ほくろ(色素性母斑)

ほくろ黒あざ、黒子のことで、胎児の頃成長過程で生じた神経櫛由来の異常分化細胞である母斑細胞が、皮膚で増殖したものをいいます。母斑細胞はメラニン色素を作る働きを持ち、増殖する皮膚の深さやメラニン色素の量によって、ほくろの形態は異なり、褐色から茶色の平らな色素斑や皮膚から盛り上がったイボのようなものまで様々です。

ほくろの切除にはCO₂レーザー(炭酸ガスレーザー)治療や切除縫合手術が一般的です。

切除縫合手術の場合ホクロの約3倍の大きさの線状の傷になりますが、CO₂レーザーは病変部のみをピンポイントで蒸散させるので、メスを用いる切除手術より圧倒的に傷口はきれいに仕上がり、術後の処置も比較的簡便です。出血もほとんどなく、当日から入浴、洗顔の制限がありません。

再発のリスクはありますが、追加手術を保証し、1回ごとの傷を浅くすることで、切除縫合手術より目立ちにくい傷に仕上げることができます。深く大きなホクロは2~5分割し、一回ごとに削るサイズ(直径)を小さくすることで、縫わずに治療が可能となりました。まぶたやまつ毛の間など、きわどい部分にあるホクロもCO₂レーザー手術がおすすめです。

銀座ケイスキンクリニックのCO₂レーザー手術は、皮膚科専門医がダーモスコピーによる臨床診断を行い、良性と判断したものにのみ行いますので安心いただけます。悪性の可能性がある場合は、必ず大学病院等にご紹介し、皮膚生検など精査を受けるシステムが確立しています。


ほくろの治療一覧

CO₂レーザー手術(炭酸ガスレーザー手術)

co2.jpgのサムネール画像ほくろの除去方法の一つとして、炭酸ガスレーザーによる手術法があります。細胞の水分に反応する10600nmの波長をもつレーザーで、隆起した部分、メラニンを含めたほくろ全体を蒸散させて削り取る治療です。ほくろの部分をレーザーで蒸散させることによって除去するので、治療後は小さく浅い穴があいた状態になり、軽度の浸出液を伴うじゅくじゅくした生傷の状態になります。傷は、創傷治癒により、1週間~10日前後で皮膚が再生し、盛り上がり治癒します。CO₂レーザーは出血もなく、周囲のお肌を傷めることも無く、唇、乳輪、外性器などの粘膜移行部、瞼(まぶた)、まつげの間など眼瞼縁など全身の小腫瘍を手術できます。

CO₂レーザー手術(炭酸ガスレーザー手術)についてさらに詳しく

ピコレーザー(ピコセカンドレーザー・ピコウェイ)

top_pico_le_image.png1~2mmの小さなホクロは、CO2レーザー手術で削らずに、ピコレーザー照射をお試しください。ピコレーザーは「ピコ秒1兆分の1秒」という非常に短いパルス幅で照射され、ホクロに含まれるメラニン色素を衝撃波で細かな粒に砕く破壊力がありながら、余計な肌ダメージ(熱作用)を与えずに、一瞬でホクロだけを狙い撃ちできます。当院採用の『ピコウェイ』は他社製品にはない直径2mmの最小スポット径があり、強いJ数で照射出来るので、本来削らないと除去できないホクロを1~2回で消せる可能性があります。照射後のテープ保護は不要、軟膏を1日塗るだけの簡単ケア、当日からフルメイクもOKとストレスが少ないのも魅力です。皮膚を削りたくない方、ホクロが多い方におすすめです。
 
 

ピコレーザー(ピコセカンドレーザー・ピコウェイについてさらに詳しく

カウンセリング予約

文字サイズの変更