺激から守る】

Q.肌をざわつかせる外的刺激って?
A 花粉やPM2.5大気汚染などです。
花粉や黄砂、PM2.5、タバコの煙、大気汚染物質など、あらゆるものが外的刺激となって肌や人体に影響を与えます。紫外線やブルーライトなどの光もそのひとつです!

Q.いまさらだけど、PM2.5 って何?
A 直径が2.5マイクロメートル以下の超微粒子のこと。
大気中に浮遊している直径2.5μm以下の微粒子のことで、毛穴より小さく、肺や肌の奥深くにまで入り込みます。排気ガスなど人為的に排出された物質と、黄砂など自然由来の物質が、大気中で太陽光線などと化学反応を起こして生成されます。休日もすっぴんは避け、BBクリームなどで肌に膜を作っておきましょう。

Q.タバコの煙は吸い込まなければ問題ナシ?
A 肌に触れるだけでも影響大
タバコは煙を吸い込まなくても、肌に触れるだけでも角層の炎症を引き起こし、シミの原因になることがわかっています。発ガンや妊孕率の低下、肺気腫、脳血管障害など、人体に悪影響しか与えません。

Q.目の周りだけかゆみが出る......
A 粘膜周囲はざわつきやすい要注意ゾーンです!
目や鼻などの粘膜部分は花粉などが付着して、アレルギー反応が出やすい要注意部分です。こするとさらに皮膚炎が悪化し、そこに花粉が付着すると悪循環になるのでメガネなどで事前の対策を。

Q.外的刺激をブロックするにはどうすれば?
A トラネキサム酸やレチノール配合のコスメで肌に膜を!
抗炎症作用のあるトラネキサム酸や抗酸化作用のあるレチノールなどが配合されたものを塗って膜を作っておくと、刺激物を防御しつつ炎症も抑えてくれるので一石二鳥です。

Q.花粉などをオフするにはW洗顔必須?
A そうとは限りません!
花粉などがメイクと混ざっている可能性があるのでクレンジングは必須です!洗いすぎを防ぐためにも、W洗顔不要のもので短時間でサッと落とすのが良いでしょう。

Q.外的刺激から肌を守る食べ物ってある?
A 生芋こんにゃくやほうれん草などがおすすめです!
セラミドが含まれている生芋こんにゃくや、抗酸化成分のあるほうれん草や長ネギ、小松菜などが良いです。ビタミンB₂、B₆、タンパク質もおすすめです。
最近はカラダにいい食事やサプリメントなどから、「自活力」を引き出すことが注目されています。ここ10年ほどの研究で、セラミドを経口摂取すると、角層の水分量などの改善効果あり、肌のバリア機能が高まることがわかってきました。

Q.オイルを使うと、花粉などが肌に貼りつきそう......
A ベタつきが気になる人は夜だけの使用に
浸透力のあるさらりとした使い心地のオイルもありますが、花粉などの付着が気になるようなら朝は使わず、夜だけの使用にするといいでしょう。

Q.花粉などが付着している肌のメイク直しはどうすれば?
A 肌表面をブラシで軽く払ってからメイク直しを
肌への付着物が気になるなら、チークブラシなどで軽く払ってからメイク直しをしてください。化粧水を含ませたティッシュなどでスタンプ式にオフするのもいいでしょう。

Q.花粉やPM2.5 対策のマスクが刺激になりそう
A 肌に直接花粉がつくよりはマシ
肌に直接花粉がつくよりは、マスクの方がマシです。肌にやさしい素材のものを選びましょう。どうしてもマスクの刺激が気になるなら、外的刺激をブロックするスプレーなどを使用するのも良いでしょう。

Q.角質ケアは花粉などをオフするのにも効果的?
A 花粉ケアにはなりませんが、2週間に1度を目安に取り入れてみて
角質ケアをするとターンオーバーが高まり、肌の水分量がアップするというデータがあります。2週間に1度くらいを目安に取り入れてみましょう。

Q.肌がざわついているときはスキンケアも休止したほうがいい?
A ざわついているときこそ保湿が肝心
肌が荒れているからと何もしないと、ますます不安定な状態になってしまいます。ざわついているときこそ保湿をしっかり行い、肌のバリア機能を回復させましょう。

Q.保湿しているのに肌がざわつきます。
A 保湿が足りていない可能性があります。
クリームを省いたり使う量が少なかったり、保湿が足りていない人が多くいます。肌がペタペタするくらい、クリームはたっぷり使いましょう。日中は、メイクの上からでも保湿できるようなコスメで乾燥対策すれば、バリア機能の低下防止になります。

【菌バランスや炎症をケア】

Q.そもそも、肌にはどんな菌がいるの?
A 表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌など
肌には多数の常在菌がいますが、特に代表的なものとしては汗や皮脂をエサにしてバリア機能に役立つグリセリンを作り出す美肌菌『表皮ブドウ球菌』、同様の作用を持つ『アクネ桿菌』も増えすぎるとニキビを引き起こしますが、本来は美肌菌です。一方、肌がアルカリ性に傾き、炎症を生じると、黄色ブドウ球菌が増えてきます。

Q.肌にいいといわれる菌は?
A 表皮ブドウ球菌です。
表皮ブドウ球菌は皮脂を脂肪酸とグリセリンに分解します。脂肪酸は肌のPH値を弱酸性に保つのに役立ち、グリセリンは保温剤となってバリア機能をサポートするので美肌菌とも呼ばれます。

Q.肌をざわつかせるのはどんな菌?
A 黄色ブドウ球菌です。
黄色ブドウ球菌は、肌フローラが乱れると増殖してかゆみや赤みといった肌トラブルを引き起こします。アトピー性皮膚炎の悪化も、黄色ブドウ球菌の増殖が一因といわれていますくるくる
当院で大人気の『プラズマシャワー』は、強力な殺菌力で肌トラブルの元凶となる細菌を一撃します!!増えすぎた黄色ブドウ球菌やアクネ菌を殺菌し、炎症を早期に鎮静化させます。

Q.美肌菌が増えれば肌はざわつかなくなる?
A 美肌菌が多い肌は丈夫な傾向があります!
美肌菌といわれる表皮ブドウ球菌がきちんと働いているバランスのとれた肌はバリア機能が高まるので、ざわつきにくい肌になるといえます。

Q.美肌菌オンリーの肌は最強の美肌?
A 肌の菌も腸内同様バランスが大事です!
肌の常在菌をどれかひとつだけにするなんてナンセンス。いろんな菌がいて、それぞれの菌バランスが整っている状態が最強の美肌といえます。

Q.肌の菌と水分量や油分量って関係ある?
A 関係があると思います。
まだ詳しいことは分かっていないのですが、皮脂膜の合成などと関係があると思います。また皮脂が多いと毛穴が詰まりやすく、好脂性のアクネ桿菌を増殖させる危険もあります。

Q.美肌菌を育てるスキンケア法が知りたい
A 洗いすぎない&乾燥させないことがいちばん!
洗顔のしすぎは表皮ブドウ球菌などの美肌菌を減らし、悪玉菌を増やし、肌フローラを乱すので厳禁です!また、肌が乾燥していると表皮ブドウ球菌がすみにくくなってしまいます。

Q.化粧水がしみる!これって炎症?
A 微細な炎症が起きている可能性大
目には見えなくても、化粧品がしみるという自党症状があるなら肌に炎症が起こっている可能性があります。微弱炎症は放置すると老化にもつながるので早めのケアが必要です。

Q.赤みを抑えるにはどうすれば?
A トラネキサム酸などで抗炎症ケアを
トラネキサム酸やグリチルリチン酸2Kなど抗炎症作用のあるものを使ってみて。炎症が長引くようなら、そのままにせず皮膚科医に相談をおすすめします!

Q.いわゆる「赤ら顔」は炎症が起きている肌と同じこと?
A 同じではないですが、関係はあります。
本来"赤ら顔"とは毛細血管拡張による赤みをいいますが、それだけでなく脂漏性皮膚炎のような湿疹系の赤みを併発している場合もあります。

Q.炎症は自然に治るもの?
A 軽いものなら自然に治ることもあります。
軽微な炎症なら保湿ケアを見直すことで自然に治ることもあります。ひどい赤みや湿疹などが出ているようなら皮膚科医に相談してください。

【女性ホルモン】
PMSなど心身の不調を引き起こす女性ホルモン。上手な付き合い方を覚えて、毎日を快適に過ごしましょう!

Q.大豆類を摂っても、エクオールが作れないと意味がないって聞いたけど......
A ソイチェックで検査できます
体内でエクオールを産生できるかどうかには個人差があります。ソイチェックという尿検査法で自分に産生能力があるか簡単に調べられます。

Q.月経前に皮脂が多くなるなら、さっぱりケアにすればOK?
A さっぱりケアでも保湿は忘れずに
ベタつきが気になる人は乳液やクリームを省きがちですが、化粧水だけでは保湿したとはいえません!さっぱりでもいいのでしっかり保湿をしてください。
2月~5月は肌も心もとても不安定になりやすい時期です。スキンケアと生活習慣の両面から、肌の防御力を上げましょう!

肌を不安定にさせている原因を見極め、早めに対策をし、どんなときでもざわつかない美肌を目指したいものです。
ご参考になさってください。

雑誌『ar』2020年2月号(1月11日発売 掲載ページP28~P37)

特集「肌賢者に聞きました!お肌にいいことリスト100」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

【とにかく美肌になりたい女子は必見!】
arが誇る肌賢者17名にお肌のためにしている‶いいこと″を徹底リサーチしています。スキンケアから食べ物、眠りに心のことまで...集まったワザはなんと100!要チェックです。
慶田院長も肌賢者の一人として、皮膚科専門医の立場から美肌ワザをご紹介しています。

■ビタミンが肌には必須
メラニンを還元して白くするビタミンCの効果も、浸透してこそ効果を発揮します。『巡活ローション』は、浸透度の高い構造のビタミンC配合で、シミ予防と改善効果を発揮します。『ナノメソッド』は、抗酸化力が高い、抗炎症作用のある美容液です。キメ改善・毛穴引き締め・美白に効果があります。

■スキンケアの3本柱を極意に
スキンケアの3本柱は『洗浄』『保湿』『光対策』。洗浄は、肌の刺激になる化粧品、酸化皮脂、花粉や大気汚染物質といった外来物質などを除去することです。この時、肌バリアの要である‶潤い物質″を奪わない洗浄剤選びと洗い方が重要です。洗う時はこすらない、しっかりすすぐを徹底しましょう。保湿は、洗浄で失われた保湿成分の補給です。セラミドなど真の保湿配合クリームをたっぷり塗るのが良いでしょう。光対策は、日焼け止めを塗るアウターケアと抗酸化作用のある成分配合のサプリを摂るインナーケアの両方が肝心です。

■突然のニキビには病院がベスト
セルフケアでニキビをすぐに治すことはできません。急にできたニキビに困った時は皮膚科を受診するのが賢明です。『プラズマシャワー照射』と『フォトフェイシャルM22照射』をお受け頂ければ、翌日には赤ニキビが小さく、少し色味も落ち着くのでおすすめです。

■肌が揺らぐ時は安心なものを
肌が揺らぐ時期にあれこれと新製品を試すのはおすすめできません。安心して使える化粧品で、‶保湿″を特に意識してケアするようにしてください。荒れてしまった時は、『ヴァセリン』などバーム系の保湿剤であれば肌にしみません。

■皮膚科医的マイルール
肌をできるかぎりこすらない。メイクではブラシ類を極力使わず手で塗る、もしブラシを使用するなら上質なものを選ぶようにしてください。紫外線対策も大事で、一年中SPF50、PA++++の日焼け止めを下地として塗りましょう。あとは、タバコの煙を吸わない、肌に触れないようにする。そして適度な運動とストレッチも大切です。

