« 2019年4月
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
2014年2月27日

モニター募集!<スモーカーズラインボトックス 注射>

銀座ケイスキンクリニックでは、下記のモニターを募集中です。

『スモーカズライン ボトックス注射』

唇の上に縦に入る小ジワの改善~
ご希望の方は、クリニックまでお問合せいただくか、下記のモニター募集ページよりお申込ください。
ご応募、お待ちしております。
募集の詳細は内容・お申込の方法は、こちらのページをご覧ください。

2014年2月21日

モニター募集!<育毛水光プラス>

銀座ケイスキンクリニックでは、下記のモニターを募集中です。

『育毛水光プラス』

女性のための発毛・育毛促進治療 ~育毛水光プラスで薄毛・抜け毛に確実な効果を♪
ご希望の方は、クリニックまでお問合せいただくか、下記のモニター募集ページよりお申込ください。

ご応募、お待ちしております。
募集の詳細は内容・お申込の方法は、こちらのページをご覧ください。

2014年2月19日

足の裏の虫食い状の凹凸「pitted keratolysis (蚕食性角質融解症)(点状角質融解症)」

冬でも厚着、暖房、ブーツなどの影響で、夏に気にされることが多いと思われるような疾患でも、冬に見られることがあります。

足の多汗症との関連で、水虫との鑑別を必要とする疾患に
「pitted keratolysis (蚕食性角質融解症)(点状角質融解症)」
いうものがあります。

病名の漢字の通りなのですが、
見た目は足の指の腹や足の裏の角質層がボコボコと虫食い状に浅く陥凹した状態です。

自覚症状はほとんどありませんが、多汗症を伴うことが多く、悪臭を放つことがあります

多汗による湿潤環境の中で、細菌(グラム陽性菌)が増殖して発する角質融解酵素が、
角質を溶かすことにより引きおこります。

治療は抗生剤の外用が主体です。
御自身で出来るケアは、局所を石鹸で良く洗って乾燥させることです。
その他制汗剤などで汗を押えたり、靴下を履き替える、一日履いた靴はよく乾燥させるなど、
足底の環境を整えることが大切です。

水虫を併発していることもあり、顕微鏡での真菌検査も並行して行います。
市販の水虫の薬でよくならない、臭いが強い、等あれば
皮膚科専門医のいるクリニックでの診察をおすすめします。

2014年2月17日

自宅での脱毛

皆様こんにちは、慶田淳子です。

私はレーザー脱毛するまでは、自宅にカミソリが必需品でした。

しかし今は、自宅脱毛器なるものがあることを御存知ですか?

安全ですとセールスしていますが、実際やけどした方がいらっしゃいました。

特に肌が黒かったわけではありませんでしたが、照射したところすべて赤くなっていました。

水疱まではいきませんでしたが、色素沈着がしばらくは残りそうです。

自宅脱毛やエステで使われるフラッシュランプといわれる光は、

毛根にのみ光のエネルギーを集中させることができるといわれてますが、

肌が白くなかったり、パワーやあて方を間違えるとやけどのリスクは高くなります。

以前、私も下腿を光脱毛したことがあります。

もともと肌が白いわけではなかったのですが、水疱寸前のやけどをし数時間かなり痛かったです。

その日は当直でして、ずっと足を冷やしていました。

そして数か月、色素沈着が残ってしまいました。

当時付き合っていた彼(主人ですが)に、その足ではお嫁にいけないねと言われ傷ついたものです。

またセルフでの脱毛は、手が届きにくいところなど無理に照射することによりヘッドが浮いてしまったり、

重ね打ちしてやけどにつながります。

以上のように自宅での脱毛は、決して安全ではないでし、

効果も医療レーザーに劣ることを知っておいてくださいね。

安全性や、効果を考慮するとやはり医療レーザー脱毛をお勧めします。

2014年2月15日

花粉皮膚炎

皆様こんにちは、土屋佳奈です。

今年は、東京では記録的な降雪が見られ、まだまだ寒い日が続いておりますね。

コートの下にたくさん着込んで、おしゃれとは程遠い防寒に徹する日々にもそろそろ嫌気が差し、

はやく春のファッションを楽しみたい今日この頃です。

しかし、春といえば忘れてはならない、皆様のお悩みの一つが『花粉症』ではないでしょうか?

スギ花粉は、気温にもよりますが、関東ではだいたい2月上旬~中旬頃より飛散が始まります。

すでに気候の暖かかった日に鼻がムズムズしたり、くしゃみが止まらなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか??

