帯状疱疹(herpes zoster)

皮膚にチクチクとした痛みを伴って、からだの左右どちらかに帯状に広がる小さな水ぶくれや赤い発疹。その原因は、自分の体内に潜んでいる水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)です。水痘とは水ぼうそうのことですが、水ぼうそうも、帯状疱疹も、原因ウィルスは同じVZVです。水ぼうそうは子供のころにかかり、1週間程度で治りますが、その後、原因ウィルスであるVZVは体内の神経節という部分に潜んで一生涯住みつきます(潜伏感染)。そして、加齢、疲労やストレス、病気、抗がん剤治療などがきっかけで免疫力が低下すると、神経節内で再び増え始め、神経に沿って神経を傷つけながら広がり、皮膚にチクチクするような痛みや鈍痛が生じます。次に、痛みを感じた部位にブツブツした赤い発疹ができ、小さな水ぶくれ(水疱)となって帯状に拡がることから帯状疱疹と呼ばれます(再帰感染)。この時、症状が現れるのはからだの左右どちらか片側だけであるのが特徴です。

一般的には神経症状が先に出ることが多く、皮膚症状がない初期は診断が難しく、肋間神経痛や心筋梗塞と間違われることもあります。その後は、水ぶくれからカサブタになり、炎症後の紅斑を残して皮膚の症状は徐々に改善しますが、多くの場合この経過中、強い痛みを伴います。痛みは、ズキズキと皮膚を刺すような鋭い痛みだったり、衣服と触れるようなわずかな刺激でピリピリする痛みだったり、電気がビリビリと走るような痛みだったり、重だるい感じだったりと様々です。これらの急性期の神経痛は、神経の修復に伴って1~1.5ヶ月ほどで軽快しますが、ご高齢の方や、治療の開始が遅れて重症化してしまった方などでは、皮膚症状が回復しても痛みだけが残り、いつまでも続く「帯状疱疹後神経痛」になる場合があるので要注意です。

帯状疱疹の治療は、抗ヘルペスウイルス薬を用いて帯状疱疹の原因であるウィルスの増殖を抑えることと、痛みを和らげることが基本となります。帯状疱疹の発症部位と重症度によっては脳炎・髄膜炎・顔面神経麻痺・めまい・難聴・排尿障害などの合併症を引き起こす恐れがあり、ありふれた病気とあなどることはできません。

帯状疱疹は予防ワクチンが有効で、発症率を半分に下げ、帯状疱疹後神経痛の発症を1/3に下げることができます。帯状疱疹は、50歳代以降発症率がぐんと増えますが、20代の発症も少なくありません。水ぼうそうワクチンを子供の頃に接種していても、1回だけでは20年程度で抗体価が下がってしまいます。銀座ケイスキンクリニックでは、大人になったら帯状疱疹予防ワクチンの接種をおすすめしています。ぜひご相談下さい。


関連治療


帯状疱疹予防ワクチン

カウンセリング予約

文字サイズの変更