■潤い、コラーゲン、日焼けサプリで対策
肌の潤いを高めるセラミドは『ダイセル』のサプリで摂取します。『ファンケル』のHTCコラーゲンはコラーゲン合成を高めるスイッチをONしてくれる優れものです。飲む日焼け止め『ヘリオケアウルトラD』で糖化対策も強化しましょう。

■肌に◎レシピで美味しく美しく
●漬けまぐろのネバネバどんぶり
まぐろはだし醤油、しょうが、わさびに2時間~一晩漬けておきます。オクラを固めにゆでて5㎜に刻みます。大葉とみょうが万能ねぎをせん切りにしておきます。めかぶ、オクラ、せん切りにしておいた薬味3種を混ぜます。ご飯に切りごまをかけて、まぐろとネバネバ類をのせ、最後に刻み海苔を散らせば完成です。

●ミネストローネスープ
にんじん、しいたけ、ズッキーニ、なす、パプリカ、大根、ベーコンを1㎝角に切ります。ベーコンを炒め、その脂で野菜を堅いものから順に炒めます。軽く火が通ったら水を加え、コンソメでちゃんと火が通るまで煮ます。最後にトマト水煮とカットしたトマトを加えて煮込みます。塩、コショウで味を調えて完成です。

■ジャズダンスで身体もこころも美しく
ジャズダンスのレッスンはかれこれ23年続けています。しなやかなコアの強化に加えて、音楽に合わせて表現することがストレス解消に役立っています。

■くよくよ悩みすぎない!
くよくよしない、人を恨まない、感謝する。心の持ちようは肌に表れると思うので、いつも顔には微笑みを、生活の中では笑いをというのを忘れずに暮らすようにしています。

皆様のお肌にいいことリストは何でしょう?無理せず、上手に美容皮膚科を利用して頂き、健康的で美しい素肌を目指しましょう。
是非、ご参考になさってください。


雑誌「からだにいいこと」2020年5月号(3月16日発売 掲載ページP41~P45 )

特集『あなたが一生懸命やっているケアは、効果がない!?脱「ざんねんなスキンケア」
皮膚科医の正解付』に慶田院長の監修記事が掲載されました。

一生懸命ケアしても「効果がない」「肌のトラブルになった」という経験はありませんか?良かれと思ってしていたケアが、実は間違っていたのかも。やりがちな「ざんねん」を見直して、輝く素肌を手に入れましょう!

正しいスキンケアで肌の力は取り戻せる!
スキンケアに励むのはステキなことです。しかし、やっても意味がなかったり、肌をいためつけたりするような美容法も‶常識〟として広まっています。時間もお金も無駄になるので、正しく、意味のある本当のスキンケアを知っていただきたいと思います。
スキンケアの基本は「やさしく洗う」「保湿」「日焼け対策」の3つです。本来であれば、基本を正しく行うだけで肌を美しく保つことができます。
ケアをしているつもりでも、肌が突っ張って粉がふいたり、小ジワがあったりする人は、肌が乾燥しているサイン。これは‶ざんねんなスキンケア〟が原因で、老化が加速しているのかもしれません。正しい知識を得て、間違いを正せば、肌の力がよみがえって若返った印象になりますよ。
無意識のうちにやっていた間違いに気づくことが、美肌作りへの第一歩です。正しい方法を取り入れて、肌本来の力を取り戻していきましょう!

●間違いだらけの洗い方

✕:乾燥肌なので朝の洗顔はお湯だけ
お湯だけの洗顔では、就寝中に分泌された皮脂や化粧品は落とせません。皮脂は空気に触れて酸化すると、表皮の一番外側にある角層が炎症を起こし、肌が本来持つバリア機能が低下することも。逆に乾燥肌の原因になるので、朝も洗顔料を使って洗いましょう。
〇:朝も泡立てた洗顔料で優しくなで洗い
泡立てた洗顔料をなでるように動かして20秒ほど洗い、ぬるま湯でしっかりすすぐのが、正しい洗顔法。その後はタオルでやさしく水分を吸い取り、クリームで保湿をしましょう。
当院オリジナルの『セラミドバリアクリーム』(銀座ケイスキンクリニック取扱い 30g ¥5,000)は、天然セラミドが主成分で、水分保持力・抗炎症作用が高く、季節の変わり目のざわつきやすいお肌や、敏感に傾きやすいお肌をやさしく守ります。

✕:しっかり時間をかけてクレンジング
メイクや油汚れを落とすほど、強い除去力があるクレンジング料。洗浄力が強い分、長い時間をかけて必要以上に行うと、角層の隙間の潤い因子「セラミド」なども一緒に奪われてしまい、肌は乾燥のリスクが高まります。短時間でサッと終わらせてダメージは最小限にするとよいでしょう。
〇:クレンジングは1分以内に
クレンジング料を、肌をなでるように顔全体になじませて。落とすまで30秒~1分程度で十分。メイクが乳化したら、ぬるま湯でしっかりすすぎましょう。ダブル洗顔不要な商品以外は、その後に洗顔をしましょう。

✕:毛穴詰まりにスクラブ洗顔料
細かい粒子を含むスクラブ洗顔料。毛穴に詰まった皮脂や角栓がすっきりするイメージがありますが、粒子で取れるのは古い角質のみです。洗い上がりの肌は粒子の摩擦で傷つき、角層の潤いが流れ出すため、肌荒れや乾燥肌の原因になります。使わないほうが無難です。
〇:クレンジングオイルで角質除去
角栓や毛穴の黒ずみが気になる部分を、クレンジングオイルで20秒ほど軽くマッサージ。その後しっかりすすぎましょう。不要な角質を溶かす酵素洗顔料を使ってもOKです。

●丁寧すぎるスキンケア

✕:保湿クリームはしっかり肌に塗り込む
保湿クリームは肌の角層を潤わせて油分の膜で覆い、水分や潤いを守るのが役目です。クリームを強く塗り込んでも肌の奥深くまで入りません。それどころか強く肌を押したり、こすったりすることが、肌を刺激してシミを作る原因になってしまいます。
〇:内側から外側にスッとのばす程度でOK
顔の内側から外側に向けて、指の腹を使いやさしくクリームを塗り広げます。皮膚の薄い目の周りなどは薬指を使うと、肌に負担がかかりません。頬は3~4回、額やあごは1~2回なでるのが目安です。

△:コラーゲン入り化粧品でシワ改善
〇:化粧品でシワは消えない
シワは、皮膚の形状を保つ真皮や皮下組織の構造の変化によるものです。高級なコラーゲン入り化粧品を使っても、表皮の下にある真皮までは浸透しないので、深いシワは消えません。期待できるのは、小ジワが目立たなくなる程度の効果でしょう。
根本的なシワ改善は、美容医療の力に頼りましょう。
当院では、担当医が、患者様のお肌状態やお悩みにより、最も効果的な治療をオーダーメイドでご提案させていただきます。シワのタイプやお悩みの箇所に合わせて最適な治療を選択しましょう。
ほんの一部ではありますが、今回は2つの治療をご紹介いたします。

◆こけた部分にふっくら感を与える『ヒアルロン酸注入』
ボリュームが不足している部分にヒアルロン酸を注入することで、ふくらみを持たせ、若返りを図る治療法です。ほうれい線や、ゴルゴライン、頬のこけ、目まわりや口まわりなどのシワ、へこみや影を改善します。
また、たるんだ顔面靭帯を補給するように注入する『True Lift Methodトゥルーリフト注入法』は、皮膚と脂肪組織を骨につなぎとめる杭(くい)のような役割を果たす靭帯の補強し、リフトアップを図るとともに、顏揺れを抑えます。

◆筋肉の過剰な収縮による表情ジワを改善『ボトックス注射』
過剰な筋肉の収縮によってできる表情ジワ(額の横ジワ、眉間の縦ジワ、目尻のシワなど)をのばす効果があります。
目尻や額など表情を大きく左右する場所は、筋肉より浅い部分にある真皮内に少量ずつ点状にボトックス注射を行うテクニック『メソボトックス(マイクロボトックス)』で、筋肉の動きを大きく止めすぎることなく、筋肉の表面繊維だけの働きを弱めることによって、自然にシワを改善し、肌を引き締めることができます。
さらに、首の全面にひろがる広頚筋の収縮が強く、首の筋張りが目立つ方には、顎下~首全体に『メソボトックス(マイクロボトックス)』行うのがオススメ。広頚筋はフェイスラインを引き下げるので、これを緩めるとスジっぽさと横ジワが解消され、さらには日に日にフェイスラインのたるみが改善されます。

✕:シートマスクを長時間貼りっぱなし
〇:長時間貼ると乾燥の原因に
シートマスクを貼って、肌が長時間濡れたままの状態にしていると、角層の潤い物質が流れ出し、水分が蒸発。かえって肌の乾燥を招く原因になります。シートマスクを使うのなら、5~15分以内がベストです。

✕:化粧水が浸透するようしっかりパッティング
化粧水を含ませたコットンでパッティングしても、毛穴は引き締まらないし、肌の奥には浸透しません。かえってコットンの表面の細かな線維が肌を強くこすることになるので、刺激による炎症やシミなどを引き起こすこともあります。
〇:化粧水は手でやさしくなじませて
化粧水は手のひら全体を使って、やさしく押し込むようになじませましょう。肌をこすらないよう注意して。肌がしっとりしたら、乳液やクリームをつけて潤いをキープしましょう。

●やってはいけない!?美容習慣
△:ハンドクリームを手の甲でこすり合わせる
手荒れをしやすいのは、手の甲よりも指や爪周り。ハンドクリームを手の甲でこすり合わせるだけでは、手全体になじみません。手荒れ予防には、指の間や指先までしっかり塗るようにしましょう。
〇:指の間や爪周りまでしっかりなじませて
ハンドクリームを手全体になじませたら、反対の手で指1本1本を軽く包み込むようにしてクリームをのばしましょう。最後に指先や爪周りまで塗り込むように、しっかりなじませます。

✕:足の爪は短くして丸くカット
爪は外的刺激から指先を守る役割があります。爪を丸く短く切ると、足指が靴の中で圧迫され、爪が皮膚に食い込む「嵌入爪(かんにゅうそう)」になるリスクが高まります。特にヒールを履く女性は、足の爪に負担をかけがち。細菌が入って化膿する可能性もあるので注意しましょう。
〇:爪の角を整えた四角形がベスト
足の爪は、四角く切る「スクエアカット」がおすすめ。まず、爪の先端を直線に切ります。このとき、深爪にならないように気をつけましょう。カットしたら爪の両サイドの角を、軽くヤスリや爪切りで整えましょう。角を残すことで、爪が皮膚に食い込むのを防げます。

✕:爪の甘皮はキレイに除去
〇:甘皮を切ると爪の成長の妨げに
甘皮には、爪の保護や成長を促す働きがあります。甘皮がない方が爪はキレイに見えますが、カットしすぎると爪の変形や爪囲炎(そういえん)などの原因に。甘皮はカットするより、ハンドクリームで保湿する方がベターです。

✕:美容情報は口コミやSNSから
〇:根拠のない情報に振り回されない
口コミやSNSなどで紹介されている美容法は医学的根拠のないものも多く、必ずしも正しいわけではありません。鵜呑みにするのは危険です。また、肌質は遺伝で決まっているもの。人に良い方法が自分にあうとは限りません。あふれる情報に惑わされないよう、ケアの3原則「やさしく洗う」「保湿」「日焼け対策」を念頭に置きましょう。

