2017年2月27日

ソノクイーン(HIFU)の効果と特徴

狙った深さにピンポイントで照射できるHIFU

SMAS lifting001.pngHIFUとは、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound )の略称です。虫眼鏡で太陽の光を一点に集めて紙などを焦がす原理のように、超音波の熱エネルギーを一点に収束させ、ターゲットとする部分にのみピンポイントで点状の熱を与えることが可能です。『ウルセラ』以外のHIFU機器の中でも『ソノクイーン』の照射深度は正確で、右の図のように一定間隔で熱凝固点が正しく並んでいることが分かります。


たるみの大きな原因となる「SMAS層」や「顔面靭帯」にもアプローチできる


sonoQueen_001.jpgたるみや輪郭の崩れは、お顔全体の土台ともいえるSMAS層と皮下組織を構成するコラーゲン線維の劣化、顔面靭帯の衰えなどが複雑に絡み合って生じます。また、深いシワも顔全体のたるみによって現れます。つまり、表皮から真皮といった浅い部分への施術だけでは浅いシワは改善できても、たるみや深いシワの根本治療は出来ないのです。できるだけ複数の層や広範囲へ治療ができることはリフトアップに重要です。
『ソノクイーン』は、通常のレーザーや高周波では届かないSMAS筋腱膜(表在性筋膜)と皮下組織、真皮の3層に働きかけることができるのでたるみを効果的に改善することができます。そのため、従来のマシン系治療で効果を実感できなかった方にも、満足度が高い施術です。

最適な温度でコラーゲンを増生させる

コラーゲン線維を効果的に増やすためには、与える熱の温度も大切です。低めの温度(40℃前後)では、直接コラーゲン線維を増やすことはほとんどできません。逆に、高すぎる温度(80℃以上)では、ダメージが強すぎて傷を治す時間がかかったり痛みが強かったり、皮膚への負担が大きくなります。『ソノクイーン』は、安全にコラーゲン線維の生成に最も適した温度(60~70℃)の熱を与えることができます。

部位や症状にあわせて、3つのカートリッジをカスタマイズ

sonoQueen_002.jpg『ソノクイーン』は、エネルギーの作用する部位(深さ)が異なる3つのカートリッジを使用します。「2.0mm」「3.0mm」「4.5mm」の3種類です。

上まぶたや目の下のたるみ ➡「2.0mm」のカートリッジを使用

作用する照射範囲:皮膚薄い目周りの場合、脂肪層・靭帯・眼輪筋の筋膜 眉の上下、目の下~目尻にかけては、小回りがきく直径5mmの小さなヘッドで細やかに照射を行います。本来、2mmは真皮深層へのアプローチになりますが、皮膚や脂肪が薄い目元の場合、脂肪層・靭帯・眼輪筋の筋膜まで作用します。 目の下のたるみに関しては、下まぶたの際から目尻まで何往復も丁寧に集中照射します。軽い眼瞼下垂の症状がある場合は、眼窩靭帯を狙って、眉上、眉下を高密度照射します。上まぶたへの照射の際は、皮膚を上方に引き上げ、眼窩の骨に当てるように照射するので目への影響はありません。単体でも効果的ですが、さらに効果を高めたい方は「ウルセラアイリフト」の3.0mm、1.5mmダブル照射と同日にソノクイーンの「目元HIFU」で2.0mmの層を重ね打ちするすると、上まぶたが引き上がり、目元がキリッとして目が開けやすくなります。

頬やフェイスライン・首のたるみ・毛穴の開きや小ジワ ➡ 深さ「3.0mm」のカートリッジを使用
作用する照射範囲:脂肪層・顔面靭帯(偽性靭帯) 脂肪層のコラーゲン線維が熱変性を起こして収縮し、直後から引き締め効果が現れます。さらに 熱作用で創傷治癒のスイッチが入り、コラーゲンが生成され太くて強度の高いコラーゲン線維と置き換わり、輪郭の崩れ・フェイスラインやあご下のもたつき・口角横のだぶつきを若々しく引き締めます。

頬やフェイスライン・あご下のたるみ ➡ 深さ「4.5mm」のカートリッジを使用
作用する照射範囲:脂肪層~SMAS筋腱膜(表在性筋膜)、顔面靭帯 たるみで伸びてきてしまうSMAS筋腱膜、脂肪がだぶつく偽性靭帯、この深いところをきっちり狙っていきます。顔の重心が上がりポニーテールをしたような上方向へリフトアップ効果が得られます。

効果は即時的&長期的の2段階

【施術直後】 引き締め効果

加齢によって伸びたコラーゲン線維が熱変性を起こして瞬時に収縮するので、施術直後から引き締め効果が現れます。

【施術後~3ヶ月】 コラーゲン増加によるハリアップ&リフトアップ効果

熱凝固点をきっかけに再生のスイッチ(創傷治癒)が入り、約3か月に渡り大量の新しいコラーゲンが生成され、太くて強度の高いコラーゲン線維と置き換わり再構築されます。ゆっくりと時間をかけながらハリや弾力が増して、緩んだ皮膚を強力に引き上げていきます。


ソノクイーン(HIFU)のメニューと照射範囲


sonoQueen_003.jpeg



ソノクイーン(HIFU)の痛み


シワ、たるみの改善やリフトアップに必要なコラーゲン線維の生成に最も適した温度は、60~70℃です。『ソノクイーン』は、照射部位をこの範囲の温度に保つことができます。そのため、皮膚や脂肪が薄い眉近く、口唇近くなど部分的に熱感や軽い痛みを感じることがありますが無麻酔でもご辛抱いただける程度です。


ソノクイーン(HIFU)のリスクとダウンタイム


shutterstock_1019073862.jpg照射直後の赤みは30分程度で目立たなくなります。ごく軽いむくみ感が現れることがありますが、ほとんどの場合数日でおさまります。また施術から1~2週間程度、肌を触ると軽い圧痛を感じる場合がありますが、これは効いている証拠で自然におさまります。『ソノクイーン』で皮膚表面に傷ができることはなく、当日からメイクが可能です。飲酒、運動、入浴など日常生活の制限もありません。


ソノクイーン(HIFU)の施術頻度や持続について


施術直後から引き締まりの効果は実感できますが、より効果を実感できるのは、コラーゲンが生成される1~3ヶ月後です。たるみが顕著な方、より満足度を高めたい方は、初期治療として3ヶ月毎に2回の連続照射がおすすめです。また、『ウルセラ』のメンテナンス治療として行うのもおすすめです。『サーマクールFLX』や『タイタン』『スマスアップ』と組み合わせるとHIFUの引き上げ効果をさらに実感いただけます。


ソノクイーン(HIFU)の禁忌事項


1. 治療部位にびらんや傷がある方、未治療の皮膚炎、ケロイドがある方、重度の心臓疾患を有する方、活動期の皮膚疾患、出血性疾患、コントロール不良の糖尿病、単純ヘルペス、コントロール不良の自己免疫疾患、ベル麻痺、ペースメーカーや埋め込み式除細動器を入れている方は、治療をお受けいただけません。
2. シリコン、金属製インプラントなどの直上には照射できません。
3. 副腎皮質ステロイド(プレドニン換算20mg/日以上)を常用されている方、妊娠中の方は医師とご相談により照射の可否を判断致します。

雑誌『MAQUIA マキア』2017年4月号(2月23日発売 掲載ページP160~161)

特集「スキンケアが台無しに?!無防備な女から、キレイは逃げる!結局、紫外線は"防ぐが勝ち"」で慶田院長の監修記事が掲載されました。

今、医師や研究者の間では、日焼けが肌に与える影響が『光老化』として改めて注目を集めています。女性を老けさせる紫外線の威力について、しっかり学びましょう!

Q1,日焼け止めって、夏だけじゃダメ?
A,一年を通じて、必ず塗りましょう。

紅斑(=肌の赤み)が出ていなくても、冬の弱い日差しでも、紫外線に当たれば、遺伝子に傷がつき始めると言われ、肌トラブルやがんのもととなります。慶田院長自身、冬でもSPF50・PA++++を塗るようにしています。


Q2, 老化の8割が紫外線からって本当?
A,はいその通りです!