一般的に、スギ花粉症くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの鼻炎症状涙目・充血といった眼症状などが代表的です。

しかしそれ以外にも、皮膚にかゆみが出ることがあり、花粉皮膚炎と呼ばれます。

大気中の花粉が付着しやすい顔(とくに眼囲)や首などの露出部に好発しますが、ご自身では花粉が原因と気付かないこともあるため注意が必要です。

花粉皮膚炎の特徴は・・・
①花粉の季節に起こり、他の時期には症状がない
②顔とくに眼囲や、首など露出部に生じる
③赤く腫れぼったい皮膚になり、痒みが生じる、などです。
スギ花粉は、分子量が大きく本来皮膚の角層を通過できないのですが、皮膚の角質に障害がありバリアー機能が壊れていると侵入してしまいます。

アトピー性皮膚炎の患者さんでは、このバリアー機能が元来弱いために皮膚症状の悪化が見られることがあります。

また、女性はクレンジングや洗顔料によって、皮膚のバリアー機能が障害(主に皮膚の乾燥・肌荒れ)されることも多いため注意が必要です。

花粉皮膚炎を予防するためには・・・
①顔をこすりすぎず、保湿をしっかりする
②帰宅時に洗顔する
③外出時にはなるべく肌の露出を少なくする

④洗濯物を屋外に干さない、などです。

治療法は、花粉症に準じ抗アレルギー剤の服用が主になりますが、皮膚に症状が出た場合にはステロイド外用剤が必要になります。

お心当たりのある方は、是非一度、皮膚科専門医に御相談ください。

雑誌『からだにいいこと』2014年4月号

雑誌『からだにいいこと』2014年4月号(2月16日発売 掲載ページ64~65)

特集、肌・髪・手を守る美女医のカルテ「若くなる人」「老ける人」はここが違う!
に院長の監修記事が掲載されました。院長は「手」の部門を担当し、"ガサガサ"
"しわしわ""しみ""黒ずみ""つまむと皮がのびる"老けシグナルについて、原
因と日常ケアのポイントを解説しています。是非ご一読ください。

2014年2月12日

雑誌『In Red』2014年3月号

雑誌『In Red』2014年3月号 (3月7日発売 掲載ページP167)
特集" 30代女性100人にお悩みリサーチ!オトナの体のお悩み相談室"
に院長の取材記事が掲載されました。
なかなか人に相談できないデリケートな悩、院長は体臭、多汗症、水虫を担当し、原
因と対策を分かりやすく解説しています。是非ご一読ください。

2014年2月 8日

炭水化物

皆様、こんにちは。慶田淳子です。

世の中には色々なダイエット法がありますよね。

最近話題なのが炭水化物抜きダイエット。

私事ですが、最近体重がおちないため原因を考えました。

ここ一年ぐらいパンや御飯の量が増えているかなと。

パンも御飯も白いものですし、デザートもとりますので毎日かなりの糖質を摂取しています。

塵も積もれば山となるで、じわじわ体脂肪が増加しています。

毎日の食事はやはり重要だと痛感しました。

炭水化物が人類を滅ぼすという本があります。

糖質は(炭水化物とは糖質と食物繊維の総称)、必須栄養素ではなく、

なくても生きていけるものであり、スイーツやアルコールと同類の嗜好品なのかなと。

炭水化物をとらない食事をとった感じがしないのは、それも幼い頃からの

思い込みでインプットされているんでしょうね。

以前、ハードなトレーニングと食事療法で有名なジムの体験にいってきましたが、

やはり3週間は、炭水化物は断ちましょうでした。

炭水化物抜きには、医師でも賛否両論ありますがある一定量を超えて

摂取すると肥満の原因になるのは明らかですね。

雑誌『日経ヘルス別冊』2014年3月16日号

雑誌『日経ヘルス別冊』(2014年3月16日発売 掲載ページP68~72)

巻頭特集 ほうれい線、たるみ、シミ、シワ、毛穴が消える
5歳"若見え"美肌バイブル"クリニックでお悩み解決 5000円からできる納得の美肌治療"

を当院が監修しました。
シミ・ホクロ・いぼ・血管腫・シワ・たるみと女性のおもな悩みを項目別に、
図解と症例写真で分かりやすく解説。当院で読者モデルの方々を実際に治療した前後写真や、
詳しい治療内容から予算まで紹介しております。
2013年雑誌「日経ヘルス」に掲載された内容が、ご好評いただき"別冊"永久保存版になりました。
ぜひご一読ください。

日経ヘルス

銀座Ks Skin Clinic
美ブログ

女性皮膚科専門医による、
美のトータルサポート

ホームページへ