✕:日焼けをしても美白化粧品を使えば大丈夫
美白化粧品はシミを予防し、肌の透明感を高めますが、シミを消すことも、たるみを解消することもできません。紫外線による光老化はシミやシワ、イボの原因になるので、日焼け止めはかならず塗りましょう。
〇:日焼け止めは二度塗りがベスト
日焼け止めは薄くつけがちですが、しっかり二度塗りするくらいが良いです。
耳周り、首の側面や後ろなど塗りもれがないようにしましょう。汗をかいた時は2時間に一度は塗り直すようにして、紫外線をブロックしましょう。

✕:敏感肌には植物由来のコスメが安心
〇:刺激が強く肌トラブルの原因にも
化学成分不使用のオーガニックコスメというだけで、肌にやさしく安心安全というのは間違いです。中には品質が不安定で、刺激になるものもあります。また、植物エキスのかぶれは意外に多く、注意が必要です。さらに化学成分不使用だから美肌効果があるというようなデータもありません。

✕:イボ対策にはハトムギを使う
〇:効くのは一部のみ 皮膚科に行くべし
ハトムギエキスがイボに効果があるといわれるのは、ウイルス性のイボだけ。ハトムギエキスが含まれたお茶を飲んだり、化粧品を塗ったりしても、加齢や紫外線が原因でできるイボには効果はありません。イボは、皮膚科に行って治療しましょう。
スキンケアでは解決できず、放っておくと大きくなったり数が増えたりすることもあるため、見た目の若々しさ、美しさという点でも、小さなうちに取り除くことが賢明です。
当院で行っている『CO₂レーザー手術(炭酸ガスレーザー手術)』は脂漏性角化症を蒸散させ、皮膚表面からごく浅く削りとる方法です。出血もほとんどなく、小さいうちに治療すれば傷跡も目立たなく、1回で綺麗に除去することができます。局所麻酔をして行います。

✕:肌をいたわるために普段はノーメイク
〇:メイクした方が肌の乾燥や日焼け予防に
メイクには日焼けや肌の乾燥、花粉、大気汚染物質などの付着を防ぐ役割も。肌のためには、普段からメイクはした方がメリット大です!メイクが苦手という人は、家の中にいる時でも日焼け止めはしっかり塗り、紫外線から肌を守りましょう。屋内にも紫外線は届きます。

いかがでしたでしょうか?正しい知識に基づいた意味のあるスキンケアを心がけてくださいね。

雑誌『and GIRL』2020年3月号(2月12日発売 掲載ページP134~P137 )

特集「花粉、寒暖差、ストレス......肌が最も敏感になる春を前に知っておきたいケア法&コスメをお届け アラサーゆらぎ肌をレスキューし隊!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

気温がだんだん上がり始めて花粉も舞いまくる春は、肌コンディションが急降下しやすい過酷な時季。なんだか急に肌の不調を感じるときはありませんか?
「YES!」と思われた方は見逃し厳禁です!それはゆらぎ肌かもしれません。
そんなときは調子が悪いなりのケアが絶対条件です。
対処方法がわかっていれば、いざというときも安心できます。

ふだんは肌が弱い方じゃないからといって、少しの違和感をスルーするのは危険です!肌が出してるSOSサインを見逃さないのが、ゆらがない肌作りの第一歩です!

【ゆらぎ肌の基本】
Q.「ゆらぎ肌」と「敏感肌」ってどう違うの?
A.‶ときどき敏感〟になる肌がゆらぎ肌です。
ムズムズ、チクチク、ヒリヒリするなどの違和感・赤み・乾燥・かゆみ・大人ニキビなどの症状がでます。1つでも当てはまった人はゆらぎ肌の可能性大。
慢性的に肌が不安定なのが‶敏感肌〟‶ゆらぎ肌〟とはいつもは問題なくても季節の変わり目や寝不足のときなどに、肌がムズムズしたり大人ニキビができたりする肌のこと。見た目が粉っぽかったり、キメが乱れてメイクノリが悪かったりするのも特徴です。

【ゆらぎ肌の原因】
ゆらぎ肌の要因は多種多様。花粉など春ならではのものもあれば、生活習慣の乱れや間違ったケアで自らゆらぎを招いていることもあります。内外両側から対策しましょう。
ゆらぎ肌になってしまう主な原因は大きく分けて2つ!
●内的要因
① 睡眠不足
眠りが足りないと体も心もすべて乱れます!
真っ先に見直すべきは睡眠です。寝不足が続くと肌再生が行われず、心身共にダメージ大。1日最低6時間は欲しいところです。
② 食事の偏りや腸内環境の乱れ
食事のバランスが悪く栄養不足だと肌も不健康に。摂取量も重要なので過度なダイエットはやめましょう。便秘は肌の乾燥を招くので、腸ケアも大事です。
③ ストレス
人事異動など環境変化が多く忙しい春。ストレスが続くと交感神経の緊張が続きバリア機能も低下します。睡眠の質や栄養の吸収も悪くなります。こまめに発散するように心がけましょう。
④ 運動不足
運動不足だと体内循環が滞り、代謝も乱れがちです。栄養が届きにくくなるので肌も不安定になります。ストレッチなどはストレス発散にも良いので取り入れるのはいかがでしょうか。
●外的要因
①花粉、黄砂
春のいちばんの大敵、花粉や黄砂などの大気汚染物質は肌に付着すると刺激物となります。肌のバリア機能が低下していると肌内部まで入り炎症の原因にもなります。
②大気の乾燥
肌の水分を奪う大気の乾燥もまだまだ油断は禁物です。乾燥でバリア機能が壊れた状態は角層の水分が逃げ、さらに刺激を受けやすくなるという悪循環におちいります。
③肌への刺激・摩擦
洗顔時に肌をこする、古いパフでファンデを塗るなど、物理的な刺激を与え続けると肌は確実にゆらぎます。せっかくのお手入れが逆効果になってしまう前に止めましょう。合わないコスメを使うのもNGです。
④気温の寒暖差
寒暖差があると毛細血管が拡張して赤みやかゆみが出現することが。また急に気温が上がると春モードに体がついていけず、自律神経が乱れ免疫力も低下し、ゆらぐ原因になります。

【レスキューコスメ&テクニック】
●スキンケア編
いつものスキンケアに違和感があるなら、すぐにコスメを切り替えるのが正解です。製薬会社が作ったものや敏感肌ラインを選ぶと安心です。
◆ゆらぎレベル低:化粧水がシミる
水分量が少ないクリームだけで素肌を包み込む!
水系のコスメはシミやすいので、ゆらいだときはクリーム1品でケアするのがおすすめです。保湿とは本来クリームなどで油分を与えること。しっかり潤いを補給しましょう。
当院オリジナルの『セラミドバリアクリーム』(銀座ケイスキンクリニック取扱い 30g ¥5,000)は、天然セラミドが主成分で、水分保持力・抗炎症作用が高く、季節の変わり目のざわつきやすいお肌や、敏感に傾きやすいお肌をやさしく守ります。

◆ゆらぎレベル高:クリームすらシミる
さらにこってりしたバームだけで超低刺激な保湿を
バームはクリームよりシミにくいので、さらに刺激レス。顔全体に塗るのは違和感があると思いますが、セカンドスキンを作って肌を守るイメージです。純度の高いものを選びましょう。バームすらシミるときは皮膚科を受診しましょう。
●べ-スメイク編
肌が敏感なときは、すっぴんがベストだというのは勘違いです。無防備な肌は花粉など刺激物が付着しやすいので、ベースメイクでガードしましょう。バリアが弱って肌がゆらいでいるときほど、刺激は肌内部に入り込みやすくなるため、敏感肌ラインから出ている低刺激なベースメイクを賢く活用するのがオススメです。さらにBB・CCクリームなら紫外線カットやベースメイクが1つですみ、比較的簡単にオフすることができるため、肌の負担を少なくすることができます。

【生活習慣の注意事項】
《NG》朝は洗顔料を使わない!
朝の肌は夜に塗った油分や寝ている間に出た皮脂が酸化して、さらにほこりなども付着しています。お湯だけだと油分は落ちないので洗顔料は使いましょう。キメ細かい泡がマストです。

《NG》ベースメイクが崩れそうだから化粧水のみつける!
ゆらいだときこそ保湿第一です。夜より少なめの量でいいので、朝も油分できちんとフタをしましょう。ベタつく人は乳液+目元のみクリームでもOKです。

《NG》肌の負担になりそうだから日焼け止めは塗らない!
日焼け止めは絶対年中塗りましょう。春先はまだそこまで紫外線が強くないと思いがちですがゼロではありません。弱った肌に紫外線が当たると炎症や色素沈着を起こしやすくなるので、低刺激タイプを必ず塗るようにしましょう。

《NG》頻繁にティッシュで鼻をかむ
頻繁に鼻をかむと、紙でこすれて肌はかなり傷みます。ソフトなティッシュを選びましょう。また、鼻水が肌につくだけでも刺激となって赤みやかぶれが発生することもあります。
肌についたまま放置せず、ぬるま湯で洗い流してからワセリンを塗布しましょう。鼻水をはじいてくれます。

《NG》保湿を意識してこまめにミスト化粧水を使う!
ミスト化粧水は打ち水のようなもので保湿成分が少ないので、潤い目的ならクリームや乳液を塗る方が効果があります。朝のメイクを軽めにすれば、クリームを塗ってからリキッドファンデでお直ししてもそこまで崩れることはありません。

《OK》マスクやめがねで花粉対策
花粉症ならばマスクとめがねは必須。髪はまとめ、ファーなどは避け、ナイロン素材などの服を着て花粉を付着させないようにしましょう。花粉症ではない人は、マスク自体が肌への刺激になったり、蒸れて皮膚炎を起こす可能性もあるので、しない方がベターです。

《OK》オフィスで1日1杯コーヒーを飲む。
コーヒーには利尿作用がありますが、肌が脱水することはなく影響はありません。気分転換にもなるので1日3杯くらいなら問題はありません。ただし夕方以降は眠りの質が下がるので避けましょう。

《OK》仕事後は運動をしてリフレッシュ
汗で赤みが出ても一時的なら問題ありません。むしろ汗を定期的にかいた方が角層の水分量も保ちやすくなります。ただ、ホットヨガは一気に血流が高まりかゆみが出やすいので、肌が敏感なときは控えるのが賢明です。

《OK》大好きなお酒を飲む
悪酔いせずお酒を楽しめる人は、適量であればストレス発散に効果的です。ただしお酒を飲むと、体内でアルコールを分解するために、皮膚の再生&皮脂調整機能をもつビタミンBを大量に消費します。ビタミンBを含む物を一緒に食べることがオススメです。枝豆はビタミンB を豊富に含む食品。実は枝豆とビールという組み合わせは理にかなっているということです!