たとえば顔と、常に下着に覆われているバストを比べれば、肌の色も、きめ細やかさもまったく違いますよね。無防備な状態で、屋外で過ごす時間が長い方は、見た目年齢がどんどん老けてしまいます。きちんと紫外線を防いでスキンケアをしている方は、シミもシワも少ないきれいな肌を保っています。

Q5, ずっと室内にいる日は、日焼け止め不要ですよね?
A, 一歩も家から出なくても油断は大敵。

家やオフィスの中にずっといるとしても、窓ガラス越しにかなりの紫外線を浴びます。窓際にいるときに届く紫外線は、日なたとさほど変わらないことも!一歩も家から出ないとしても、必ず塗るべきです。

Q7, 日焼け止めは「ブロック」で、「スキンケア」ではないでしょ?
A, 最近はスキンケア効果を兼ねたものもたくさんあります!

メイクののりが悪い、乾燥する、角層が厚くて手触りが悪い......これらの一因が紫外線の影響です。ダメージが生じてからのケアは時間がかかるので、予防が一番です。

Q8, 美白したいわけじゃなければ、日焼け止めは不要?
A, 乾燥やシワなどの、肌トラブルにつながるので必要です。

肌のハリのもとであるエラスチンやコラーゲンを分解するような酵素を発生させるひとつに紫外線があります。また、シミの一部が盛り上がってやがてイボになるケースも。エイジング対策としてUVケアは欠かせません。

Q9, 高SPF値のものって、肌への負担になりそう
A,一概に負担になるわけではありません。

日焼け止めを塗ることで生じる負担と、塗らないことによるダメージ。この2つを天秤にかけたら塗るほういいと研究からも判明しています。SPF値が高いものを怖がる方がいますが、大切なのは自分の肌に合うかどうか。慶田院長自身も、アトピー体質で昔は使えないものが多かったので、最近の日焼け止めの進化に驚かされています。


Q10, 日焼け止めを塗っても,なぜか焼けちゃう...
A, きちんと塗る&塗り直しを!

夏場は通勤時でも汗をかきますから、崩れにくいものを選び、2~3時間ごとに塗り直しましょう。

Q11, 日焼け止めの上手な塗り方を教えて
A, 2度塗りがおすすめ。

最近のものは伸びがいいので、ぜひ2度塗りをしましょう。量が少ないと、表示の数値の1/4~1/5程度の効果しかありません。また、時間が経つと落ちやすいので、塗り直しましょう。

Q13, スキンケアしていても、日やけ止めって必要?
A,せっかくのケアがムダに...ぜひ使って下さい!

スキンケアも欠かせませんし、最近では"飲む日焼け止め"とうたわれたものも出ています。けれど、紫外線を浴びないというのは、そういったケアの効果を発揮させる上でも大前提です。たとえ紅斑が出なくても、紫外線を浴びればエイジングは必ず加速するので必ず使用して下さい。

是非、ご一読下さい。

maquia2017031top.jpgmaquia2017031.jpgmaquia2017032.jpg

2017年2月25日

ソノクイーン(HIFU)と他の施術比較

ウルセラシステムとの比較

『ウルセラ』はHIFUの先駆けであり、現在でも他機種を寄せ付けない高い効果と安全性を誇る機種です。医師が画像診断しながら最適なカートリッジをセレクトし正確な熱凝固点を作用させることで、強力な皮膚の引き上げ効果を実感できます。ただし、消耗品が高いので、一回の施術単価が高いということ、そして肌の深層に熱凝固点をきっちり作るので、痛みに弱い方はストレスになるのが弱点と言えます。

一方『ソノクイーン』の優れている点は、直径5mmの小さなトランスデューサーで眉の上下、目の下など『ウルセラ』で攻めきれなかった部位も細かく照射できることです。また、『ウルセラ』よりHIFUの熱エネルギーが穏やかなので痛みに弱い方でも安心して受けていただくことができます。さらに、消耗品が『ウルセラ』に比べてリーズナブルなので、お試しいただきやすい点も魅力です。


ソノクイーン(HIFU)のポイント特徴

照射治療light.png 治療効果★★★★★ 痛み★☆☆☆☆ ダウンタイム★☆☆☆☆

効果
■たるみの改善(頬・フェイスライン・目周り・あご下・首)■目周りの小ジワの改善■リフトアップ効果■小顔効果■眼瞼下垂の予防■口角横のだぶつき改善 ■二重あごの改善※痛みやダウンタイム、効果には個人差がありますので、あらかじめご了承ください。

ソノクイーン(HIFU)のワンポイントアドバイスワンポイントアドバイスハイフの王者『ウルセラ』の確実かつ正確な引き上げ力には私自身が惚れ込んでおり、約10年前から、年に1回フルフェイス、半年に1回パーツ照射を行っています。海辺育ちで大学時代はテニス部所属という、光老化の影響が大きいタイプでありながら、何とか輪郭をスッキリ保てているのは『ウルセラ』と、同様に信頼している『サーマクールFLX』を定期的に照射しているおかげだと思います。私はスタッフに恐竜と揶揄されるほど、痛みに強いタイプですから『ウルセラ』も額以外はほとんど痛く感じないくらいですが、患者様からは『ウルセラ』の痛みはツライというお声も聴きます。また、実際にはそれほど痛く感じないのに、イメージや恐怖感で二の足を踏んでしまう方、施術費用がネックとなる方もいらっしゃると思います。そこで、『ウルセラ』は時々してハイフのメインは『ソノクィーン』、『サーマクールFLX』をメインでハイフは『ソノクィーン』、ハイフは王道の『ウルセラ』で行い、引き締めは『タイタン』など、お顔の肉付きの程度やご年齢、ご予算に合わせて上手に組み合わせて頂けるようにメニューを拡大しました。目周りのたるみには、『ウルセラ』と『ソノクィーン』をダブルで同日照射がベストです。当院の『顔面靭帯と脂肪層のゆるみや萎縮を考慮した理にかなった照射デザイン』は医師照射の『ウルセラ』も看護師照射の『ソノクィーン』も同様です。エステでは叶わない高い引き上げ力を、ノンストレスでご体験ください。たるみが改善すると『ヒアルロン酸注入』の仕上がりも格段にレベルアップします。

ソノクイーン(HIFU)の施術の流れflowドクター診察、カウンセリング施術前に、担当する医師が気になる症状や部位についてお伺いします。肌の状態を診て、照射する部位や回数など治療プランを決めていきます。 注意点、術後のアフターケアについても詳しく説明いたしますので、ご不明な点や不安なことがあれば遠慮せずにご質問ください。

flow同意書記入スタッフより治療内容・施術後の注意・治療費・治療スケジュールなど詳細をご案内させていただき、同意書にサインいただきます。

flow照射目をガードし、皮膚に透明のジェルを乗せます。看護師が1ショットずつ丁寧に照射します。部分的に皮膚深部に軽い熱感のような痛みを感じる場合があります。1回の照射に要する時間は、「目元HIFU」で10分、「小顔HIFU」で15~20分、「ネックHIFU」で10分、「パーフェクトHIFU」で30分程度です。

flow終了ダウンタイムがないので、終了後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。

2017年2月24日

ソノクイーン(HIFU)価格表

部位 初回トライアル 1回 同パーツ4ヶ月以内の施術
(15%OFF)
小顔HIFU
(頬~フェイスライン~顎下)
¥56,000 ¥70,000 ¥59,500
目元HIFU
(眉上下+目の下~目尻)
¥40,000 ¥50,000 ¥42,500
パーフェクトHIFU 小顔HIFU+目元HIFU
(頬~フェイスライン~顎下+眉上下+目の下~目尻)
¥80,000 ¥100,000 ¥85,000
フルネックHIFU(顎下~首) ¥32,000 ¥40,000 ¥34,000
ネックHIFU(首のみ) ¥25,000 ¥21,250