《NG》クレンジングオイルは刺激が強そうなので使わない!
クレンジングオイルは洗浄力が強いイメージですが、実はこすらずにサッとメイクが落とせるので、肌にのせている時間が短く、むしろ肌への刺激が少なくてすみます。のせてから1分以内を目安になじませ、感触が軽くなったら乳化させてしっかりすすいで下さい。

《NG》帰宅後はくつろいで、お風呂に入るときに洗顔!
花粉症の人はできる限り花粉を早く落とした方がいいので、帰宅直後にクレンジング&洗顔するのがベストです。洗顔後は、きちんと保湿することも忘れずにしましょう。お風呂に入るのが帰宅後1時間以内くらいなら、入浴時でもかまいません。

《OK》美容医療の力に頼る
当院で大人気の『プラズマシャワー』は、強力な殺菌力で肌トラブルの元凶となる細菌を一撃します!増えすぎた黄色ブドウ球菌やアクネ菌を殺菌し、炎症を早期に鎮静化させます。
当院では、お悩み・目的に応じて3種類のコースを設けていますが、一番リピーターが多いのが、ヒト骨髄幹細胞の培養上清由来のサイトカインをたっぷり含む『サイトプロMD』を導入する肌再生コースです。「肌再生」のスイッチを入れて、肌の自活力を引き出し、傷ついた肌の「炎症」を素早く抑え、細胞の不具合を整えて衰えた肌を新しく健康な肌へ生まれ変わらせます。繰り返し受けることで、キメ・小ジワ・毛穴の開き・くすみなども徐々に改善します。
肌状態や年齢によっても異なりますが、1~4週間に1回の間隔で3~5回の施術をおすすめします。その後も定期的に継続することでさらに効果的です。
当院では、施術の最後の仕上げに美容成分たっぷりの「濃密パック」をサービスで付けています。肌に吸い付くようにフィットして、ハリのあるみずみずしい肌へ導きます。
翌朝の美肌効果に、きっとご満足いただけると思います。
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

美容医療の力を借りながら、ゆらぎ肌の時季を乗り切りましょう。
ご参考になさってください。


andgirl202003_1.jpgandgirl202003_2.jpgandgirl202003_3.jpgandgirl202003_3.jpgandgirl202003_3.jpg

雑誌『BAILA』2020年3月号(2月12日発売 掲載ページP212)

特集「30代は治りにくくてあとが気になる!「大人ニキビ」お悩み相談室」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

働く30代に肌悩みを聞くと、必ず上位に挙がるのがニキビ。今回行ったバイラ読者のアンケートでも8割近くの方が何らかのニキビの悩みを抱えていました。
「大人ニキビ」は、さまざまな要因が関係しています。1~2日睡眠不足になるだけで、てきめんにニキビは出ますし、食事やホルモンバランス、それにメンタルも影響します 。

日ごろのスキンケアも大切ですが、炎症が起きて赤く腫れてしまった場合は、抗生剤で鎮めるのがいちばんです。毛穴は表からは一部しか見えませんが、真皮の深いところにあるので、炎症を放置するとクレーターやしこりになってしまう可能性があります。そうなると治療しても治療効果が出にくいので、ニキビは早めの治療がカギになります!

定期的にニキビを繰り返していたり、年々ひどくなったりしている場合は、セルフケアだけでの完治は難しいと判断し、早めに皮膚科を受診しましょう 。

また、あらかじめ遺伝子検査を受けて肌タイプを知っておく、皮脂が詰まりにくくなるケミカルピーリングやニキビ菌を殺菌する作用のある光治療(当院のフォトフェイシャルM22にはニキビ治療専用モード搭載)を定期的に受けるといった"転ばぬ先の杖"を取り入れることも有効です。ニキビと無縁の肌を育てていきましょう 。

【読者からの疑問にドクターがアンサー】
Q1ニキビ体質は遺伝しますか?
A.皮脂や菌の量は遺伝で決まります
最新の研究によると、肌フローラ(皮膚常在菌叢)には多様性があり、ニキビの原因菌『アクネ桿菌』も1種類ではなく、その遺伝子配列にも多様性があることが分かってきました。また、菌叢のバランスや皮脂分泌を左右する皮脂腺の大きさには個人差があり、ニキビのできやすさは遺伝がかかわる部分も大きいことがわかっています。

Q2自力のスキンケアだけで完治できるもの?
A.ニキビは皮膚病のひとつ。クリニックの力を借りて!
スキンケアは予防的なもの。特に炎症のある赤ニキビはクリニックで抗生剤の内服処方を受けるのが改善への近道です。最近は、ニキビのきっかけである「毛穴詰まり」を改善する外用薬3種(ディフェリンゲル、ベピオゲル、デュアック配合ゲル)も保険適応になり、以前より治療の選択肢が広がってきました。

Q3食生活も関係ありますか?
A.大いにあります。悪化させる食材は避けましょう。
腸と肌はリンクしているので便秘は大敵です。カップ麺などのジャンクフードの油脂や甘いお菓子、菓子パンなどの高糖質食、スキムミルクやチーズなどの濃厚乳製品の過剰摂取はニキビを悪化させることが分かっています。とはいえ我慢しすぎるのもストレスなので、量を控えたり、他の食品に置き換えて食べる工夫をしましょう。

Q4アクネ菌をなくせばニキビはできない?
A.アクネ菌が全部悪なわけではありません
アクネ菌は、毛穴や皮膚に住む常在菌で、もともとは善玉菌。皮脂を脂肪酸とグリセリンに分解し、汗と混ざりあうことで「皮脂膜」という保湿バリアに作り変える大事な存在です。問題は菌バランスと角層の状態のよし悪し、毛穴詰まりの有無です。最近ではアクネ菌の遺伝子解析が進んでおり、近い将来ニキビを作りやすくするアクネ菌が同定されるかもしれません。

【大人ニキビ」のリアル悩み10問10答】
お悩み1 同じところに何度も繰り返しニキビができてしまいます
A.無意識の"さわりグセ"に原因があります
同じ場所にニキビが何度もできる方は、髪や整髪料が刺激になったり、ニキビが気になって"さわりグセ"がついたりしている可能性があります。つい触れてしまったり、メイクのときこすってしまったりしていないかチェックしてみましょう。

お悩み2 ニキビを防ぐ洗顔のコツはありますか?
A.朝も夜も洗顔料で!夜のクレンジングは1分以内にしましょう
皮脂やコスメは24時間たつと酸化して角層トラブルから毛穴詰まりのもとになります。
ニキビができやすい人は弱い洗浄剤で朝晩洗顔をしましょう。クレンジングは短時間でさっと乳化し、1 分ですすぎまで終わるものがベストです。

お悩み3 生理前に必ずできるのを防ぎたい
A.黄体ホルモンの影響なので、低用量ピルを飲むのも手です
生理前にプロゲステロンが優位になると、どうしても皮脂分泌が活発になります。ホルモンバランスが原因の場合には、皮膚科でもピルを処方することがあるので気軽に相談をしてください。ニキビ改善効果、避妊効果だけではなく、無駄な排卵を抑え、将来の妊孕性を高める(妊娠しやすくなる)効果もあるのが低用量ピルです。なお、性感染症の予防の観点では、コンドームの使用は必須です。

お悩み4 ニキビのあとの色素沈着が治っていない気がします
A.治るのに半年程度かかるもの
ニキビあとの赤みが消えるまでには、3 カ月〜半年かかります。
早くきれいにしたいなら、『フォトフェイシャルM22』などの光治療や『ケミカルピーリング(メディカルピーリング)』がおすすめです。色素沈着ケアにも、ニキビ菌の殺菌にもなり一石二鳥!自宅で行うなら低刺激のものがおすすめです。

お悩み5 どんな薬もケアも効果を感じません。原因は何でしょうか?
A.肌は"心の鏡"。メンタル面が悪さをしているかも
どんなケアや治療をしてもこじれるニキビは、ストレスが原因の可能性大。できないことはできないと言う、多すぎるストレスからは逃げるといった自衛も時には必要です。また、好きな音楽を聴くなど趣味を楽しむ、自分に花を買って帰る、自分をいたわる時間を作るなど沢山のストレス解消手段を持っておくと良いでしょう。

お悩み6 スキンケアでの正しい予防法が知りたい
A.ニキビ予防のためのスキンケアはシンプルでOK
保湿も大切なので、クリームなどモイスチャライザーは必要です。ミニマムならクリーム1 品でもOK。ニキビケアは肌をいじりすぎないことが大切です。疲れがたまっているときは、念入りにケアするよりも早く眠ることが優先させましょう。

お悩み7 メイクの習慣で何か防げることはありますか?
A.ひどいときは重ねない。そしてメイク"道具"にもお金をかけて
パフやブラシ類は清潔に保つこと。古くなってゴワついたものも肌の刺激になるので、質
のいいものを選んで下さい。ニキビがひどいなら、毛穴詰まりを防ぐためベースはごく軽くを心掛けてください。

お悩み8 30代からでもニキビのできない肌になれますか?
A.なれます! いちばんは生活習慣の5本柱を正すこと
ニキビを改善する生活習慣は、「バランスのいい食事」「良質な睡眠」「便秘の改善」「運動習慣」「ストレスコントロール」の5本柱です。
ニキビに限らず、肌トラブルはこの5 本柱を正すことで驚くほどよくなります。そして、「タバコ」と「深酒」はターンオーバーを滞らせる美肌の天敵です!運動はハードすぎるとストレスなのでウォーキングやヨガなど続けやすいものを。
「これさえやれば治る」という特効薬はないと心して、肌と向き合って生活を立て直していきましょう。

お悩み9 クレーターのようなニキビあとをきれいに治したい
A.へこみを自力で治すのは不可能。クリニックでの照射治療やヒアルロン酸注入を
ニキビあとのへこみは真皮まで達しているので、シワやたるみと同じレベルの治療になります。
ダーマペン』や『スカーレットRF(スカーレットS)』で肌に細かい針穴をあけて成長因子を導入し肌再生を促し、『ヒアルロン酸注入』でへこみを持ち上げる治療が効果的です。

お悩み10 背中のニキビがしつこく治りません
A.もともとニキビができやすい場所なので、清潔を保つよう意識して
背中やデコルテは皮脂線が多く、顏と同様『脂腺性毛包』が存在し、ニキビができやすいパーツ。ボディソープやトリートメントのすすぎ残しなども多いので、まずは丁寧に洗うことが大切です。日焼けを避けるのも有効です。

●当院のニキビ施術をご紹介
① ニキビの予防、ニキビ跡の色素沈着
ケミカルピーリング
皮膚の角層をごく薄く溶かす施術。毛穴のつまりを改善することにより、炎症性のニキビ・面皰の改善するだけでなく、ニキビ予備軍の微小面皰も改善し、ニキビを予防。肌の代謝も促進され、メラニンの排出がスムーズになり、色素沈着も早期に改善。
プラズマシャワー
強力な滅菌作用でニキビやアトピーなど、肌トラブルを引き起こす細菌・真菌を死滅させ、肌フローラを整えます。さらに、施術後30分以内に塗布する薬剤の浸透を飛躍的に高める効果も ニキビの方に人気の導入剤は、抗炎症作用が高い『サイトプロMD』。1回でも症状が落ち着いたとおっしゃる方が多いですし、翌朝「お肌が元気になる」実感があるので、イベント前の施術としてもリピーターが多いです 。

② 炎症性ニキビ、軽度のニキビ跡
フォトフェイシャルM22
ニキビの原因菌であるアクネ桿菌を殺菌、減少させ、炎症性ニキビを早く治癒させます。色素沈着や赤みなどのニキビ跡にも効果的です。さらに、真皮上層のコラーゲン線維を増殖させ、お肌のハリをだすことで、浅いニキビ跡の凹みにも効果を発揮します!