外用麻酔

ソノクイーン(HIFU)は痛みがほとんどなく、外用麻酔は通常不要です。ご不安な方は下記でご対応しております。
ペインブロッククリーム 1ブロック(10cm角) \1,000
ペンレス 1枚(3cm×5cm) \200
エムラクリーム 1本(5g) \1,000
※ ペンレス・エムラクリームは事前にご購入いただき、予約時間の30分以上前にご自身で外用いただく麻酔です。麻酔料金が割安になり、時間短縮になるので2回目以降の施術の方におすすめです。 ※ペインブロッククリームは作用発現時間が短いので、クリニックで15~20分間外用いたします。
お支払いについて

お支払い方法は、現金、デビットカード、クレジットカード一括払い(VISA・MASTER・AMEX)があります。 クレジットカード2枚に分けてのお支払いや、現金、デビットカードとの併用も可能です。詳しくは、クリニックにお問合せください。

card
銀座ケイスキンクリニックへのお問合せはこちら

お電話でのご予約はこちら(受付時間/10:00~18:00) 0120-282-764

2017年2月23日

雑誌『美ST』2017年4月号 (2月17日発売 掲載ページP152)

特集「レシート拝見! 今月何買った?」に慶田院長の取材記事が掲載されています。

創刊号から続く人気連載企画。美容に目利きの女性たちが、自腹でゲットした商品を紹介しています。

今回、慶田院長は還元型コエンザイムQ10サプリメントを紹介しました。

コエンザイムQ10は抗酸化作用が注目されており、肌の大敵である老化を促進する物質を抑える作用がある成分です。コエンザイムQ10は肉や魚に含まれ、ヒトの体内でも合成されますが、有効なのは「還元型」。慶田院長は、肌質関連の遺伝子検査「DNA BEAUTY」でコエンザイムQ10を還元型に変換しにくい体質ということが判明したため、サプリメントで毎日補給しています。

「DNA BEAUTY」は、遺伝子レベルで肌質の個人差を確実に調べることができる検査です。「しみ・そばかす」「しわ・たるみ」「乾燥肌」「脂性肌」「毛穴開大」5つのリスクを明らかにし、肌質や肌老化のリスク、最適なスキンケアを知ることができます。ご自身の肌の未来予想図から、最適な美容医療のご提案も可能になりました。クリニックで受けていただければ、医師が解説いたします。

是非ご一読ください。

自宅でご自身でも行える簡便な検査キットは、当クリニックで取り扱いしております。
2週間ほどで詳細な結果が届きます。

肌質関連遺伝子検査(DNA BEAUTY)¥1.0800(税込み)

bst2017031.jpgbst20170312.jpgbst20170313.jpg

ソノクイーン(HIFU)の症例写真・体験談

目の下のたるみ・しわ 55歳女性
【年齢】55歳女性 
【お悩み・症状】目の下のたるみ・しわ
【施術】ウルセラアイリフトミニ2回・ソノクイーンアイシャドウミニ(旧メニュー)1回
【価格】ウルセラアイリフトミニ¥80,000×2回+ソノクイーンアイシャドウミニ(旧メニュー・ウルセラ同日施術)¥35,000 合計¥195,000
【リスク・副作用】紅斑・むくみ・異常感覚・水疱・やけど
【施術後】目の下のたるみとシワが目立ちます。ソノクイーンは直径5mmという小回りがきく小さなヘッドで、目の際などカーブが強い部位まで、こだわり抜いたニッチな治療ができます。下まぶたの際から目尻まで何往復も丁寧に集中照射していきます。照射半年後には、ウルセラとの相乗効果でコラーゲンがより広範囲に増生され肌の弾力が回復して、目の下のしぼみが改善されました。何本も入っていたシワが目立たなくなり、自然な目元の若返り効果にご満足いただきました。


施術前(正面)                   施術後(正面)
sonoqueen_img001.jpg

施術前(右斜め)                  施術後(右斜め)
sonoqueen_img002.jpg

施術前(左斜め)                  施術後(左斜め)
sonoqueen_img003.jpg

両目の下のクマ(メイラーパッド・凹み) 40代女性
【年齢】40代女性
【お悩み・症状】目の下のクマ(メイラーパッド・凹み)
【施術】ウルセラアイリフトミニ1回・ソノクイーンアイシャドウミニ(旧メニュー)1回・ヒアルロン酸注入1本(ジュビダームビスタボリフトXC1.0ml)
【価格】ウルセラアイリフトミニ¥80,000+ソノクイーンアイシャドウミニ(旧メニュー・ウルセラ同日施術)¥35,000+ヒアルロン酸1本(ジュビダームビスタボリューマ)¥120,000 合計¥235,000
【リスク・副作用】紅斑・むくみ・異常感覚・水疱・やけど、内出血・紅斑・アレルギー・血流障害による皮膚障害
【施術後】目袋と呼ばれる目の下の膨らみは、疲れた印象を与え年齢を感じさせる大きな要因です。眼窩の骨が低くなり、たるみによって頬中央部も扁平化しているので目の下の膨らみがより一層強調されている状態です。ウルセラとソノクイーンで伸びた靭帯や皮膚を強力に引き締めた後に、ヒアルロン酸注入で凹みをなだらかにしました。目元が引き締まり、凹凸が目立たなくなっています。たるみがある状態で目の下の凹みだけに焦点をあてて、ヒアルロン酸注入だけで改善しようとすると、注入量が多くなるため全体的に浮腫んだような不自然な印象になります。照射系治療組み合わせて、土台からしっかり建て直すと仕上がりが圧倒的にレベルアップ(より自然)します。

case_queen2019033.png

2017年2月22日

ソノクイーン(HIFU)のよくある質問

【Q】ソノクイーン(HIFU)の一番のメリット何ですか?

【A】
『ウルセラ』のリフトアップ効果にはやや劣りますが、『ソノクイーン』には直径5mmという先端の小さなトランスデューサーがあり、眉の上下、目周り(下まぶたの際・目尻の小ジワ)などウルセラで攻めきれなかった部位も細かく照射できる点が優れています。ウルセラアイリフトで3.0mm、1.5mmを照射した後に、2.0mmの層をターゲットにソノクイーンで重ね打ちするのがおすすめの治療法です。また、ウルセラよりHIFUの熱エネルギーが穏やかなので痛みに弱い方でも安心して受けていただくことができます。さらに、消耗品がウルセラに比べてリーズナブルなので、お試しいただきやすい点も魅力です。

【Q】効果のピークはいつ頃ですか?また、1回の治療でどのぐらい効果が続きますか?

【A】
一度の施術で3ヶ月程度の効果が期待できます。施術直後から引き締まりの効果は実感できますが、より効果を実感できるのは、コラーゲンが生成される1~3ヶ月後です。たるみが顕著な方、より満足度を高めたい方は、初期治療として3ヶ月毎に2回の連続照射がおすすめです。また、『ウルセラ』のメンテナンス治療として行うのもおすすめです。『サーマクールFLX』や『タイタン』『スマスアップ』と組み合わせるとHIFUの引き上げ効果をさらに実感いただけます。


【Q】ソノクイーン(HIFU)とヒアルロン酸、ボトックス注射は同日に受けることはできますか?

【A】
同日の施術が可能です。ただし、先に注射治療を受けた場合は、『ボトックス注射』の1週間後から、『ヒアルロン酸注入』の3週間後から『ソノクイーン』の照射が可能です。

2017年2月20日

wiki

WEB『日経ウーマンオンライン』(2017年1月26日掲載)

特集「働く女性の脱毛研究会:永久脱毛=一生ツルツルは幻想? 医療とエステの違い、医療レーザー脱毛をするなら日焼けしない季節がいい理由」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

今回は、ウーマンオンラインの読者の関心が高い、永久脱毛について詳しくお届けします。「医療レーザー脱毛のメカニズムとは?」「照射回数の目安は?」「一生生えてくることはないの?」など、気になるあれこれに慶田院長がお答えします!