③ クレーター状のニキビ跡
●『CO2フラクショナルレーザー
肌の入れ替え、皮膚再生を強力に促す照射治療。1週間小さな点状のざらつきが出来ますが、肌質改善効果は最も高い照射治療です。
●『ピコフラクショナルレーザー
最新のシミ治療マシンですが、実はコラーゲン再生作用も人気の秘密。、痛みも軽く、1~2日間点状の赤みが出る程度で、すぐにフルメイクできるので、ストレスもほとんどないのが特徴です。
●『ヒアルロン酸注入
深い凹みなら、1滴ずつ柔らかなヒアルロン酸をニキビ跡の凹みに注入し、ふっくらと平らに戻す『ヒアルロン酸注入』が最も効果的です。ヒアルロン酸製剤を足場にして、周囲にコラーゲン線維が増え、徐々に改善します。

④ ニキビ、ニキビ跡
ダーマペン』『スカーレットRF(スカーレットS)
極細針で肌にわざと微細なキズをつけ、肌本来の治癒力を利用して改善へと導く施術です。スカーレットRFの高周波には「皮脂腺を抑制・ニキビの炎症を鎮静化」するさようがあるので、赤いニキビ・膿を持ったニキビにも有効。マシンの進化により痛みや不快感が軽減され、短いダウンタイムで高い効果が得られます 。

美容皮膚科ならではのアプローチにより、ニキビやニキビ跡の改善に留まらず、美しい肌に導く治療やスキンケアアドバイスを行っております。

是非お問い合わせ、ご相談くださいね!!

baila202003nikibi.jpgbaila202003nikibi2.jpg

雑誌「JJ」2020年4月号(2月23日発売 掲載ページP120~P121)

特集「10年後に差が出る!スキンケア基本のキ」に慶田院長の監修記事が掲載されました。
JJ読者の方からの洗顔に関する疑問にもお答えしています。

毎日のクレンジングと洗顔で、メイクや皮脂、ほこり、花粉などの肌に付着した物質を洗い流すことは、大切なスキンケアのひとつです。
今回、対談したJJ読者の女子大生、塩田さんは、普段から保湿ケアをしっかり行っているにも関わらず、肌が乾燥することに疑問をお持ちでしたが、お話を伺っていくと、クレンジングは、とりあえず‟化粧が落ちればいいや"という程度であまり重視していなかったご様子。

‟落とすケア"は、普段行うお手入れの中では最も地味なステップですが、実は美肌のカギを握っています!
正しい洗浄法でお肌のターンオーバーが整えば、自らの力で潤う肌に変わっていくのです。
基本は以下3つのポイントです。

① クレンジング
肌に負担をかけないために、摩擦せずに落とすこと、時間をかけずに済ませることが大切です。おすすめのテクスチャーは、短時間でしっかりメイクが落ちる「オイルタイプ」。
最近のオイルクレンジングは、洗浄力が高く、肌への負担が少ないものが増えています。
当院で人気の「ナビジョンDRのメーククレンジングオイル」(銀座ケイスキンクリニック取扱い 150ml ¥2,500)は、極めて酸化しにくいオイルで、潤い成分も高いので安心してお使い頂けます。テクニック不要でサッと落ちるので、ミルクやジェルクレンジングで長時間擦るよりも肌の負担が少なくて済むという点もメリットの一つです。

クレンジング剤をのせて1分たっても完全に落ちなければ、それは力量不足です。1分以内に落ちる、肌に負担をかけないものを選びましょう。ごく軽めのメイクの時は、洗浄力のやさしいミルク系でもOKです。
また「ふきとりタイプのクレンジングはどうですか?」というご質問をうけますが、基本はおすすめしません。どうしても擦ってしまいがちなシートタイプは、毎日使用し続けると、確実に肌の負担になります。また、一部を除き、除去力が強いクレンジング料が染みこませてあるものがほとんどなので、肌への刺激が強すぎるものが多いからです。
もし、旅先やどうしても疲れていてメイクを落とす気力がない時は、クレンジングシートを利用するのもOKですが、その際は、シートに配合されているメイク落としのローションを肌に馴染ませるように、何秒か肌の上においてからゆっくりと滑らせて拭き取りましょう。1回のストロークで、ゴシゴシしなくても十分落ちますよ。

② 洗顔
おとな世代におすすめなのは洗顔フォームです。洗浄成分がアミノ酸系や、保湿成分配合のものが、洗顔時の潤いの流出を防いでくれるのでオススメです。
そして、洗顔時の摩擦を防ぐために重要なのが濃密な泡!泡の弾力を利用してなでるように洗うのがコツです。
水に浸した泡立てネットに洗顔料を含ませ、空気を巻き込むように軽くもんで泡立てましょう。ネットの端を持ち、泡を絞り取る。途中で水を足さないことでキメ細かい泡が出来上がります。洗顔ネットの使用後はしっかりすすいで乾かし、清潔に保つことも忘れずにしましょう。
最近は、「肌が乾燥するから」という理由で、朝は洗顔料を使わずにお湯で洗うか、ふき取るのみという方も多いようですが、洗顔料で洗わないと、かえって肌を乾燥させる恐れがあります。
肌に付着したホコリなどはぬるま湯で落ちますが、皮脂や古い角質は落ちません。また、夜に塗ったスキンケアの油類も時間が経てば酸化します。そのままの状態が続くと、それらが刺激物質に変化して乾燥・くすみ・ごわつき・シミ・シワ・たるみとあらゆるエイジングの引き金になります。
皮脂がほぼ出ない方以外は、朝も洗顔料で洗うのがベストです!特に20~30代は性ホルモンのピークで皮脂が多い時期です。中には毛穴が見えないほど皮脂腺が小さい方もいますが、それはごく一部。JJ世代なら基本的に、朝も晩も洗顔料で洗うべきでしょう。
そして、最後のすすぎはぬるま湯で!人肌より低めで、冬だとちょっと冷たく感じるくらいの温度です。熱いお湯が肌を乾燥させることはご存知の方も多いと思いますが、だからといって、冷水で皮膚温を低下させてしまうのもよくありません。
皮膚温度が下がると、表皮の顆粒層にある「タイトジャンクション」の働きが悪くなり、肌内部の水分が流失してしまいます。良質な角層が作られなくなって、バリア機能が低下し乾燥を誘発することが最近の研究で分かってきています。肌にとっては、熱すぎても冷たすぎてもダメなのです!

③ 角質ケア
角質ケアは全世代に必須です。20代のうちはニキビ予防に、30代からは肌のターンオーバーを促す役目があります。ただし、角層は傷めつけるほど刺激から守るために硬くなるので、強めのスクラブやゴマージュはNGです。
当院では、グリコール酸を家庭用に3%の低濃度に調節したピーリング用化粧水『GAローション』(銀座ケイスキンクリニック取扱い 100ml ¥4,000)が人気です。


ホームケアで解決できないガンコな毛穴の汚れや肌のゴワつき、化粧ノリの悪さを感じている場合は、無理なお手入れを続けずにクリニックにご相談ください。
アクアフェイシャルは美容成分豊富な2種の専用ピーリング剤を流しながら、専用のチップで吸引して、汚れを浮かせて毛穴の奥までキレイにします。ピーリング薬剤の刺激性はマイルドですが、時間をかけふやかしながら吸引するため、仕上がりは肌がスッキリ!仕上げはビタミンCとアミノ酸配合の美容液パックを行います。

JJ世代の場合、今の段階でスキンケアを怠っても特に影響が出ない方が多いですが、35歳くらいになると、それまでにケアをしているかしていないかの差が見えてきます!メイクをしたまま寝ても、今は特にトラブルが出ないという方も、そのツケは必ずやってくるので、早いうちから気をつけて下さいね。
洗い方次第で未来の肌が確実に変わってきます。
ご参考になさってください。


jj20200223_1.jpgJJ20200223_2.jpgJJ20200223_3.jpg

雑誌『美STORY』2020年6月号(4月17日発売 掲載ページP48~P55)

特集「老けないで若返るための正しいスキンケア100問100答」に慶田院長監修の記事が掲載されました。

暖かくなり紫外線の量も右肩上がりになるこの時期、実は一年の中でも一番、肌トラブルが起きやすい時期です。
トラブルがすぐに老けて見える原因になってしまうのが40代の悲しい現実ですが、こういうときこそ正しい知識に頼って乗り切りましょう!!院長が美賢者の一員として、お答えいたします。
さっそくいってみましょう。

◎春夏スキンケアの傾向と対策

Q:今の時期は肌にとってどんな季節なのでしょうか?
A:ずばり!肌トラブルが起きやすい時期です。
気温は高くなく湿度が低いので油断しがちですが、花粉皮膚炎や右肩上がりの紫外線などが原因で軽微な炎症を繰り返し、バリアが壊れている方が多く、肌トラブルが多発する季節なのです。

○慶田院長のそんな時期におすすめのアイテム
・メディコルスキンリピッド15/33Ⅰ¥5346
ヘリオケア360°ミネラルトレランスフルイド¥4851
当院でお取り扱いしております!お気軽にご相談ください。

Q:肌質別でケアは違いますか?
A:光対策はどんな肌質でも基本は一緒です。
ただし洗顔時の長さをかえましょう。皮脂がたくさんでる肌質の人は洗顔料の泡を馴染ませる時間を10~20秒ほどながく、乾燥肌の人はすぐに洗い流してください。

Q:最近よく耳にする「肌のゆらぎ」って何ですか?
A:診断のつけられない肌の不調を持っている・症状のある肌のことを指します。
乾燥性敏感肌の人は特に揺らぎやすくなります。睡眠不足や腸内環境の乱れ、糖質過多なども原因になります。

Q:うぶ毛がきらっと目立ってしまいます!
A:レーザー脱毛がおすすめです。3回施術で半分の毛量になりますよ。
おすすめは『ジェントルレーズプロ』です。脱毛効果に加え、コラーゲンも増えハリもアップします。
個人差はございますが6~8回で終了します。

◎シワより、見た目年齢は"毛穴の数"で決まります!

Q:春夏に毛穴が目立つのはなぜですか?
A:皮脂腺が大きめで活性化する人は特に春夏に目立ちます。
紫外線や大気汚染物質や花粉が刺激になって角層の乱れが生じやすい春夏は、毛穴が広がって見えやすい時季。もともと遺伝的に皮脂腺が大きめな人では、さらに目立つ傾向があります。

Q:ズバリこれが私の毛穴対策です!
A:遺伝子検査「DNAビューティー検査」がおすすめです!毛穴リスクも含めて、9種類15パターンの遺伝子を検査することでカテゴリー別に遺伝子リスクを知ることができる検査キットです。クリニックでお受けいただき、結果の解説もいたします。

リスクを知ることで的確なケアが効率よくできますよ。

Q:冷やすと毛穴って小さくなるのは本当ですか?
A:ウソです!!小さくはなりません。
体温調整のために立毛筋が収縮して鳥肌が立つと、一瞬毛穴が小さくなったように見えますが、すぐに戻ります。

Q:毛穴を広げない鼻のかみかたってありますか?
A:かるく鼻にペーパーをあて飛び散らないように3回ほど息を「フン・フン・フン」と吹き出して柔らかいペーパーでふき取ってください。
可能なら鼻をかむたびに鼻の周りを水で流します。先にワセリンベースのもので鼻の孔周囲に保護膜を作っておくと、鼻水の刺激が緩和されるので良いですね。

◎お日様を「正しく怖れる」豆知識とは。

Q:日焼け止めは何を基準に選んでいますか?
A:UVA、UVBはもちろん、ブルーライト、近赤外線の4種の有害な光を防げるものを選んでいます。

Q:日焼け止め→下地→ファンデの重ね塗りは有効ですか?
A:有効です!
UVコスメ単体の一度塗りでは、きちんとUVカット効果を出すのは実は難しいのです。
その為、重ね塗りはマストです。

Q:目から日焼けをするって本当ですか?
A:眉睡。
目から入る紫外線でシミになるというのは、動物実験の結果しかなく根拠が薄いのですが、白内障や加齢黄斑変性などの眼難病の原因となるので紫外線は避けるべきです。

Q:飲む日焼け止めは毎日飲んだほうが良いですか?
A:もちろん、むしろ飲み足して頂いてもOKです。
持続時間が短いものは飲み足しも必要です。飲み続けることで効果がマックスになるタイプのものもあり、継続して摂取することが大切です。

○こちらもおススメ!飲む日焼け止め2種☆
ヘリオケアウルトラD(飲む日焼け止め・抗酸化) 1箱(30カプセル/30日分)¥6,000
ソルプロ プリュスホワイト(飲む日焼け止め・抗酸化&抗糖化)1箱(30カプセル/30日分)¥5,400 