【永久脱毛は本当に「永久」なの?】
「永久脱毛」と聞くと、「一生ツルツル」というイメージを持ちますが、実は「最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下であること」というのが定義づけられています。つまり、80%の減毛が得られれば永久脱毛といえるのです。

1本1本の毛は異なる毛周期で活動しているため、成長期・退行期・休止期の毛が混在している状態です。脱毛に用いられるレーザーや光は成長期の毛にしか効かないため、毛周期に合わせて最低3回以上の照射が必要です。成長期の毛にタイミング良く照射することができても、毛の密度が濃かったり、肌色が濃いと照射の反応が落ちてしまうため、一度ですべて脱毛できるとは限りません。
◎毛周期
・成長期(毛包の下端は毛乳頭とくっついている)
・退行期(毛乳頭から離れる)
・休止期(毛包の下端がバルジ領域の近くの浅い部分まで上昇し、やがて抜け落ちる)
光やレーザーは「成長期」の毛しか効きません。なので回数が必要になります。クリニックで行う医療レーザー脱毛の場合、通常は3~5回の照射で毛が細くまばらになり、6~8回で多くの人が剃ることを忘れるほどになります。

【医療レーザー脱毛とエステの美容ライト脱毛 何が違うの?】
クリニックで行う医療レーザー脱毛と、低価格が魅力のエステサロンの美容ライト脱毛は、一体何が違うのでしょうか?
ここでいう美容ライト脱毛とは、除毛・減毛を目的に皮膚に負担を与えず毛の幹細胞を破壊しない範囲で、エステティックサロンで行われる光脱毛のことです。
※厚生労働省の通知を受け、日本エステティック振興協議会が定義

読者のギモンも多かった「エステ脱毛と医療脱毛、どう違うのか?」
クリニックの医療レーザー脱毛は通う回数が少なく済む!!
レーザーと光の違いは波長です。美容ライト脱毛が複数の波長を含んだ光を照射するのに対し、レーザー脱毛では単一波長のレーザーを用います。美容ライト脱毛はマシーンの出力が低く、医療レーザー脱毛は出力が高いため、脱毛効果は医療レーザーの方が高いです。美容ライト脱毛を何年続けても毛が残ってしまっていた人が、数回のレーザー照射でほぼ脱毛を完了できたケースもあります。医療レーザー脱毛では医師がその人の肌色などに合わせて出力を調整できるためレーザーの効果を最大まで高められます。エステサロンの美容ライト脱毛は価格面では魅力的ですが、満足のいく脱毛効果を得るまでに通い続けると、結果的に費用も期間もかかってしまうことを考慮しましょう。また、エステサロンで、医師の指導なく医療用と同等の高出力型の機器を使って脱毛を行った場合、違法になります。美容ライト脱毛は適合審査制度に合格した機器を使用する、エステティックの基礎を習得した技術者が行うなど、日本エステティック振興協議会の規制に沿って行っているサロンを選ぶなど、慎重になったほうがよさそうです。医療機関で受ける脱毛の場合は、万が一肌にトラブルが起きても、すぐに適切な処置を受けることができるため安心感があります。

【医療レーザー脱毛、痛い?】
医療レーザーといえば表皮のシミ治療などに用いられますが、脱毛目的で用いるレーザーはさらに深い部分を照射します。当院で使っているアレキサンドライトレーザーは755nm(ナノメーター)のロングパルスで、表皮はもちろん、真皮の深い部分から皮下組織の浅いところまで届くように設定されています。毛そのもの、毛を作る器官である毛母、発毛の司令塔になっているバルジ領域と、広範囲に照射することで、不要な毛が生えてこないようにします。レーザーは黒い部分のみに反応するため、毛の密集している部分やメラニン色素の濃い部分は熱さを感じすが、当院で使用するマシーンは照射の直前に冷却ガスが噴射されるので、成人のボディなら痛みをほとんど感じず、麻酔なしでもできます。

【痛みを感じやすいVIOゾーンこそ医師の元で】
メラニン色素が多いデリケートゾーンは痛みを感じやすい部位ですが、クリームタイプの麻酔を塗って痛みの軽減ができます。レーザーの特徴として、白と黒のコントラストがはっきりしているほど脱毛効果が現れやすいので、肌が白く太い毛が生えるワキは最も脱毛効果が現れやすい部位です。毛が少なめの人で3回、通常でも6~8回の照射で脱毛が完了します。色が黒く、毛があまり太くない人はレーザーのエネルギーが分散されやすいので、回数がかかる傾向があります。

【毛穴の引き締め、ハリ感アップ、肌に透明感も】
医療レーザー脱毛は、ムダ毛を撃退できるだけでなく、嬉しい美肌効果も期待できるのです。毛がなくなることで毛穴が締まり、肌のキメが整います。薄いシミは消え、レーザーの熱反応によってコラーゲン産生が増えるため肌にハリが出ます。アトピー性皮膚炎などの炎症後色素沈着も軽減できます。ただし、気を付けたいことも...日焼けをした肌に照射するとやけどのリスクがあるので、レーザー脱毛に通っている間は日焼けを避けることが必要です。夏でも照射は可能ですが、日焼け止めを塗り、衣服で覆うなどして、紫外線対策をしましょう。 

いよいよ次回は、読者の皆さんの関心が高かったVIO脱毛についてじっくりお届けいたします
是非、ご一読ください。

nikkeiw03011.png

WEB『日経ウーマンオンライン』(2017年1月12日掲載)

特集「毛抜きはNG ムダ毛の自己処理法 医師のおすすめは?人には聞けないアンダーへアの整え方 肌を傷めない方法」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

日経ウーマンオンラインが行ったむだ毛処理に関する読者アンケートによると、「自己処理派」は63.6%(複数回答)いました。カミソリ、毛抜き、脱毛ワックス、除毛クリームなど、自己処理の方法は多数ありますが、間違った方法で行うと、肌にダメージをあたえてしまうことがあります。前回に引き続き、慶田院長が、むだ毛の自己処理の方法、みんなが気になるアンダーヘアの整え方についてお答えします!

【ムダ毛は抜くべきか? 剃るべきか?】
ムダ毛の処理は定期的に行うものだからこそ、肌へのダメージは最小限におさえたいですよね。間違った方法で行うと、刺激が積み重なって肌トラブルを起こすことがあります。肌へのダメージを防ぐには「カミソリで剃る」のが一番のおすすめで、肌にとって最悪なのは、「毛抜きやワックス」です。毛抜きはNG!毛抜きやブラジリアンワックスは、毛根ごと抜けるので次に生えるまでの時間が長いというメリットがありますが、神経や毛細血管が集中する毛乳頭から毛根が引きちぎられるため、出血や炎症のリスクがあります。その傷を修復するために毛穴の角質が厚くなり、毛穴が塞がれてしまうと、次に生えてくる毛が皮膚の内側で丸まる埋没毛になることもあります。炎症がひどくなると毛嚢炎も引き起こします。「ボツボツと盛り上がった毛穴」や「黒ずみ」、「行き場をなくして皮膚の下でぐるぐると丸まっている毛」は、毛抜きやワックスでむだ毛処理をしている人に見られがちな肌トラブルなのです。一方、カミソリで剃ると一緒に角質を剃ってしまいますが、注意して行えば、最も肌にダメージを与えずにムダ毛処理ができます。

【カミソリ処理 下から上はダメ!】
大切なのは「よく切れるカミソリを使うこと」。おすすめは4枚刃以上の安全カミソリです。刃の数が多いほど1ストロークでたくさんの毛が剃れるので、カミソリを肌に滑らせる回数を減らせます。カミソリの切れ味が落ちたら、新しいものに交換することも大切です。

◎ボディのムダ毛の剃り方
(1)蒸しタオルで温める
むだ毛を処理する部位を清潔にしてから、蒸しタオルなどで温めます。浴室で行う場合は湯舟で体を温めるのもOK。
(2)ムースやクリームを塗る
シェービング用のムースやクリームをたっぷり塗ります。
(3)毛の生えている向きに滑らせる
毛の生えている方向に沿って、上から下へ向かって剃ります。一気に剃るのではなく、「短い距離を剃って刃を洗う」を繰り返すのがコツ。剃り終わったら、ぬるま湯で洗い流して水気を拭き取ります。
(4) クールダウン
濡らしたタオルや、薄いタオルで包んだ保冷剤で肌を冷やします。浴室で行う場合は、冷たいシャワーを掛けてもOK。
(5) 保湿
ワセリンや刺激の少ないオイル(キャリアオイル用のホホバオイル、セサミオイル、マカデミアナッツなどがおすすめ)で肌を保護します。浸透するタイプのクリームは、カミソリ後の傷ついた肌には刺激になることがあるので避けましょう。
※顔は肌が敏感でカミソリ負けをしやすいので、顔剃り専用の電動シェーバーを使うのがおすすめです。

【アンダーヘアはカットしてから剃る】
次は、アンダーヘアいわゆるVラインの自己処理の方法です。海外の人に比べると、日本人はアンダーヘアを処理することの関心が薄いようです。見た目だけでなく衛生面でもアンダーヘアはお手入れをするのがおすすめです。アンダーヘアは毛が太くて硬いので、最初からカミソリで剃ると毛がカミソリに絡み付いて剃りにくくなり、肌を傷つけてしまうので、あらかじめ短くカットしておくのがコツです。
◎アンダーヘアの整え方
(1)ビキニラインを決める
水着や下着を着用して、剃るラインを決めます。ビキニラインギリギリだと動いたときにズレて毛がはみ出すので、少し余裕を持ってラインを決め、アイペンシルなどでマーキングをします。
(2)はさみでカット
剃る部分のアンダーヘアを、小さなはさみ(薬局で売っている衛生はさみ)で1.5cm程度にカットします。剃らずに残す毛も、2~3cmくらいにカットしておくと生理時の経血付着が少なくなり衛生的です。
(3)皮膚を引っ張りながら剃る
シェービングフォームやジェルをたっぷりつけて、皮膚を軽く引っ張りながら顔用の小さめの安全カミソリを使って少しずつ剃ります。洗い流して水分を拭き取り、冷たいタオルで冷やしたらワセリンやオイルを塗ります。浸透するタイプのクリームは、カミソリ後の傷ついた肌には刺激になることがあるので避けましょう。

Vライン、Iライン、Oラインは皮膚がデリケートなため、カミソリを使った処理を繰り返すことに不安がある人は、皮膚科でレーザー脱毛を行うのもおすすめです!

次回は、読者のみなさんの関心が高い、クリニックのレーザー脱毛についてお届けします。

是非、ご一読ください。

nikkeiw03.png

雑誌『Oggiオッジ』2017年3月号(1月28日発売 掲載ページP182~185)

特集「乾燥が気になるから「洗わない」派 、毛穴が気になるから「洗う」派 。肌にいいのはどっち?朝、洗顔するかしないか、の件」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

Oggi美容班の調査によると「乾燥するから 朝は洗顔しない」というアラサー女子が急増中のようですが、本当に大丈夫なのでしょうか。毛穴か詰まったりくすんだりしない?気になる真相に、皮膚科専門医の慶田院長がお答えします!

◎「洗う」派の意見は...
・夜塗ったクリームや、分泌された皮脂が酸化していることも。すっきり洗って肌も心もクリアにして、1日をスタートします。
・以前はお湯だけでしたが、毛穴汚れが 気になり、洗顔料を使うようにしたら肌に透明感が出ました。洗い過ぎないよう短時間で洗うようにしています。
・朝洗顔、しています!夜の間にたまった皮脂を洗顔料で落とさないと化粧水が入っていかず、余計に肌が乾く気がするので。ちなみに、Tゾーンがベタつく混合肌です。
・朝、泡でしっかり洗わないと毛穴に汚れが詰まります。洗えばメークのノリもUP。
・最近洗顔料を変えたところ、肌がカサつかずしっとり洗い上がるのが気に入って、毎朝しっかり洗っています。友人には「洗わない」派もいるので、気になりますが...。

◎「洗わない」派の意見は...
・皮脂がほぼ出ない肌質。夜つけたコスメをお湯ですすぐだけにしています。
・朝、お湯だけ洗いにしたら日中のテカリや乾燥に悩まなくなり、快調です。
・洗い過ぎによる乾燥を防ぐため、また面倒くさがりな性格もあり(笑)、水ですすぐだけにしています。正しいのか、わかりませんが肌トラブルはありません。
・顔をお湯ですすぎますが、いつのころからか洗顔料を使わなくなりました。理由は、乾燥肌なので、肌に必要な油分も洗い流してしまいそうで心配だからです。
・子供の頃から、朝は洗顔料を使わずお湯ですすぐだけ。昔から乾燥もテカリもなく肌トラブルは少ない方なので、お湯洗いが効いているのかな、と思っています。

【専門家の意見を参考にしつつ、自分の肌と相談、が正解!】
洗顔料を使って洗うべきか、お湯ですすぐだけにすべきか?実は専門家の間でも、意見が割れるテーマです。毛穴から出た皮脂は、時間が経つと酸化して肌を刺激する〝変性皮脂〞に変わってしまいます。変性皮脂はお湯では落ちないので、洗顔料できちんと落とすことが大切。放っておくと、乾燥や毛穴目立ちなど、肌トラブルの原因になります。

今回の特集では結論として、「洗う」「洗わない」は、肌タイプや肌の調子に合わせて決めるのが正解となりました。

◎肌タイプCHECK !
・こんな人は「洗う」
□頬に触れると柔らかいor多少ベタつく
□Tゾーンに触れると指に皮脂がついてくる
□毛穴の汚れが気になる
□日中Tゾーンのテカリが気になる
・こんな人は「洗わない」
□頬に触れるとゴワっとして硬い
□Tゾーンに触れても指に皮脂がついてこない
□季節を問わず肌が乾燥している
□日中のテカリは気にならず、つっぱり感や粉吹きが気になる

◎肌の調子CHECK !
・こんな人は「洗う」
□生理前でニキビができそう
□寝不足で肌がベタついている
・こんな人は「洗わない」
□肌がゆらいでいて化粧水はしみる
□急な乾燥で肌が粉を吹いている

「洗う」派、肌を乾かさない洗顔料をセレクト。洗顔後すぐの保湿ケアも大切です!
Step1:汚れ落とし
◎汚れが落ちてカサつかない高機能洗顔料でさっと洗う!
変性皮脂を落とすために、泡洗顔は必要。ただし、洗い過ぎてバリア機能を壊すと乾燥肌に傾くので注意が必要です。潤いを奪わない洗顔料選び、頬がカサつく人はTゾーンだけに泡をのせましょう。

「洗わない」派、皮脂は出なくてもたまる「古い角質」を取り去るお手入れをプラス!
Step3:週末スペシャルケア
◎クレイマスクでTゾーンの毛穴詰まりをオフ!
乾燥肌でも、洗顔料を使わなと毛穴に変性皮脂が詰まります。週末に、毛穴の奥から汚れをしっかり吸着してくれるクレイマスクを取り入れるのもおすすめです。潤いのあるクレイマスクを厳選しましょう。

クリニックでのケミカルピーリングやジェネシス照射を2~4週間に1度受けていただくと、毛穴の詰まりも解消し、キメも整い、肌バリアもアップするのでお勧めです。
ケミカルピーリング
ジェネシス

是非、ご一読ください。

1703.jpgOggi2017033.jpgOggi2017032.jpg


Oggi20170335.jpgOggi2017034.jpg

雑誌『Domani/ドマーニ』2017年3月号(2月1日発売 掲載ページP159~163)