Q:注目している美白の有効成分はありますか?
A:トラネキサム酸・コウジ酸・レチノ-ル・ビタミンC・4MSKです。
美白化粧品の有効成分はメカニズム上どうしても敏感肌には刺激が出やすいものが多いですが、上記成分は敏感肌でも使用しやすい成分になります。

Q:化粧品で取れるシミ、医療でしかとれないシミはありますか?
A:化粧品で取れるのは淡い肝斑と炎症後の色素沈着です。
できてしまったしみは医療機関でのレーザーなどの治療が必要です。
シミのもとをシミにしないのが化粧品の役割なので、予防という観点できちんとケアすることは大事です。

Q:夕方のくすみと朝のくすみ、原因や対処法は違いますか?
A:夕方は血行不良、朝はケア不足が原因です。
夕方に多い血行不良によるくすみにはストレッチや温かい飲み物が効果的です。
朝起きぬけにくすむ場合はスキンケアを丁寧にしてください。双方とも貧血が原因のこともあるので注意が必要です。

◎マスク荒れ・手洗い荒れの対策

Q:マスクですれて赤くなっちゃった。予防法はありますか?
A:セラミド入り保湿剤を塗っておいてください。
マスクの擦れ予防には、肌のバリア力を補強してくれるセラミドを含む保湿剤を多めに塗っておくのが有効です。

○そんなときはこちら☆
・セラミドバリアクリーム 30g/¥5,000

Q:「手洗い手荒れ」は冬の手荒れと違うのですか?
A:化学的刺激による手荒れです。
手荒い手荒れは化学的刺激によるものです。洗浄料、シャンプーや消毒用アルコール等による刺激です。特に消毒用アルコールは脱脂と脱水作用があり、強烈にバリアを低下させます。

◎春夏の美容事故!「おばさん」に転ばぬ先のクイックレスキュー術。

Q:天ぷらの油はね跡が紫外線を浴びたことで、色素沈着してしまいました!
A:美白と保湿をしっかりして、半年たったらレーザー治療を行いましょう。
やけどの跡がシミになってしまったら、ピコレーザーの治療をおすすめします。半年たったらレーザー治療が始められるので、それまでは保湿と美白のケアを丁寧に行いましょう。

慶田院長による正しいスキンケアのQ&A、いかがでしたか?
ご存知のこともあれば、初耳な内容もあったのではないでしょうか?
正しいスキンケアを心がけて、肌トラブルを防ぎましょう!
ぜひご一読くださいませ。


bst202004171.jpgbst202004172.jpgbst202004173.jpgbst202004174.jpgbst202004175.jpgbst202004176.jpgbst202004177.jpg

雑誌『美STORY』2020年6月号(4月17日発売 掲載ページP173、P176~179)

特集「大人こそパーツ美容に力入れよ!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

40代50代が気になる4大ボディの悩み、1週間で解決できます!!
慶田院長がボディケアのポイントを詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

☆背中編:うっかり日焼けもきちんとケア、くすみを払ってツヤツヤにしましょう!

Q:以前から背中の産毛とくすみが気になり、背中開きのワンピースが切れないのが悩みです。
自分でできるお手入れ方法を教えてください。

A:背中やうなじはセルフケアが難しい箇所ですので、できる範囲で無理なくお手入れしてください。うっかり日焼けは乾燥やくすみの原因になります。服を着る前に髪をアップにしてからUVケアをしましょう。

・おすすめポイント
①産毛ケア:背中秋の服を着るときなどに気になる部分のみ、家族に剃ってもらいましょう。
顔用の電気シェーバーで産毛の上をふわ~っとなぞるだけでOKです。
②洗浄:石鹸やボディソープをよく泡立ててこすらず洗うのが大事です。泡を動かすようにやさしくタオルを動かせば肌を傷めず洗えます。
③美白コスメ:自分でも背中に手が届く範囲はコスメでしっかりお手入れしましょう。

◎当院からのおすすめアイテム
『ミドゥール クリスタルソープ  95g  \1,800』
ピーリング効果の高いフルーツ酸(AHA)が肌のキメを整え、みずみずしくすこやかな肌に整えます。刺激感はなく、優しい洗い上がりです。 お顔だけではなく全身にもご使用いただけますので、ボディのニキビ改善、くすみケア、毛穴詰まり改善などにもおすすめです。

☆首&デコルテ編:年齢が出るといわれる嘘のつけないパーツもみずみずしさをアップさせましょう。

Q:年齢を重ねるにつれ首のシワやデコルテのくすみが目だってげんなりします。
デコルテが開いた服を素敵に着こなせるようになりたいです。

A:首やデコルテのシワはスマホでの下向き姿勢、枕の高さや日焼けなど長年の生活習慣の蓄積です。顔のついでではなく、分量は別にとって、保湿やUVケアをしっかり取り入れてください。

・おすすめポイント
①シワに効くコスメを取り入れる:深いシワは伸ばして塗りこむのがポイントです。
②透明感ケア:毎日のUVケアと週1回のピーリングで輝くデコルテへ導きましょう。
③お風呂上りのストレッチ:ゆっくり伸ばす・広げる5秒ストレッチで循環を改善しましょう。

◎当院からのおすすめ施術
『フォトフェイシャルM22』
実は首照射メニューもあります!
顔の照射の際にオプションとして首照射もつければ、首のお肌透明感とハリがよみがえります!

☆ひじ編:意外な盲点「うずまきひじ」のシミも黒ずみも劇的に改善します!

Q:デコルテなど見えるところは日頃からお手入れしていますが、ひじはついうっかりしてしまい気づいたら大変なことになっています。たるんだシワも黒ずみも短期間でなんとかしたいです。

A:常に曲げているひじは皮膚が伸びているうえに脂肪が減りやすい部分です。厚くなった角質は時々スクラブやボディタオルで優しくこすり、こってりした保湿クリームを塗りましょう。ニードルコスメもおすすめです。

・おすすめポイント
①角質ケア:厚い角質はスクラブ&肌磨きでツルピカに変身させましょう。
②針コスメ:話題の塗る針コスメを贅沢にひじのお手入れに投入してみましょう。
③ストレッチ体操:簡単二の腕筋トレで、しぼんだひじの皮膚を伸ばしましょう。

☆かかと編:マキシ丈からチラリとのぞく"ココ"で女度に差が出ます!

Q:冬は見えないからとお手入れをすっかり怠ってしまい、気づけば見るからに痛々しくタイツが引っかかる状態になっていましました。ひび割れて硬くなったかかとをサンダルが似合うかかとにしたいです。

A:まず室内での裸足はNGです。かかとが擦れて肌を傷め、角質も硬くなります。
靴下を穿き、冷やさないことも大事です。入浴で温めて角質を柔らかくしてから、かかとを削るなどのお手入れをおすすめします。

・お手入れポイント
①角質ケア:セラミックのかかと削りでなめらかなかかとへ導きましょう。
②保湿ケア:硬い角質のかかとには尿素クリームで入念にお手入れをしましょう。
③靴下ケア:ただ穿くだけでかかとが潤う楽ちんケアができるアイテムもあります。

いかがでしたか?
なかなか見えないパーツだからこそ、見てみぬふりをせずしっかりお手入れをして夏を迎えましょう!
ぜひ、日々のお手入れの際にご参考になさってください。


bistory041700.jpgbistory041701.jpgbistory041702.jpgbistory041703.jpg

2020年4月15日

WEB『OZmall』2020年4月15日掲載

特集「おうち時間を有効活用!いつものスキンケアを見直して美肌対策を」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えて生活リズムが乱れたり、不安やストレスで心が落ち着かなかったりする方も多いのではないでしょうか。肌は、生活リズムの乱れやストレスの影響を受けやすいです。家で過ごす時間が増えた今、自分の肌と向き合うために普段のスキンケアを見直したり、じっくりケアしたりする時間をつくってみてはいかがでしょう。慶田院長が皮膚科専門医の視点で、スキンケアのポイントをお伝えします。

●メイクをしない日も必ず洗顔料を使いましょう!
テレワークなどで家にいると、メイクをしない日が多くなりますよね。メイクをしなかった日は、クレンジングをせず、洗顔も軽くすませているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、メイクをしなかった日でも、洗顔料できちんと汚れや皮脂を落とすことは大切です。洗顔料を使うと、必要な皮脂まで洗い流してしまい肌が乾燥すると誤解している人が多いですが、残った汚れや皮脂は酸化して肌を刺激するため、かえって肌を乾燥させてしまうことがあります。また夜の間にも皮脂は出るので、朝も必ず洗顔料を使って洗顔を行いましょう。

●肌をこする習慣がシミやシワを引き起こすこともあるので注意!
洗顔をしっかり行うことは大切ですが、肌をごしごしこするのは厳禁です。肌をこすると表面の角層にある角質細胞間脂質(セラミドなど)が失われ、肌を守るバリア機能が低下します。その結果、普段なら角層より奥に入らない成分が奥まで浸透して刺激となり、かぶれを引き起こすことがあります。この状態が続くと、炎症が生じて肌のターンオーバーが乱れ、シミやシワなどのトラブルの原因となることもあります。角層のバリア機能を守りながら、洗顔する方法をマスターしましょう。
【基本の洗顔テクニック】
1. 洗顔料を手のひらにのせ、水を混ぜながら反対の手の人差し指、中指、薬指で卵1個分ほどのもちもちの泡ができるまでよく泡立てます。泡立てネットを使用するのも良いですし、泡で出てくる洗顔料もおすすめです。洗顔料の量は剤形によってまちまちなので、商品の表示に従ってください。チューブタイプなら1.5cm程度です。
2. 泡を額、鼻、あごなど皮脂が多い部分にのせてやさしく泡を動かします。指はなるべく肌に触れないようにしましょう。
3. 残りの部分に泡をのせ、さっとなじませます。
4. 33~36℃のぬるま湯で泡を落とすようにすすぎます。最低でも20回はすすぎ、洗顔料が肌に残らないようにしてください。
5. 清潔なタオルでポンポンと肌を軽く押さえて水分をとりましょう。

乾燥肌の人は、皮脂が少ない頬、目もと、口もとには泡を長くのせないように意識してください。
洗ったあとにツッパリ感を感じる洗顔料は皮脂だけでなく、角質細胞間脂質などのバリア成分を奪い過ぎている可能性があります。弱酸性から中性の洗顔料やアミノ酸系・ベタイン系の界面活性剤を使用しているもの、保湿剤入りのものなど、肌にやさしい洗顔料を選んでください。迷ったら敏感肌用の商品からいくつか試し、洗い上がりのツッパリ感が無いものを選ぶとよいでしょう。
当院で患者様にご利用いただいている、泡状洗顔料の『アクセーヌ リセットウォッシュ』は、肌に優しいアミノ酸系洗浄成分を配合しているので安心です。

●皮脂は保湿の貢献度が低いとは本当?
化粧水のあとの乳液やクリームは、パール粒2個分以上を使って、ペタペタするくらいしっかりと塗りましょう。若いうちは化粧水だけで何とかなっても、大人の肌は保湿が欠かせません。
角層のなかで保湿の役割を担うバリア物質のなかでも、水分保持の約8割を占めているのが角質細胞間脂質(セラミドなど)になります。皮脂の水分保持の割合は2~3%程度に過ぎません。つまり、‶皮脂がある=うるおっている″ということではないのです。皮脂が気になる人も、保湿は十分にするようにしましょう。
セラミドバリアクリーム
天然セラミドを主成分とする当院オリジナル高機能保湿クリームです。水分保持力・抗炎症作用が高く、アトピー性皮膚炎、超乾燥肌、ゆらぎ肌の改善が期待できます。角層のバリア機能が整うことで、ニキビや肌荒れが起こりにくくなり、キメと透明感が高まります。