特集「アンチエイジングは保湿と血行で始まる」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

何となく、ただ保湿剤をつけるだけの肌ケアをしていませんか?『Domani』ではスキンケア効果を高めるために、からだの中からの保湿と、血行を促すことを提唱しています。
健康な肌を育むために、まずは栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切です。それを肌にしっかり届けるためには、血行を促すことも重要。「保湿」とは、その天然の保湿を守ることであり、外側から水分を与えるだけではありません。つまり肌のキレイの元は、からだの中にあるというと。

これらの基本を意識し、肌本来の力を引き出すお手入れにシフトすれば、潤いとハリのある美肌に近づけるはずです。肌の刺激になる酸化した古い皮脂や、メイクアップ、ほこり、ウィルスなどをリセットするために、まずは朝晩1日2回の洗顔を心がけましょう。バリア機能の要となる天然保湿因子は守りつつ、不要な汚れはその日のうちに速やかに落としましょう。洗顔時は肌に優しい「なで洗い」をしましょう。水分を拭き取る際や、スキンケアの時は肌を擦る、叩くなど刺激は出来る限り避けます。

睡眠中は、日中のダメージを受けた肌細胞の修復と再生が行われる大切な時間。汚れを落とし、肌の潤い環境を整えておくことで、修復や再生の効果が発揮されます。さらに欠かせないのが、血液を通して肌に届けられる栄養。朝のスキンケアの前には、血流アップケアとして、白湯を飲んでからだの巡りスイッチを入れるのがおすすめです。夜は入浴で体を芯から温め、血流を促しましょう。これらのお手入れは、工夫次第で夜の時間に負担なく組み込むことができます。肌の修復には睡眠時間を確保することが、何より大切。お手入れに時間をかけすぎて、質の良い睡眠が圧迫させることがないよう注意しましょう。

Domani世代の肌のアンチエイジングは、ダメージ修復のための夜の過ごし方がカギ。そろそろ肌に意識を向け、手間をかける時期かもしれません。

是非、ご一読ください。

Domani2017031.jpgDomani2017032.jpgDomani2017033.jpgDomani2017034.jpg

Domani2017035.jpgDomani2017036.jpg

2017年2月 9日

WEB『日経ウーマンオンライン』(2017年2月9日掲載)

特集「VIO脱毛のQ&A 温泉で浮かない医師おすすめデザインは。自分の介護見据えてVIO脱毛を「しておく」 クリニックの選び方は?」に慶田院長の監修記事が掲載されました。


読者の関心度が高いVIO脱毛!「痛いの?」「どれくらい通えばいいの?」「アソコを見せるのは恥ずかしいのだけど...」といった疑問に、慶田院長がお答えします。また、VIO脱毛のおすすめ人気デザインも参考にしてください。

脱毛に関する読者アンケートでは、VIOラインの脱毛に興味を持っている読者がたくさんいました!

【おすすめデザイン Vは間引き、IOはツルツル】

脱毛未経験者からは、「実際、ツルツルにするのは恥ずかしくないでしょうか...」という声も。確かに、日本には温泉文化があるので、完全にツルツルにするのは人目が気になる人もいますよね。そこでおすすめは、「Vラインは毛量を減らし間引く感じにして、I・Oラインはツルツル」のデザインです。また、Vラインの形状はトライアングル形と楕円形の人気が高いです。

【どのくらい通えばいいの?】

どれくらいの頻度でレーザー照射をすると、どの程度毛が減るのでしょうか?脱毛する部分は照射前にあらかじめ剃毛しておきます。照射後、1カ月ほどするとまたジョリジョリと生えてきますが、生えてくる毛が細くなるのを実感できます。1カ月半に1度のペースで5回ほど照射すると、ぐんぐんと減っていく感覚があります。肌色や毛の太さ、毛の密度にもよりますが、VIOラインを完全にツルツルにするには、8回程度の照射が必要です。ただ、3回程度でも全体の毛がやわらかくなり、毛を剃ったあとのチクチク感が軽減されるのでオススメです。毛量が多い人は、残す部分の毛もすべて一度照射して減らした後、生え具合を見ながら形を決めて整えて行く方法がおすすめです。

【読者の素朴な疑問に回答】

VIO脱毛に興味はあっても、恥ずかしさや痛みの不安で踏み出せない人も多いのでは? 読者アンケートに寄せられた疑問・不安の声について、慶田院長がお答えします。

Q.デリケートゾーンを人に見られるのが恥ずかしいです...

A.皮膚科医は見慣れているので安心してください。恥ずかしいという気持ちは分かります。ですが、私たちは皮膚科医なので、老若男女さまざまなデリケートゾーンを診察しています。一般病院の皮膚科では、1日100人近くの患者さんを診察しますが、3割がプライベートパーツの診察を含みます。ナプキンかぶれなどの診察も、実は婦人科ではなく皮膚科医の担当です。みなさんが想像する以上に、私たち皮膚科医はデリケートゾーンを診察しているので、気軽に何でも相談してください。

Q.VIOラインの脱毛をするのは、どの世代の人が多いですか?

A.30~40代の人が多いです。脱毛デビューの部位としてはワキが人気で、次に腕・脚と進める人が多く、これらは20~30代の人が多いですが、VIOラインは30~40代の人が多く、経験者にすすめられて興味を持つ人が多いようです。『生理時に快適』『自信を持って水着を着られるようになった』という声が多いですね。また将来的に、介護を受ける立場になったとき、デリケートゾーンの毛はない方が清潔を保てるので、そういった意味ではいくつになってからでもVIO脱毛はおすすめです。私自身も脱毛済ですが非常に快適に過ごしています。

Q.VIOは痛みがあると聞いたので心配です...

A.色素沈着が多くデリケートな部位なので他の部位に比べて痛みがあります。レーザーは黒い部分に反応するので色素沈着が多いデリケートゾーンは他の部位より痛みがあります。また、痛みに敏感な部位でもあります。クリニックでは照射前に塗るタイプの麻酔を行うことでかなり軽減できます。デリケートゾーンは皮膚が薄いので麻酔の浸透がいいこともあり、これまでに、痛くてギブアップした人はいません。

Q.クリニックの選び方の目安は?

A.皮膚科専門医かどうかで選ぶのもひとつの目安です。特にVIOはやけどのリスクが高いので、エステではなくクリニックで受けて頂きたいと思います。クリニックを選ぶ際は、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医であるかどうかも一つの判断基準だと思います。さらに、レーザー専門医の資格も取得していれば安心です。

Q.肌が弱いのでVIO脱毛を行うのが心配です...

A.肌が弱い人こそ皮膚を傷めないためにレーザー脱毛を。皮膚が弱い人やアトピー性皮膚炎の人こそ、医師の管理下でレーザー脱毛がいいでしょう。自己処理によってかみそり負けをしたり、肌を傷めたりしないためにもおすすめです。

次回は、初めてのVIO脱毛にチャレンジした体験記をお届けします。

当院『レーザー脱毛』はこちらを参考にお問合せ下さい。

是非、ご一読ください。

2017年2月 6日

書籍『BEAUTY DICTIONARY ~医師が教える正しいスキンケア大全~』特集5

書籍『BEAUTY DICTIONARY ~医師が教える正しいスキンケア大全~』
(スキンケア大学より2016年10月8日発売)に慶田院長の監修記事が6特集掲載されました。前回に引き続き一部抜粋しご紹介させていただきます!!