最近はいつもとは違う状況で、肌の調子が悪いという人もいるのではないでしょうか。
美しい肌になるためには、基本的な生活習慣 「食事」・「睡眠」・「排泄」・「運動」・「ストレスコントロール」の5本の柱です。この5本の柱が整ったうえでシンプルなスキンケアをすることが大切です。どんなに高機能なスキンケア用品を使っても、基本の5本柱が乱れていたら意味がありませんので、まずは5つの基本を見直してみてくださいね。

ozm0415.jpg

2020年4月 9日

新型コロナウィルス感染拡大防止への当院の取り組みとお願い

いつも銀座ケイスキンクリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスに関する様々な情報が流れ、ご不安な毎日をお過ごしのことと存じます。

4月7日(火)に、政府より特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令されました。当院では、患者様ならびに医師・スタッフの健康と安全に配慮し、当面は通常より予約数を1/3に制限した上で、厚生労働省の指針に従った院内の衛生管理に細心の注意を払って診療を継続してまいります。皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【患者様へのお願い】

ご来院いただく前に、以下をご確認いただき、条件に該当される方につきましては、ご来院をお控えいただきますようご協力の程お願い申し上げます。

① ご来院前に熱を測っていただき、37.5℃以上の発熱があった方
② 患者様、またはご家族の方にかぜの症状(発熱、喉の痛み・咳・息苦しさ・下痢・嘔吐・倦怠感・味覚嗅覚の異常 等)がある方(2週間以内)
③ 海外への渡航歴がある方、在住していた方(帰国後3週間以内)
④ 新型コロナウィルスに感染、または感染の疑いがある方との接触があった方(2週間以内)

なお、コロナウイルス蔓延が収束を迎えるまでの間、ご予約をキャンセルされる場合もキャンセル料金は一切発生いたしません。ご来院前に体調が悪化されたり、ご家族に感染症を疑わせる症状が出たりした場合は、無理をなさらずクリニックまでご連絡くださいませ。

【院内感染予防に対する当院の取り組み】

・当院は、完全予約制のクリニックで、施術もすべて個室で行います。現在は、院内の過密状況を防止するため、予約人数を1/3に制限しております。
・ご来院いただく患者様にはマスクの着用をお願いしております。着用されていない方につきましてはご予約日の変更をお願いする場合もございますので予めご了承ください。(※現在、当院でもマスクが品薄になっている為、お渡しすることはでき兼ねますのでご了承ください。)
・患者様や医師・スタッフの手が触れる場所、また、備品や物品の消毒をいつも以上に徹底しています。
・医師ならびにスタッフは、マスクを着用し、手洗い、うがいを行っています。お一人の患者様を診察・施術するたびに、手洗い・アルコール除菌を徹底しています。
・医師ならびにスタッフは、毎日健康管理を徹底しています。

最後になりましたが、新型コロナウィルスの感染症でお亡くなりになられた全ての皆様とご家族に心からの哀悼を捧げます。また、感染症治療の最前線で過酷な診療に心身を捧げる全ての医療関係者の皆様方に心から感謝を申し上げます。

2020年4月 8日

WEB『OZmall』2020年4月8日更新

「働く女性の保健室 春夏のプチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

"室内でも日焼けする!?肌老化を予防する正しい日焼け止めのぬり方"

春を迎えて、徐々に日差しの強さを感じるこの時期。4月の紫外線量は9月とほぼ同じくらいのため、今から紫外線対策をしっかりしておきたいものです。新型コロナウイルスの影響で外出が減ったからといって油断していると、うっかり日焼けをしてしまうことも。
今回は日焼け止めの選び方や使い方について解説しました。

【室内にいても紫外線の影響は受ける!】
シミやしわ、くすみ、たるみなどの見た目年齢を左右する肌老化の約8割は、紫外線の影響によるものです。つまり、しっかり紫外線対策を行なうことで、肌老化を遅らせることが出来ます。現在、新型コロナウイルスの流行で、家で過ごす時間が増えるため、紫外線対策を怠りがちな人も多いのではないでしょうか。
「紫外線のうち、UV-Aという長波長の紫外線はガラスをほとんど通過するため、家の中にいても影響を受けます。赤くなるなどの自覚症状がなくても遺伝子レベルでは傷つき、シワやしみなどの肌老化の原因になるのです。外出しない日でも日焼け止めを塗るほか、日中過ごすことが多い部屋の窓には、紫外線カット効果のあるレースカーテンを用い、ガラス用UVカットフィルムを貼るのがおすすめです。」

【日焼け止めはUV-AとUV-Bどちらもカットするものを】
地上に到達する紫外線の約95%を占めるのがUV-Aです。
UV-Aは肌深部にある真皮にまで到達するため、慢性的に浴びると肌の弾力を保つコラーゲン線維を減少させ、シワやたるみを引き起こします。
また、肌に影響を与えるもう1つの紫外線がUV-Bです。
UV-Bは波長が短いため、肌の表皮を中心に作用し、肌が赤くなってヒリヒリする『サンバーン』を引き起こすほか、メラニン色素を生成して色素沈着を起こし、シミやくすみの原因になります。また、皮膚のDNAの損傷にも関わり、がん化を引き起こすこともあります。

肌老化を抑えるには、UV-AとUV-Bを両方ともカットする日焼け止めを選びましょう。
UV-Aの防御レベルを示すのがPAで、UV-Bの防御レベルを示すのがSPFです。
PAは、日焼け止めを塗っていないときと比べて、黒くなるまでの時間を延ばせる程度を表わします。PA+だと2〜4倍、PA++だと4〜8倍、PA+++だと8〜16倍、PA++++は16倍以上に延ばすことができる、ということになります。
SPFは、日焼け止めを塗っていないときに比べて、赤くなるまでの時間を延ばせる程度を表わします。SPF50は、日焼け止めを塗っていない時に比べると、赤くなるまでの時間を50倍に延ばす事ができる、ということになります。
「紫外線が強くなってくるこの時季は、SPF50、 PA+++以上のものを使いましょう。ほとんど室内で過ごす日は、SPF20〜30、 PA++以上のもくらいが適しています」

当院取扱いの『ヘリオケア360°ミネラル』50ml ¥4,800(税抜き)は、飲む日焼け止めで知られる『ヘリオケア』ブランドの、塗るタイプのウォータープルーフの日焼け止めです。SPF50+、PA++++でシミ・シワの原因となる紫外線に加え、皮膚を障害する高エネルギー可視光線(ブルーライトなど)、たるみや赤ら顔を誘発する近赤外線もブロック。
オイルフリーでベタつかず、ノンケミカルなので、赤ちゃん、敏感肌、アトピー性皮膚炎の方もご使用いただけます。シダ由来の有効成分ファーンブロックに加え、フェルラ酸、コーヒー酸、ビタミンC、E、生体模倣メラニン、プロタウリンも配合で、抗酸化力は非常に高く、光老化の完全予防が可能になりました。
当院取扱いの『LA ROCHE-POSAY UVイデア XL』30g¥3,400(税抜き)は、SPF50、PA++++で、乳液クリームタイプのしっとりした使用感です。白く残らない為、化粧下地としてご使用いただけ、洗顔料で落とせる日焼け止めです。普通肌〜乾燥肌の方におすすめです。紫外線以外に、PM2.5や花粉症などの大気中物質からも肌を守ります。

【日焼け止めは厚塗りを意識して】
日焼け止めを使う際にポイントとなるのが、"塗る量"です。
「日焼け止めに表示されている数値通りの効果を得るのは、実は不可能」です。「SPF値やPA値は、『肌1㎠当たりに2mg』の日焼け止めを塗った場合に得られる効果。その通りの量を塗ろうとするとかなりの厚塗りになり、その上からメイクをするのはとても無理です。現実的に塗れる量は1/5程度の量になるので、効果も1/5程度になります。SPF50の製品でSPF10程度になりますが、日焼け止めを二度塗りした上に、紫外線防止効果のあるファンデーションを重ねたり、お昼くらいに塗り直したりすることで、合計のSPF値を15以上にキープできれば、光老化を確実に防ぐことができます。」
=具体な日焼け止めの塗り方=
乳液タイプの製剤の場合、顔全体なら、1回500円玉硬貨2つ分くらいの量が一度に塗る量の目安です。500円玉硬貨1つ分を一度顔全体に塗ったら、同量を再度重ね塗りするような手順で塗りましょう。特に紫外線を浴びやすい額、鼻、頬は念入りに塗り、首からデコルテにかけても同じ様に同量を塗るようにしましょう。
また、伸びがよい日焼け止めだと、塗る量が自然と少量になりやすいので、要注意!
これからの時季はとくに塗る量を意識して、肌老化を予防しましょう。

是非、ご一読ください。

ozm0408.jpg

2020年4月 7日

雑誌『steady』2020年4月号(4月7日発売 掲載ページP48~P53 )

特集「美白に近づく80のヒント!誰でもなれる白雪透明肌」に慶田院長のコメントが掲載されました。

日に日に暖かくなる3月は、紫外線が強くなる季節です。
「今年こそは美白肌を目指したい!」という方に向けて、専門家の皆様に美白になるためのヒントを伺いました!美白ケアの基本からスペシャルケア、トラブル解決まで網羅しておりますので必見です。

【美白に近づく80のヒント!基本編】
「美白ケアを行う目的は?」「シミが発生するメカニズムは?」基本を押さえることが美白ケアの始まりです。
Q.美白ケアをするならUVケアも一緒に行うべきでしょうか?
A.根本的な解決はUVケアです!
美白ケアをするならば光対策を万全にすることがセットです。メラニンは紫外線から細胞のDNAを守るもの。ですから、メラニンを減らす作用のある美白化粧品の外用はUVケアとセットで行わなくてはなりません。それができないのであれば美白剤は塗らないほうが良いくらいです。

Q.美白ケアの前にしておく準備を教えてください。
A.角層ケアをして浸透を高めましょう
美容液などの浸透を高めるために角層ケアは有効です。紫外線にさらされ続けると、防御反応として角層が厚くなってくるので、少しだけ溶かすと効果的です。クリニックでのピーリングもおすすめです。クリニックで行っている『ケミカルピーリング(メディカルピーリング)』はシミ、くすみの改善に効果的です。フルーツ酸によって皮膚の角層をごく薄く溶かし、ターンオーバーを促し、くすんだ肌に刺激を与えることで、溜まったメラニンを排出し、透明感のあるみずみずしい肌を再生します。

Q.シミができる原因を教えてください。
A.色々な原因があります。
そばかす、肝斑などもシミの一種です。日光性色素班と呼ばれる紫外線を浴びることによって発生するシミや紫外線だけではなく、こすりすぎなどの刺激や火傷もシミの原因になります。湿疹やさらに精神的ストレスによっても発生する場合もあるため、原因にあわせた治療が必要です。


Q.シミの原因に遺伝は関係ありますか?
A.遺伝が大きいです。
そばかすは遺伝します。強い遺伝子を持っている方はシミが出来にくいです。
当院ではご希望の方に、遺伝子検査「肌質改善遺伝子検査」(DNA Beauty)でご自身が元々持っている抗酸化力を分析診断し、スキンケアアドバイスを行っております。

Q.メラニンとは何でしょうか?増えると良くないのでしょうか?
A.私たちの体を守っているものです。
メラニンは天然の紫外線吸収剤です。メラニン活性が高くメラニン量が多い肌は光老化しにくく皮膚がんもできにくいというメリットがあります。ただし、見た目はくすみやすくなります。

Q.シミ対策のためにするべきことは何でしょうか?
A.完璧な紫外線対策が基本です。
シミが出来る程の強い紫外線は20歳くらいまでに浴びつくしています。とは言っても、これから浴びる紫外線の影響も無視できません。体内の抗酸化能力が40歳以降低下するからです。ウォーキング、ドライブ、ジョギング、外遊びはもちろん、日常紫外線も侮れません。365日、天候によらず、日の出から日の入りまでUVケアを徹底してください。

Q.美白ケアをすることでシミはなくなりますか?
A.シミの種類によります。
やけどなど炎症のあとに起きた色素沈着や日焼け後のくすみなら、セルフの美白ケアで十分です。肝斑は消えませんが改善が見込めます。一方、スポット状のシミやそばかす、老人性イボにはレーザー照射が必要です。

Q.美白アイテムの使用と並行して行うスキンケアはありますか?
A.シンプルに塗るだけです。こするなどの刺激は与えないでください。
ただ塗るだけで有効成分は浸透し効果は得られるものです。すりこんだりする刺激でメラニンが増える可能性もあるので、シンプルに塗るだけにしましょう。

Q.美白アイテムの正しい選び方を教えてください
A.有効成分をチェックしましょう
有効成分を参考に、自分の求める肌に合致するものを選びましょう。値段や口コミだけではなく、自分で知識をつけることも大事です。


【美白に近づく80のヒント!日常ケア編】
朝昼夕で行うスキンケアのテクニックや疑問を皮膚科専門医が丁寧に回答いたします。
毎日行うスキンケアのご参考になさってください。

Q日中行うことができるケアを教えてください。
A.塗り足しと飲み足しが大事です。
ランチで外に出る前にUVアイテムなどでメイク直ししましょう。インナーケアなら飲み足しもおすすめです。抗酸化作用の高いサプリの『ヘリオケアウルトラD』は4時間半で効果が落ちるので、朝飲んだら昼にも飲みましょう。

Q.美容点滴に興味があります。美白に効果のある点滴はあるのでしょうか?
A.あります。
高濃度ビタミンC点滴が良いです。サプリメントは大量に飲むと肝臓の負担になるので適正量を一日に2回~3回に分けて、毎日継続して飲みましょう。サプリメントに加えて月1回の点滴が効果的です。

Q.美白ケアに効果のある食品を教えてください。
A.抗酸化作用のあるビタミンA,C,Eなどとポリフェノール類を含む食品です。緑黄色野菜や色の濃い果物に多く含まれます。また、コーヒーはコーヒー酸クロロゲンが入っているのでおすすめです。チョコレートはカカオ75%以上のものだと、紫外線防御の効果があります。

【美白に近づく80のヒント!出先編】
通勤や休日のお出かけのときはどのようなことに気をつければ良いのかレクチャーします。忘れずに取り入れましょう。

Q.美白の観点で外食時に気をつけたほうが良いことを教えてください。
A.食べすぎず、不足しすぎないことです。
野菜のえぐみや色素には何かしら抗酸化成分が入っているので色の濃いものを選んで食べるのがおすすめです。ひとつのもので摂るのではなくバランス良く摂ってください。


【美白に近づく80のヒント!こんなときどうする?美白ケアお悩み&トラブル解決編】
美白ケアをする中で発生するお悩みやトラブルについて、専門家がお答えいたします。
トラブルなく毎日のスキンケアに取り入れることが出来る心地よいケア情報が満載です。

Q.ゆらぎの季節でも美白ケアをしたほうが良いですか?
A.肌が落ち着いてから美白ケアを始めましょう
バリア機能が弱まる時期なので、新しい化粧品などは始めず、安心して使える保湿クリーム1本で肌を落ち着かせましょう。肌の調子が落ち着いてから美白ケアを取り入れてください。花粉症で肌荒れしているときも肌が落ち着くまで美白ケアは待ちましょう。肌荒れを放置すると炎症により肌がくすみます。

Q.肌の調子を上げながら美白ケアもしたいです。
A.しっかり保湿が王道です
ターンオーバーを整えてあげると調子がよくなるので、月に一度程度の頻度で、定期的なケミカルピーリングを行うのがおすすめです。自ら潤いを保持する細胞間脂質が増え、肌の水分量が上がります。普段のスキンケアでは、セラミドやヒアルロン酸などの保湿剤をプラスすることもおすすめです。美白ケアの前にまずは保湿をしっかりすることが大切です。

Q.大きなシミのかたまりがあります!対処法をおしえてください!
A.クリニックで治療しましょう
くすみなら角層ケアや美白在外用などで改善しますが、シミの大きな塊ができているなら、セルフケアでは無理です。メラニンを作る細胞の機能異常「日光性色素斑(老人性色素斑)」または「老人性ゆうぜい(老人性イボ・脂漏性角化症)」(老化による良性腫瘍の一種)の初期です。医療機関でレーザー照射を受けてください。

Q.生理前で肌荒れしやすいことが悩みです。美白と肌荒れのケアを教えてください。
A.腸内環境を整えることです。
生理前は黄体ホルモンのプロゲステロンによって、腸のぜんどう運動がおさえられるので、便秘になりがちです。便秘は肌荒れの原因になることもあります。ヨーグルトを食べるなど、便秘を解消して腸に良い影響を与えることで、角層の水分量が高まり、くすみの改善にも効果的です。

Q.ビタミンCが含まれる果物を摂っても、効果がよくわかりません。効果的な摂り方を
教えてください。
A.朝にソラレンの含まれる果物を摂ってはいけません。
食品は、あくまで予防として摂るものです。即効性はないですが、10年後、20年後の美容と健康のために摂ることは大事です。朝は光感作物質「ソラレン」の入っていない果物や野菜を選びましょう。ソラレン含有量が多めの食品は柑橘類とセリ科の野菜です。また、食品は1種類だけではなく、数種類をバランスよく摂ることが大切です。


stead0200401.jpgsteady20200402.jpgsteady20200403.jpgsteady20200404.jpgsteady20200405.jpgsteady20200406.jpgsteady20200407.jpg

2020年4月 4日

WEB『Finc』2020年4月4日更新

特集「日焼け止め、正しく使えてますか?UVケアの5つのルール」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

日々の積み重ねが将来の肌の状態にも深く関係するUVケアですが、皆様、紫外線対策は万全でしょうか。「自宅から出ないし」「マスクしてるし」など、例年より手抜きになっていませんか?紫外線による影響は、シミやシワ・たるみなどの「光老化」を引き起こしてしまいます。UVケアを毎日続けられるように、日焼け止めを塗る際のアイデアやポイントを知っておくことは、とても大切です。そこで今回は、慶田院長が皮膚科専門医の視点で日焼け止めを正しく活用するためのルールをご紹介します。

●ルール①朝のスキンケアは日焼け止めまでと心得る!

 外で洗濯物を干したり、ゴミを出したり、近場に買い物に行ったり......。外にいる時間がたった5分でも日焼け止めを塗っているでしょうか。日々の暮らしのなかで浴びている生活紫外線は、その積み重ねによって将来的に大きなダメージとなります。短時間かつ皮膚が赤くならない程度の紫外線量でも、遺伝子レベルでは傷ついているという報告もあるのです。そもそも、UV-Aはガラスを通過して窓から入ってくるため、1日中家にいるときでも日焼け止めを塗る必要があります。そこで、毎日忘れずに日焼け止めを塗ることができるように、朝のスキンケアの工程に組み込みましょう。洗顔をして保湿をしたら、最後に日焼け止めを塗る、これをルーチン化してみてください。

●ルール②分量の目安は500円玉サイズ!

 日焼け止めの目安量としては、顔全体で500円玉くらい(リキッドタイプの場合)です。日焼け止めをおでこ・両ほほ・あご・鼻に乗せ、中指と薬指(または人差し指を加えた3本)の腹部分を使ってこすらずに、優しく伸ばしてください。1度にたっぷりつけるのが心地悪いと感じる人は、2度に分けて塗っても大丈夫です。重ね塗りをすると塗りムラも防ぐことができます。顔の日焼け止めが乾くのを待っている間に、首やデコルテも忘れずに、ケアしましょう。顔に出した日焼け止めの残りを伸ばすように塗る人がいますが、もう一度同じ分量の日焼け止めを出して塗ってください。首とデコルテのUVケアが終わる頃には、顔に塗った日焼け止めが肌に馴染んでいるので、2回目を塗り重ねていきます。
私の場合は下記の工程を毎日しています。
SPF50・PA++++の抗酸化作用のある成分を含む日焼け止め→SPF50・PA++++のカラーコントロール→リキッドファンデーション→薄づきのフェイスパウダーを重ねる


●ルール③ボディのUVケアは着衣前がベスト!

 ボディのUVケアは、肌が露出する部分より少し広めに塗りましょう。着衣後に塗ると日焼け止めが洋服についてしまうので、服を着る前に塗るのがおすすめです。体に日焼け止めを塗るときは、肌に直接線を引くように出してから手の平で伸ばすように塗りましょう。

●ルール④塗り直しはランチ前に!
 ランチ後に化粧直しをする人が多いですが、塗り直すタイミングは外に出る前が良いでしょう。ティッシュペーパーで軽く皮脂を抑えて、乾燥している部分に保湿クリームを少量塗ります。それから再び薄く日焼け止めを塗り、ファンデーションを重ねるのがベストです。化粧崩れが心配なときは、パウダーファンデーションを重ねたりスプレータイプの日焼け止めを活用したりするのもおすすめです。
●ルール⑤細かいボディパーツの塗り忘れに注意!
 意外な部位が日焼けしているなんてこともありますよね。うっかり日焼けを防ぐために塗り忘れに注意したい部位とそのポイントについて解説します。
【頭皮】
 髪の分け目やつむじは日光が直接当たるため、紫外線照射量が多くなります。頭皮は皮フの日焼け同様に、炎症を起こすとかゆくなったり、角質の状態が乱れてフケのような鱗屑が発生することもあります。そのため、定期的に分け目を変えたり、日傘を活用するなどの対策が有効です。日焼け止めはスプレータイプを活用すると良いでしょう。

【耳や首の後ろ】
 髪の毛をアップにするときや、短いヘアスタイルの人は要注意です。知らぬ間に紫外線を浴び続けると色素沈着を起こしたり、皮膚がゴワゴワする「項部菱形皮膚」を引き起こす可能性があります。顔に近いパーツですが、ボディ用の日焼け止めを使用して問題ありません。

【デコルテ、肩】
 デコルテのシミやしわは将来的な見た目年齢にも関係してくるので、特に日焼けに気をつけたいところです。また、タンクトップなど肩を露出する服装では、肩も塗り忘れないようにしてくださいね。

【足の甲】
 足の甲は直射日光が当たりやすいので、紫外線によるダメージを受けやすい部位です。地面からの反射や日陰に入ってくる日差しでも日焼けしますので、要注意です。サンダルを履く季節になったら、脚に日焼け止めを塗る際に足の甲にも広げるクセをつけましょう。


 しっかりと日焼け止めを塗っても、時間が経つと紫外線防御力は下がります。また汗や皮脂で流れてしまったり、衣服でこすれて落ちてしまうこともあるので、2~3時間に1度はこまめに塗りなおすようにしてください。また、UVケアをサポートするサプリメントを併用するのも良いでしょう。メラニン生成やDNA損傷から肌を守る『ヘリオケアウルトラD』と糖化にもアプローチできる『ソルプロプリュスホワイト』という2種類の働きの異なる飲む日焼け止めのW使いがおすすめです。

いかがでしたか。
紫外線対策は毎日の積み重ねと正しいケアが大切です。これからの季節は紫外線量もアップしてくるので、有効な日焼け止めの塗り方を実践してみてくださいね。

finc20200404.jpg

カウンセリング予約

文字サイズの変更