特集⑤お悩み06 くすみ・くま「くすみのタイプとケア方法」(掲載ページP122~123)

《早めのケアでくすみは改善する!》
くすみにはいくつかの種類があり、タイプによってケア方法が変わってきます。自分のくすみのタイプを知り、肌に合ったお手入れを始めましょう。毎日の地道なケアで改善することが可能です。いくつかのタイプが混合している場合もありますので、自分のくすみの状態をよくチェックしましょう。
○メラニンくすみ
日焼けや炎症などのダメージによってメラニンが大量に作られ、排泄がスムーズにいかなかったことによるくすみの状態。
○乾燥くすみ
乾燥肌の方は洗い過ぎないことも肝心です。
○血行不良による青くすみ
血行を良くする生活習慣を心がけて下さい。
○汚れくすみ
古い角質が蓄積されたことによるくすみの状態。
○濃い産毛くすみ
産毛、ムダ毛の処理を。
○化粧品などによる油やけ
油やけと言われるくすみの状態。
○糖化による黄くすみ・茶くすみ
糖質過多の食生活を見直すことが大切。

お肌のくすみがとれ明るくなると、お顔の印象まで変わります!
是非、ご参考にご一読下さい。

次回最終回、特集⑥「ニキビの皮膚科治療・圧出治療とは?」をご紹介致します!

当院くすみ治療は、こちらをご参考にご相談ください。

skincare01.jpgskincare02.jpgskincare03.jpg

WEB『日経ウーマンオンライン』(2017年1月5日掲載)

特集「永久脱毛するとなぜ生えてこない? 毛のメカニズムは、レーザーはどこにあてるの? 毛が生える周期など基本を解説」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

真冬で肌の露出が少ないとはいえ、ニットの袖をまくったり、ボトムスから足元が少しのぞいたりなどふとしたときに気になるのがムダ毛。ボーボーに生やしっぱなしにしておくわけにもいきません。春を迎えるまであと3カ月。すっきりツルツルにしておきたいという人もいるのでは? 敵を制するにはまず敵を知るべし! ということで、今回は毛の構造や毛周期について学んでみましょう。ムダ毛はどうして次々と生えてくるのでしょうか。気になるあれこれに慶田院長がお答えします!

真冬でも、ふとしたときに気になるのがムダ毛です!!
【毛の構造、知っていますか?】
体毛には皮膚を保護したり、体温を保ったり、フェロモンを分泌するなど、部位ごとにそれぞれ役割があります。原始時代の人は動物のようにもっとフサフサと体毛が生えていましたが、洋服を着て、冷暖房の整った環境に暮らすようになった現代人の体毛は退化しました。昔に比べれば退化したとはいえ、気になるものです。腕や脚、ワキの下、ヒゲなどは、現代の働き女子にとってはなくても困ることはなく、むしろ見た目的にはなくしてしまいたいものですよね。毛は実はこんな構造になっています。
◎知っておきたい毛の構造
毛包=毛を作る器官です。皮膚の表面から見える部分は一般的に毛穴と呼ばれています。むだ毛を処理してもすぐに生えてくるのは、皮膚組織の一番深い部分に、毛を作る器官「毛母」があるためです。以前は毛母だけが毛の成長に関与していると考えられていましたが、毛母よりも表皮に近いところに"バルジ領域"という部分があることが2000年に発見され、ここが発毛の司令塔になっていることが分かりました。

【新しく発見された「バルジ領域」とは?】
バルジ領域と呼ばれる部分には、毛の元になる赤ちゃんの細胞「毛包幹細胞」とメラニンの元になる「色素幹細胞」が眠っています。この2つの幹細胞が毛根の下の方へ移動しながら分化して毛母細胞やメラノサイトとなり、毛とメラニンを作り出します。毛母細胞に必要な栄養素を送るのが「毛乳頭」です。この毛乳頭を熱で破壊して生えないようにするのが、クリニックで行う医療レーザー脱毛です。バルジ領域がストレスなどを受けると、毛包幹細胞と色素幹細胞が眠るバルジ領域のニッチと呼ばれるゆりかごの機能が悪くなり、どんどん分化してしまいます。すると玉切れ状態になって薄毛や白髪になります。クリニックの永久脱毛では、毛そのもの、毛母、バルジ領域と広範囲にレーザーを当てることで、不要な体毛が生えてこないようにします。

【毛には3つの毛周期がある】
毛が生まれて成長し、抜け落ちるまでのサイクルを「毛周期」と呼びます。大きく分けて3つの段階を一定の周期で繰り返しています。
◎成長期→退行期→休止期
・成長期(毛包の下端は毛乳頭とくっついている)
・退行期(毛乳頭から離れる)
・休止期(毛包の下端がバルジ領域の近くの浅い部分まで上昇し、やがて抜け落ちる)
常に成長期・退行期・休止期の毛が混在している状態です。毛周期は一斉スタートではなく、1本1本異なります。成長期・退行期・休止期の毛が混在している状態なのです。また、毛周期のサイクルには個人差があり、今生えている毛が成長期の毛なのか、退行期の毛なのかは見た目では見分けられません。

【7割の毛が皮膚の下でスタンバイ】
頭髪の90%は成長期の毛ですが、体毛は成長期の毛が30%だけです。ほとんどの毛が控え選手として皮膚の下で眠っている休止期の状態になります。私たちを悩ませるむだ毛、今生えている毛とは別に、その2.5倍近くの量の毛が肌の下でスタンバイしていたのです!

次回は、肌を傷つけない、正しい自己処理の方法をお届けします。

是非、ご一読ください。

datumou1701.png

雑誌『mini』2017年3月号(1月28日発売 掲載ページP84~87)

特集「美人と普通の差は、肌に透明感があるかどうかで決まる!!何が何でも透明肌を手に入れる!!」に慶田院長の監修記事が掲載されました。
必ずしも色白なら美肌とは限りません。メイクをしなくても光を放つような、色ムラのない透明肌こそが美しい肌といえます。そんなお肌を手に入れれば、美人オーラアップ間違いなしです。
慶田院長が皮膚科専医として、〝最強の美白"に近づくための基礎知識やお手入れのHOW TOWを解説しています。

Q.1そもそも透明肌って何?
A.キメ・潤い・色ムラのなさの3つが整って光を反射すること
肌の表面は、三角形やひし形に区切りられた網目状。肌細胞の生まれ変わりが正常で、網目模様が細かくキレイな状態だと、ムラなくふんわりと光を反射します。それに加え色ムラもなく、潤いがあって角層の状態が美しいと光を通す透明肌になります。

Q.肌がくすむのはなぜ?
A.その代表的な理由は、「肌の糖化」「血行不良」「水分不足」「角質肥厚」「紫外線」の5つ
<肌の糖化による"黄ぐすみ">
乱れた食生活(炭水化物・清涼飲料水・お菓子など頻繁な間食)により血糖値の急上昇が繰り返されると、余分な糖とたんぱく質が結合し、AGEsという老化物質ができます。これがコラーゲンの色を変色させと肌全体を黄土色にくすませてしまいます。
<血行不良による"青ぐすみ">
健康な肌は、血液の赤みが透けて見えるのが通常。しかし、乱れた生活習慣や冷えなどから血行不良になると、ターンオーバーが遅れて角質肥厚を生じ、肌の赤みが失われ、青ぐすみが目立つように...という悪循環が起こります。
<水分不足による"乾燥ぐすみ">
エアコンや冬の乾気など乾燥した環境や、スキンケア不足、洗浄力の強いクレンジング剤の使用などから起こる肌の乾燥により、肌のバリア機能は低下します。それを補おうと角質が厚くなることでくすみが起きます。
<角質肥厚による"汚れぐすみ">
化粧品の刺激やこするなどの物理的刺激への防御反応として作られた過剰な角質や、生活習慣の乱れなどによるターンオーバーの停滞によって、古い角質が肌表面に残って角質層が厚くなると、くすんで見えてしまいます。
<紫外線による"メラニンぐすみ">
紫外線などの酸化ストレスから表皮細胞のDNAを守るために作られるメラニンは、過剰に増えるとくすみやシミに。冬もUVAは比較的活発に注いでいるので、油断は禁物です。メラニンは物理刺激でも増殖するので、優しいスキンケアを心がけましょう。

【肌の乾燥と保湿の話】
☆保湿にまつわる噂の真相
Q.若いうちは乳液を使わなくて良い?
A.×
化粧水で保水した肌から水分を蒸発させないため、油分でフタ(=乳液)をしてあげることは必要。日中もエアコンや冬の空気の乾燥による影響を受けるので、朝のスキンケアでもしっかりと保護しましょう。

Q.しっとり化粧水なら1本でOK?
A.×
化粧水は水分を補いつつ、保水性のあるモイスチャライザーを含む乳液やクリームの浸透を高めるためのものなので、1本では保湿不足。

Q.スキンケアはラインで使った方が効果的?
A.○
肌悩みに合わせて別の商品を組み合わせるのももちろんアリなのですが、相乗効果を想定して作られているラインで使ったほうが商品の効果を最大限にUP出来るのでオススメです。

Q.皮脂はなくしたほうがいい?
A.×
テカリなどの悪いイメージが強いが、実際は保護、保湿、殺菌などの作用があり、肌にとって重要なもの。減少や過剰分泌がトラブルの原因なので、皮脂を正常に保つことが美肌のカギとなります。

Q.オールインワンは化粧水と合わせて使っても良い?
A.○
保水から保湿、その他のスキンケア機能をひとつで済ませられるが、オールインワンのいいところですが、化粧水を使うことで効果が相殺されることはないので、合わせて使うことでさらなる保湿効果が期待できるでしょう。

Q.化粧水はバシャバシャが正解?
A.△
量をたっぷり使うという意味では間違いありません。ただ一度にたくさんつけるというのは間違いで、少量ずつ繰り返しつけてしっかりと浸透させるのがベストです。

Q.シートマスクは長い時間するほどよい?
A.×
付けている間に水分が蒸発して、肌の水分も一緒に失われてしまうので製品の推奨する時間を守りるようにしましょう。はがした後にクリームをなじませて。

Q.天然由来=肌に優しい
A.×
添加物を含まないという点では安心ですが、天然の成分が肌に刺激がないということはないので、敏感肌の人は肌に合うかどうかを、しっかり試して見定めることが大切。

Q.スキンケアは重ねることで効果UP
A..○
オールインワン同様、美容液と乳液やクリームを重ねて使うことで保湿効果はUP。UV対策も重ねることでよりしっかり紫外線をガードできる。

【美白有効成分の効果と特徴】
美白へのアプローチのためにアイテムに入っている成分を知りましょう。叶えたい効果から、逆引きでアイテムをチェックして、チョイスの参考に。

①シミを予防・抑制する
メラニンが出来る過程(チロシナーゼや情報伝達)に働きかけるもの
②黒色メラニンの淡色化
すでに出来てしまった黒色メラニンを還元し、色素沈着を防ぐもの
③ターンオーバーの促進
代謝促進などでメラニンを含む角質を排出し、日焼けやシミを改善するもの

ビタミンC誘導体
①+②
体内でビタミンCに変化する進化型ビタミンC。メラニンの生成を阻害し、できてしまったシミにも有効。抗酸化、代謝、色素沈着防止、皮脂コントロール、美肌作用などマルチタイプ。

トラネキサム酸
肝斑の治療
止血剤にも使われる人工アミノ酸を技術改良したもの。メラノサイトを活性化させる酵素の働きを阻害し、シミを抑制する。抗炎症効果により"肝斑"にも有効。

アルブチン

コケモモや梨などの植物に含まれる天然由来の成分。メラニンを生成する酵素に働きかけてシミの生成を阻害する。また、低刺激で安定性が高く、多くの美白化粧品に用いられている。

プラセンタエキス

哺乳類の胎盤に含まれる。チロシナーゼの働きを阻害。皮膚の細胞分裂を促進し、ターンオーバーを促すことによりメラニン角質を排出する作用もある。

4MSK
①+③
チロシナーゼの活性を抑えてメラニンを抑制、ターンオーバーの改善でシミになりやすい(慢性角化エラー)角質を排出する手助けをするW効果タイプ。

カモミラET
①+②
カモミール抽出成分で、メラニンの生成の指令を出すエンドセリンという物質に作用。シミを防ぎ、出来てしまったシミを薄くするW効果タイプ。

ハイドロキノン

皮膚科や、アメリカなどの医療機関で主流の美白成分。メラニンの生成を抑え、メラニンを作る過程もブロックすることでシミを予防する。

ルシノール

シベリアモミに含まれる成分から開発された美白成分。チロシナーゼに作用してメラニンの生成を抑える。肝斑にも効果があるといわれている。

リノール酸
① +肝斑の治療
ベニバナ油由来の美白成分。チロシナーゼの量を減らして分解を促進、メラニンの生成を抑える。肝斑にも効果があるとされている。

t-AMCHA(ティーアムチャ)

大豆や卵黄から抽出。メラニンの生成を指示する物質と活性化する酵素を阻害、新たなシミの発生を防ぐ効果が期待できる。

コウジ酸

お酒の原料となるコウジ菌が発酵する過程で生まれた美白成分で、チロシナーゼの活性を抑え、メラニンの生成を抑制。

本誌では、対策別の美白アイテムやスキンケア方法なども掲載しています。
是非、ご一読ください。

mini201701.jpgmini201703.jpgmini201702.jpg

mini201705.jpgmini201704.jpg

2017年2月 2日

WEB『日経ウーマンオンライン』(2017年2月2日掲載)

特集「カミソリ負け&放置しがちなVIO 医療脱毛メリット4つ、蒸れやニオイ、ナプキンかぶれの対策にもなるVIO脱毛」に慶田院長の監修記事が掲載されました。

脱毛に関する読者アンケートでは、デリケートゾーン、いわゆるVIOラインの脱毛に興味を持っている読者がとても多いことが分かりました。「Vライン」は恥骨の上の三角形のゾーン、「Iライン」は性器周り、「Oライン」は肛門周りのヘアを指します。興味を持ってはいても、なかなか人に聞けないVIOライン脱毛について、慶田院長がお答えいたします。


【毛がないと生理の時にも清潔。ニオイも軽減される】

水着の季節が近づくと悩まされるのがデリケートゾーンのムダ毛!ビキニラインからはみ出さないようにカットしたりカミソリで剃ったりすると、伸びてきたときのチクチク感やジョリジョリ感が気になることがあります。水着の季節以外はアンダーヘアを放置したまま、という人も多いのではないでしょうか? 自己処理をするにしても、皮膚がデリケートな部分なので、カミソリ負けをしたり、毛抜きやブラジリアンワックスで処理をすると皮膚トラブルが起きてしまうこともあります。

皮膚をキレイに保つためにも、デリケートゾーンこそクリニックでの医療レーザー脱毛がおすすめです。VIO脱毛のメリットは4つ!

【VIO脱毛のメリット その1】

◎衛生的、ニオイも軽減

毛がなくなると月経血やおりもの、尿、便等の付着が減るので衛生的。また、医療レーザーを照射すると、毛包(毛を作る器官)に付属しているアポクリン汗腺の機能も低下するので、イヤなニオイも軽減されます。

【VIO脱毛のメリット その2】

◎ナプキンかぶれが軽減される

月経時にナプキンでかぶれたり、痒くなるのは蒸れが原因。特に働く女性はストッキングを着用することも多く、ショーツの中が蒸れやすくなります。脱毛すると、かなり蒸れにくくなります。

【VIO脱毛のメリット その3】

◎クリニックなら麻酔ができる

メラニン色素が濃い部分なので痛みが強く、やけどのリスクも高いので医師の管理下が安心です。VIOラインの照射を行っているエステもありますが、麻酔はできないので痛みがあると思います。クリニックでは塗るタイプの麻酔で痛みを軽減し、医師が様子を見ながら出力を調整するので、痛みが我慢できないという人はいらっしゃいません。

【VIO脱毛のメリット その4】

◎性交痛の対策になる

毛の巻き込みによる、性交痛の対策にもなります。

実際、VIO脱毛をしにクリニックを訪れる人は30~40代の人が多くいらっしゃいます。

次回は、読者から寄せられたVIO脱毛へのギモンや不安をQ&Aにまとめて、お答えします。


是非、ご一読ください。

nwimg0202.png

カウンセリング予約

文字サイズの変更